AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(4513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動作不良?

2022/09/14 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:14件

ここ半年ほど以下の現象で悩んでいます。

1.音楽再生
音楽をスマホで聴いていますが、時々再生速度が倍速?になります。
毎回ではないですが、本体を再起動すると直るようです
楽曲は@ダウンロードサイト(ドワンゴ)A自分のPCにCDからアプリ経由で落としたのをスマホに入れるの二通り
再生アプリは@スマプラミュージックを使ってましたがA最近別のアプリをインストール(勿論ですが両アプリとも倍速再生なんて機能・設定なし)

2.SNSで
Twitterのスペースを使用したとき、部屋?に入って自分のアイコンは表示されるがアクセスされていない?(部屋の音声が聞こえないのと他の人にはアイコンが出てないとのこと)
これも本体を再起動すると直るようです(回数はその時によって違う)
Twitter社に質問し最新版にアップデートしても直らず

ドコモショップに行って現象を話しましたが機種に異常はないの一点張り…検査せずに口答問診だけで2言目には機種変を勧めてきました
考えられるのは@本体AアプリB自分の設定のどれかと思いますが
もし、同様の事象が出た方、または解決方法をご存じの方がいましたらご教示いただければ助かります

書込番号:24923249

ナイスクチコミ!1


返信する
naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/14 22:29(1年以上前)

もともと入っているアプリでなければドコモに行っても相手にはしてもらえないでしょうね 標準アプリでもあまりわかってない人がおおいですから
 手段としては ありきたりの初期化か別のアプリを探すしかないんじゃないでしょうか

書込番号:24923342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CPU2Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/15 08:19(1年以上前)

スマホのスペック不足で処理こけてる可能性がありますね。

書込番号:24923702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/09/15 09:07(1年以上前)

>みゃみすけさん
ファームウエアは最新ですか?

最新で無いなら最新にして下さい

その上で現象出るなら端末初期化した方が良いかも知れません

書込番号:24923761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/09/21 20:40(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
結論としては解決しませんでした
(量販店ショップ店員さんの見解も初期化or機種変でした)
暫く付き合って機種変をしようと覆います

書込番号:24933766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ368

返信21

お気に入りに追加

標準

NFC設定が勝手にオフ

2022/09/09 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

こんにちは。
先日、この機種でnanaco決済をしようとしたところ、何回やっても出来ずに結局QR決済で済ませたのですが、後で調べてみると、設定のNFC/おサイフケータイがオフになっていたことが分かりました。
この設定をイジるはずがなく、何故?と思いTwitterなどで検索すると同じ現象の人がいて、システムアップデートが原因ではないかとツイートしてました。
確かに自分も数日前に、セキュリティアップデートかなにかをしたな、と思い出しました。

他に同じ経験の人いませんか?
アップデートで設定が勝手に変わるのは勘弁してほしいです。

書込番号:24914846

ナイスクチコミ!80


返信する
Kona0710さん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/09 11:47(1年以上前)

至近のアップデート以降、再起動するとNFCが勝手にOFFになる事象を確認しています。
仕様なのか不明ですが、私は毎日再起動しているので、非常に迷惑な設定です。

書込番号:24914955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:47件

2022/09/09 15:07(1年以上前)

やはりそうなんですね。Twitterの人も再起動でオフになるとのことで、自分も昨日一旦オンにした後再起動したらオフになりました。
ただ、その後何度か再起動後の挙動を確認すると今度はオンのままになってました。昨日、就寝前に電源を切って今朝起動して確認するとやはりオンのまま。
そして、たった今また再起動してみると今度はオフになっていました。
なんだかワケが分かりません・・。

書込番号:24915192

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/12 19:41(1年以上前)

私も今日、スーパーのセルフレジで支払をEdyでしようとしましたが、まったく読み取り機が反応せずタイムアウトエラー連発で後続客から顰蹙を買いました。
その場は仕方がないので現金払いで退散しましたが、帰ってからあれこれ検索をしてこちらの記事を見つけ、SH-M15の設定を見ると皆さん同様にNFCが勝手にオフになってました。
先日のセキュリティアップデートから初めてEdyを使ったので分かりませんでした。
私の環境ではNFCをオンにしていれば再起動を掛けても設定はそのままで変わらないようですが、電源オフにしてからの起動ではほぼNFCもオフにされてしまうようです。
これは電子マネーを使う際には、わざわざNFC設定にアクセスして確認する必要があるようですね。
クイックメニューとかでオンオフが一目瞭然で分かるように出来ないものでしょうかね。
これはほんとうに困ったバグです。

書込番号:24920044

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:47件

2022/09/12 22:28(1年以上前)

もし設定のことが頭にあったら「もしかしたらNFCがオフになっているかも」とその場で思いついたかもしれませんが、そもそもNFCをオフにする必要性が無いのでオンオフの設定があることすら完全に忘れていました。
Android全体の不具合だと大きなニュースにでもなってるはずですが、そういう話も無いのでどうやら機種が限定されたバグなんでしょうね。
SHARPさんには早く修正アップデートを出してもらいたいです。

書込番号:24920297

ナイスクチコミ!41


イルゼさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/27 14:42(1年以上前)

横レス失礼します

わたしはAQUOS sense4 lite
を使っているのですが
同じような症状が起きて困っています

元々、モバイルWAONの
調子はおかしくて
再起動すると直るということが
多々あったのですが、
この間、とあるお店で
モバイルWAONで決済しようとし
使えずにいつものように
再起動して再度試したところ
また使えず、、
仕方がないので
Edyで決済しようとしたところ
こちらも反応せず、、、
結局現金で支払いました

後日、モバイルSuicaを
駅改札で使おうとしたところ
反応せず、再起動するも反応せず、、、
やむなく切符を買うはめに

電波もたっていたので
キャリア(楽天モバイル)に
問い合わせたところ
各電子マネー先に問い合わせてください
とのことでしたが、
同時に3つ使えないとか
有り得るのか?!と思い
まずおサイフケータイに問い合わせようと
アプリを開いたところ、
「NFC設定がオンになっていません
オフだとかざしても使えません」
のようなことが表示されており
リンクが、、、
リンクを押すと設定画面に遷移し
した覚えがないのに
NFC設定がオフになっていました

そのまた後日、
モバイルSuicaを使おうとすると
反応せず、、、
再起動してもダメ
アプリを開いても表示は出ておらず
帰宅途中の電車の乗り換えの際
もう一度アプリを見てみると
またあの表示が!

これはAQUOS sense4の
問題なのでしょうか

書込番号:24941946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:47件

2022/09/27 16:56(1年以上前)

上に書かれてる通り、システムのアップデートで生じたバグなんだと思います。(この機種特有?)
電源を入れ直す度に発生するようなので、その都度NFCの設定を確認した方がいいと思います。
自分の場合、ここ最近は電源を入れると3、4日連続でオフになっていましたが、今日はオンのままでした。
相変わらず、オンになっていたりオフになったり挙動がおかしいです。
起ち上げたら設定の確認は必須ですね。

書込番号:24942055

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2022/09/28 20:16(1年以上前)

NFC 再起動でOffは私も経験しました。
画面ロック中はロックをOnにして再起動すると、NFC Onのままを維持してます。2回実施。SH-RM15, Android12, 2022年8月1日アップデート適用機です。たまたま?かもしれませんが、投稿させていただきました。

書込番号:24943520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2022/10/02 17:16(1年以上前)

私も9/4以降その事象が起こっていて、毎日NFCをONにしています。(1日1回再起動するようにしているので)
昨日だったか、シャープが修正に着手するという記事を見ました。
原因はやはりアップデートとのことですね。
いつかわかりませんが、そのうち修正されるはずです。

書込番号:24948613

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/10/02 17:36(1年以上前)

https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info060.html
>弊社一部機種において「おサイフケータイが使えない」というお問い合わせについて
>2022年8月31日に公開しましたAQUOS sense4 liteのシステムアップデートにおきまして、電源の再起動を行うとNFCがまれにオフになり、「おサイフケータイ」が使えなくなるという事象が判明いたしました。調査の結果、2022年8月29日以降システムアップデートした下記機種においても発生する可能性がございます。
><対象機種>
>・ AQUOS sense4 SH-41A , SH-M15
>当該事象に遭遇されたお客様におかれましては、お手数ですが「NFC機能」をONにするようお願い致します。「NFC機能」をONにすることで「おサイフケータイ」が使えるようになります。
>「設定」 → 「接続済みのデバイス」 → 「接続の設定」 → 「NFC/おサイフケータイ」を選択
>現在、修正ソフトを検討中でございます。システムアップデートを実施されたお客様におかれましては、ご不便をお掛け致しますが、それまでお待ちいただきますようお願い致します。

書込番号:24948660

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:47件

2022/10/02 20:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Ichiro Nさん
シャープさん、ようやく動いてくれるんですね。
良かったです。情報頂いたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:24948899

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/06 22:14(1年以上前)

この手の不具合はかなり困りますね。
修正ソフトを検討中…
検討じゃなくてとっとと治してください。
私も二度ほど支払い時に使えず、他の手段で支払いました。
電車やバスの乗り降り時に見舞われたらと思うとゾッとします。

書込番号:24954162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2022/10/07 07:06(1年以上前)

そこまで、不便に感じておられるなら、メーカーがバグ修正してくれるまでの繋ぎとして「Tasker」や「MacroDroid」のような、バッチ処理できるアプリ使って端末の起動時をトリガーにして、「NFC」をオンにすればいいような。
ただ、「NFC」はシステムなんで、チョット敷居が高いかもしれないけど。

書込番号:24954448

ナイスクチコミ!3


Fa1c0иさん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/23 15:41(1年以上前)

私も本日、QUICPayが使えず往生しました。
すぐにNFCのON-OFFを確認しようと、ステータスバーのスイッチを見ましたが、NFCが見当たらず...
まだ見つけられていません。
個人的にAndroid12の仕様は、
分かりにくくなったように感じます。

書込番号:24977341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Fa1c0иさん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/23 16:13(1年以上前)

私も本日、QUICPayが使えず往生しました。
すぐにNFCのON-OFFを確認しようと、ステータスバーのスイッチを見ましたが、NFCが見当たらず...
結局、GooglePayから設定はオンにできました。
個人的にAndroid12の仕様は、
分かりにくくなったように感じます。

書込番号:24977392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/10/25 13:16(1年以上前)

システムが修正されるまで、Google PAYを開いてONになっているか確認するのを、習慣化するしか今のところないようです。

書込番号:24980183

ナイスクチコミ!5


Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2022/11/15 14:26(1年以上前)

2022/11/14のシステムアップデートで修正されたようですね。

アップデート直後の再起動で、NFCオンだったのがオフに勝手に変更されていて????となりましたが、一度手動でオンに変更してからは、何回か再起動と電源オフ→オン操作を試した限り、多分直っています。

うーん長かった。

書込番号:25010887

ナイスクチコミ!1


Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2022/11/15 14:47(1年以上前)

連続投稿失礼します。

アップデート直後の再起動でNFCオンからオフに勝手に変更されてしまったのは、単に再起動するまでアップデートが適用されないからという理由のような気がします。つまり50%程度の確率で起こりうると想像します。

言い換えれば、これまでずっと再起動せずに使い続けて問題に気付くこともなかった多くのユーザーは、今回の修正を適用するための再起動で、初めて問題に直面してしまうという皮肉な結果になったりするのかもしれません。

書込番号:25010909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2022/11/15 21:34(1年以上前)

どうやら直ったみたいですね。
すっかり設定を確認するクセがついてしまいましたが、もう忘れても大丈夫でしょう。

書込番号:25011433

ナイスクチコミ!1


moonawさん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/16 10:28(1年以上前)

初コメ失礼します。

こちらの挙動直りました?
私は最新アプデ適応済みですが、まだ問題の挙動は残ったままです…
再起動すると勝手にNFC OFFになっています。

せめてクイック設定パネルでNFC ON/OFFできればいいのに、と個人的には思います。

皆様ご状況いかがでしょうか?

書込番号:25012038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/11/17 13:34(1年以上前)

当方、AQUOS sense4 lite(SH-RM15)で同事象が生じており、検索してこちらにたどり着きました。

>moonawさん

11/14のアップデート後も再起動すると勝手にNFC OFFになってしまいます。

以前はクイック設定パネルにNFC ON/OFFありましたよねぇ、
なんで無くなっちゃったんやろ、不便です。。。

書込番号:25013626

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背景色について

2022/09/09 09:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件
機種不明

複数立ち上げたアプリを切り替える画面(下に並んだ▼●■の■を押した時)の背景色って変えられるのでしょうか?
前は違った色だったと思うのですが、シャープの最新のシステムアップデート後にピンク系に変わってしまった?と感じています。
Android12です。
解る方いたら教えて下さい。

書込番号:24914818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2022/09/09 10:27(1年以上前)

設定 > ディスプレイ > 壁紙に合わせた色設定 かなぁ

これによって壁紙に合わせた色が選択されるので壁紙を変えるか設定をオフにするか
ダークモードでも変わってくるのでお好きな色になるように組み合わせてみるとかですかね

書込番号:24914870

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/09/09 11:11(1年以上前)

ダークモード…、壁紙に…をいじったら前のような感じに戻りました。ありがとうございました。

書込番号:24914916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

祖父がこちらの機種を利用しています。
ホーム画面を「AQUOSかんたんホーム」に設定しているのですが、設定変更をしていないのに「AQUOS HOME」にいつのまにか切り替わってしまう現象がここ数カ月起きています。

同居ではないため正確な発生頻度は把握できていませんが、「AQUOSかんたんホーム」に設定してから大体1〜3日くらいで切り替わってしまうようです。

無意識のうちに端末サイドボタン長押しや画面長押しなどの誤操作をして切り替わっているのではと疑いましたが、機種サイトのFAQなど確認しても該当する操作を見つけられませんでした。

どのように対応すればよいか、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

書込番号:24904651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/04 09:06(1年以上前)

>田舎のお宿さん
おそらく何かのアプリが悪さしていると思われます
自分の場合も誤作動が起き
アプリをいくつかアンインストールしてなおりました
アンインストールできるものは削除してみたらどうでしょう

書込番号:24907449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/09/05 12:43(1年以上前)

ありがとうございます。
いくつかアプリをインストールしていたかと思いますので、次に会った時に試してみたいと思います。
また結果をこちらで御報告させていただきますね。

書込番号:24909423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/05 22:41(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=24880945/

他の機種でも同様の症状が出ているようで、原因はGoogleのDigital Wellbeingというアプリだと思われます。(このアプリのアップデートをした頃から発生)

対処方法としては、アプリの無効化が効果的なようですが、Android12だとDigital Wellbeingの無効化は出来ないかもしれないです。
だとしたら、アプリのアップデートのデータをアンインストールして様子を見るしかないかもです。

設定 > アプリ > すべてのアプリ > Digital Wellbeing > 無効にする

Google Playストア > アプリとデバイスの管理 > 管理 > Digital Wellbeing > アンインストール

書込番号:24910251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/09/09 13:13(1年以上前)

>蒼色槍騎兵艦隊さん
ありがとうございます。気づくのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

本日、祖父と会えたため、Digital Wellbeingの無効化を行いました。
原因の切り分けができたら良いかと思ったため、一旦このアプリ無効化のみ対処しています。

しばらく様子を見て、現象が再発しなければ解決済みとさせていただきますので、よろしくお願いします。

書込番号:24915091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/13 21:38(1年以上前)

今朝方、Digital Wellbeingの更新が来て、バージョン
1.1.471529191 (409087)にしたら、この症状が出なくなったので改善されたようです。

書込番号:24921704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/18 12:23(1年以上前)

>蒼色槍騎兵艦隊さん
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
追加情報をいただき、ありがとうございました。

祖父となかなか会えずにいたため、確認に時間がかかりましたが
9月に行ったDigital Wellbeingの無効化が適切な対応だったようです。
アプリ自体の改善もなされたとのことですので、次に会った際には
アップデートしたいと思います。

皆様色々とありがとうございました。
これにて解決済みとさせていただきます。

書込番号:24970093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2枚目のSIMのデータ通信が出来ません

2022/08/24 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

【使いたい環境や用途】
2枚目のSIMでデータ通信がしたい

【重視するポイント】
2枚目のSIMでデータ通信が出来るようにする方法、設定

【予算】
0円でお願いします

【比較している製品型番やサービス】
無し

【質問内容、その他コメント】
こんにちは
教えて頂きたいです

OCNモバイルワンで通話SIMの契約で同時に購入した本機があります

UQモバイルで通話SIMの契約で同時に購入したiPhone SE(1代目)が故障したので、SIMを本機に入れて使っています

電話が使えてデータ通信も出来たのでOKと思っていました。しかしデータ通信が出来ていたのはOCNモバイルワンで、UQモバイルは通信出来ていませんでした

公式サイトを参考に設定しました

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/

しかし使えるようになりません

APNタイプだけ区切り文字はカンマで、他は区切り文字はピリオドで良いでしょうか。どうしたら通信が出来るようになるのでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:24891461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/24 13:54(1年以上前)

UQのAPN設定が出来ていないだけだと思います

APNタイプの区切りは","です

APNとかは"."です

公式HP参照して下さい

書込番号:24891521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/08/24 18:53(1年以上前)

携帯会社により、タイプdunの
APNの追加は許可されていません

となります

書込番号:24891895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/08/24 18:56(1年以上前)

,dunを取り除けば良いのかな

チャレンジ

書込番号:24891904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/08/24 19:39(1年以上前)

繋がりました!

書込番号:24891967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモの電話を終了する時の音の大きさ?

2022/08/21 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:1件
機種不明

こんにちは。
すみません。音とは 何も関係ないのですが、
現在のこの機種とドコモでの契約をしております。

そこで、ドコモで電話をした後、
終了ボタン「電話」の丸いマークが
画面下に表示されます。

そのボタンを押しても、押したという音が
小さいので、70代の母が聞こえずらく
困っております。
何度も、押し忘れて、相手先から「もしもし〜」と
聞こえて、何度も、切るのを失敗しております。

そこで、この「電話」の丸いマークを
押した音だけ音を大きくする事は可能でしょうか?

また、もし不可能な場合、事細かく、様々な音を
調整できるアプリ。
もしくは、声を発さない場合、
自動的に電話を切ってくれるアプリなど、紹介頂ければ幸いです。

・・たしかに、娘の私も、切る音が小さいと思いました。
一応、他の呼び出し音などは、いたって、大きく聞こえ
何も問題はありませんでした。

書込番号:24887507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/21 22:33(1年以上前)

押した音っていうのがよく分からんところではあるけど、音がどうこうって言うか電話をし終わって本人は切ったつもりだけどボタンを押し忘れて切れていないってことだよね?

【簡単でんわ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja&gl=US

↑↑高齢者向け(?)の電話アプリで、これを入れて標準の電話アプリをこいつに切り替える

・ダイヤル(ボタンを押して)掛ける画面でボタンが大きくなるので押しやすい
・電話帳の文字が大きい&右側にあ・か・さ・た・な…と並ぶので電話帳が探しやすい
・電話を掛ける際「発信しますか?」の確認ボタンが出るので間違って発信してしまったということが起きにくい
・掛かってきたときの相手の名前も大きく出て分かりやすい
・緑のボタンには「応答」、赤のボタンには「切る」の文字がデカデカと書いててボタンも大きいので押しやすい
・通話中は「切る」と書いてあるボタンだけになって押したらボタンが消えるのでここを覚えておけば切り忘れるということがなくなるはず
・通話履歴も着信は「○○さんから電話」「○○さんから不在着信」、発信は「○○さんに電話」と書かれていてさらに着信、不在着信、発信が色分けされてるので分かりやすい

と、こういうのを使うことで、70歳の人でも電話が掛けやすい、切りやすいという状況を作れるよ

デメリットがあるとするなら簡単に使えるに振ったアプリなので見た目が致命的にダサいってことかな?

【設定するなら】
・[標準電話アプリに設定]  ←入(赤色)にする
・[設定]→[よみがなフォントサイズ]、[名前フォントサイズ] ←見にくいようなら[小]→[中]に変える
・[よく使う番号の表示件数] ← 任意で数を増減する(頻繁に電話する番号が少ない場合は減らす)
・[連絡先編集ボタンを非表示] ← 適当に触って電話帳を書き換えてしまう恐れがある場合入にする

※これが便利かどうかってのは使い方次第だけど、設定で○分経てば勝手に切れるとかいう設定もある
5分カケホとかだったら設定することで有料になるのを防止出来るけど、そういうの関係ないとかよく分かってないと電話してたら勝手に切れるという風になってしまう

書込番号:24887894

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)