端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2021年12月25日 18:47 |
![]() |
21 | 5 | 2021年12月19日 12:04 |
![]() |
15 | 4 | 2022年1月15日 00:45 |
![]() ![]() |
43 | 11 | 2023年3月30日 21:43 |
![]() |
20 | 2 | 2021年12月14日 21:35 |
![]() |
10 | 2 | 2021年12月12日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【困っているポイント】
友人の端末ですが、本当に動作が遅くて困っており、開発者オプションでメモリ使用を見てみたのです。
平均メモリ使用508MBで空き容量0って変じゃないですか?
あと、平均メモリが500程度なのに横棒グラフ?がMaxなのもおかしい気がしています。
私の同じ端末を確認すると、平均メモリ使用は3.2GBで空き容量560MBで、合計メモリの3.8GBとも計算が合います。
添付の写真の背景が白いものが友人の動作が遅いもの、背景黒いものが特に困っていない私のものです。
シャープにも電話してみたのですが埒があかず。
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:24511108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

500MBは少なすぎる気がします。
手持ちではR3は4.6GB、SH-04Hは2.1GBです。
(今まで気にしていませんでした)
メモリを自動で開放するアプリとかを使用して、
確保→解放→確保→解放→・・・
などの状態とかになって動作がおかしくなっているとかでしょうか。
書込番号:24511150
4点

>ぴんぐBirderさん
アプリが裏で動いているじゃん、まずはそれを止めれば良いんだよ
後は要らないアプリは削除した方が良いね
書込番号:24511218
3点

>ぴんぐBirderさん
AndroidOSのバージョン同じでしょうか?
再起動してみましたか?
お友達の端末は表示がおかしいですね。
書込番号:24511224
3点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
表示がおかしいだけなのかもしれません。ひとまず不要なアプリを消してみます。
書込番号:24511235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cbr600f2としさん
おっしゃるとおりだと思うので、裏で動いてるアプリを落として不要なアプリも消してみます。
シャープの人には、一度電源を落として30分くらいしてからまた立ち上げてみては?と言われたのでそうしてみます。
書込番号:24511245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不要そうなアプリを消したり、裏で動いてるアプリも落として、電源オフ→1時間放置→電源オンでおかしかった空き容量表示も治りました。
メモリ使用量見ながら、こまめに不要なアプリをおとすようにします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:24511454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
対尾していない機種だらけですし(これも)
機種変更後のスマホで使うにはeSIMを3,000円を払って再発行するしかないという記事を見ましたが、楽天で本当に大丈夫です?
書込番号:24501089
3点

>hik2009kyさん
こちらの機種は、eSIMは非対応です。
物理SIMカードのみになります。
>kitoukunさん
>機種変更後のスマホで使うにはeSIMを3,000円を払って再発行するしかないという記事を見ましたが、
楽天はSIMカードの再発行は無料です。
>楽天で本当に大丈夫です?
大丈夫ではないでしょうね?
厳しいと思いますよ?
書込番号:24501149 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

仮に楽天版のSH-RM15のことだとするなら使えますけどね
書込番号:24501174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、ありがとうございます。
そういえば最初に契約する際、非対応だと言われました(^^;)
sense4 lite は対応していたと思うのですがなぜでしょうかね。
ともあれ
楽モバ9か月目でいろいろアレですけれど、何とかなっています。
無料期間があと3か月ありますので
もう少し様子を見たいと思います。RakuteLinkの無料通話だけは重宝しています。
書込番号:24501596
0点

>hik2009kyさん
楽天モバイルの販売しているsense4 liteはeSIMに対応しています。
楽天モバイル版とSIMフリー版を勘違いしているだけですね。
書込番号:24501657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
OCNモバイルONEのSIMですが、ドコモと連携以前、昼の混みあう時間帯は通信が遅かってのですが、
ドコモと連携してからか、混みあう昼の時間帯を含めて、自宅のWi-Fiを使用しているのと同じくらい、
外でも通信が速くなった気がします。個人的な気のせいでしょうか?
6点

最近になって回線全体の改善や強化を頑張っているようです。更に今ocnモバイルoneはバッテリー消費問題が騒がれていますが先ほどocnモバイルoneがグローバルIPが原因と正式発表をし今後プライベートIPへの移行も正式発表しています。これで益々、良い通信会社になりそうですねぇ。
しかしデメリットと感じる部分もあります。
1つ目は新プランだと契約出来るギガ数が10GBまでしかないことです。私はWi-Fi環境にないので10GBだと足りないんですよねぇ。乗り換えはしたくないのでデータ通信SIM10GBを追加することにしました。
2つ目は低速通信にも速度制限があることです。契約者同士の公平を保つ為らしいですが、これが無制限ではないことがデータ通信SIMを追加する要因にも繋がっています。
以前は楽天モバイルの旧プランを契約していたんですが料金が高いこと、回線が不安定で遅いこと、楽天エリアではないので新プランに出来ないこと、サポートの悪さなどがありMNPでocnモバイルoneに乗り換えた次第です。
まあSIMを2枚にしても楽天モバイル旧プラン10GBを使っていた時よりも1000円も安く使えるので私的には満足です。
書込番号:24544597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャーマンカモミールさん
>先ほどocnモバイルoneがグローバルIPが原因と正式発表をし
こちらは、ocnモバイルoneのHPで公開されたのでしょうか?
でしたらURLの記載をお願いします。
以下のチャットのスクリーンショットを公式サイト以外でしかみつけれませんでした。
>弊社にて検証を実施したところ、プライベートIPアドレスを使用している場合と比較して、グローバルIPアドレスを使用している場合のほうが電池消費が多くなることが確認出来ました。
2021年10月20日とかなり以前に案内があった、
「OCN モバイル ONE」サービス仕様変更の予定についてには、特に追記もないようでした。
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html
書込番号:24544700
4点

>†うっきー†さん
すみません
自分自身で確認した情報ではなくYouTubeの動画からの情報です。その方もうっきーさんの貼ってくださったURLの情報を元に話していたのかもしれません。内容が一緒だったので。
詳しい方にしてみれば知ったかぶりなコメントに感じたかもしれませんね。申し訳ありません。
書込番号:24544820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャーマンカモミールさん
>内容が一緒だったので。
ということは、公式発表ではなさそうですね。
>詳しい方にしてみれば知ったかぶりなコメントに感じたかもしれませんね。申し訳ありません。
いえ、勘違いだったとわかっただけで、十分です。
書込番号:24544870
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
今日の朝から充電がおかしくなりました。充電器をさしてもランプがつかない、ついていても充電できていない等の症状が出ています。充電器の故障かと思い色々試しましたがどれもだめでした。
今までは表示されなかったのですが今朝から急に充電器を差し込んだ時にUSB設定のお知らせが出てきて、開くと設定画面になり接続済みかこのデバイスの選択が出てきて最初は接続済みが選択されています。
ここで「このデバイス」に変えようとしても切り替えが出来ませんでしたと表示されます。
DOCOMOに行き対応してもらいましたが原因がわからず。強制終了をし電源をいれなおすと「このデバイス」が選択出きるようになりそちらにすると充電が出来るようになりました。
でも、毎回その設定をしなければ充電できなくなっています。
DOCOMOの方によるとUSBの設定はパソコンなどに繋げると出てくるお知らせのようなのですが、充電器に差し込むと出てきてしまいます。
車での充電の際は朝のように切り替えが出来ず充電できません。ただ、電源を落とした上で充電すると車でも充電できます。充電したまま電源をいれるとまたUSBの設定が出てきて充電できません。
充電は一応出来ているのですが毎回設定しないといけない、車では出来ず困っています。同じような不具合が出た方いませんか?
書込番号:24497047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

データ通信が悪さをしていると思われるので、百均などの充電専用ケーブルを使ってみたらどうかなと思います。
書込番号:24497366
3点

返信ありがとうございます。純正のものだけでなく100均のも含めて何種類か試しましたがどれも同じでした…。
充電器の問題ではなく本体の問題なのかなと思いましたが…解決策が見つからずで困っています。
書込番号:24497454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと症状が理解できていないのですが、
充電器に繋いだのにデータ通信しようとしてる感じなのか、繋いだ先が何か判別できないのかなと思いましたが、
docomoに見てもらったなら修理対応のケースじゃないかと思いますが、ショップ店員の目の前でも再現したのではないですか?
代替機を断られたとか?有償だから修理はやめた感じなのですかね。
充電器とケーブルが何を使ってるか分かりませんが、充電器もケーブルもずっとお使いの物で変えてないのに急に症状が出たのですよね?
こっちが怪しいのかもしれませんが、、、
ソフト的な制御がうまく働かなくなって挿すだけで充電できないという状態に見えますが
電源切っていると充電は普通に出来て、電源入れた状態だとUSBがなんちゃらと聞いてくるのですよね?
あまり聞かない症状ですが、電源が入ってる時のソフト的な制御がうまくいかないと言う話なら再セットアップしてみて駄目ならスマホ側の故障を疑う話だと思います。
書込番号:24498064
7点

返信ありがとうございます。DOCOMOに行きましたが急なことで予約なしでいったのでスタッフがいないとのことでちゃんと故障対応としてはしてもらえませんでした。
手のあいている時間で店の充電器でしたらどうか、とりあえずデバイスを切り替えて充電が出きるとのことで様子見でということになりました。
続くようならまた予約とってきてくださいとのことでした。
充電器はDOCOMO純正の主に07、06にアダプターつけたものでしていました。充電器はずっとかえていません。ただ今08だということで昨日購入して08でもやってみましたが同じです。
車では100均で購入したケーブルでやっていました。
ただ違うのはDOCOMOの充電器でやるとデバイスの切り替えができて「このデバイス」にかえると充電は出来るようになるのですが、車の充電器では「このデバイス」にも切り替えが出来ず、充電はできません。車では電源を落とした状態で繋げると充電できています。
来週DOCOMOの来店予約はとってあり、修理は受け付けてもらえるとは思いますが、修理に出すことになると初期化されてしまうのでその前に出きることがあればなぁと思い質問させていただきました。
最初はこの通知も消えていましたが今は繋げていなくてもずっとこの通知が出てきて消えません。
書込番号:24498653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

添付された写真の画面は、パソコンに繋ぐと出てくる画面ですね。いかがいたしましょうご主人様と聞かれている状態です。
充電器に繋げてこの画面は出てきませんので、スマホの挙動がとても怪しいと思います。
充電器は07、08は容量が違いますが同じ物ですので、どちらでも同じ挙動なら充電器に問題はないと考えて良いと思います。
PD3という急速とか高速充電が効く状態のはずです。
車でと言われているのは、シガーソケットに差し込む充電器ですかね?それとも車の装備にUSBポートがついてるのですかね。
多分こちらは急速充電未対応のゆっくり充電するタイプだと思うのですが、普通に充電するだけなので07、08とかとはスマホ側の挙動というか反応が違うのでしょうね。
原因は想像しかできませんが、自然故障か過電圧とか大電流が流れてスマホの充電回路を壊したとかそんな話かもしれませんし、
再セットアップで治っちゃう話かもしれませんのでショップと相談するのがいいですね。
書込番号:24498909
7点

余計な話ですがちょっと書き足し
06は急速(高速)充電のQCという方式に対応した物なので07、08とは違う方式の物です。
SENSE4を使ってる限り07、08をお持ちなら不要ですよ。(SENSE4に06は急速充電にならないので充電が遅いと感じるはずです。)
書込番号:24498931
6点

何度もありがとうございます。そうですか…やはり充電器の問題ではなさそうですね…
そうですね、07、08だと急速充電になっています!
車の方はUSBに差し込むタイプのものを使っています。こちらは低速充電でした。
06のアダプターはあまり使用してなかったのですがこちらは必要なさそうですね!
どちらにしても本体が悪そうですね…
どうしてこうなったのか思い当たるふしはないので…来週ショップにいって聞いてみます。
ありがとうございます。
書込番号:24499106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり 本体の故障でしたか?
開発者オプションのUSBの項目は関係無いですよね
書込番号:24512267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rinひめさん
私も先日同じ症状になりました。
解決策探してこちらのクチコミ見て、結局再起動で何とか直りましたが、今も同様に充電出来ない時が何回に一回発生します。
充電が全く出来ない時に同じくUSBの設定という通知が出て来ましたが、選択自体には意味がありませんでした。というより選択出来ませんでした。
書込番号:24516728
4点

連投失礼します。
上記のほか、当日の症状発生時の様子なども詳しく前回書いたのですが、何故かカカクコム側に投稿許可されませんでした。
ここのクチコミは度々投稿をさせないようにするので困ります。
そんなすぐダメと分かる箇所があるならエラーで赤字表記して訂正を促して欲しいです。
書込番号:24516746
5点

すみません。同じ機種で充電が出来なくなりました。
低速充電で50%以上にはやらず、充電が途中で止まってしまいます。
どのような解決方法をしましたか?
やはり機種変更?
メーカーの補償とかはありましたか?
書込番号:25202221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

今まで当方では経験したことのない事象ですね
リセットされたのと残っていたのの差は何か有るのでしょうか
参考までに もしわければと
書込番号:24493615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳細を全くチェックしてなかったのですが、docomo LIVE UXの更新だったのか…?
ホーム画面が初期化された感じです。Google検索ガジェット、デフォルトのカレンダーガジェットはホームに残っていました。 ホームのショートカットはdocomoのデフォルトのアプリだけになりました。元々ショートカットを置いてなかったdocomoのアプリまで表示されていましたね。
ポチポチ地味にホーム画面をセルフ復元しました〜。
書込番号:24494429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
AQUOS はシステムのフォントを変更できると聞いたことがありますが、この機種(AQUOS sense4)でも出来るのでしょうか?
具体的には「あずきフォント」を使用したいのですが、実際に使用したいる方はいらっしゃるでしょうか?
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)