端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2021年2月5日 10:37 |
![]() ![]() |
26 | 10 | 2021年2月4日 18:44 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2021年2月4日 01:45 |
![]() |
16 | 7 | 2021年1月31日 07:49 |
![]() |
156 | 38 | 2021年1月28日 22:09 |
![]() |
153 | 8 | 2021年1月27日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
こちらの機種に変更したのですが、以前のaquos sense3で使えていたspotifyのイコライザの項目が見あたりません。
同じAQUOSシリーズなので使えるものだと思っていましたが、この機種でspotifyを使っている方で、イコライザが使えている方はいますか??
書込番号:23946139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Xnightさん
本機種は所持していません。購入予定です。
sense2、3や他HUAWEI、Xiaomi、Motorola等にSpotify入れて使っています。
設定項目にイコライザーの文字がありますが、Spotify自体のイコライザーは
存在しないようです。
本体機能のイコライザーであったり音響調整の設定に飛ぶだけのようです。
本体にイコライザー機能がない場合、インストールしてるアプリに飛ぶ選択が出ます。
Poweramp Equalizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.equalizer
こんなのを入れてると選択画面、あるいはいきなりこのアプリのイコライザーが表示されます。
このイコライザーアプリは208円お試し期間30日の有料版ですが
かなり高機能で高音質なのでお勧めです。
他のアプリは試していませんが、無料のイコライザーアプリでも
認識するものもあると思います。
AmazonMusicアプリなどは内包してるイコライザーだけになります。
バンド数も少なく細かく弄れないのですぐに音が悪くなります。
むしろ内包してないSpotifyの方が融通利いてよいくらいと思います。
書込番号:23947010
9点

なるほど!本体のイコライザ機能に依存しているのですね。
同じAQUOSの後継種なのに機能が使えなくなったのは不思議ですが、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:23947412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
お世話になります。
楽天モバイルのサイトでは動作調査中となっておりました。
どなかた実際に使われている方、若しくは、使おうと思ったが使えなかった等
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、お教えください。
宜しくお願いします。
2点

>siesta5さん
Rakuten UN-LIMIT Vですよね。使えますよ。楽天回線⇔パートナー回線の自動切替OKなことも「実際に」確認しています。
AQUOS sense3 SH-M12は動作確認してあるようなので、いずれSH-M15も確認済になると思いますよ。
完璧に全部動作することは保証できませんが。
書込番号:23926912
5点

>siesta5さん
横から失礼します。
>楽天モバイルのサイトでは動作調査中となっておりました。
私もsiesta5さんと同じことが気になっているのですが、
この動作調査中と明記されたサイトはどこにありますでしょうか?
もしよければURLを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:23926920
3点

>P40 Pro 5Gさん
ありがとうございます。
助かりました。
近々購入しようと思います。
>yhoookoさん
言葉足らずで申し訳ありません。
厳密にいうと、シャープの表示されている機種以外の選択で
「動作確認中」とのことでした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23926954
1点

>siesta5さん
リンク見ました。
なるほど、そうだったのですね。
ありがとうございます。
書込番号:23927442
1点

>siesta5さん
自分の居場所が楽天モバイル自社回線エリアかを確認する方法が載っていたのでご参考までにどうぞ。
楽天モバイルMNO導入前に知っておきたい5つのポイント。
ポイント2:自分の居場所が自社回線エリアかをピンポイントで知りたい。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=15176
ちなみにAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーで、設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→ネットワークを自動的に選択をタップすれば、モバイルネットワークコードを確認できることを確認しています。
書込番号:23927780
11点

>t268さん
パートナー回線でSMSの送受信は問題なくできていますか?
書込番号:23937808
1点

>vasserさん
ありがとうございました。
>t268さん
詳細な情報ありがとうございました。
我が家が微妙にエリア外であることが分かりました。
>yonezoh2006さん
ありがとうございました。
書込番号:23946312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>siesta5さん
今日、楽天モバイルのサイトを確認したら、このシムフリー版のSH-M15も
正式に楽天モバイル対象機種に入っていました。
ご参考まで。。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23946364
0点

>yhoookoさん
早々にありがとうございました。
書込番号:23946373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
この度AQUOSsense4を購入しました。DRM infoというアプリで調べてみたところ、セキュリティレベルがL3と表示されました。
ドコモショップに置いてあったデモ機で試してみたときは、セキュリティレベルL1だったのですが、私はハズレを引いたのでしょうか?
それとも、個人的に入れているアプリの影響でセキュリティレベルが下がったのでしょうか?
どうすればセキュリティレベルをL1に上げることができるでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

>おかがみ ふじたかさん
https://telektlist.com/widevine-drm/
>※端末によっては、アップデートでセキュリティレベルが上がるケースや、逆に何かしらの原因で下がるケースも報告されています。
大体、どこのページ見ても、メーカーが直してくれないとどうにもならない等の記述があります。
ユーザーが上げ下げ出来るものではなさそうです。
端末がデジタル著作物についての対応をしっかりしてれば高解像度でも配信しても安心だからHD配信出来るなどのメリットがあり
セキュリティが低い場合は低解像度の対応となるようです。
OSを改変するようなROOTを取るようなことをすれば下がると思います。
書込番号:23944598
5点

早速のご回答ありがとうございます。
メーカーが対応してくれないと変わらないんですね。自分でどうにかできる問題ではないということですね。
でも、ドコモショップに置いてあったデモ機ではL1を示していたんですよね。
私のだけL3なのかな〜と思って…。やはり、ハズレを引いてしまったのでしょうか?
他に同機種をお持ちの方で、Widevineを計測された方がおられたらレベルを教えていただけないでしょうか?
書込番号:23944629
2点

>Taro1969さん
ありがとうございました。
先のメッセージにお名前を入れるのを忘れてしまいましたので、改めまして御礼申し上げます。
書込番号:23944642
1点

SIMフリー版のレビュー記事にもL3とあります。
https://garumax.com/aquos-sense4-review
直接そのショップに確認してみるしか無いでしょう。
書込番号:23944911
6点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
その後、設定からホーム切替を選択しAQUOS Homeに切り替えたところ、セキュリティレベルがL1になりました。
一旦、AQUOS Homeにしたあとdocomo LIVE UXに戻したところ、docomo LIVE UXでもセキュリティレベルL1の判定となりました。
書込番号:23945218
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

>したかちさん
間違って、本体中央付近を、リーダーにかざしてしまっていませんか?
よくあるケースとなりますので。
添付画像通り、カメラのある場所(チップのある場所)をかざす必要があります。
念のために以下も参照下さい。
【AQUOS sense4 SH-41A】おサイフケータイの利用手順は?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051616172--AQUOS-sense4-SH-41A-%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%81%AF-
よくある、かざす位置の間違いだとは思いますが。
書込番号:23935400
2点

ご返信ありがとう御座います。
URLの内容は確認しております。
カメラの部分をリーダーの中心にかざしたり、
少しずらしたりしましたが、反応しませんでした。
nfc/おサイフケータイをONにする必要があるのでしょうか?
書込番号:23935425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>したかちさん
>nfc/おサイフケータイをONにする必要があるのでしょうか?
本機の場合は、必要になるのではないでしょうか。
公式サイトではそうなっているので・・・・・
【AQUOS sense4 SH-41A】NFC/おサイフケータイの機能をロックできますか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052086691--AQUOS-sense4-SH-41A-NFC-%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
>NFC機能をOFFにすると、おサイフケータイ対応サービスの利用を制限できます。これにより、おサイフケータイ対応サービスの機能がロックされます。
端末をお持ちなので、実際にオンにして確認されるとよいかと・・・・・
書込番号:23935436
5点

>†うっきー†さん
早々のご返信ありがとう御座います。
ONに設定して、使ってみます。
ありがとう御座いました。
書込番号:23935499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までは おサイフケータイ と NFC が別で設定されていましたが最近のAndroidで統合されてNFCの一部として動くことになってます
よって「おサイフはON NFCはOFF」 などの状態にすることができません
おサイフを使いたいときはNFCをONにする必要があります
とても使いづらかったおサイフケータイのロックの機能も使用することができないのですが
代わりに端末のロック時にNFCをOFFにする設定ができるようになっているのでおさいふケータイのロックとしてはとても利便性が上がりました
もちろんその場合はおさいふ利用時に画面ロックを解除することを忘れないようにしないと使えませんのでご注意ください
書込番号:23935967
2点

>越後太郎さん
ご返信ありがとう御座います。
勉強になりました。
書込番号:23935984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>越後太郎さん
使えました。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23937474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

もうそろそろ自分で考えましょう。
書込番号:23912263 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

いくつものスレを立ててもなお自分で決められないなら、あみだくじできめたら?
書込番号:23912311 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

去年から幾つ同じようなスレを乱立しているのやら。
書込番号:23912443
26点

uqモバイルだとsense4ないですよ
大丈夫ですか?
書込番号:23912898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fwshさんuQモバイルのOPPOReno3Aと比較してます。どちらがおすすめですか?
書込番号:23912936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アホウドリ99さんわからないから聞いてます!
書込番号:23912938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさん機種迷います
書込番号:23912944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさんむずかしいです
書込番号:23912946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ならsense4を選びます。
理由はあえて書きませんが、ゲームするならsense4のがよさげですね
書込番号:23912961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにキャリアはどこにする予定ですか?
書込番号:23912963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後、質問は解決済にしてグッド アンサー選んでやるともっと沢山の返答がくると思いますよ
書込番号:23912973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん楽天モバイルのがいいのかな⁉720Gが入ってるからいいですね!
書込番号:23913051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん>arrows manさん>KKK 666さん>アホウドリ99さんアドバイスありがとうございます。いろいろ知ってるんですね!参考にします
書込番号:23913067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天だとsense4liteですね。
楽天はあまりおすすめできません。
電波が不安定だと思います。
auローミングが終わって、ものすごく繋がらなくなる地域があったり、低周波のバンド持ってないから電波が届きづらかったりで。
楽天回線だと不安定です。でもデータ制限がほぼなかったりするので大量にデータを使いたいなら一考ありですけど。
自分のお住まいの場所や行動範囲の楽天回線状況を確認しておくといいと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/?l-id=top_0501_8pref_area_02
圏内でも繫がらないことが多々あるようなので。
一年後は3000円近くかかるのも微妙ですね。
書込番号:23913093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天回線予定エリアになってます!uQモバイルのがいいのかな⁉ゲームブストってアプリ使えばゲームは出来るって書いてありましたよ⁉
書込番号:23913112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

uqのほうが無難ですね
uqでほしい端末ありますか?
端末代削るならocn の goo similarが安いですね
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/202101bargain-01081110/
mnpができないっぽいので調べてください
書込番号:23913132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OPPOReno3A気になります!節約モードも気になります!。通信料抑えて気になります!>fwshさん
ありがとうございます
書込番号:23913143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信費はどのくらい?
端末代はどのくらい?
書込番号:23913145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種代は11800円です!通信料は今はゲームしてないからしてるときは10から20位です!
書込番号:23913160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信費は月いくらくらいですか?
書込番号:23913163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その機種代だとocnだと思います
書込番号:23913168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

uqだと月最安で通信費2000円 端末代1000円 reno3 大体 かかります
端末代は分割具合でかわります
uqだと低速化もできます
書込番号:23913182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

uQモバイルショップだよ!>fwshさん
書込番号:23916196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

uqでreno3でいいのではないでしょうか
書込番号:23916397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

能力が悪いから買わないです>fwshさん
書込番号:23916417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reno3 A使ってます。ゲームは絶望的です。ツムツム、モバレ、ワイルドリフトはプレイできないレベルでカクつきます。
プレイできないことはないですがワンパンマンですらカクつきます。
今はワンパンマンができればいいのでちょっとでも改善をと思いSH-M15注文して到着待ちです。
ポチった次の日にplusのセールが来て禿げそうです。でも指紋センサーは前面に欲しかったからこれでよかったと自分に言い聞かせてます。
書込番号:23917040
5点

>田中星人さんゲームするときゲームブスト使ってますか?アプリにカクツキを抑えて改善するみたいです
書込番号:23917052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーチュブみてOPPOReno3Aおすすめ機種書いてるけど何買えばいいのかな⁉
書込番号:23918035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-M16 SIMフリーはどうでしょう?
書込番号:23918134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kero230さん何の機種ですか?OPPOReno3A、シャオミ9Sの機種も気になります!
書込番号:23918225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーム以外ではreno3Aは非常におすすめですよ。なんでもそつなくこなします。
ゲーム目的なら素直にiPhoneかiPadをお勧めします。
ゲーム制作側の最適化の手間が段チなので、androidと比べて同等スペックや少々スペックが劣っててもiOSの方が快適に動いたりします。
androidだと見えない上下の部分が見えるなどアスペクト比的にもiPadの方が有利だったりしますし。
ワンパンマン以外する必要がないと言ったのは、動くゲームはiPad買ってそっちに移行したからです。
書込番号:23918323
7点

>田中星人さん重いゲームじゃなければゲーム出来るって店員が言っていましたよ⁉重いゲームを改善するアプリみたいのあるみたいだよ!いらない写真アプリ消したりして改善出来るって書いてありましたよ⁉
書込番号:23925841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ実際に使っていろいろ試してる人と謎の店員の言うことを比べるのか。
sense4届いていろいろ試しました。
ツムツムフィーバー突入時に少しカクつく程度。シンデレラはハイスコア厳しいがガストンは問題なく1万コイン稼げる。許容範囲。
モバレ設定を落とすと気になるほどカクつかず。許容範囲。
ワンパンマンカクつかず。快適。
3Aと比べるとRAMが減ってますがSoCが上なので確実に改善しました。超満足です。
plusだとどうなるんだろうという欲が出ましたが、自分には大きすぎるのでしばらく無印使ってみます。
指紋ジェスチャーが超いいです。誤爆多いのが玉に瑕だけど画面内にナビゲーションボタンを表示させなくていいのは超快適。
書込番号:23925889
12点

sense4欲しくなっちゃいました。
でもyモバなんでないんですよね。
4basicとかあるけどスペック見るとだいぶ劣化してるし。
まだ端末のしばりあるからyモバ変えられないし。
書込番号:23926200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>田中星人さん店員さんがOPPOReno3A使ってるから言ってましたよ!重いゲームはカクツキありました。軽いゲームは出来るって言っていました
書込番号:23926851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
昨日、AQUOS Rからこの機種に機種変更して使い始めました。
ホームをdocomo LIVE UXで使っているのですが、Googleバーが消せません。
AQUOS Rの時は、移動が出来たのですが、移動もできません。
長押ししても何もならず、これは消すことや移動はできないものなのでしょうか??
消す方法や移動の仕方を、ご存じの方がいたら、ご教授をお願いします。
45点

docomo LIVE UXの仕様が2020春モデルから変更されてます。
docomo LIVE UX以外のホームアプリを利用すればいいです。
書込番号:23858444 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

まっちゃん2009さんも書かれていますが、Docomoのホームアプリ(LIVE UX)では消去不可になりました。
標準で搭載されているシャープのホームアプリ(AQUOS HOME)なら設定から消去可です。
書込番号:23858719
24点

>ふぃ〜るだぁさん
>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
そうですか。消せないのですね…。
docomo LIVE UX以外のホームアプリは、個人的にはあまり好きではないのですが、Googleバーが消せないのなら、しょうがないです。
そちらを使用してみます。
書込番号:23858757
7点

すみません、追加で教えて下さい。
こちらの機種を使い始め質問者さんと同じ悩みです。
AQUOS HOMEの設定を使っているんですが長押ししても無反応です。
どうやって消すのかもう少し教えていただけないでしょうか?
書込番号:23864836 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>asfylさん
>どうやって消すのかもう少し教えていただけないでしょうか?
ホームアプリをAQUOS HOMEに変更した後に、該当のウィジェットを長押ししたまま(指を画面から離さない)、
画面上部に表示されている「削除」の部分まで指を滑らせていってください。
本機での検証ではありませんが、他の端末同様、Android端末の一般的な操作で可能だと思いますよ。
書込番号:23864850
14点

すみません。
自己解決しました。
HOMEの表示からグーグル検索バーの表示を選べるんですね。お騒がせしました。
書込番号:23865477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すみません。
私もAQUOSsense4に昨日替えて、Google検索バーが削除できません。
検索バー長押ししても何も反応がありません。
※他のアプリは長押しして反応あるので削除やアンインストールはできます。
どうやって検索バーを削除されましたか?
ちなみにSIMフリー端末です。
書込番号:23930063 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ホームの設定画面の方にon/offがありました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:23930073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)