AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(1175件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:107件

以前まで娘が、UMIDIDI POWER3にてSIM1に楽天モバイル、SIM2にsoftbank4GガラケーSIMにてVoLTE通話用として使用していました。
娘が当機種を購入したので、さっそく設定していたのですが、softbank4GガラケーのSIMを挿入しても(1枚だけでSIMスロットいれかえたり、楽天との2枚挿しでやってみたり)アンテナピクトがバツのまま、もちろんimsの設定をしても、アンテナピクトがバツのままなので通話不可でして(電話番号は認識してます)ネットワークを3G固定にすれば3G電波で通話はできるので不便は無いものの、他の家族4人も同じsimの組み合わせで楽天SIMと4GガラケーSIMで4GガラケーSIMのほうはVoLTEで通話できております。(xiaomi redmi note9sの64GB128GBとblackview bv9600)

娘の4GガラケーSIMが壊れてないのは自分の端末に何度も入れ替えて確認済です。

これは、当機種が4GガラケーSIMに非対応との判断になるのでしょうか?
詳しい方、同じような経験された方みえれば、教えていただきたく
m(_ _)m

OSアップデート前後共に同じ症状でした。

書込番号:24000898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/04 04:32(1年以上前)

私は全く心当たりがないのでどうしようと思ったのですが
昔AUのガラホで契約したsimをoppoスマホでDSDVで使用していたことがありますが、1ヶ月ほどでAUから制限をかけられて使用不可になった経験があります。
その際AUからは、ガラホで契約したsimをスマホで使いたいならスマホの契約にプラン変更しないと使わせないという処置がありました。
oppo R15 NEOという機種のクチコミにこの辺の事はまだ残っていると思います。ガラホでそのsimは使えるがoppoスマホで使えなくなったという事です。

だからソフトバンクが何か制限掛けているか、お手元の正体不明のsim(4Gガラケーsimってなんですかそれ?w何かの機種と一緒に契約したsimじゃないのですか?面倒臭いので以後はソフトバンクsim)
SENSE4はソフトバンクのLTEバンドに対応していますので、正体不明のsimとその契約プランの方にカギがありそうです。

長くなってすみませんが、
読み直してみたら、VoLTE通話できるって、何でそう判断したのでしょうね?とふと思い立ちました。
通話してる人は、お!今VoLTE通話してる!って意識しないというか、できないというか
設定の(4G回線による通話)をonにしているからといってVoLTE通話なるわけでもないですし
3G回線に固定と言われているのは、(設定)(ネットワークとインターネット)(優先ネットワークの種類)(4G自動を3G固定へ)これのことですよね?(まさかデータ通信契約してないのに4Gとかないですよね)
ここの設定はデータ通信絡みなので通話と関係は。。。

もしかして。。。。DSDVで利用、データ通信は楽天データ専用SIM、ソフトバンクsimは通話のみプランこんな状態ではないですか?
楽天simは抜いてソフトバンクsimだけで動作確認してみたらどうでしょう。
VoLTEという言葉は置いておいて。そもそもVoLTEとかデータ通信を勘違いしてるのではないかなぁと感じています。

書込番号:24001190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2021/03/04 07:36(1年以上前)

>PCGOLFさん
お返事有難うございます!
こんなマイナーな質問に返信が付いて有り難いです!

4GガラケーSIMとはソフトバンクのLTE対応ガラホを契約の際のSIMです。
AQUOSケータイ2を契約したときのSIMでして、一括で購入して、速攻端末を売却してスマホ(中華系スマホ)に挿してVoLTEの設定して3年使い続けています。

自分のスマホのアンテナピクトのHDマークと相手の着信画面上にHDと表示されるので、VoLTEで通信出来ていることは確認できてます。(僅かな消費電力削減を期待してネットワークはLTEonlyにしてますので間違いないかと)

なんか、シャープがソフトバンクに忖度して使えないようにしている感があるんですが、勘ぐりすぎでしょうかね(T_T)

書込番号:24001276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2021/03/04 10:15(1年以上前)

>ゆりなのパパさん
シャープとソフトバンクSIMは全く関係無いです。
他の家族の方のケータイSIMをPower3に挿しても同様なら、非対応なのかもしれませんね。

スマホの場合はここからIMEI制限のないSIMに変更出来ますが、ケータイは出来るのかな?
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm

書込番号:24001473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件

2021/03/04 15:55(1年以上前)

>sandbagさん
お返事有難うございます!
家族5人同じSIMの組み合わせで、当機種のみ駄目なんで相性悪かったと半ば諦めです(^^ゞ

数円維持で5分かけ放題の終わりが6月までなんで、その時に他SIMにでも換えてみようかと思っております。

書込番号:24001946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/04 19:13(1年以上前)

うーむ
私はこうだ!って分かっているわけではないのですが、あれ?そうだっけ?的な内容が追記されてるので一応。

>>自分のスマホのアンテナピクトのHDマークと相手の着信画面上にHDと表示されるので、VoLTEで通信出来ていることは確認できてます
ソフトバンクの説明は、https://www.softbank.jp/support/faq/view/13425
「高精細な音声」を意味する英語「High Definition Voice」の略で、従来の携帯電話や固定電話よりも高品質、かつ自然な音声で通話ができます。(3G網、LTE網対応)
だから3G網でもHD表示出るスマホ、出ないスマホはあるのではないでしょうかね?いろんなスマホで検証するとか私は無理です。すみません
SENSE4は出ないだけで(ノッチの表示エリアがもったいないから出さないとか?w)
HD表示を4GのVoLTEで今通話してる!と思い込んでるのではないかという気が。。。
VoLTEはHDを内包するが、HD表示だからVoLTEと言う訳では無いという話じゃないですか?

SENSE4はHigh Definition Voiceに未対応なのか、当たり前なので表示してないのか。。。

書込番号:24002220

ナイスクチコミ!4


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/04 19:34(1年以上前)

途中で送ってまったので最後の追記です

音声データを4G回線にのっけて送るのがVoLTE
聞き取りやすいように音声を良い感じにするのがHD(High Definition Voice)
なので全然別な話が合体してしまっておかしな疑問が生まれたのではないかという気がします。

書込番号:24002250

ナイスクチコミ!3


Kayletzさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/06 07:00(1年以上前)

>ゆりなのパパさん
私もSBの4Gガラケー(ガラホ)SIMを持っていて、Sense4かSense5Gで運用する予定なのでタイムリーな話題ありがとうございます。

このSIMはSBの4Gガラホ以外ではVoLTE通話出来ず、3Gでの通話になるハズです。SB側で制限をかけているのでしょうが、お安く通話できるのでまぁOKかと思います。PCGOLFさんがおっしゃるように、HD通話は3GでもあるのでVoLTEとは関係ないです。例えば、このガラホSIMをSBの3Gケータイに入れると3GかつHD表示が出ます。

ちなみにOppo A5 2020でも同じようにアンテナピクトがバツになり、このSIMは利用できません的なメッセージが出るのですが、そのままでも3Gで会話&SMSが出来ます。

書込番号:24004639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2021/03/07 12:00(1年以上前)

>Kayletzさん
お返事有難うございます(^^)
3Gと4GでのHDの件、理解しました、、、が、
私のスマホは、MTK機でMTKenginiaringモードでsim1sim2共に4Gオンリーに固定していてnetwork cell info でも確認しているので3GのW-CDMAで発信してるハズはなさそうなんですよね、、、。
(MTK機だからといってIMEI書換はしてません!)

そもそも、当機種ではアンテナピクトが立たない(&#10005;マーク)なので、ガラホSIMが当機では使えないと割り切って諦めております。

書込番号:24007221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ108

返信11

お気に入りに追加

標準

Xperiaからの乗り換え

2021/03/02 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:14件

スマホを使いはじめてから3〜4台Xperiaを使い続けてきました。現在はXperia XZ1 Compact SO-02K
なるべくコンパクトなのが良くてコンパクトシリーズを選んでたのですが、もうないみたいですね。
もうXperiaにこだわらなくてもいいかなと思ってきたんですが、XperiaからAQUOSへの乗り換えでこれは不便だった!!っていうことって何かありますか?
ゲームはほぼせず、動画もほぼ見ない(月に数回子供がYouTubeやAmazonを見る程度)、LINE(通話はほぼなし)、ネットサーフィンネットショッピング、おサイフケータイや電子マネー、スーパーや飲食店のポイントアプリがほとんどです。
メーカーがかわると操作とか全然違ってきますかね?

書込番号:23998560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/02 18:36(1年以上前)

GalaxyやHUAWEI等、海外製で無ければ基本的な操作は国産メーカーは大体同じです。
ただメーカーそれぞれ独自機能を持たせていたり、Xperiaにある『いたわり充電』のようなものがAQUOSには無かったりと、他社への乗り換えには慎重になった方が良いかもしれません。

因みにXZ1 CompactはSnapdragon 835、本機はSnapdragon 720Gと、性能的にはほぼ互角ですが、GPUのみ本機の方が低いのでゲーム等されるならば注意が必要です。(出来なくはないが)

ただ普段使いにおいては全く問題ないですし、シャープは各端末のアップデートの保証期間をOSバージョンアップとセキュリティパッチ提供合わせて3年間としているので、5Gが整ってきたタイミングまで使う分には良いと思います。

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_720g-1839-vs-qualcomm_snapdragon_835-1846

書込番号:23998596

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2021/03/02 19:34(1年以上前)

過去のレビューやクチコミの閲覧経験から言っても、XperiaからAQUOSへの買い替え、しかもハイエンドからミドルクラスへの乗り換えでもあるため、レスポンスに関して一定のリスクは覚悟しないといけないと自分は思います。

自分はあくまでも初心者で大したことに使ってないというご本人の自覚であっても、実は高性能端末の恩恵を享受していて格下機種に乗り換えると不満が出るなんてことは、日本人ユーザーにはありがちな話です。

単純なメインチップのベンチマーク比較だけでは即断出来ない要素も多いんです。一般にAQUOSシリーズは他社製に比べて遅いという声も多いし、実際にベンチマークも低かったりします。

全然問題ないよ、とは口が裂けても言えませんので、万一不満が出ても割り切れると思えるなら購入してみてください。

書込番号:23998710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2021/03/02 19:51(1年以上前)

こんにちは。うちの家族がソニーのX Compact : SO-02Jからこれsense4に機種変したクチです。

普段の使い勝手的なところってAndroid として共通なのでメーカー間ではそう大きく違わなくて、もし有るとしたらAndroid のバージョン新旧による違いくらいかな?と思います。

大きいかも?なところでは、ランチャーの違いですかね。
ランチャーって機体メーカーやキャリアが見た目に独自性を持たせたオリジナルなものがデフォルトなので、ソニー独自のそれからシャープのそれに移るのだと、多少の戸惑い?違和感?があるかもしれないです。
元々メーカーオリジナルでないランチャーをお使いならば関係無いですが。

あとはバッテリーのもちが良くなるであろうというのがプラス、大きくなるサイズと重くなる重量がマイナス、操作に対する反応(レスポンス)がややトロく感じるかもしれないのがもしかしてマイナスかも、って程度でしょう。
実際に店頭で稼働中の実機に触れてみるといいかと。

書込番号:23998740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/02 20:06(1年以上前)

無難に同じメーカーだと、ハイエンドならXperia 5 IIか10 IIしか選択肢がありません。

5 IIは5G端末なので契約変更が必要になりますし、かと言って10 IIはSnapdragon 665と5年前位のハイエンド相当のCPUで、XZ1 Compactから目に見えて分かる位落ちるのであまりお勧めできません。
またアップデート保証期間も、Xperiaのミドルレンジは最新OSのバージョンアップが1度きり、セキュリティパッチを含めたアップデートも2年位で終了する傾向にあります。


AQUOSはIGZOディスプレイを採用しているからなのか、アニメーション系をオフにしてもスクロール等残像感の残る感じがするから、全体的にトロく感じるのかなと思います。
ただ、間違いなくXperia 10 IIより本機の方が性能は上で、体感的にも違いが分かるほどだと思っています。

書込番号:23998770

ナイスクチコミ!12


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/03/02 20:08(1年以上前)

どちらかというと、今は一部のカスタムOSを載せたメーカー以外は、
機種よりバージョン間の操作性の変化が大きいです。
その中でも一般的にAQUOSは無難を目指した操作性だと思います。

書込番号:23998778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MONKEY365さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 21:01(1年以上前)

XZ1はかつてのフラッグシップ機
Sense4はミドルレンジ機

なので、スマホ以外の用途(音楽プレーヤーやテレビなど)まで楽しませてくれるのは、どちらかというとXZ1だと思います

ただ、バッテリーは圧倒的にSense4の方が良いので、メインスマホとしてガンガン使っていくようでしたら、Sense4の方が使いやすくなると思いますよ

書込番号:23998904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2021/03/03 00:02(1年以上前)

はじめまして。

当方、XZ2からsense4に乗り換えました。通常の利用パターンはほぼ同じですが、特に不便さは感じていません。
一つだけ難があるとすれば、スピーカーです。音楽や動画の音をスピーカーで聞くことが多ければ、不満に思うかもしれません。
操作は、さすがに全く同じとは言えませんが、自分はさほど苦も無くできました。

書込番号:23999253

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2021/03/03 07:39(1年以上前)

>arrows manさん
なるほど、メーカー独自の機能ですね、ちょっと調べてみます!
仰るとおり田舎なのでまだ5Gは必要ないかなと思っています。
あと夫もずっとXperiacompact使ってて、私より機械音痴なので半年ほど前にXperia 10 Uに機種変したんです。基本的にネットサーフィンしかしないので機能的には問題なさそうなのですが、やっぱりcompactの方が手に馴染んでたな〜と今でも言ってるので、私はメーカー乗り換えを検討している次第です。
いち主婦の普段使いなのでハイスペックじゃなくても大きな問題なさそうですね、実機を触って来たいと思います!ありがとうございました。

>ryu-writerさん
確かにハイスペックに慣れてしまってるかもしれませんよね。
メーカー乗り換えての不満は仕方ないとは思ってますが、情報収集や実機を触ってみてじっくり検討してみたいと思います!ありがとうございました。

>みーくん5963さん
実際にXperia→AQUOSにかえたご家族がいるんですね!
ランチャー何ぞや?と思って調べました(汗)
確認したらドコモ?のランチャーを今設定してるみたいなので問題ないかな?と。
サイズ感はこの前実機を少し触ってこれなら良いかなと思ったのでクリアです!
あとはやはりレスポンスですね、時間あるときにじっくり触らせてもらってきます!ありがとうございました。

>ACE-HDさん
あまりメーカーの違いはないと皆さん仰ってるので安心しました。
確かにバージョン間の違いはたまに驚くことありますよね(笑)
よく使う機能などをじっくり実機で確認して見たいと思います!ありがとうございました。

>MONKEY365さん
音楽やテレビは全く使わないので問題なさそうです!
充電持つのは地味に大きいです!子供寝かしつけてそのまま朝まで寝落ちとかあるので(笑)
ありがとうございました。

>ぼくたぬさん
実際に乗り換えた方の意見参考になります!
皆さんのアドバイスで通常使用なら多少のレスポンスが割り切れれば大丈夫ですかね。
スピーカーは子供が動画見るくらいなので特に問題ないです。
実機で色々確認してみます!ありがとうございました。

書込番号:23999495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/03 09:48(1年以上前)

私も富士通→ソニーへ乗り換えた身ですが、どちらも今はUIがほぼ素のAndroidだった為にすんなり馴染みました。
ただ、当時のフラッグシップながら今でいうローエンド(Snapdragon 625)⇒ハイエンド(Snapdragon 855)への大幅なスペックアップな為、レスポンスのヌルサク感に感動した反面、電池持ちが悪くなりました。
性能とスタミナはトレードオフなので仕方ありませんが。

書込番号:23999639

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2021/03/03 12:18(1年以上前)

>arrows manさん
>性能とスタミナはトレードオフなので仕方ありませんが。
なるほど、そういう関係があるんですね!
今回質問させていただいて色々機種選びについて知らないことや勉強になったことが多くて本当にたすかりました!
また違った視点で実機触れるのが楽しみです!

書込番号:23999871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/05 13:23(1年以上前)

現在ドコモSIMでXperia XZ1 Compact SO-02K
格安データSIMでSH-41Aを使用していますが
ネットサーフィンネットショッピング、paypay利用などは使い方にも慣れて来て違和感なく使えています
そういう使い方だと大容量バッテリーは正義だと感じます
バッテリー交換して半年のXperia XZ1 Compact SO-02Kのバッテリーの減り方がやたら早いと感じてしまうほどです

書込番号:24003388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

今までガラケー(FOMA)で維持してきた回線が一つあるのですが、
もう、バッテリーもヘタって来たので、通知ランプと簡易留守録機能のあるこの機種に替えようと思っています。

回線契約の変更(FOMA→Xi)と同時に機種変更をして、その後ahamoに移るとして
まず、ドコモのオンラインで申し込んでも20,000ポイントが戻ってくるだけのようなので、
機種変更は家電量販店の店頭で行う方が機種代金は安くなりますでしょうか?

また、その後にahamoに移る際には手数料とか掛からないんでしょうか?
メールアドレスが使えなくなるのは承知しています。

基本的には通話用のスマホとしてこの機種を使うつもりなのですが、
毎月税込み3,000円程度で維持できるのなら良いかなと思っています。

スナドラ720Gの機種はRedmi Note 9Sを所持しているので、
「なんとなくこれくらいなんだろうなぁ」と思っています。

機種変更を伴う場合には、いったんドコモでしてからというのを目にしたので
どのような手段が安く済むのか(機種代・手数料)を知りたいです。

書込番号:23996671

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/01 19:23(1年以上前)

>Yasu1005さん
>機種変更を伴う場合には、いったんドコモでしてからというのを目にしたので
>どのような手段が安く済むのか(機種代・手数料)を知りたいです

まずは、Galaxy A51 5G SC-54Aを無料でもらって、それを当日にSIMロック解除して、売却。
割引額が70,488円なので一括0円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
店舗にiPhoneの在庫があれば、iPhoneを無料でもらってもよいです。
高く売れそうな方をもらえばよいです。

当日にSIMロック解除が可能でSIMロック解除をしてから売った方が高くなります。

あとは、それを軍資金に好きな端末を購入されるとよいです。

書込番号:23996691

ナイスクチコミ!6


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2021/03/01 21:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

>まずは、Galaxy A51 5G SC-54Aを無料でもらって、それを当日にSIMロック解除して、売却。
>割引額が70,488円なので一括0円です。
>https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html

この割引というのはドコモオンラインショップでも適用されるのでしょうか?それとも店舗限定でしょうか?
できれば店舗には行きたくないのですが…
ドコモ回線は放置状態だったので、ドコモに関する知識が全くありません。

先月、au回線で使っていたiPhone 7(バッテリー交換済み)を親に譲り、UQモバイルに転出してiPhone SEを買いました。
そのiPhone SEではeSIMに楽天モバイルを副回線として入れてあります。

Galaxy A51 5G SC-54A自体もそんなに悪くなさそうな気がします。使える範囲は狭いですが5G対応機ですし、
有機ELなのでAlways On Displayを使えば通知ランプの問題はクリアできそうですね。

書込番号:23996925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/01 21:31(1年以上前)

>Yasu1005さん
週末の折り込みチラシを見るとか、ショップに行くと3G機からの乗り換えで0円とか1円があります。

実際にお店に行くか、Twitter等で検索されるか。

公式ホームページは大して安くありません。

書込番号:23996978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/01 21:37(1年以上前)

>Yasu1005さん
>この割引というのはドコモオンラインショップでも適用されるのでしょうか?それとも店舗限定でしょうか?
>できれば店舗には行きたくないのですが…

既出スレッドにある通りオンラインでは無理かと・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034431/SortID=23983931/#23983931

書込番号:23996994

ナイスクチコミ!6


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2021/03/01 21:48(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>†うっきー†さん

オンラインではダメという事は分かりました。

ドコモショップ以外の家電量販店なんかでも適用されるのでしょうか?
それともドコモショップ限定ですか?

書込番号:23997017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/01 21:51(1年以上前)

>Yasu1005さん
>ドコモショップ以外の家電量販店なんかでも適用されるのでしょうか?
>それともドコモショップ限定ですか?

先ほど、既出スレッドのリンクを貼りましたので、見てもらえますか・・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034431/SortID=23983931/#23983931

ヤマダ電機の一括0円のPOP広告の画像を貼っていますが・・・・・

まずは、見て下さい・・・・・
docomo公式などの、docomoショップと家電量販店で普通に行われていると思います。

とりあえず、既出スレッドの参照を・・・・・

書込番号:23997027

ナイスクチコミ!8


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2021/03/01 22:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません。画像まで見ていませんでした。

予約してまでドコモショップには行きたくないので(混んでるイメージしかありません)
近所のヤマダに行ってみようかな?でも、空き過ぎていて今にも潰れそうなヤマダの店舗なんですけどね。

ヨドバシは駐車場が有料なので、もし買わなかった場合に駐車料金だけ払うハメになるので
近所のヤマダを何店か当たってみます。

ちなみにAQUOS sense4 SH-41Aが0円あるいは1円ってところは無いですよね?

書込番号:23997049

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/01 22:13(1年以上前)

>Yasu1005さん
>ちなみにAQUOS sense4 SH-41Aが0円あるいは1円ってところは無いですよね?

あっても、損するので必要ないと思いますよ。
わざわざ、制限のあるキャリア端末ではなく、sense4 SH-M15でよいのでは?

Galaxy A51 5G SC-54Aを当日に売却して、そのお金でsense4 SH-M15を普通に買って、
おつりは、おいしいものでも食べればよいのではないでしょうか?

書込番号:23997074

ナイスクチコミ!12


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2021/03/02 17:53(1年以上前)

結局、出先のケーズデンキででAQUOS sense4 SH-41A docomoを
0円で購入?というか契約変更で入手しました..

Galaxy A51 5G SC-54Aは売却目的ではなく、考慮してみましたが
5Gの電波が当分の間は地元に来ないのと大きすぎて却下です。

†うっきー†さんのおっしゃるようなやり方も考えたんですが、
買取店ではそんなにいい値段が付かないので手間になるしやめました。

sense4 SH-M15の方が本当は良いんですが、ドコモのガラケーの代わりなので
通知ランプと簡易留守録があれば問題ありません。

早速、Android11が降ってきたようなのでインストールしています。

書込番号:23998528

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

4GからLTEに表示が変わった

2021/03/01 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Android11への更新を行った後から、WifiをOFFにすると、更新前は4Gと表示されていたものが、LTEという表示に変わってしまいました。
これは何かの不具合でしょうか?何か設定上の問題でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:23996451

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/01 18:38(1年以上前)

>TAKATAKA5000さん

4G=LTEと思って頂くとよいかと。
表示方法が変更になっただけで、意味は同じなので気にする必要はないかと。

書込番号:23996606

ナイスクチコミ!11


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/03 11:07(1年以上前)

どうでもいい話ですが、あれっ?と思いましたので一応。
私もアンドロイド11にアップしましたが現在は「4G+」と表記されてます。
アップグレード前がどうだったか覚えてないです。。。
機種によってLTE表記と4G表記されるものがあるようですので、うっきーさんが言われる通りなので気にしなくても良いかと思います。

昔2nd、3RD GENERATIONで2G、3Gと言われ、次世代と言われて最近普及が始まった5G
なんで4はLTEなの?w
って事で4G表記なったと、業界の都合は良く分かりませんが、私は素人なのでそんな解釈でw

書込番号:23999747

ナイスクチコミ!4


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2021/03/04 22:56(1年以上前)

詳しく知っているわけではないので間違っているかもしれませんが、
2G : CDMAかPDC
3G : WCDMAかCDMA2000
4G : LTE
と、4Gまでは世代ごとに利用している技術がはっきり違っていたので、文字数の少ない世代で表示していたのに対し、5Gは4Gの拡張なので、LTEで通信しているからといって4Gとは限らないため、技術の名前での表示にしたということなのではないでしょうか。

書込番号:24002620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/03/08 18:58(1年以上前)

私もAndroid11に更新してからLTE表示になっています。
表記が変わっただけかと思っていたのですが、明らかに速度が半分程度に低下しています。
更新前:30Mbps以上/更新後:15Mbps前後
シャープに問合せしたのですが、通信がが出来ていれば問題ないとの事
更新情報(Android11)にもそれらしい内容はは記載されていません。
次の更新を待つしかないですね

書込番号:24009908

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/08 19:26(1年以上前)

>しいな〜さん
>更新前:30Mbps以上/更新後:15Mbps前後

計測時間帯などでスピードは大きく変化しますので、
深夜4時頃に再計測されてみてはどうでしょうか。

書込番号:24009959

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/08 19:28(1年以上前)

■補足
同じ時間帯でも、再計測をすると、その都度スピードが変化しますので、
最低でも連続で3回は計測されるとよいです。
連続で計測しても、毎回スピードは異なります。

Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest

書込番号:24009964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

音声通話の品質

2021/02/23 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

YmobileのSIMをいれていますが、音声通話時に相手からよく「声が途切れる・聞き取りにくい」と指摘されます。皆さんはいかがですか?以前にSIMフリー機はアンテナピクトの表示が正確ではないと質問をしましたが、電波はシッカリ入る場所での通話です。今後システムアップデートで改善されるといいのですが。

書込番号:23983267

ナイスクチコミ!3


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2021/02/23 10:30(1年以上前)

機種不明

>kenperoさん

今日は、

私もYモバを使っています。
スクショは私の端末の通話画面ですが、「HD」と表示出ています。
kenpero さんの端末でも、通話画面もしくはステータスバーにでも「HD」って表示されますか?
因みに、スクショの通話の相手はdocomoです。

書込番号:23983494

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/23 10:36(1年以上前)

>redswiftさん
アドバイスありがとうございます。相手が携帯電話の時は「HD」表示されています。
固定電話の時は、たしか表示されていないと思います。ちなみに「HD」表示されている時でも、相手から指摘されます・・・ハズレ掴まされたのでしょうか?

書込番号:23983505

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2021/02/23 11:57(1年以上前)

>kenperoさん

>>ハズレ掴まされたのでしょうか?
んなぁ事は絶対無いと思いますよ。

よく中華機なんかだとデフォでVoLTEを切って有ると聞いたので確かめようとしたのですが、VoLTEオンみたいですね。
後、この価格コムなんかでよくある質問で、SIMフリー端末のソフバン(Yモバ)の「APN設定」でAPNプロトコルが「IPv4」だけという方が多いです。
ここは、「IPv4/IPv6」だと思うので確認をば。
SIM挿しての自動設定なら関係ないと思いますが。

書込番号:23983663

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/23 12:53(1年以上前)

>redswiftさん
アドバイスありがとうございます。そのAPN設定は、ちがう目的で、たまたま昨夜、変更済みですが、まだ通話テストをしていないので、様子を見てみます。この設定で解決すると良いのですが。

書込番号:23983764

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2021/02/23 13:27(1年以上前)

機種不明

>kenperoさん

IPv6の利用状況を確認する2つの方法
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008009350_1.htm
こちらのサイトで、YモバのLTE接続で「IPv6確認ツール」にアクセスすると「IPv6」で接続してます。
つまり、VoLTE使うなら「IPv6」接続がベストだと思うのですが。
改善すると良いですね。

参考までに、私の端末のAPNプロトコルあたりのスクショはっておきます(見にくいですが)

書込番号:23983823

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/23 13:52(1年以上前)

ありがとう御座います。Wi-FiだとV6接続の確認ができましたが、4GだとV6に接続出来ていませんでした…

書込番号:23983861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/23 15:52(1年以上前)

>redswiftさん
APNを「plus.acs.jp.v6」と入力して再起動しましたら無事にLTE回線でipv6で接続できました。
ありがとうございました。

書込番号:23984052

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2021/02/23 16:24(1年以上前)

>kenperoさん

>>APNを「plus.acs.jp.v6」と入力して再起動しましたら無事にLTE回線でipv6で接続できました。

それはもう>kenpero さんの努力の賜物ですね。お疲れ様です。
ただ、VoLTEの下地ができただけで、「声が途切れる・聞き取りにくい」が改善すれば良いのですが。
IPv4、IPv6相互の変換作業が無くなる分、スムーズにはなると思うのですが、正直わかりません(笑)

書込番号:23984100

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/23 16:34(1年以上前)

>redswiftさん

そもそも自分は、VoLTEとipv6が関係してること自体を知らなかったので、とても参考になりましたし、LTEでのネット閲覧なども、以前より快適になった気がします。これで通話品質の方も様子を見てみます。ありがとう御座います。

書込番号:23984120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ライン通話ができない

2021/02/21 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
通常の電話での通話はできるのですがラインを使用しての通話ができません。
相手の声は聞こえるのですが自分の声が伝わりません。初歩的な質問ですが
ご存じな方は対策方法を教えてください。

書込番号:23979582

ナイスクチコミ!28


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/21 10:43(1年以上前)

>さんなん33さん

既出スレッドの方法で解決しませんでしたか?

LINEの通話が聞こえません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23966376/#23966376

書込番号:23979652

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2021/02/21 12:15(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:23979805

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)