端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年1月23日 21:02 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2021年1月23日 10:30 |
![]() ![]() |
58 | 12 | 2021年1月23日 07:10 |
![]() ![]() |
60 | 13 | 2021年1月20日 23:00 |
![]() ![]() |
46 | 6 | 2021年1月21日 22:16 |
![]() |
156 | 38 | 2021年1月28日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
過去にも別スレッドで議論されていますが、Gメールで受信したメールの相手方の名前がアドレスになっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023847/SortID=20929234/
sense4のアプリ「連絡帳」で姓、よみがな(姓)、連絡先名は入力しているのですが、受信メールの相手の名前がメールアドレスになってしまいます。
これは相手側が何か設定しない限り、Gメールの受信において氏名で表示させることは不可なのでしょうか?
連絡先で全ての姓、名のカラムに情報入れたところで表示されるようにはなりませんかね・・?
ちなみにメールをする相手はキャリアのメールを使っている方が大多数です。
0点

> 相手側が何か設定しない限り、Gメールの受信において氏名で表示させることは不可なのでしょうか?
不可能だと思います。
実際、私は本名を隠したいメールも送信する事も稀にあるためメルアド表記に設定しています。
書込番号:23923332
1点


Gmailでは名前はメールヘッダーの内容によって表示されるようです。メールを開いてメールアドレスの左のアイコンをタップすることでアドレス帳に登録された名前が表示される仕組みです。
なお、下記ではCOSMISIAがベストと評価されています。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95/25188
但し、COSMISIAには機種変更の際にデータの引き継ぎができないという欠点があります。
書込番号:23923423
1点

>こるでりあさん
>ありりん00615さん
両アプリをインストールしてみました。
COSMISIAの方がUIがわかりやすいかつ音声入力で文字打てるのが良さそうです。
>hik2009kyさん
やはりGメールでは無理なんですね。
書込番号:23923454
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
職場からのメールに添付されているファイルが開けません。
画像の2枚目で"表示する"をタップすると、3枚目のようになります。
どうすればよいでしょうか。よろしくお願いします!
書込番号:23921526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜメールアプリを利用しないのでしょうか?
Chromeの場合は左下に表示されるファイル名をタップするだけでダウンロードされて、ブラウザのダウンロード内に表示されましたよ。但し、Huawei端末で確認しています。
書込番号:23921682
5点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます!
もともとあまりアプリを入れるのが好きではないので。ただ、メールアプリのほうがだいぶ使い勝手がよいのなら、入れてみようかなと思います。
仰られた方法では、やはりダウンロード内に表示されませんでした。
書込番号:23921807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら、標準のファイルマネージャーアプリで確認してみるのがいいでしょう。
https://www.ymobile.jp/app/manual/a003sh/pc/11-04.html
書込番号:23921910
2点

お使いのブラウザってヤフーブラウザですよね?
私もこのブラウザを使っていますが時々ダウンロードしたやつが開けないことが有りますよ
その時は標準で付いているクロームを使ってダウンロードしています
一度クロームでやってみたらどうでしょうか?
書込番号:23921998
3点

>ありりん00615さん
標準のファイルマネージャーアプリからダウンロード画面でファイルをタップしたのですが、[ファイル形式を認識できません]と表示されました。
>ニックネームのご登録さん
仰るとおりヤフーブラウザです。
そして、クロームからヤフーメールへ入ってダウンロードすれば、見ることが出来ました! 理由はわかりませんが。
1週間ほど悩んでいたのですが、質問してよかったです。お二方ともありがとうごさいました。
書込番号:23922214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
ストラップを首にかけて使いたいのですがお勧めのケースはあるでしょうか。(社員証みたいな形で首にぶらさげたい)
私が調べたところ以下のようなものがありましたが、同じように使っている方でお勧めのケースはあるでしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/whitebang/rt-aqse4ac3/
手帳型は重くなるのでなるべくなら使いたくはないです。
またお勧めのフィルムはあるでしょうか。(現在皆さんが使っているフィルムも教えて頂けると助かります。)
フィルムは両親に長く使ってもらいたいためガラスフィルムを考えています。
サクラチェッカーで評価が割と高めなのはこれです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Sense4-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E5%85%A8%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%90%E7%A1%AC%E5%BA%A69H-%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%90%B8%E7%9D%80%E3%80%91Sense4-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/dp/B08PCSBR8X/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=15N5DY0I1F74K&dchild=1&keywords=sense4+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&qid=1611278017&sprefix=sense4%2Caps%2C496&sr=8-6
カメラまで含めるとこういうのもあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%EF%BC%92%E6%9E%9A-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%EF%BC%92%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-JOYSKY-%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E5%8A%A0%E5%B7%A5-SH-53A%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B08LYLDV6C/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=15N5DY0I1F74K&dchild=1&keywords=sense4+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&qid=1611278017&sprefix=sense4%2Caps%2C496&sr=8-7
まあサクラチェッカー見てたら買える物も買えないような気がしますが、お勧めのフィルムありましたら教えて頂ける助かります。
1点


>オラクルべリリンさん
こんにちは。
カバー/ケースについてのヒントまで。
そもそも、首下げに使えるストラップホール付きのスマホ用カバー/ケースっていうのは少ない〜多分無いです。
多くのメーカーって、ストラップホールは設けてあっても、それはあくまで「アクセサリー取り付け用であり、本体を吊り下げる用ではない:本体脱落の可能性があるからダメ」の旨を、商品説明や注意書きに明確に書いています。
そういう自分も他機種ユーザーながら長年、スマホを首下げで持ち歩いています。
見た目にはつるんとしている割に手に持つと滑りにくい「TPU素材」のもので且つ、薄さを謳い文句にして<いない>もの=厚手の素材を使ったものを選んでいます。
比較的柔軟なTPU素材でも厚手のものだと、
ストラップホール周りも丈夫・本体を取り巻く外周部もコシがあり、万一ストラップ/本体が引っ張られてもホールが裂けにくい・カバーからスマホ本体が抜け落ちることが先ず無いからです。経験上は、ですが。
とはいえメーカー保証外の使い方ですので、あくまで自己判断&責任で使うことになります。
具体的な型番には詳しくないので紹介は割愛しますが、
近所の家電量販店で現物の開封済みサンプルの展示があるお店で、実物を見て品定めされることをお勧めします。
書込番号:23920689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ケースは、こるでりあさんがご提示の物が鉄板でホールの耐久性も他と比較して高めだと思います。私もsense3の時から同メーカーのカバーを使っていますが個体差かも知れませんがsense3の時より外れにくいです。
ガラスフィルムは、オラクルべリリンさんが候補に上げられた後者のガラスフィルムをまさに利用しています。有名メーカーより表面の滑らかさが少し悪く、皮脂汚れなどが付くと表面の微細なエンボス加工が見えてきます。しかし拭けばすぐ綺麗になりますしタッチ感度は悪くなく価格と2枚入りなのを考えれば私は十分許容範囲でした。但し、2点非常に悪い点が有ります。@カメラ側のカバーはカバーの端が尖っており爪の表面を削るほどでした。AAmazonをかたる通称ラッキーカード等と呼ばれるカードがフィルムと一緒に入っていました。恐らく高レビューを依頼する一種の販促なのでしょうがAmazonの規約違反ですし、気持ちが良いものでは有りませんでした。画面側のガラスフィルム自体は悪くないんですがね。
書込番号:23920774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメラ側のカバーと表現するよりカバーフィルムと言う方が伝わりやすかったですね。訂正いたします。
因みに、画面側のガラスフィルムとケースは私の場合は干渉はしておらず隙間も程よく狭めでしたよ。
ただ、sense4自体重めですし、ケースも重い方ですので、取り付ける紐が磨耗して切れやすいかも知れませんのでその点も検討されてはと思います。後、首が凝るかも知れません。
書込番号:23920794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こるでりあさん
別の機種でこのメーカのを使いましたが持ちやすいしこれが鉄板ですかね
ありがとうございます
>みーくん5963さん
たしかにどのスマホケースもサイドにストラップ穴があるので、ほとんど手首に装着する想定しているんだろうなとは思ってました。
こういう商品もあるのですが使えそうでしょうか?
ミヨシ(MCO) Android用 ネックストラップ付シリコンホルダー クリア SAC-SB03/CL
※↑リンク貼ると投稿できないので商品名で記載しました。
これとスマホケースは併用できそうにありませんし、上の商品つけると本体自体の保護はかなり低下しそうですが。
>分相応よきよきさん
詳しいレビューありがとうございます。
何が何でも首掛けしたいという訳ではなさそうです。
今まで紛失防止も兼ねて軽いガラケーを首掛けしてましたので、それがケース含めた200gのスマホとなると長時間つけるのは厳しいかもですね
書込番号:23920847
0点

フィルムですが、当方もオラクルべリリンさんが候補に上げられた後者の方を先月購入しましたが、
2枚とも左側の縁が上から下まで5mm幅くらい浮いてしまい密着しませんでした。
フィルムの問題よりも携帯本体の液晶パネルの左側がフラットではないからかもしれません。
やはりスッキリしないので、ガラスタイプでは無いタイプに買い換えました。
ガラスタイプでは無いので(多分、樹脂フィルム)耐衝撃性が気になりますが。
ガラスタイプで端まで密着しているお方はおられるのでしょうか。
書込番号:23921035
6点

ストラップホール付きケースですが私は、これを使っています。
ハイブリッドケース/極み/フォルティモ
https://www.elecom.co.jp/products/PM-S205HVCK2CR.html
透明で飾り気は全くないですが、厚みは薄いのでポケットに入れるのも楽です。
書込番号:23921230
6点

>W36さん
エレコムの製品ですね。
こちらの商品は滑りにくい(手に持ちやすい)ですか?
それと重量はどの程度か分かるでしょうか?
書込番号:23921336
0点

>オラクルべリリンさん
表面(側面)の滑りは、ペットボトルに近い感じです。シリコンゴムのような防滑処理ではないです。
個人的には、ポケットに入れる場合が多いので繊維に引っ掛かりが無いのが気に入っています。
重さは約20gでした。(料理用デジタルはかりで計測)
書込番号:23921586
6点

>オラクルべリリンさん
spigenは34グラム位でした。
>デジタルおたくさん
私は2枚とも浮きませんでしたが、このガラスフィルムは両端が画面の点灯部分とほぼ同サイズですのでバランスよく貼らないと浮きやすいかも知れません。それを嫌ってか有名メーカーは一回り小さい場合が多い気がします。
それと、どのサイトか忘れましたがsense4は画面の平面精度のバラツキが大きいのではと書いていた気がします。まぁ工業製品ですから一定の個体差は有るでしょうから、画面側とガラスフィルムの個体差が悪く重なれば浮く可能性はガラスフィルムの特性上有るでしょうね。
書込番号:23921744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>オラクルべリリンさん
>ミヨシ(MCO) Android用 ネックストラップ付シリコンホルダー クリア SAC-SB03/CL
シリコン素材のカバー類は、あまりお勧めしません。
手触りの軟らかさ(衝撃吸収性)と滑りにくさは良いのですが、
衣類の繊維ごみや埃が寄り易くて、使い始め早々で見た目にガッカリします。
また、常に首から下げてて首や肩が凝ったとき・歩き回るときのブラブラが邪魔な場合など、
ストラップを首に掛けたままで機体を胸ポケットに入れる場合がしばしばある筈、そんなときにシリコン素材は衣服の生地に引っかかって、出し入れがしにくいんです。
あと、シリコンもTPUもそうなんですが、
使うにつれて(早いと数ヶ月?で)色が黄変し、見た目に「使い込んだ感」が出てしまいます。
同じモノを長く使うつもりなら、透明やとか白っぽい〜明るい色のものは避け、なるべく暗い・濃い色のものにしたほうがいいです。黄変が目立ちにくいので 。
最近・最新のTPU素材(三井化学「フォルティモ」等?)だと大分マシらしいですが。
私がTPUケースを愛用/お勧めするのは、
PETなどの硬い素材みたく傷や割れの心配がほぼ無く、又首から下げて歩くときに衣服のボタンやファスナー等との当たりによる傷つきや「カチカチ」音がない(しにくい)、という理由もあります。
ご検討を。
書込番号:23921858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホは2台購入しましたのでとりあえず
ケースは1つ spigenにしてフィルムはカメラありの私が1つ目に貼ったリンクのやつにしました。
色々とアドバイスありがとうございます。
1人は出歩く、1人は家にほぼ置いておく運用になりますのでまずは家置き用に装着感などを試してから出歩き用のケースを考えたいと
思います。
当然スマホ自体の個体差もあるということなので、フィルムは2枚入り(カメラ付き)のやつを選択しました。
中華メーカーのも一杯出てて迷いますね。
使用感等をまたここに記載するかもしれません。
書込番号:23921939
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
ロック画面でのアラーム表示がおかしいです。0:00でアラームをセットしてません。
1枚目の写真のホーム画面のアラーム表示が正しいのですが、ロック画面で0:00になるのはこれは仕様ですか?今まで気づきませんでした…
0:00にアラーム鳴らなければ別にいいのですが、気になってしまいまして。
書込番号:23916519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラッキー(^ω^U)さん
同機種を使用しています。
アラーム使わないので気がつきませんでした。
先ほど0時25分にアラームをセットして一度画面オフにしてからロック画面を出したのですが、該当表示部分は0時25分となっていました。
そして0時25分にアラームが鳴りました。
ですから、ラッキー(^ω^U)さんのような表示は正常な表示ではないことは確かなようですね。
端末を再起動させても変わりませんか?
書込番号:23916715
6点

ちなみに ロック画面の時間でアラームはなったのでしょうか
書込番号:23916866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろやまむさしさん
>naokinnさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
アラームは0:00には鳴らず、指定した時間に鳴りました。
昨夜は再起動しませんでした。
明日も同じ時間にアラームを設定してますが、今朝はロック画面から消えてます。そして先程再起動してみましたが、添付画像の通りになってます。
今まで意識してロック画面の表示を見ていなかったので、通常がどうなのかがわからないんです。
書込番号:23916886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラッキー(^ω^U)さん
おはようございます。
再度アラーム設定してからロック画面にすると、月日・曜日表示の右側にアラームのアイコンと設定時間・曜日が表示されています。
ホーム画面では表示されていますか?
僕は時計表示にエモパーのウィジェットを使っているせいか、逆にホーム画面ではアラーム設定時間は表示されていません。
書込番号:23916923
7点

>ラッキー(^ω^U)さん
度々申し訳ございません。
ホーム画面に標準の時計ウィジェットを貼ってみたところ、ホーム画面・ロック画面ともに時計表示部分にアラーム設定時間が表示されています。
ロック画面の壁紙を元に戻しても表示は変わりませんか?
書込番号:23916936
6点


追記です、壁紙もとに戻したあとに再起動して上の画像の状態です。
書込番号:23917012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程10分後に用事でアラーム鳴らしたくてセットして鳴らしたんですが、その後ふとロック画面みるとちゃんと表示されてました(アラーム設定時刻が中途半端なのは気にしないでください…)。
書込番号:23917991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラッキー(^ω^U)さん
最後の書き込みを拝見してから、3日後にタイマーセットして試してみたのですが、そうするとホーム画面ではアラーム時刻の表示が出ますが、ロック画面では出なくなりました。
そこで、設定時刻をいろいろ試したところ、どうやらタイマー設定時刻から12時間以内になるとロック画面にもタイマー設定時刻が表示されるようです。
それに当てはまるようでしたら、ラッキー(^ω^U)さんのような表示は正常な動作だったということですから、私の最初のコメントの中の「ラッキー(^ω^U)さんのような表示は正常な表示ではないことは確かなようですね。」というのは間違いだということになります。
すみません(^^;
書込番号:23918052
4点

>ラッキー(^ω^U)さん
先ほど午後7時59分に明日朝8時にセットしてロック画面にするとタイマー設定時刻の表示はありませんでしたが、午後8時ちょうどにロック画面を開きなおすと、明日朝8時のタイマー設定時刻の表示がありましたので↑の仮説で間違いないかと思います。
書込番号:23918062
4点

>ラッキー(^ω^U)さん
タイマー設定時刻の表示自体にタイマー設定がされているというのは何か面白いですね(^^)
書込番号:23918071
2点

>ひろやまむさしさん
なるほど、12時間前になると表示されるというのはありそうですね!
しかし、最初質問したときの添付画像の0:00表示が気になりますが…もう少し様子を見てみます!!
ありがとうございます!!
書込番号:23918401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラッキー(^ω^U)さん
確かに、そこだけは謎ですね。
一度だけの単発エラーであれば良いですね。
書込番号:23918438
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
こちらの端末の液晶はゴリラガラス等強度の強いものを使用しているのでしょうか?
端末仕様に対衝撃?とありましたが液晶部分の仕様には触れてない気がして気になりました。
分かる方教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:23916257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

検索したら、当機は非ゴリラガラス搭載とか出てきましたが、恐らく搭載はしているでしょう。
同じMIL規格対応のarrows Be4も表記はありませんが、以前のBe F-04K(液晶)はゴリラガラス5を搭載していたので最低でも同じものかと思います。
ただMIL規格対応端末ならば、画面も他社の非対応機種(両面強化ガラス製)よりは頑丈に出来ています。
富士通製では1.5m位の高さからの落下に耐えると謳っていますね。
書込番号:23916391
13点

シャープのGorilla Glass記載は2019年までです。
https://www.google.com/search?tbs=qdr:y2&q=Gorilla+Glass+site%3Ajp.sharp
商品ページには、「うっかり落としてしまってもあんしん」の説明があります。
https://jp.sharp/products/shm15/usability.html
富士通もGorilla Glass記載は2018年で終わっています。
https://www.google.com/search?q=Glass+site:fmworld.net&tbs=qdr:y3
富士通の商品ページには割れにくさの説明があります。
https://www.fmworld.net/product/phone/f-52a/feature/washable.html
書込番号:23916595
3点

>富士通もGorilla Glass記載は2018年で終わっています。
一応arrows NX9は、メーカーの商品説明には未記載ですが、コーニング社のスマートフォンページには記載されてますね。
他社同様のゴリラガラス6搭載になっています。
https://www.corning.com/gorillaglass/worldwide/en/products-with-gorilla-glass/smartphones/fujitsu/nx9-f-52a.html
書込番号:23916649
12点

>arrows manさん
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
ゴリラガラスと同等以上に頑丈なのですね!
安心しました!
書込番号:23918604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

corningのページではシャープはメジャーなメーカーから除外されています。
年に1,2台しか製品を出さないASUSや富士通でさえ専用ページがあるので、SDPとの訴訟問題の影響があるのかもしれません。
書込番号:23918613
5点

検索すると5chだかで、非ゴリラガラスとかいう書き込みが出てきますが、公表はされていないだけで今でも最新のものは搭載していると思います。
寧ろ今のスマホは大体ゴリラガラスじゃないかと。
書込番号:23919918
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

もうそろそろ自分で考えましょう。
書込番号:23912263 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

いくつものスレを立ててもなお自分で決められないなら、あみだくじできめたら?
書込番号:23912311 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

去年から幾つ同じようなスレを乱立しているのやら。
書込番号:23912443
26点

uqモバイルだとsense4ないですよ
大丈夫ですか?
書込番号:23912898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fwshさんuQモバイルのOPPOReno3Aと比較してます。どちらがおすすめですか?
書込番号:23912936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アホウドリ99さんわからないから聞いてます!
書込番号:23912938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさん機種迷います
書込番号:23912944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさんむずかしいです
書込番号:23912946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ならsense4を選びます。
理由はあえて書きませんが、ゲームするならsense4のがよさげですね
書込番号:23912961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにキャリアはどこにする予定ですか?
書込番号:23912963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後、質問は解決済にしてグッド アンサー選んでやるともっと沢山の返答がくると思いますよ
書込番号:23912973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん楽天モバイルのがいいのかな⁉720Gが入ってるからいいですね!
書込番号:23913051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん>arrows manさん>KKK 666さん>アホウドリ99さんアドバイスありがとうございます。いろいろ知ってるんですね!参考にします
書込番号:23913067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天だとsense4liteですね。
楽天はあまりおすすめできません。
電波が不安定だと思います。
auローミングが終わって、ものすごく繋がらなくなる地域があったり、低周波のバンド持ってないから電波が届きづらかったりで。
楽天回線だと不安定です。でもデータ制限がほぼなかったりするので大量にデータを使いたいなら一考ありですけど。
自分のお住まいの場所や行動範囲の楽天回線状況を確認しておくといいと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/?l-id=top_0501_8pref_area_02
圏内でも繫がらないことが多々あるようなので。
一年後は3000円近くかかるのも微妙ですね。
書込番号:23913093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天回線予定エリアになってます!uQモバイルのがいいのかな⁉ゲームブストってアプリ使えばゲームは出来るって書いてありましたよ⁉
書込番号:23913112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

uqのほうが無難ですね
uqでほしい端末ありますか?
端末代削るならocn の goo similarが安いですね
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/202101bargain-01081110/
mnpができないっぽいので調べてください
書込番号:23913132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OPPOReno3A気になります!節約モードも気になります!。通信料抑えて気になります!>fwshさん
ありがとうございます
書込番号:23913143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信費はどのくらい?
端末代はどのくらい?
書込番号:23913145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種代は11800円です!通信料は今はゲームしてないからしてるときは10から20位です!
書込番号:23913160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)