AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(1175件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面のフォルダ分け

2021/01/12 12:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

買い換えを検討しています。
レビューを見てちょっと気になったのですが、ホーム画面にフォルダ分けしてアプリなどのアイコン整理はできないのでしょうか?
これまで、4つくらいに種類分けしてフォルダをホームに作っていたのですが、それが出来ないなら難しいなと思いまして。
量販店などにもモックしかないので、ご使用の方々に教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!

書込番号:23902900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2021/01/12 12:41(1年以上前)

取説見ればわかりますが、フォルダ作成可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/sh41a/

書込番号:23902939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2021/01/12 13:03(1年以上前)

実際にはしておりませんが、Google アプリは最初からフォルダに纏められていますね。

書込番号:23902975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 13:51(1年以上前)

ありがとうございます
取説読んで検討したいと思います!

書込番号:23903031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 13:52(1年以上前)

ありがとうございます
参考になりました。買い換えを検討してみます!

書込番号:23903033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

画面消灯時の時計表示が動かない

2021/01/10 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

画面消灯時に時計が表示されるようにしてあるのですが、
その時計がたまに動いていない時があります。
なにか解決方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23899060

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2021/01/10 14:49(1年以上前)

>はるききさん

表示させる方法を教えて頂けますか。

書込番号:23899233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/01/10 15:07(1年以上前)

>デジタルおたくさん
設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
→時計表示ON
です。よろしくお願いいたします。

書込番号:23899269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2021/01/10 21:41(1年以上前)

>はるききさん

当方も設定してみました。
「その時計がたまに動いていない時があります」
との事ですが、画面消灯時に時計表示が消えてしまうと言う事でしたら、
30分くらいしたら表示が消えてしまいます。

時計の数値が増えないと言う事でしたら、未だ未確認です。

書込番号:23900088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/01/10 22:35(1年以上前)

>デジタルおたくさん
設定していただき、ありがとうございます。
表示は30分くらいで消える仕様のようですが、
10分くらい経っているのに
時計の数値が増えない事があるのです。

自宅で2回おきたのですが、自宅のWi-Fiへの接続が
悪い時があるので、その時になっているんですかねぇ。

書込番号:23900197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:449件

Huawei P20 Liteの電池の持ちが悪くなり、フリーズも時々するようになり、このモデル(Simフリー)を新規購入しました。
画面は、自然で綺麗に見え、電池の持ちも良くなったのですが、会社のビル内等で 明らかに、前モデルより
アンテナの本数が少なくなり、明らかに Chatアプリ(LineやWe chat)での通話が不安定になりました。
通信キャリアは UQで SIMは同じものを使っております。
単にこの製品がバラツキで感度が悪いのか? この機種全般の性能んなのか?
この製品が異常(故障Iなのか?
わからない状態です。
みなさなんの製品は 感度については 不満・不安有りませんか?

書込番号:23893129

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/01/07 07:52(1年以上前)

>陽だまりの中でさん
■電波の強度
電波の強度は、アンテナの本数では分かりませんので、数値を確認する必要があります。
アンテナの本数は、たんに電波の強度の範囲によって、表示する本数を決めています。
そのため、同じ本数でも強度が同じとは限りません。

本体の設定からも確認出来ますが、以下のようなアプリが見やすいと思います。

Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

例えば、-70dBmと-110dBmでは、-70dBmの方が強度が強いことを表します。

両方の機種で同じ時間同じ場所で比較されるとよいかと。


既出スレッドも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23879427/#23879427


計測時間で、スピードは変わりますが、平日の、お昼休みなどに計測したとか・・・・
とりあえず、屋外で深夜3時頃などに再確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:23893301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2021/01/08 07:17(1年以上前)

やはり値段の割に、ということなんだと思います

私もセール時に3万円でNova 5Tを買いましたが、Wi-Fi電波の入りが悪いです

また、sense4でも度々拝見される文字入力の悪さも同じく、Nova5Tも文字入力が悪いです

フリックがうまくいかず、引っかかるような感じで、思うように文字が入力できません

前機種のiPhone7ではここまで悪くありませんでした



書込番号:23894920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gnakaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2021/01/10 02:25(1年以上前)

家でも若干アンテナの数が少ないような気はするのですが、感度そのものより、むしろ対応バンドの問題じゃないでしょうか。
この端末の弱点の一つは対応バンドがやや少ないことだと思います。

書込番号:23898410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

以前(2020/12/12)のクチコミ投稿に、問題なく使用出来ていますとの書き込みが有りますが、当方、下記問題が発生しています。

APN自動設定      × 手動で設定 dunだけはじかれる

接続回線の自動切替 ×

データ通信        〇

楽天リンク通話     〇

( 確認していない、不可

SMS(楽天回線、パートナー回線)
ETWS
110/119通話などでの高精度な位置情報測位 )

OS/SWバージョン:Android 10 / 01.00.06


HUAWEI nova lite 3(SiMフリー版)ては、全て、問題なし 〇 で使えてます。

OS/SWバージョン:Android 10 / 10.0.0.262(C635xxxxxx)


当方としては、接続回線の自動切替が、一番の問題です。楽天回線エリアなのに、パートナー回線を掴むと、なかなか戻らない。

皆様は、いかがでしょうか?ご教授いただきますようお願い致します。

書込番号:23884277

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/02 13:58(1年以上前)

>悩めるKazuさん
楽天エリアなのにパートナー回線を掴む問題ですが、端末からしたら楽天の回線かパートナー回線かの判断はしません。
あくまでも、BAND3の電波かBAND18の電波のどちらかを掴む。
今、掴んでいる電波が弱くなったら新しい電波を探しに行く。
持ち主の希望は考慮しません。
多分、お使いの環境ではBAND18の方が適しているのだと思います。

仕方ないとあきらめるか、BAND18に対応しない端末にするかじゃないでしょうか。

書込番号:23884601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件

2021/01/02 14:16(1年以上前)

>野次馬おやじさん
端末によって挙動が変わりますよ
Galaxy A7を使ってたときはau回線を一度掴むと、機内モードのオンオフなどしないと楽天回線を掴み直してくれませんでしたが、
OPPO Reno3 Aに買い替えたら楽天回線優先で自動で掴んでくれます

その辺りの動作が買う前にわかるといいんですけどね…

書込番号:23884631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/01/02 15:31(1年以上前)

野次馬おやじさん、おさむ3さん、投稿ありがとうございます。

質問への、補足です。

公式のご利用製品の対応状況確認ページ内、
接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)

i 楽天回線エリアでの、楽天回線への自動接続機能です

と、有りますが、sense4(SiMフリー版)で、機能していますか?

体験例

HUAWEI nova lite 3(SiMフリー版)では、家で、BAND3の電波、出先で、BAND18、家に帰って、BAND3

sense4(SiMフリー版)では、家で、BAND3の電波、出先で、BAND18、家に帰って、BAND18、再起動をしても、BAND18

SIMをlite 3に差し替えると、BAND3

上記の動きから、接続回線の自動切替は、×(機能が利用できない)なのかなと、推測しております。

sense4(SiMフリー版)を、使用されている方等、是非とも、ご教授いただきますようお願い致します。

書込番号:23884750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/01/02 15:42(1年以上前)

>悩めるKazuさん

ちなみに、nova lite 3との比較には意味はないですよ・・・・・
nova lite 3では、楽天回線が利用出来るところでは、最初からBAND3になりますので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>公式サイトの吹き出し説明の「楽天回線エリアでの、楽天回線への自動接続機能となります。」で、au回線から楽天回線への切り替えに関する挙動が異なるようです。
>対応状況によって以下のような差はあるようです。
>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>非対応のOPPO A5 2020(通常版):1m33s,1m15s,1m14s,2m2s、切り替わるまでに1〜2分程度かかるようです。
>不明のnova lite 3:最初から常に3Band
>対応のRedmi Note 9S:2m28s,1m13s,1m44s,1m12s、切り替わるまでに1〜3分程度かかるようです。


とりあえず、nova lite 3でもいいので、楽天の電波の強度が正常に-70〜-100dBm程度になっているかの情報提示はしておくとよいと思います。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

以前別のスレッドで、-120dBm程度と非常に弱い場所で、楽天回線が正常に使えませんと騒がれていた方がいましたので。

以下のスレッドも参考になると思います。

楽天回線を掴まない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23763484/#23763484

楽天回線速度計測
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23763904/#23763904


公式サイト記載通り、楽天回線が使えないのは正常な挙動となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

書込番号:23884763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/01/02 15:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

投稿ありがとうございます。

Network Cell Info Liteは、当方、使用しております。

電波強度は、緑色か黄色です。

質問は、

接続回線の自動切替は、×(機能が利用できない)なのかな?

sense4(SiMフリー版)を、使用されている方、是非とも、ご教授いただきますようお願い致します。

書込番号:23884783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/01/02 16:09(1年以上前)

最初の投稿修正

確認していない、不可

       ↓

確認していない、確認不可

確認不可です。

書込番号:23884807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/01/02 16:09(1年以上前)

機種不明

>悩めるKazuさん
>電波強度は、緑色か黄色です。

了解です。
添付画像のように、-100dBm程度と電波が強くない場所で、正常に楽天回線に切り替わるかを知りたいということですね。

本機所有者の方から、電波が弱い場所で楽天回線が使えるかの情報があるとよいですね。

その前に、電波が強い場所でどうなるかも確認された方が良いとは思いますが・・・・・・

書込番号:23884808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件

2021/01/02 16:11(1年以上前)

そうなんですよ
楽天モバイルのサイトとかにも自動切替が○とか×とか記載はあるんですが、実態が伴ってない
(正確に言うと「自動切替機能というのが楽天優先」ということなのか、「弱くなったら探してつかめる回線を自動で掴むだけ、つまりau回線が途切れない限り楽天回線を掴み直さない」なのか記載がない)

持ってる人が実際に試してみてどうだったかの声が重要になってきます

書込番号:23884813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件

2021/01/02 16:20(1年以上前)

というか、質問の形式を取られてますけど、まさに悩めるKazuさんの投稿がこの機種の実態をあらわしていると私は捉えますけど
個体差がある可能性は低いんじゃないかと

回線の強さによる動作の違いなどはあるかも知れませんから、他のオーナーの方の話も聞けるといいですね
そういう情報の積み重ねがこれから買う人の役に立つことでしょう

書込番号:23884829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/01/02 16:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

>おさむ3さん

HUAWEI nova lite 3(SiMフリー版)では、電波強度が、圏外レベルにならなければ、BAND3を掴みっぱなしなのですが。

多分ですが、楽天電波強度圏内に入れば、au→楽天に、切り替わっている様な。
外出から帰ってもBAND3

接続回線の自動切替 × の端末で、帰宅時、BAND18


引き続き、sense4(SiMフリー版)を、使用されている方、経験談等、お願い致します。

書込番号:23884850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/01/02 18:20(1年以上前)

もう一つ、最初の投稿修正   すいません。

確認していない、確認不可のSMS(楽天回線)

       ↓

SMS(楽天回線)  〇

Rakuten Linkアクティベーション成功、その時は、BAND3なので。

書込番号:23885011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルには非対応ですか?

2020/12/27 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先日、AQUOS sense4 SH-M15を購入しました。早速、楽天モバイルのSIMをさしましたが開通しません。まさか、非対応機種なのでしょうか?

書込番号:23871604

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/27 05:04(1年以上前)

>りんりんいくぞさん
普通はそのまま使えると思いますがAPN設定を確認してみて下さい。
チェックが入ってないだけかもしれません。
また、すぐに利用出来ない場合もあります。
刺したまま一晩待ってみるといいと思います。

書込番号:23871722

ナイスクチコミ!8


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2020/12/27 06:37(1年以上前)

当方は楽天アンリミットで使っています
APN設定も自動で設定されましたよ

書込番号:23871763

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 09:13(1年以上前)

>りんりんいくぞさん
>先日、AQUOS sense4 SH-M15を購入しました。早速、楽天モバイルのSIMをさしましたが開通しません。まさか、非対応機種なのでしょうか?

利用可能です。頻繁に質問のある以下の内容を確認されるとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITもMNPです。
>MNPについてはFAQ10を参照下さい。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
>
>MNP転入手続きをするまでは、以前のSIMが利用出来る状態です。
>新しいSIMを利用するためには、MNP転入の処理を行う必要があります。
>公式サイトに記載されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>>楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のお客様が電話番号そのままでお使いいただく場合は、他社と同様、MNPにてお乗り換えいただけます。契約解除料はご請求いたしません。
>
>手順は、公式サイトや、SIMと一緒に届くピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/


APNが自動でオンになっていない場合は、手動でONにするだけでよいです。

書込番号:23871952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2020/12/27 14:40(1年以上前)

今購入しても5Gに対応してないのですか?なら安価でも個人的にはいらないかなぁ。

書込番号:23872587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 15:44(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
>今購入しても5Gに対応してないのですか?なら安価でも個人的にはいらないかなぁ。

スペック表をみられるだけでよいかと。
https://jp.sharp/products/shm15/spec.html

対応していませんが、モバイル通信の5Gが利用出来る場所などは限定的です。
数年もすれば、利用出来る場所は増えていると思いますのが、その頃には、次の端末などの検討時期だと思いますので、
今5Gに拘る必要はないと思いますよ。

■停波
docomo,2G停波 2012年3月31日
docomo,3G停波 2026年3月31日

4Gの停波は、過去の事例からも、まだまだ先になると思います。
後10年は余裕で大丈夫だと思います。
今考える必要性は特にはなさそうでした。

書込番号:23872718

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/27 18:16(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
AQUOSさらさら買う気もないでしょうに
そんな報告いらないです。

人の気持ちを察する事もっと学習してください


あなたには無理でしょうけど

書込番号:23873020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 19:25(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
5G対応のAQUOSあるのに知らずに来たんでしょうかね。

5Gは凄い!みたいな夢物語がうたわれていますが
ストリーミングが主流の今の世の中で5Gに急いで変えるメリットは特に無いですよ。
今のスマホで通信環境で何か困ってる事ありますか?多分ありませんよね。

他人を煽るなら5Gじゃないとできない事とか何か言わないと効果ありませんよ。

書込番号:23873188

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ライン電話についてです。

2020/12/23 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

最近機種変更をしたのですが、こちらの方からのライン電話発信時にラインの通知音も同時になるのですが…

書込番号:23865702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2020/12/23 22:24(1年以上前)

私はHuawei ノバ5Tですが、同じく通知音が鳴ってから呼び出し音がなります。色々やってみましたが治りません。

書込番号:23866008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)