端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
240 | 53 | 2021年5月6日 20:49 |
![]() |
15 | 4 | 2021年5月5日 11:58 |
![]() ![]() |
33 | 7 | 2021年5月3日 20:22 |
![]() |
15 | 13 | 2021年5月1日 22:27 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2021年4月30日 21:48 |
![]() |
10 | 4 | 2021年4月29日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
母親の初スマホとしてAQUOS sense4を検討していましたがどこも売り切れ状態でGALAXY A21でもいいかなと感じ始めています。
基本は通話とLINE、カメラで写真が取れればいいぐらいの使用内容で、何より機械音痴なので簡単な物がいいと考えています。
AQUOS sense4とGALAXY A21ではどちらがオススメでしょうか?
私自身GALAXYは使用したことがないのでよくわからず…
もし上記以外にもお薦めの機種などあれば教えていただきたいです。
書込番号:24117829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かほり03さん
アンドロイド機とiPhone 使ってますが、私は かもしれませんが、iPhoneの方がやりたいと思うことが直感的に操作出来ますのでiPhone推しです
楽天モバイルだと1GB未満の使用だとゼロ円の通信費で、楽天関係で使用できるポイント2万点付与もあります。
iPhone コスパならSE(第2世代)、性能、満足度、価格で11(12より2万円安)か12(過去最高の出来と思う。そりゃ、最新だもん)
ディスプレイの大きさで11か12が良いのでは?と思いますが高すぎですかね?
書込番号:24117843
3点

>JAZZ-01さん
早速のコメントありがとうございます!
iPhoneですかー!iPhoneユーザーの方は皆さんiPhoneお薦めしてくれるのですが、なんせ私がiPhoneを使用したことがなくて…母に使用方法を訪ねられても教えられないなぁ…と踏み切れずにいます。
もちろん値段的にも「壊してもいいよ!」と気前よく出せる額じゃないと言うのもありますが…
母も高額なものでは家で大事に置いておきそうで…(笑)
せっかくお薦めしていただいたのにすみません。。
書込番号:24117864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

AQUOSだとほぼ標準のAndroid、Galaxyは多少カスタマイズされてるけどそこまで違うってほどでもないからどっちでも使う分人は変わらないんじゃない?
それぞれ違うけどどっちも簡単モード的なのもあるし…
ただ簡単モードで慣れちゃうとそれしか使えないってなっちゃう可能性大なので使うのがいいのかどうかは判断が難しい…
最終的には機種が何かってより分からないことがあればサポートしてあげることが重要だし、年取って初めてのことだと教えた瞬間は理解するけどすぐに忘れる、忘れると使わなくなるから簡単なことで使うようにする、必要なくてもLINEでメッセージ送ったり電話したりするみたいなことして積極的に使うようにもってってあげることが重要なのかな?って思う
書込番号:24117871
9点

かんたんスマホ
でいいんじゃないの?
まぁ、どれでも、使い方は基本的には同じだから、そんなに悩むことはないと思うけど。
シャープのテレビは使えるけど、ソニーのテレビはわからない、ってことはないでしょ。
書込番号:24117872
7点

>どうなるさん
コメントありがとうございます!
どちらもそんなに大差ないのですね!
AQUOSがどこも売り切れの中Galaxyが新規1円等で叩き売られているのを見て使いにくいのかな?と思ってしまって…
おっしゃる通りサポートは必須かと思うので早めに手に入りそうなGalaxyにしてどんどん慣れさせた方がよさそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:24117885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
コメントありがとうございます!
最初はらくらくホンを購入予定だったのですが色々と調べているとAndroidともまた違うようで子供世代が初期設定に手間取ったとの意見も聞きらくらくホンをやめて普通のスマホにしようと思った経緯がありまして…説明が足りずすみません。
それが…うちの母…テレビもメーカーや機種が変わるとしばらく使いこなせないタイプで…リモコンのボタン配置や表示が変わるともうダメなんです…
今回スマホは初めてなので「前の機種」という基礎概念がないのですんなり覚えてくれるといいな…と思っているところです。。
書込番号:24117900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AQUOSがどこも売り切れの中Galaxyが新規1円等で叩き売られているのを見て使いにくいのかな?と思ってしまって…
それは元の定価が安いからでは?
FOMAからスマホだと普通の割引以上の割引になってる(なってた)から、どうせ貰えるなら一番高いの貰おう的なのがあるので元が安いスマホはどうしても売れ残ってしまうからねぇ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210414_01.html
基本的に大幅割引は先月末で終わってしまったのでどこでも安いってのは難しく、お店によっては高い機種でも1円とかあるかもって感じかな?
書込番号:24117901
7点

ギャラクシーA21は使いやすいし不具合も少ないですよ
シャープは不具合多いしちょっと使いにくいです
書込番号:24117916
2点

>どうなるさん
そんな理由もあったのですね!
割引なんて気にしてなかったのでサイトの添付とても参考になりました!
新規になるのでAQUOSにするにしてもGalaxyにするにしても今月中に契約がよさそうですね。
尚更いつ入荷するかわからないAQUOSよりもGalaxyになりそうです。
書込番号:24117919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mjouさん
コメントありがとうございます!
個体差はあるにしてもGalaxyはAQUOSに比べて不具合が少ないと思っていいのでしょうか…?
不具合なんて起こったら母はパニックになりそうなので不具合少ないのは助かります…
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:24117931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年寄りにはGalaxy A21でも充分でしょう
頻繁に携帯落とすとかならMIL規格準拠というセーフティポイントのあるAQUOS sense4ですかね
どっちにしろ打ち所悪ければ壊れますが
書込番号:24118001
11点

pixel 3aはいかがでしょうか。
素のアンドロイドでアクオスより格段に扱いやすいです。
カメラが抜群によくていい写真が撮れるので散歩持参にもいいですよ。
軽くて初心者には向いているとおもいます。
アマゾンで36000円で出てきますが、その下に中古品で半額以下で
沢山出ています。
これにTPUクリアケースと保護フィルムを付けて2万で収まるでしょう。
2日以内に入手できます。
pixelは将来のためにも経験しておく価値ありです。>かほり03さん
書込番号:24118025
6点

>かほり03さん
ところで、ご自身が使っているものは?
それと同じじゃダメなの?
同じなら教えやすいだろうし、何かあった時の対応も簡単でしょ
書込番号:24118129
5点

>年寄りにはGalaxy A21でも充分でしょう
随分と見下した書き込みですね。
お年寄りに対してもGalaxy A21使用者に対してもGalaxy A21に対しても大変失礼です。
こういう下らない書き込みは止めてほしいものです。
書込番号:24118442 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
ありがとうございます。
ご高齢の方でもハイスペック機を使いこなす方もいるのでなんとも言えませんが、うちの母には携帯電話としての通話とLINEができれば充分なので使いやすさと安定性があれば充分すぎるのでGalaxyでよさそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:24118448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jamezさん
ありがとうございます。
pixel 3a少し見てみました。
写真がキレイな上にAQUOSよりも使いやすいとのことであれば検討してみようと思いました。
軽いのも良いですね。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:24118492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こういう下らない書き込みは止めてほしいものです。
お久しぶりですね。
いい加減こうして人が誤った投稿をするのを狙う為に、ファン登録(お気に入りクチコミスト)を維持するの止めてもらえませんかね?
どうせ登録したのもそれが目的でしょうしね、2年前からしつこく付け回してますもんね。
(男にストーカーする趣味とは)
それ以前に貴方もスレ主様の質問に答えてからそれを言って下さいよ。
と言うか、貴方の投稿こそ下らない。
書込番号:24118513
12点

>けーるきーるさん
実は私も2018年2月発売の化石のような機種を使い回しておりまして…すでに生産が終了し、修理も1年後には打ち切られる機種なのです。。
2台持ちしていた時期にAQUOSは使用していたことはあるのですがなにせそれも2年ほど前になるので最近の機種とは別物かも…?と思い皆さんにお話を伺ってる次第です。
書込番号:24118520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤った書き込みならすぐに訂正した方がいい。
スレ主さんに失礼だ。
お年寄りに対してもGalaxy A21使用者に対しても失礼だ。
書込番号:24118525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>お年寄りに対してもGalaxy A21使用者に対しても失礼だ。
散々arrowsやXperiaを小馬鹿にした人間がよく言いますわ。(何度も言わせるな)
実際過去の貴方の投稿だって、充分富士通やソニーのユーザーをdisってましたけどね。
それについて謝罪も出来ない人は、人に謝罪を求める権利ありません。
ファン登録解除要請に関してはスルーですかね、まぁ日本語通じないしね。
>かほり03さん
高齢者に対する行き過ぎた表現をしてしまい、失礼しました。
書込番号:24118555
15点

人の書き込みを非難しといて、自分も真似して同じ書き込みするのは最低だ。
書込番号:24118564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

jamezさん寄りの意見ですが、そうそう機種変更もしないでしょうから長く使えるPixel4a、もしくは画面サイズが大きいのが望ましいならPixel4a/5Gモデルあたり現行機種はどうでしょう?
都内近郊にお住まいならビックカメラ有楽町でPixel4aのみですがソフトバンク取り扱いのものが(回線契約無しの)単体購入で36,000円ぐらいで買えます。細かな端数まで思い出せませんが^^;
LINEと通話がメインということで、オーバースペック気味かもしれませんが、カメラ性能が良かったり、Android開発元のグーグル謹製のスマホという意味でも使いやすいと思いますよ。
とはいえ、
docomo契約に拘られるのなら順当にdocomoで取り扱いの機種の方が今後何かと安心かもしれませんので、それならそれで個人的にイメージの良いGalaxy A21がオススメしておきます。
あとは…
選択肢にないとは思いますが、うちの親もそうですが高齢者は通話にこだわる方も多いので、60歳以上ずっと割引という施策のあるワイモバイル(ソフトバンク回線)へ乗り換える可能性があるなら、最大22,000の乗り換え割引を利用する、というのもアリかと思います。
https://www.ymobile.jp/cp/zuttowaribiki/
(ざっくりで毎月データ3GBで24時間カケホで2,680円・税別、家族割適用される2回線目以降は同条件で1,600円・税別)
書込番号:24118581 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>AccuBattery Proさん
>arrows manさん
コメントありがとうございます。
熱いディスカッションは他の場所でやっていただけますと幸いに存じます。。
書込番号:24118588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>arrows manさん
いえいえ!
うちの母にはどの機種ももったいないレベルであることは確かなので!
ただ世のご高齢の方の中には私以上に最新機種を使いこなしておられる方もいますので…
言い方一つでarrows manさんが誤解されるのはもったいないかとも思います。。
出すぎた意見失礼しました。。
書込番号:24118596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人の書き込みを非難しといて、自分も真似して同じ書き込みするのは最低だ。
はいはい、その言葉そっくりそのまま返してやるよ。
後ここはチャットじゃないんで。
異議があるなら私のTwitterか縁側でどうぞ。
>熱いディスカッションは他の場所でやっていただけますと幸いに存じます。。
一部ユーザーのせいで、本当にすいません。
ご指摘通り、投稿はここまでとさせて頂きます。
書込番号:24118621
13点

>2015年「安」さん
詳しくありがとうございます。
画面の大きさは大きくなると持ちにくくなるかと思い現状求めてはいませんので、そうなるとpixel4aでしょうか…調べてみます!
そうなんです…フリーSIMとか格安系も含めると幅は広がるのですが、父も私もdocomoなのでそのままdocomoだと手っ取り早いなぁ…と言う気持ちもありまして…
docomoでしたらGalaxy A21をお薦めいただけるとのことでまた1つGalaxy優勢になってきました!
Y!mobileだとそのようなプランもあるのですね…なぜか妹がソフトバンクユーザーでY!mobileも持っているので確認してみようと思います!
書込番号:24118631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持っている人の意見があり、手に入りやすいgalaxyが無難と思います。AQUOSも選んでも、そこまで間違いないと思いますが。
急に口調を変えて削除を狙う人よりは、
持っている人の意見がより参考になります。
書込番号:24118645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かほり03さん
docomo版のsense4を使っています。
当たりなのかどうか分かりませんが、使用不能になるようなメジャートラブルには遭遇しておりません。
写真の保存先がSDじゃなくなったりしたこともありますが、遠隔サポートで解決しました。
たいていのマイナートラブルなら遠隔サポートで何とかなりますので、月額440円ですが活用すれば元はとれます。
必要になった時点で加入し、月末で解約すれば440円だけでサポートを受けられます。
何度でも再加入できるので必要になったときだけ加入すれば大丈夫です。
docomo以外のサービスであるLINEやtwitterについてもサポートしてくれます。
画面共有してスタッフに操作をお任せすることもできます。
お母さまに操作を教える手助けにもなるかと思います。
非常に丁寧で知識豊富なスタッフが応対してくれるので、何度も利用しています。
トラブル以外でも、ちょっとした疑問や操作方法が分からないなどといった場合にもサポートしてくれます。
普段は加入せずに、疑問や確認したいことなどをまとめておいて、月初に加入し、月末まで有効活用してから解約という使い方をする人もいるようです。
docomoで購入・回線契約したスマホ(オンラインショップを含む)であれば遠隔サポートを利用可能なので、性能面にさほどこだわりがないようでしたらお困りになることもないかなとは思います。
Pixelシリーズもすごく良い端末だと思いますが、何かあったときは自分で解決しないといけないのがお母さまにはネックかもしれません。
個人的にはsense4の方が良いのでは…とは思いますが、カメラに関してはイマイチです。
もっともカメラについてシビアな要求がないのでしたら十分許容範囲内だとは思います。
書込番号:24118689
8点

>かほり03さん
失礼しました。
スマホは複数台所持していて、GALAXY A21ではなくA20を使用していますが、RAMの容量が少ないせいか、再起動直後は問題ありませんが、少しつかうと、アプリのアイコンを押してからアプリが起動するまで数秒かかり、誤動作を疑うレベルになります。お年寄りはこまめに再起動はしないと思うので、結果的に使いにくく感じると思います。
シャープは機能を絞って使えば普通に動きますが、カメラも使用されるということで、フルオートですとおそらくピンボケを量産すると思われます。シャープのカメラはソフトもハードも評判悪いです。
個人的にはピクセルか、Galaxyならもう少し上のグレードが良いと思います。ピクセルは3以降ならどれでも良いと思います。
書込番号:24118703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACE-HDさん
ありがとうございます!
おっしゃる通りですね!
正直AQUOSのクチコミ欄でここまでGalaxyを推してくださる方がいるとは思っていませんでした!
AQUOSもよさそうですが入手できる時期が明確ではないので問題がない限りGalaxyが最有力候補でよさそうです。
書込番号:24118785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろやまむさしさん
docomo版のsense4ユーザーなのですね!
大きなトラブルもないとのことでやはり個体差なのですかね…
遠隔サポートは検討中でしたがLINEやTwitter(おそらくTwitterは使用しませんが…)なども対応してくださるのですね!
「なんか変なボタン押しちゃった…」と連絡が来る姿が容易に想像できるので母が慣れるまでは遠隔サポートの力も借りようと思います!
カメラも良いに越したことはないですが家で愛犬の写真を撮ったり散歩道で花の写真を撮って個人的に楽しむ程度なのでハイスペックな写りは期待していません。
ピンぼけばかりで使い物にならない程だと残念ですが…
あとはsense4は入荷がいつになるのか…そこですね。。
書込番号:24118800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AccuBattery Proさん
ありがとうございます。
いえいえ!
質問に関するコメントであれば大歓迎です!
アプリ起動時にもたつくとのことですが、ベースとして入っているアプリだけでももたつく感じでしょうか?
恐らくダウンロードするものとしてはLINEぐらいかなと思っており最初から入っているアプリも不要なものはアンストしてから使用しようと考えています。
AQUOSのカメラはピンぼけ量産ですか…
恐らく細かい設定をしながら撮影までは至らないと思うのでフルオートになるかと…うーん。。悩ましいですね…
お薦めはpixelかGalaxyですね!
難しい質問かとわかった上でお聞きしますが、Galaxyですと母の使用内容ではどのランクのものがお薦めとかありますでしょうか?
書込番号:24118816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かほり03さん
Galaxy A21を所持してます。自分ではユーザーレビューで星5つを付けましたが、この機種が必ずしも初心者向けだとは思いません。
特に、カメラとして使うことを重視しておられるのであればあまりお勧め出来ません。光量さえ整えば画像は綺麗、と向こうでは書きましたが、最も安価な部類のA21には手ぶれ補正がありません。そのため、かなり注意深くカメラを動かさないようにして、光の具合も考えて…という具合に注意深く撮影してそこそこ綺麗に撮れるかどうか、という代物になります。
iPhoneのように、とまでは行かないまでも、せめて手ぶれ補正くらいは付いていないとなかなか良い画像は撮れません。カメラとしてちゃんと使いたいならA21以外の選択肢を、と考えます。
自分が一番お勧めしたいのはやはりiPhone SEです。確かにミドルクラスのAndroid機よりも高価ですが、その分電池交換さえすれば長く使えます。既に最新のOSに対応しなくなったiPhone 5sにも先頃セキュリティ更新がありましたし。そう考えたら、絶対にお得です。
また、iPhoneに関しては入門書や解説書の類いが500円程度から安価に買え、種類も豊富です。主さんご自身がiPhoneユーザーでなくとも、大抵の面倒は見てあげられるかと思います。
どうしてもAndroidでなければならないのであれば、A21よりももう少し高価なものを選んであげて欲しいです。それならばカメラに手ぶれ補正も付きますし。
ただし、かんたんスマホの類いはお勧めしません。使い勝手が独特で設定にもクセがあるし、それこそAndroid遣いの主さんでもサポートが大変ですよ。
書込番号:24118846 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

sense4については言えないですが、sense2に関しては、普通、無難な感じのスマートフォンです。
カメラに関して、明るいところでは普通に撮影可能です。欠点としてオートでは暗いところは暗く撮ってしまいます。
そもそも元のimode機が比較的近頃のものであれば、それよりはどの機種でも、性能は上なので問題ないと思います。
(古いimode機は機種によっては接写に強かったりと面白い特徴はありますが)
安くて無難となるとandroidではかほり03さんの選んだ2機種が、良さそうに思います。
あとは根本からひっくり返しますが、docomoに限らずで良いので、安いタブレットを選ぶのも手です。
LINE、カメラは試用できますし、最大の特徴として文字が大きいので目に優しいです。
また、電話は今まで通りなので、通話しながらサポートできます。私の母には防水タブレット+データSIM(SMSあり)をあげました。
書込番号:24118892 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Galaxyですと母の使用内容ではどのランクのものがお薦めとかありますでしょうか?
A21がdocomoのスマホで一番安い機種とかのはずだけどぶっちゃけどれ買っても十分、というかどこまでのやつを買うかは予算次第って感じだと思う
そりゃ安い機種と高い機種を比べるとあれがダメだこれがダメだってなるけど、高齢者が初めて使うスマホでああだこうだってなるとも思えないし、例えばいろいろ設定できたとしてそれを細かく設定して使うのか?ってなるとたいていそのまま使ってますとかだろうし
そいや大きいのは持ちにくいから無しってことだけど、小さいとその分画面小さくなるから見にくくなるだろうし持ちにくいっていうのは大きさより重さだったりするので(女の人とか高齢者だと歩きスマホ的な使い方じゃなくある程度落ち着いて使うだろうから大きさによる持ちにくさって案外なかったり)、少し大きめであまり重くないやつとかも探してみてもいいかもしれない
機種がどうっていうよりサポートでは?ってのは前に書いたけど、他に高齢者の人がスマホでやっちゃいがちなのが電話掛けるつもりないけど発信してしまったとか、電話切ったつもりだけど切れてなかったとか割とあるから発信確認アプリとか自動切断アプリ(はじめてスマホプランだとするなら5分無料ってのもあるので)とかそういうのを使って、スマホは勝手になって怖いみたいなのを思わないようにしてあげるとかそういうのも大事だろうね
あとはdocomoでの機種変で決まりなのか(僕はそのつもりで書いてた)、MNPで他に移ってもいいとかあるようなら機種とかプランの選択肢が大きく変わってくるね(選択肢が増える)
書込番号:24118934
7点

何度も書いてすみません。Galaxyが最有力、という書き込みを見て前レスを慌てて書きましたもので(汗)
GalaxyならばA21よりワンクラス上のA41があります。これならばAQUOS sense4とほぼ同格、機能構成としても十分だと思います。また、おそらくドコモの現行のラインナップだとA21以外には手ぶれ補正は対応してると思うので、前述した通り、A21とかんたんスマホ以外なら概ねよろしいかと思います。
書込番号:24118939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>最近の機種とは別物かも
大した違いなんてありませんよ。
CPU(頭脳)の性能が良くなったり、メモリ容量が多くなったりな程度で、
操作性なんてそんなに変わることじゃありません。
アイコンをタップしてアプリを起動するとか、今も昔も変わりません。
電話をかける、電話に出るもね。
そんなもんです。
そんなに心配することはありません。
書込番号:24119110
7点

>かほり03さんドコモショップで教室やってます!使い方とか操作とかあるみたいです。AQUOS4センス4で設定らくらくホーンすればいいんじゃないの?
書込番号:24119438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
詳しくありがとうございます!
GalaxyA21も手ぶれ補正がない分、カメラは微妙なのですね…
キレイな写真や良く撮れている写真までは正直求めてはいませんが、気をつけて撮影しないとピンぼけでブレブレの写真ばかりになる感じでしょうか?
iPhoneは今は検討対象からははずれています。。
せっかくお薦めのいただいたのにすみません。。
A41も視野にいれて検討してみます!
ありがとうございました!
書込番号:24119488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACE-HDさん
ACE-HDさん
ありがとうございます。
sense2とsense4でのカメラはほぼ同等と思っていいのでしょうか?(sense2のスペックを調べられておらずすみません…)
そうですね…今までの物よりは格段に良くなるはずですね!
こういった言い方は語弊があるかもですが、トータル的に使いやすく無難なものでトラブルが少ないものであれば特別なものは求めてはいないので、、、
やはりAQUOSsense4かGalaxyA21、在庫の関係でGalaxyA21になりそうです。
お母様にタブレットをプレゼントされたのですね!
うちの母も入院中にはタブレットを持たせて(使用方法を絵付きで細かく紙に書き出した手順書付きで…)LINEをさせていました。
大きい分見やすいかと思いますが、持ち運びがネックで。。
足の手術をしているため普通に歩く分には問題ないですが、万が一転倒したら動かず救急車と言われております。なので常に持ち運べるものを…と思っております。
書込番号:24119509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですね。上を見たらきりがないですね。。
発信確認アプリや自動切断アプリなんてものもあるのですね!見てみます!
「なんかよくわからない画面になった」とか「変なボタンおした」とか最初の内はそんな感じだと思うので少しても怖がらず使えるようにサポートしようと思います。
基本的に(気持ち的には9割以上)docomoの予定です。
ただ他に飛び抜けて使いやすいものがあるのであれば検討しようかなといったところです。
皆さんのお話を聞いていて他にも良い機種を知りましたが、恐らく当初の予定通りになりそうな予感です。
書込番号:24119519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
そうですね!
基本的な操作は変わらないですよね!
ありがとうございました。
書込番号:24119522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん
ありがとうございます!
AQUOSsense4かGalaxyA21で簡単モードから入ろうと思っています。
スマホ教室はコロナが落ち着いてからかなと。。
コロナが怖くてスマホを買いにも行けない母なので…
ありがとうございました!
書込番号:24119528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドの中華スマホがお勧めです。
今の中華のスマホ日本製よりクオリティが高いです。
i phoneは高齢者には向きません。規制が多く、使い勝手が悪いです。使用目的からして必要ないでしょう。
今迄、多数のスマホを乗り換え、結果としてアンドロイドの中華スマホが廉価でクオリティが高いと評価してます。
スマホは1、2万円で買う時代です。
マスコミに躍らされないように。
書込番号:24120127 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かほり03さん
タブレットが使えたならばスマホも操作は大丈夫そうです。
持ち運びは鞄で良いですが、操作時に確かにタブレットは落としそうですね。
スマホでもストラップを付けることの出来るカバーも購入した方が良いと思います。
早速、何か消えていますね…。
書込番号:24120414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>グルクン1さん
ありがとうございます。
具体的にお薦めな機種などありますか???
書込番号:24120893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACE-HDさん
なんとかギリギリ使えた感じではありましたが、2週間弱でLINEは形になってきていたので、わかりやすく設定して慣らしていけばなんとかなるのでは…と思っています。
確かGalaxyは本体にストラップホールがあったような…
ケースも衝撃に強いものにしようとは思っています!
消えている…?なにがでしょう…?
書込番号:24120898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かほり03さん
本体にあったのですね。ならば大丈夫です。
「消えた」の件は、直前にあったarrows manさんの書き込みが消した、もしくは消されていただけです。
書込番号:24121016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACE-HDさん
確かGalaxyにあったと思います…
最近ストラップホールがない機種が多いのに珍しいなと思ったので…
そうなんですね…
何かまずいこと書いてあったのでしょうか…?
書込番号:24121023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お薦めはoppo とxiaomiです。
格安simの会社を選らんでから使用頻度に合ったプランを探します。
そのsimが対応機種かはホームページで確認できます。メルカリが利用できるなら、simフリーのスマホはいくらでも有ります。
一万円くらすで十分です。韓国製のブランドメーカーのスマホは高いです。
これを契機に頑張ってみて下さい。
いかに無駄な料金を払っていたか気づくと思います。
書込番号:24121516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かほり03さん
「お母様の初スマホ」「docomo」「第一候補のAQUOSsense4が売り切れでGalaxyA21を考えている」
ということを踏まえて、端末価格と使い勝手から、あくまでも個人的感想ですが、
arrowsBe4も検討に入れてはいかがでしょう。
我が家の家族のこれまでの使用経験の端末しかわかりませんが、ずっとiphoneを使って(現在はiphone12mini)いる1人以外はAndroidです。
arrowsBe4とGalaxyA21は、価格もスペックも同程度で何を優先するか次第ではないかと思います。
どちらも初心者用のシンプルホームというようなかんたんなホーム画面があります。見ただけで、使ったことはないのでなんとも言えないのですが、たぶんどちらも同じようなものかと思います。
一番感じたのは、パッと見た感じアイコンのわかりやすさと操作感です。すぐなれるかと思いますが、タップやフリックの感じが結構違っていると感じる人もいるかと思います。
タブレットをお使いとのことなので、そのタブレットの画面や使用感と似たものがい一番使いやすいと思います。
arrowsは32GBですが、お母様の使い方だと問題はないと思います。
落としても丈夫で、そこそこの水濡れも大丈夫(洗えるとありますが、洗ったことはありません)。
docomoの有料のdヘルスケアに入らなくても、歩数や心拍数血圧管理などの無料アプリがついています。
我が家の83歳姑は、2カ月前にらくらくホンかららくらくスマホに変えました。普通のスマホと違って教えにくいと聞いていましたが、実際教えにくいです。らくらくスマホにも文字ではないアイコンのホーム画面があるのですが、らくらくホンに慣れた姑は文字のホーム画面がいいといいます。タップも結構押し込む必要があり、設定や教えるのに指が痛くなりました(ミスタッチがないようにとの仕様で、わざとボタン感があるようになっているそうです。設定で少し軽くできましたが)。数年前にLINEとweb検索の練習用に格安スマホを使ってもらったことがあったのですが、続かなかった姑とタブレットを使えるようになったお母様とでは比較にならないかもですね。タブレットを少しでも使えるというのは大きいと思います。
価格についてはどちらも同程度で、かほり03さんの言う「壊してもいいよ!」と気前よく出せる額 なのではないでしょうか。
店舗価格は多少違うかもですが、参考にドコモオンラインショップだとarrowsBe4は23760円-新規割引16500円で7260円、GalaxyA21が22000円-16500円で5500円です。
長々とわかりにくい文章になってしまいましたが、少しでも参考になればと思います。
書込番号:24122044
6点

arrows Be4とGalaxy A21なら断然後者の方がスペック高いしコスパ良いのでは。
ハイレゾとかMIL規格とか除いてですが。
書込番号:24122133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かほり03さん
>arrows manさん
そうですよね、スペックやコスパはGalaxyの方がいいと思います。ただ、使用されるお母様の状況を鑑みてということで。
かほり03さんのおっしゃるような
「ご高齢の方でもハイスペック機を使いこなす方もいるのでなんとも言えませんが、うちの母には携帯電話としての通話とLINEができれば充分なので使いやすさと安定性があれば充分すぎるので」
「それが…うちの母…テレビもメーカーや機種が変わるとしばらく使いこなせないタイプで…リモコンのボタン配置や表示が変わるともうダメなんです…」
という点では、iphoneがおすすめだそうです。
Androidからiphoneに変わる人はいても、iphoneからAndroidに変える人は少ないそうです。機種変更しても、アプリのアイコンの位置もそっくりそのまま移行できるそうです。次の機種変を考えるとiphoneがいいのかもですが、価格が・・・ですよね。
あと、Galaxyを日常的に使ったわけではないのですが、画面サイズの割りに画面上部のステータスバーの幅が細くて、表示されているアイコンや文字が小さかったように思います。通常の文字サイズは大きくできるはずですが、ステータスバーのサイズが変更できるかどうか?お母さまが使うということで気になりました。ご参考までに。
書込番号:24122287
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
今年 1月に購入 通話中 少し経つと割り込み電話音が ずっと鳴りつずき。 通話を終了後、画面が今まで話していた相手の 着信番号で、スワイプ スワイプと表示で。切ることも、発信することもできなくなり。電源 再起動で 直る状態が 1日に 数回ある。
使わない アプリとか、アンインストールしても。症状が出る。サイテー シャープに問い合わせても ドコモに言ってくれで、 ドコモも持ち込んだタイミングで、症状が 出なければ わからない。と 言われて困ってます。アンドロイドのバージョンアップは、やってあります。
機種変更しか 対処しようがないでしょうか。
5点

事象を録画して説明するしかないのでは?
>症状が 出なければ わからない
そりゃそうだと思うよ
書込番号:24040276
5点

>>着信番号で、スワイプ スワイプと表示で
この症状が良く分かりませんが、割り込み電話で呼び出し音が鳴るって言われるとキャッチホン絡みでしょうかね?と想像しますが、
で原因は?ということになるのですが。
キャッチホン絡み以外だとまったく想像できることがありません。
一応キャッチホンで不具合は、こんな記述があります。
>>通話音声メモ録音機能が搭載されている一部機種で、当機能がONの場合、キャッチホンサービスが正常にご利用いただけません。
キャッチホン利用していないなら的はずれな話ですけど。
>>切ることも、発信することもできなくなり。
フリーズして何もできなくなるのでしょうか?ホーム画面にも戻れず、タスク一覧表示して電話アプリを終了もできないのでしょうか?
アンドロイド11へ上げる前は不都合なかったんですか?
docomo版はいくつか不具合があったようなのでそこに原因があるのかもしれませんね。
アップデート後に初期化してセットアップからやり直した方がよいという人もいますが、これ試してみました?
書込番号:24040823
5点

ありがとうございます。ホーム画面にも戻って、タスク一覧表示して一度電話アプリを終了しても 電話画面にするとスワイプ スワイプと出ます
一度 試してみます。
書込番号:24041143
0点

いろいろ試してみても、ダメでした。ドコモショップ持ち込んで。交換を お願いしても値引きして4万円+手数料だといわれました ドコモショップで、2時間もいて 初期化してもらって1日様子を見てもダメ、だった為 翌日 再度 ドコモショップ持ち込んで 他機種にデータ写し1時間 メーカーに送って修理に出しました。シャープは家電製品修理に呼んでも。基本出張などで お金を持っていくのに、こちらは、何度も時間裂いて ドコモショップに持ち込みなど ただで動かなあかん 割が合わん 後 何回 ドコモショップ 予約して通わないけないか こまってます。 次回メーカーから戻って 直ればいいですが
書込番号:24119587
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメ 現在sense2を使用中ですが写真等で容量が一杯になってきたため、買い替えを検討しています。2では写真をSDカードに移行する機能がありませんでした。この機種では、カメラで撮影した写真と動画をカードに移行することは可能でしょうか?宜しくお願い致します。
2点

docomo版sense2でも撮影時にSD保存を選ぶことは可能です。
内蔵ストレージに保存したものはアルバムからファイル管理を選ぶことでコピーできます。
sense4はアルバムは無くなったと思いますが、同様のファイル管理ソフトなどでコピー、移動出来ると思います。
書込番号:23840238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのような機能がなくても標準のFilesアプリで移動は可能かと思います。
https://www.au.com/online-manual/shv43/shv43_03/m_08_00_05.html
下記のファイラーもオススメです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja&gl=US
内部ストレージの写真フォルダ・SDカードの写真フォルダをお気に入りに登録できるので、移動も容易にできます。NASのフォルダもお気に入りに登録可能です。
書込番号:23840249
3点

早速返信ありがとうございました。キャリア版のsense2は移動できるようですが、SIMフリー版2はカメラ設定の共通項やストレージから移動できない仕様でした。なので、SIMフリーのsense4から写真や動画をカードに移動させる機能自体があるのかなと思い質問致しました。スマホに疎いので、できれば本体の設定で写真等をカードに移行できストレージを減らすことができたらいいなと思いました。メモリも一杯なので、アプリも最低限にしていますが、教えて頂いた方法も調べてみます。ありがとうございます!
書込番号:23840292
4点

>マママリモaさん
本機の取扱説明書、クイックスタートガイドは以下よりダウンロード可能です。
■AQUOS sense4
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html
97ページを参照下さい。
カメラアプリを起動→右上の3点→共通→保存先設定
書込番号:23840414
7点

>マママリモaさん
AQUOSsense2はシムフリーモデルでもカメラの共通設定でSDカード保存出来ます。
内蔵ストレージからSDカードへの移動も普通に出来ています。
不具合があるか勘違いだと思います。
うちでは現役で大量にアプリ入れても余裕ある状態です。
システムが6.7GBしかないので32GBストレージでも割と空きが多いです。
書込番号:23840442
6点

カメラから直接SDカードに保存する場合は、SDカードの書き込み速度が十分にないと厳しいのでご注意ください。
書き込み速度は60MB/sあれば十分です。Amazonの商品が比較的お買い得です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBD3JLR
書込番号:23841057
5点

>Taro1969さん
私も友人のsimフリー版を触らせてもらいましたが、保存先の項目はあるものの、グレーアウトしてSDカードに変更する事ができませんでした。
SDカードは確かに入っており、幾つか写真は入っていました。
また、google fileにてSDに移そうとしたのですが、フォルダごとの移動は見当たりませんでした。
いずれも引き続き調査しますが。
書込番号:24116480
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
4月4日に、音声SIMとスマホ同時注文。4月19日にgoo Siimsellerで購入確認したら「OCNモバイルONE本人確認中」の表示、15日も経過しているのに一体どうなっているのでしょうか?メールで問合せしたところ、返信には本人確認のための電話通知や書類が届いていないかとの記載がありましたが、何も届いておりません。あと、注文商品の発送準備が整い次第発送との記載はありましたが、この調子ではいつになるのでしょうか?新価格セールで注文が殺到しているとの記載はありますが、こんなに事務処理に時間が掛かるのでしょうか。どなたか新価格セールで申し込んだ方がいらしたら、情報提供をお願いします。
2点

>hibouさん
4月4日申し込みなら私と同じですね、私の場合MNPだったのでMNPの有効期限が間に合わないのでMNP予約番号の再取得になりました。
以下のスレッドに記載があります、
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000836/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#24059816
本日やっとMNP予約番号の再取得状況になったので、再取得のMNP予約番号登録が4/22になります。(イオンなのでMNP予約番号の発行は4/21の23:00過ぎになります。前回は23:40ごろでした)品物はいつ届くやらです。4./22から1週間だと4/28ごろになりそうです。
ちなみに私のGooSimsellerのステータスも本人確認中のままです。
いくら初月無料と言ってもたった1日か2日間が無料になってもありがたくない、本来なら20日間ぐらいはあるはずなのに。
書込番号:24091027
4点

ご回答有難う御座います。
私の場合は、新規申込でスマホと音声SIMのセット申込ですが、これも時間が掛かっているのですが。
ミワクロさんは、MNP番号の再取得をされたのですか、ひと手間増えたことになった状況で、更に手続きが遅れ、出荷も更に遅れるという状況で、心中お察し致します。
私は、以前MNPで別の事業者にてネットで乗り換えを行った経験がありますが、MNP転出番号の再取得は無く、ムーズにMNP出来ました。
OCNモバイルONEは、手続きに他のキャリアに比べて大幅に時間を要する事業者のようで、今後の対応に注意しなくてはならないのかなと思っております。やはり、実店舗が無い格安スマホはこんなものなんでしょうかね?
書込番号:24091070
2点

>hibouさん
4月1日(初日)に、なんとか申し込みを終了(初日といっても 正確には、午前0時を超えて日付が変わっていましたが)して 4月10日着でした。
単に 予想を超える注文があったためとは思います。
もしかしたら NTTグループのdocomoのahamoも注文が多いので
処理する部門が 同じなら 遅延するのも納得なのですが
書込番号:24092128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>陽だまりの中でさん
情報有難う御座います。4月1日初日に申し込まれて、4月10日着ですか!
予想を超える注文があったことは推測できます。
おっしゃる通り、NTTグループのdocomoのahamoが注文が殺到し、その影響で、処理する部門が同じであれば、
これにより、通常より契約処理に大幅に遅れが出ているのかもしれませんね。
それであれば、処理完了まで気長に待つしかないのでしょう。
遅くとも今月末頃くらいまでには、商品が届く事を願って待つしか仕方ないのかもしれません。
書込番号:24092750
0点

>hibouさん
私は4月2日に新規で申し込んで4月11日に宅配便で配達されました。
申し込み日から1週間後の4月9日にGoo Sim Sellerに電話してでいつ配送されるのかと問い合わせたら明日発送予定だといわれました。
黙って待つより、電話でGooSimSellerに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:24092898
0点

>gema667さん
情報有難うございます。電話で確認されたら発送予定日の回答が得られたのですか。
先日、メールで問合せをしたのですが、明確な回答の記載はありませんでした。電話という手があるのですね。
書込番号:24093183
1点

>hibouさん
最初は申し込日から数日後に、「お問い合わせ」のメールで問い合わせたのですが、返答が来なかったので、しびれを聞かせて電話しました。電話番号は「お問い合わせ」の記載されている番号です。電話したら、直ぐ調べて答えていただけました。運が良ければ、予定発送日がわかるかもしれません。大体でも良いので発送予定日がわかると一安心できますね。
書込番号:24093228
0点

>gema667さん
再度、goo Simsellerにメールで問い合わせたところ、goo Simsellerでは本人確認の進捗状況が確認できないとのことで、OCNへ電話等で確認を願いますとのメッセージが届きました。
で、OCNの担当者の返答は、本人確認作業中であることは確認できるも、完了の時期までは判らないとの事で、完了次第、発送の手続きを速やかに行いますが、あと一週間ほど待って頂きたいとの回答でした。
まだ一週間程待ってくれとは、如何な物でしょうか?商品到着は月末頃になると覚悟しました。月末到着なら5月になってスマホのセットアップを行うようにしようと考えております。
確か、OCNモバイルONEは、契約月は費用が掛からないと説明の記載があったと思いますが、スマホのセットアップ日が、契約開始月となるのでしょうか?この件がお判りであればご教授願いますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24093774
0点

>hibouさん
>確か、OCNモバイルONEは、契約月は費用が掛からないと説明の記載があったと思いますが、スマホのセットアップ日が、契約開始月となるのでしょうか?この件がお判りであればご教授願いますでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
>■利用開始月の扱い
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」のずれについては以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn4
>■「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」の違い(ズレ)について(2019/10/01以降)
書込番号:24093792
0点

>†うっきー†さん
情報のご提供有難う御座います。本日4月21日現在で、本人確認中です。
書込番号:24093872
1点

「goo Simsellerでの、本人確認中の長期間の表示について」
再度、4月22日に、OCNカスタマーに連絡し,goo Simsellerでの「本人確認中」の長期間にわたる表示の原因について問い合わせ致しました。対応者に原因に付いて問うたところ、調査しますとの事で、暫くしてコールバックがありました。原因については新規受付担当窓口へ問い合わせをして下さいとの事で、問い合わせ先の電話番号を教えて頂き、そこへ電話を入れました、調査して頂いた結果「本人確認中」については、申し込み時における「確認事項」があり、それが未確認であるのが原因とのことでした、その件で問い合わせメールを2回、送信したとの事でしたが、着信は確認できなかった旨を説明し、電話のやり取りで問題が解決しました。
22日以前にもOCNカスタマーに問い合わせをしたのですが、その時の対応者は、原因についての調査を行うことなく、あと一週間ほど待ってくれとの回答のみでありました。
残念だったのは担当者によって、対応がこんなに異なるのかと・・・OCNさん社員教育をしっかりして下さいと言いたいです。
その後の今日、やっと商品発送の連絡が届きました、3週間ほど掛かりましたが、これで商品の到着を待つのみです。
口コミを頂きました、皆様方これで無事解決致しました事をご連絡いたします、色々と情報を頂きまして有難う御座いました。
書込番号:24102730
0点

>hibouさん
なんとか品物が届いてよかったですね。
私の方も4月21日夜にMNPの再取得ができて、再度のMNP番号を設定し申し込み継続にしました。
4月26日になってもなんの音沙汰もなく、ステータスも本人確認中のままなので昼過ぎ(15時ぐらい)問い合わせのメールを送ったら、2時間ほど(意外と早い対応でびっくり)して返事がきて、本日(26日)確認ができたので数日中に発送できるとのことでした。
27日の昼過ぎにステータスが出荷準備中になり、夕方やっと出荷案内のメールが来ました。(長かった)
29日の昼過ぎに無事配達されました。
OCNの規定で行くと利用登録日が4月26日になっているので、利用開始月は5月になるようです。5月まるます無料ならまあ許せるかなと言ったところです。
今回の私みたいに、このような注文集中の場合は、品物の入手まで25日間かかることもある、という参考になればと思います。
書込番号:24110378
0点

>ミワクロさん
色々と手続きで大変でしたですね、心中お察し致します!
当方も何やかんやで、苦労致しました、私も4月29日に商品が無事届きました。今回の申し込みではOCNモバイルONEは、大丈夫なのかなと気をもみました、暫く利用して今後の対応によっては再考するかも知れませんが、やはり店舗が無いのは手間が掛かり過ぎます、いい経験になりました。
書込番号:24112648
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
旧FREETELのSIM(dokomo回線)を利用しています。
現在利用中の端末が不調のため、この機種での利用を検討しています。
公式サイト(https://mvno.mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=footer_pc_decvicecheck)では、
この機種がまだ「対応機種」として挙がっていません。
どなたか、利用されている方、利用可能であることをご存知な方はいらっしゃらないでしょうか。
1点

機種が使えるかっていうのはなんていう会社の格安SIMかってのは関係なく、どこの回線を使ってるかで決まるからdocomo回線だったら特に問題ないよ
それよりも、この春からキャリア、格安SIMともに大きく価格改定されて全体的に値段が下がったんだけどフリーテルとか今やってない会社は価格改定ってのも無いだろうし今となっては割高じゃない?
すでに格安SIMを使ってるってことは、キャリア(メールや店頭サービスなど)に拘ってるわけじゃないだろうし乗り換えも検討するのがいいような気がする
書込番号:24109853
1点

他の方も言っているように今 フリーテルに拘る必要がなければ フリーテルの親会社の楽天モバイルとか良いのではないでしょうか?
私はDSDVで2社のSimを1台の端末での運用。
電話(発信用)は、楽天Link を使うので1GB未満だと思うので無料で電話が24時間かけ放題
もう1回線(データ用+電話着信用)はOCNモバイルです。
私は3GBで済むので 770円のスマホは通信費です。
OCNモバイルは端末のキャンペーンも強烈ですよ。1円端末もあります。
・楽天とOCNとの2社で契約すると、2台の端末を格安で入手できるので、ヤフオクで売る!(笑)
書込番号:24109961
3点

>きらりiiさん
基本的にdocomo回線は現状、国内で正規販売されている全てのSIMフリー端末に対応していると考えて差し支えないと思います。
あと、旧Freetel simについてあれこれ言ってる人がいますが、余計なお世話だと思いますよ。自分はOCNモバイルONEの旧プラン、110MB/日をずっと使ってますが、新プランが安くても変える気全くないですし(笑)
いくら料金が安くても、いざ変えてしまうと細かな使い勝手の違いが気になったりとか案外あるものです。ご自身が納得ずくで使っておられる回線やプランにとやかく言うのはどうかなと思いますね。
書込番号:24110370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴方がどう思おうが、色んなアドバイスの中から最適を選ぶのは主本人だから。
アドバイスする側として、より良いと思われる物を勧めるのが普通だろ?
別に貴方にプラン変更を勧めていない。主に「こういうのもあるよ」って情報を伝えてる。
人の文章、もっと読んで理解しなさい。 私とは名指ししてないが私のどこに悪意があるのか?
失礼なやつだな
書込番号:24110431
2点

>JAZZ-01さん
安くて速ければ良いものとは必ずしも言えない場合はあります。それに現状旧Freetel simに利用上の問題がある訳でもないですしね。
差し迫ってる訳でもないのに訊かれてもいないことに対してご自分の意見を出していくそちらの方こそ、スレ主さんに失礼だと私は感じています。
書込番号:24110447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
文章読めないなら、反論してくるなよ
「フリーテルに拘る必要がなければ・・・ 」って書いてあるだろ???
自分こそ、自分の価値観でかいてるじゃん。
愚かさに気付かなきゃ。
書込番号:24110476
4点

みなさま
ご意見ありがとうございます。
色々なご意見をいただき、ありがとうございます。
貴重な情報・ご意見をいただき助かりました!
自分にとって最善と思うものを選べそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24110499
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
最近、同じメールアドレスからで迷惑メールのようなのが毎日届きます。
同じアドレスなので、メール設定で「拒否するメールアドレスの登録」をしようかと思ったのですが。
メールを開いたらアドレスをコピーして設定しようと思ったのですが、メールを開く事なく
メールアドレスを登録するのに、良い方法はないでしょうか?
出来ればメールを開きたくないので、開かずにメール拒否は出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>mika3768さん
ドコモメールの事ですよね?
受信するメールを設定するとか
書込番号:24107307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ドコモ他機種ユーザーです。
その「メール」がどういう種類のものでどんなアプリで送受信されているかが不詳ながら、
それがドコモのキャリアメール「ドコモメール」で、お使いのメーラーアプリがドコモ謹製「ドコモメール」アプリだとして。。。
同じ発信元から届くメールを以降受信拒否するには、最低でも1回は本文を開かないと「拒否設定」には行けないですね。残念ながら。
メール本文を開く→From:欄に表示される発信元メアドをタップ→ポップアップの「指定受信/拒否設定」をタップ→... と進むのが最短距離での「拒否」設定手順でしょう。
ご参考↓
●ドコモメールアプリ表示画面からの設定 : Androidスマートフォン | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/docomo_mail_setting/
また、「迷惑メール報告」機能でドコモに通報するのなら、本文を開かずとも受信メールのリストから直接対処できますが、
しかしドコモに送られる報告メールに、その迷惑な本文内容の一部が取り込まれるので、結局ご自身にも見えてしまいますね。
ご参考↓
●ドコモの携帯電話をご利用のお客様へ | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/if/mobile/index.html
→ご報告の際の操作方法
→Androidスマートフォンをご利用のお客様
♯ご承知ならすみません。
書込番号:24107318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mika3768さん
ドコモメールでしたら、myDocomoにログインして設定するだけでよいです。
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/settings/myd/cgi/spmlstconf
メールを開く必要などはありません。
書込番号:24107334
1点

迷惑メール対策設定→拒否リスト設定→確認/変更
拒否するメールアドレスの登録→確認/変更
ここで個別のアドレスを設定が可能です。
ついでに
拒否するドメインの登録→確認/変更
もしておくとよいです。
例えば以下など。これで、ほとんどの迷惑メールを防げます。
.info
.biz
.in
.jp
.com
.click
.work
.mobi
.net
.xyz
.club
.tw
その後、上記で拒否設定したもので、さらに許可をしたいものを追加。
受信リスト設定→受信するメールの登録→確認/変更
例えば以下のような感じで。
@kakaku.com
@amazon.com
.ne.jp
@amazon.jp
rakuten-bank.co.jp
個別のメールアドレスの拒否はほとんど意味がありません。
ランダムなメールアドレスで常に異なるものに変更して送ってきますので。
ドメインでブロックした後で、その中でも許可したいものだけを追加登録するのがよいかと。
書込番号:24107363
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)