端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
137 | 10 | 2022年12月11日 15:04 |
![]() |
78 | 13 | 2020年12月7日 12:12 |
![]() |
19 | 3 | 2020年12月1日 23:34 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2020年12月1日 22:01 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2020年12月1日 22:05 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2020年11月30日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
起動中のアプリや開いているブラウザ画面を一括で終了する操作方法はありますでしょうか。
やり方がわからず、設定>アプリからその都度強制終了を選択したり、強制的に再起動することで
代用していますが…
他の方法がありましたら教えてください。
17点

>A.L.Cさん
起動画面で画面下端から上フリックすると起動アプリが全部表示されます。
閉じたいアプリを上フリックしていくと閉じれますよ
書込番号:23824971
23点

レスありがとうございます。
アプリ一覧は表示されるのですが、起動中の一覧というよりインストール済みのものが
表示されているようで、結局その中から起動中のものを探しています。
何か操作方法に誤りがあるのでしょうか。
もう少し試してみます…。
書込番号:23824979
11点

>A.L.Cさん
アプリ一覧ではなく、起動中のアプリ画面が全表示されるのですがダメですか?
ゆっくりフリックしてみてください
書込番号:23825061
24点

>FSKパドラー さん
フリックの速度が重要なんですね。
ゆっくり操作したらできました、ありがとうございました!
書込番号:23825080
12点

>A.L.Cさん
説明書は以下よりダウンロード可能です。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html
説明書に記載のジェスチャー操作が苦手な場合は、マルチタスクボタンを利用すればよいかと。
SH-41Aの記載ですが、本機も同じだと思います。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052086531--AQUOS-sense4-SH-41A-%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
>【AQUOS sense4 SH-41A】ナビゲーションバーの変更方法がわからない
>ナビゲーションバーを変更することが可能です。
>システムナビゲーションを「3ボタンナビゲーション」に設定すると、画面下部にナビゲーションバーが表示され、ナビゲーションバーに表示されるタッチキーなどを使用して操作を行います。その場合、ジェスチャー操作は無効になります。
>
>●操作方法
>1. ホーム画面 →[アプリ一覧ボタン]→[設定]
>2.[システム]→[操作]→[システムナビゲーション]
>3.[3ボタンナビゲーション]
>・ホーム画面を上にスワイプ →[AQUOS便利機能]→[便利な操作設定]→[システムナビゲーション]→[3ボタンナビゲーション]としても変更できます
>
>※ホーム画面を[AQUOS Home]に設定し、システムナビゲーションを「ジェスチャーナビゲーション」に設定している際の操作となります。
書込番号:23825136
23点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
説明書自体はダウンロードしていたのですが、具体的にどこに記載があるのか
自力で見つけられず難儀しておりました。
設定変更のご指南いただき、ありがとうございました。
こちらを参考に自分が使いやすいようにカスタマイズしてみようと思います。
書込番号:23825235
2点

起動中のアプリ一覧を表示できたら、一番左までスクロールすれば『すべてクリア』という表示が出てきます。
これをタップすれば、起動中のアプリを一括でクリアできます。
書込番号:23831881 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>デジタルおたくさん
お力になれたのであれば光栄です。
書込番号:23832356
4点

「すべてクリア」が左端じゃなくて、「スクリーンショット」「分割画面」のようなボタンがあればいいのになぁ。。
今まで使っていたスマホはそれがあったので、便利だったのに。。。
書込番号:25048577
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ZenFone maxで、ドコモのFOMAの音声シムと、ocnのデータシムをDSDS運用していました。アクオスセンス4がDSDV対応ということで、よく調べもせず、シムフリー版を購入し、2枚のシムを入れたところ、FOMAのシムがどうやってもつながりません。シャープのサポートに電話したところ、回答に1週間以上かかるとのことです。もともと、対応していないのか、設定でつながるようになるのか、ご存知の方がいらしたら教えていただけたらありがたく思います。
あまり、詳しくないので、言葉の使い方など間違っていたらすみません。
書込番号:23824892 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ざかいさん
デュアルSIMの片方がFOMA SIMの場合での成功報告は価格コムではまだ無い様です
FOMA側の優先ネットワークを4G→3Gに変更してみて変化が出るか試して見て下さい
書込番号:23824924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

二年くらい前同じsimの組み合わせで、スロットのsimの順番を替えたら繋がったことがありましたが、いかがでしょう?
書込番号:23824937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://sakura-ym.com/aquos-sense3-dsdv-20191201/
SENSE3と同じ方法で可能の様です
上のブロガーのやり方を参考にして下さい
書込番号:23824938 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご回答ありがとうございます。やってみましたが、つながりませんでした。(^^;)
センス3での、FOMA設定の記事を見つけたのでやってみます。
書込番号:23824940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
シムの入れ替えもやってみましたが、つながりませんでした。
舞来餡銘さんのご指摘の記事をみてこれからやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:23824947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記事のように、やってみましたが、だめなようです。
また、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。m(__)m
書込番号:23825000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ざかいさん
FOMAを利用可能な設定をした後に、一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
アンテナが立たない場合は、機内モードのオンオフ。
それでも駄目な場合は、SIMを無効化後に再度有効化。(FOMA側のSIMのみ)
それでも駄目な場合は、端末を再起動。1分もしないうちに使えるようになると思います。
書込番号:23825149
10点

>ウッキーさん
機内モードのオン、オフでつながりました。(^o^)
助かりました。
アドバイスをいただいた皆様、大変ありがとうございました。m(__)m
書込番号:23825241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さかいさん 初めまして。
同じ症状 →FOMA 3G通話SIM 不安定 つながったり つながらなかったり 繰り返し がでてまして。
皆様の返信投稿を参考に試行錯誤してますが・・ いまだ不安定動作から解消されず。
上記設定後(機内モードのオンオフ SIMを無効化後に再度有効化 など)の一度はつながるのですが
しばらくすると またつながらなくなってしまいます。
さかいさんの最新状況もしわかれば教示いただけると大変助かります、
書込番号:23834440
1点

>tom_00さん
>同じ症状 →FOMA 3G通話SIM 不安定 つながったり つながらなかったり 繰り返し がでてまして
単に最初に記載のFOMA契約で安定させるための設定をしていないか、
端末初期化をしていないかだけという落ちはありませんか?
機内モードのオンオフ SIMを無効化後に再度有効化 などは、あくまでも、
・初期化後に、移行ツールや復元ツールなどは使わない
・FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定を行う
この2つをしている大前提での内容ですので。
推測ですが、SIMを刺すだけでよいと勘違いされているのかなと思いました。
書込番号:23834464
7点

>tom_00さん
その後、安定して使えてます。
自分の設定状況を記しておきます。
FOMAカードはSIM1 SIM2はOCN SNS付データ専用
音声通話 FOMA SNSメッセージ その都度確認
モバイルデータ通信 OCN
データ通信の自動切換え OFF
モバイルネットワークの設定
FOMA
モバイルネットワーク経由でデータにアクセス ON
ローミング OFF
4G回線による通話 OFF
優先ネットワークの種類 3G
ネットワークを自動的に選択 ON
OCN
モバイルネットワーク経由でデータにアクセス ON
ローミング OFF
4G回線による通話 ON
優先ネットワークの種類 4G
ネットワークを自動的に選択 ON
これで、再起動でダメで、機内モードON OFF でつながりました。
今までずっとASUSの端末を使い続けていて、
さすだけ、あるいは再起動でつながっていたので
そういうものだと思っていました。
機種によっていろいろあるのですね。
参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。
書込番号:23834562
9点

>†うっきー†さん
>ざかいさん
返信並びにご指摘ありがとうございました。
SIM1側 にFOMA 3G通話SIM を指して かつ
アドバイス頂いた設定をおちついて再度試みた結果 現在は安定して使えてます。
義父母用に同端末SIMフリー版2台いっぺんに購入並びに作業してたことと、
窓口でFOMASIMのSIMサイズ変更に時間を要してしまい一時帰省にて対応してたため時間的余裕ない状況で、
不安定な通話SIM状況発生し、てんぱってしまい、いろんなことを一辺に実施してた用でした。
無事に解決できてほっとしてます。本当にありがとうございました。
メモ
3G通話SIM側のアンテナマーク ×がついてても後ろのアンテナが有効であれば通話は行える事を確認してます。
書込番号:23834665
3点

>tom_00さん
>アドバイス頂いた設定をおちついて再度試みた結果 現在は安定して使えてます。
安定して利用する設定をされていなかっただけとのことで了解です。
>3G通話SIM側のアンテナマーク ×がついてても後ろのアンテナが有効であれば通話は行える事を確認してます。
これはFOMAに限らず、通信が利用出来ない状態を示す×印なので、通信側の設定したSIMの方だけが消えていれば問題ありません。
FOMAに限らず、×が出るのは正常な仕様なので、今のまま安定して利用出来ます。
書込番号:23834875
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

>ななべべさん
本機は有線でのHDMI出力出来ません。
ミラキャストなどの無線のみになります。
書込番号:23823861
2点

>ななべべさん
全ての投稿が有線でHDMI出来るか?の質問です。
予算とHDMI出来る機種を尋ねられたらどうでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23812414/
同じ機種で同じ質問を短期間にするのもどうかと思います。
聞きっぱなしで放置もあるし、一つも閉じた投稿もなさそうです。
書込番号:23823909
6点

最近発売されたAquosでは、Zero5G basicのみが対応しています。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shg02/peripherals/displayport.html
従来モデルでもR5GとZero2だけが対応しているのみです。
https://www.elecom.co.jp/tables/smartphone?_isquery=&makerInput=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97&keyWordInput=MPA-CHDMIBK&ngWordInput=true&tab=1&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
書込番号:23823939
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
OCNモバイルで、SENSE4のsimフリー版を買おうと思ったんですが
スペック表に、センサーの類(加速度センサー、磁気センサーなど)が載ってないですね。
ドコモ版よりスペックをさげてるんでしょうか?
OCNのサイトには載ってるんですが、どちらが正しいんでしょうか?
センサーは、必要なのですが
待てばUQモバイルにも、SENSE4の兄弟版が出ますかね。
3点

>aki1516さん
説明書に記載されている通りあります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html
加速度センサー=モーションセンサーとなります。
書込番号:23823748
12点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの購入を検討しています。
LINEモバイルのソフトバンク回線で使用できますか?
LINEモバイルによると、動作確認できているのは「AQUOS sense4 ドコモ版 SH-41A」のみ、とのことでした。
ご存じの方がおられたらぜひ教えていただきたいです!
7点

>モンベアさん
softbank回線も当然使えます。
動作確認を見る必要はありませんが、以下でsoftbank回線での動作確認されていることを確認も可能です。
どこのMVNOかは関係ありません。
https://mineo.jp/device/devicelist
書込番号:23823733
5点

>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございました!
LINEモバイルで使えると分かって安心しました。
早速購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23823759
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【困っているポイント】
着信音を変更しようとしてもうまく行きません。
【使用期間】
昨日購入
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23819790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定>音>着信音
着信音を一覧から選ぶ
再起動等は発生しないし、必要ないと思います。
設定の出し方が分からない場合は、
googleアシスタンスに「設定を開く」とマイクでいえば開いてくれます。
書込番号:23820016
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)