端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 7 | 2021年3月20日 17:40 |
![]() |
200 | 45 | 2021年3月21日 16:41 |
![]() |
20 | 6 | 2021年3月19日 05:01 |
![]() |
42 | 4 | 2021年3月17日 20:53 |
![]() |
8 | 2 | 2021年3月17日 20:31 |
![]() ![]() |
30 | 4 | 2021年3月16日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
機種変更のため、ドコモオンラインショップで購入。初期セットアップを完了させたのですが、何も操作をしていないのに、画面が一定間隔で点滅して非常に見ずらいです。このような仕様?なんでしょうか?。それとも初期不良に当たってしまったのか。ネットで調べていますが、これといった情報を見つけられません。画面にはガラスフィルムを貼ってます。(ラスタバナナ)。これが影響してるんでしょうか、、、
3点

>KAZE77さん
同機種を使っていますが、そういう仕様ではないです。
ガラスフィルムは関係ないと思います。
セットアップ中も症状は出ておりましたか?
それとも何かアプリを入れてから症状が出ましたか?
また、もう試されているとは思いますが、端末再起動をしても同じでしょうか?
一度初期化して再セットアップしても同じでしたら、初期不良の可能性が高いと思います。
書込番号:24030792
8点

>KAZE77さん
初期不良ではないかと思われます。ただし、
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/support
s/guide/inadequacy.html
ドコモオンラインショップでは交換や返品を受け付けていないので、故障修理窓口に相談することになります。ドコモショップに電話予約後来店、もしくは
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
ここから「故障のお問い合わせ・修理の申込み」の番号に電話相談してみてください。
書込番号:24030822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ひろやまむさしさん
本日、初めて電源を入れて初期セットアップをしている時からこの症状が出てました。
「見にくいなぁ・・・」と思いつつ、セットアップを続けて最後まで完了させたのですが。
やっぱり初期不良ですよね。初めてのシャープ端末なので、最初にこんな症状に当たると次は無いですね。
再起動させてみてもダメでした。
書込番号:24030899
2点

>ryu-writerさん
設定見直しや再起動しても同じ症状なので、初期不良に当たったようです。
オンラインショップでは交換や返品を受け付けていないとのことを教えていただきましたので、
早速、近所のドコモショップの来店予約を明日入れました。
故障のお問い合わせ・修理の申込みが24時間受付になっていましたので、
先にこちらから相談してみようと思います。
初めてのシャープ端末。ちょっと残念。。。。。
書込番号:24030911
3点

>ひろやまむさしさん
何度もすいません。
初期化してみましたが、セットアップの時点で画面が一定間隔で点滅するので初期不良ですね。
このような事例は今回初めてなので戸惑いました。
故障・修理の相談窓口にまず電話をして、それでもだめであれば近所のドコモショップに行きます。
夜遅い時間に回答いただきありがとうございました。
書込番号:24030959
2点

>KAZE77さん
初期不良で間違いないと思います。
オンラインショップで購入の場合、商品違い、キズ・汚れの場合以外の初期不良だとオンライン手続きでの交換対応はしてもらえないので、交換対応はドコモショップでのみ可能です。修理でしたらオンライン手続きでも可能ですが、交換対応可能なショップに行かれた方が良いかと思います。
なお、ご参考までになりますが、オンラインショッップで交換する場合、受け取りが午前中の場合には当日23時59分が申請締め切り、受け取りが午後の場合には受け取り翌日23時59分が申請締め切りです。
締め切り時間についてはオンラインショップで本機種購入前に電話で確認しました。
新品交換になると良いですね。
書込番号:24031306
7点

>ひろやまむさしさん
本日、ドコモオンラインインフォメーションセンターに電話をしました。
電話が繋がるまでに約1時間かかりました。。。。
手元に届いてからの症状を説明し、今回は修理扱いではなく交換扱いになりました。
オペレーターが慣れてないのか、何度も保留扱いにされて結局、問い合わせ開始から終了までに3時間くらいかかりました。
オンラインショップ限定色でなければ、すんなりドコモショップでの交換で完了できたんだろうなぁ。。。。
オンラインショップでの購入も良し悪しと思いました。
書込番号:24032314
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
AQUOSsense4がいいのでしょうか?ゲーム、ライン、ニュース位しかスマホ使わないです。uQモバイルの店員さんがOPPOReno3Aはゲームブースト使えばゲーム使えるって言っていました!AQUOSsense4のがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします
書込番号:24027856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ケンシロウ、さん
もう、いい加減に自分で決めたら?
散々、人のスレに侵入してまで質問してきたくせにまだ決めていないんですか?
自分のスレも解決済みにしていますよね?
あなたに回答しても意味が無い事を皆さんが分かっているので、
答える人はいないと思いますよ。
早く自分で決めて購入してさっさとレビューを書いてください。
書込番号:24027868
26点

UQはAQUOS sense4を自社ラインナップとして扱ってないから、UQ店員としては自社ラインナップとして取り扱ってるOPPO Reno 3Aを当たり前ながら推すでしょう。
ゲームするならその2択ならAQUOS sense4でいいでしょうし、何も決めれないなら買わない選択肢もありますよ。
高い機種買うわけでもないのに、毎回毎回同じような質問繰り返して何がしたいのでしょうかね...。
いい加減なとこで決めないと、まともな回答つかなくなりますよ。
書込番号:24027875 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ついでに...
書き込みする場所間違えたんでしょうが、ここはドコモ版AQUOS sense4板ですよ。
書込番号:24027879 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ケンシロウ、さん
聞くなら何回でもまずはゲームタイトル書かないとね?
君のハンドルネームよろし『北斗百烈拳』決めてもらいたいのかな?(激怒)
書込番号:24028360 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さんAQUOSsense4は速度が速さだけなのですか?サクサクですか?
書込番号:24028369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん>Yasu1005さん機種何使ってるのですか?
書込番号:24028371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん
貴様はまずは自分から答えるということができないのか?(超激怒)
ちなみに私はGalaxyFeelとXperiaxz2compactだ。
書込番号:24028386 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ケンシロウ、さん
そもそも、あなたは今現在どんな機種を使っているのですか?
それを先に述べてください。
私はこの機種に関しても書き込んでいるので、過去スレをきちんと読んでいれば
この機種のユーザーかどうかも分かりそうなもんですが。
書込番号:24028408
18点

xperlaz1使ってます!>まっちゃん2009さん>Yasu1005さん>柊 朱音さん
書込番号:24028413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん
XPERIA Z1って事ですか?それだけ古い機種からだと何でも良いと思いますよ。
むしろ、セキュリティ面から考えてももう使うのをやめた方が良いくらいですね。
書込番号:24028424
17点

Xperia Z1って2013冬モデルです。OSバージョンはAndroid 4.4止まりですし、修理サポートもセキュリティ更新もかなり前に終わってる古い古い機種です。
Xperia Z1からなら、AQUOS sense4、OPPO Reno 3Aどちらを選んでも格段に性能アップですよ。OSバージョンアップなど長い目で見ればAQUOS sense4ですが。
書込番号:24028428 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さんやりたいゲームはゲームできるけどバージョンが古いからセーブ出来ません。機種によっては入ってるアプリは同じですか?>Yasu1005さん
書込番号:24028437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯のキャリアはどこ使っててどこにする予定ですか?それによってもかわりますよ。あと予算は?
書込番号:24028716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSsense4です。2万円位です。調べたら1万6000円位で買えるみたい。MNPにしたら!
書込番号:24028732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアは通信会社です
その値段でかえるならsense4でいきましょう
書込番号:24028735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OPPOにする理由がありません
中華スマホはやめましょう
書込番号:24028741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はゲームやらないんでandroid one s3です
電池以外満足してつかってます
書込番号:24028746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アウトレット品100円でした
書込番号:24028753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
購入から約3ヶ月になります。
カメラについて教えて頂きたいのですが、夜間や暗所時に、写真撮影する際に、シャッターがなかなか切れず、イライラする事が多々あります。
これは仕様なのか、若しくは設定が悪いのか教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
書込番号:24026591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

状況を私が誤解しているならすみませんという前置きですが、
仕様だと思います。
シャッター押すだけ状態で使用だと思いますが、暗所ではピントが合いにくく、オートーフォーカスが迷っているためなかなかシャッターが切れない状態だと思います。
光が足りない(レンズ性能が低く光が取り込めないとか、センサーの高感度関連の性能とか、ソフト的な処理性能もあります)
露出アンダー シャッター 切れない あたりのキーワードで検索すると詳しくweb上で解説が出てくると思います。
オートモードでしか撮らないのが普通だと思いますので、カメラの仕様の限界と諦めちゃうしかないのですが。
操作が分かるなら、ISO感度あげるとか、マニュアル操作で調整して対処することになります。
スマホではやらない操作だろうなとは思いますが、機能的には用意されています。
書込番号:24026691
4点

暗所撮影ではシャッタースピードが落ちるので、不具合でも何でもないです。
ハイエンドモデルでも暗い所でオート撮影すると、シャッターが切られるまでに時間掛かります。
書込番号:24026921
3点

>PCGOLFさん
アドバイス頂き、ありがとうございます。
仕様による部分が大きいんですね😢
以前使用していたXperiaは、このような事はなかったものですから。
書込番号:24027129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arrows manさん
アドバイス頂きありがとうございます。
参考になりました❗️
書込番号:24027135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機をサブでつかってますがオートの状態で暗所撮影すると複数の画像を撮影し合成する夜景撮影的な動作するのでなかなかシャッター落ちません。
マニュアル撮影にすれば割とすぐシャッターおちるので試してみてください
書込番号:24027251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumakeiさん
アドバイスありがとうございました。
オートでばかり撮っていたので、今度はマニュアルでも試してみます。
書込番号:24029319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
今朝方からアラーム音がならず、アラーム設定を確認してみると、アラーム音が設定されておらず、ミュートのような表示になっており、タップして変更しようとしてもAQUOSのサイトに移動してしまう現象が起きています。
色々確認していると、アラーム音だけでなく、着信音や通知音も変更しようとすると同じAQUOSのサイトへ飛ばされ……
着信音と通知音についてはまだ音が鳴っているのでいいとして、アラームが鳴らないのがとても不便です。(もちろんマナーモードにはしていませんし、音量も上げています。再起動をしても変わらず…)
同じような現象になってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?また、改善方法などあれば教えていただきたく……。
書込番号:24026382 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>>タップして変更しようとしてもAQUOSのサイトに移動してしまう現象が起きています。
aquosサイトに飛ぶ操作をしているからじゃないでしょうか。
音を変更する際に
SHSHOWを使用する 1回のみ 常時
−−−−−−−−−−−−−−−−
別のアプリを使用する
サウンド
こんな風になってるはずです。
そして毎回SHSHOWをタップしてるのではないかと思います。
書込番号:24026533
6点

少し質問をミスリードしてたようです。
すごく初歩的なところで何か操作しているのだと思います。
御自身で操作してないなら誰かがしたのでしょうね。勝手には変わりません
アラームが鳴った時に、止めようと音量ボタン(小)操作ですかね。最小音量になるとミュートされます。多分これだと思います。
確認する点は
(設定)−(音)
アラームの音量が最小になってると思いますので適当に右にスライド。
AQUOSサイトに飛ぶのは前述のとおりです。
書込番号:24026576
3点

>ZuRinaさん
SHSHOWアプリのデフォルト起動を解除すればよいかと。
設定場所は、ファームによって若干異なるとは思いますが。
通知音や着信音を自由に設定できません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034490/SortID=23937768/#23937768
SHSHOWアプリのデフォルト起動の解除方法
http://3sh.jp/m/default/
書込番号:24026632
14点

>PCGOLFさん
>†うっきー†さん
言って頂いた通りSHSHOWの設定を変えたところ、ちゃんと音が設定できるようになりました!
実はこの症状になっていたのが母のスマホで、先日機種変更したばかりなので色々いじってしまっていたのかもしれません…。
とても助かりました、ありがとうございます。
書込番号:24026840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
先日こちらに機種変しましたが、音量を変えると「音量を変更しました」や、ダウンロードをすると「ダウンロードが完了しました」等いちいち画面に表示され暫く消えません。
表示をしない様にしたいのですがどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:24025734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kokomisaさん
スクリーンショットや具体的な秒数が記載されていませんが、画面下部に10秒程度と長時間表示されるという意味でしょうか?
でしたら、以下になります。
トーストメッセージがなかなか消えない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030310/SortID=23440533/#23440533
書込番号:24026611
5点

>†うっきー†さん
解決しました
有難う御座いました!
書込番号:24026804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
HUAEI novaからsense4SH-M15(simフリー)へ機種変更を試みていますが、通話とネットとも接続できません。
simカードは通話はドコモの3G、ネットはエキサイトモバイルです。ネットでsense4が3G使用可能との事を知り挑戦しました。
最初から両方接続できなく、いろいろいじったら通話のドコモだけ接続できました。再度いろいろやっていると、接続できなくなって
しまいました。設定のネットワークとインターネットの設定が悪いと思いますが、どなたか教えてもらえませんか?
通話のアクセスポイント名はドコモmoperaだけは設定しました。
3点

>ようちゃん0310さん
3G通話にAPN設定などは不要です。
データ通信のためのAPN設定です。
APNとはA(アクセス)P(ポイント)N(ネーム)の略でデータ通信でインターネット利用するための設定です。
音声通話はインターネットとは無関係です。
エキサイトモバイルのシムのAPN設定だけ確実な入力で完了して下さい。
https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/apn/
まずエキサイトモバイルでデータ通信、FOMAの通話が出来たり出来なかったりは
何をどのように試されて出来ないのか分かりません。
デュアル構成でFOMAシムを刺せば通話出来るのが普通です。
APN設定以外のSIMの設定など見直してみて下さい。
書込番号:24023988
10点

>Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。
理解できない部分がありますが、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24024109
1点

解決しているなら無視してください。
>>simカードは通話はドコモの3G、ネットはエキサイトモバイルです
>>通話のアクセスポイント名はドコモmoperaだけは設定しました。
simを2枚刺して、通話はdocomoの3G(これをmoperaと混同してややこしくなってる感じ?)、データ通信はエキサイトモバイル。これのための設定が分からないという事でしょうか?
サンドイッチマンではないですが、最初読んでて、ちょっと何言っt。。。と思ってしまいましたw
docomoの3Gというsimがなんのsimか分かりませんが、問題なく使えるsimとプランだという条件で、
通話はsimを入れてスマホの初期セットアップするだけで個別の設定は必要ありません。
この段階で余計なことをしているなら、それが原因で今後も色々起こると面倒ではないでしょうか。
データ通信は、アクセスポイント名にエキサイトモバイルがすでに用意されていますので、選択するだけOKです。
どうやって選択画面に着けばいいのか分からない場合は、いろいろいじる前にここで書いてもらえれば、もうちょっと具体的に示せると思います。
画面写真付きが希望ならさほど手間でもないので、誰かが示してくれると思います。
私も実機を使っていますので、誰もいなければ後ほど載せておきます。
書込番号:24024538
10点

>PCGOLFさん
>Taro1969さん
返信ありがとうございました。
一日悪戦苦闘して、なんとか両方接続する事ができました。、ありがとうございました。
シロウトのくせに、3Gsimをdsdv機で使おうと思うのが、間違いでした。
sim設定の画面で右のsimが第1simと思ったのが間違いでした。
皆さんのお陰で今日一日が無駄になりませんでした。いろいろ勉強になりました。
今晩、やっと心安らかに、眠れます。
ありがとうございました。
シロウトのため、技術的におかしい事があったら勘弁してください。
書込番号:24024594
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)