端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 3 | 2021年8月3日 16:29 |
![]() |
41 | 5 | 2021年8月23日 15:56 |
![]() |
33 | 4 | 2021年8月2日 13:49 |
![]() |
54 | 11 | 2021年8月1日 06:31 |
![]() |
7 | 0 | 2021年7月27日 16:48 |
![]() |
8 | 3 | 2021年7月26日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

次回再度値下げも有り得るでしょ
とは言え、これを買う気にはならないな、自分は
トラブル大杉
書込番号:24270847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売からもうちょっとすると1年ですし
他の機種で検討するというのはどうですか?
買い物はあれこれ選んでる時が一番楽しいっていうじゃないですかw
>トラブル大杉
うーんどうなんでしょうね。
私はノートラブルなんでそんな風には思ってませんが、カメラ性能がもうちょっとなぁとかそんな程度の不満ですかね。
中華スマホの時の方がトラブルというか気持ち悪い挙動を経験してましたので、もう選ぶことは無いかな
該当者が多いトラブルならちょっと深刻ですが、少数派ほど大声で大げさに騒ぎ立てるって言いますしね
どんなトラブル話を聞れでかれてそう思ったのか分かりませんが、そういう話を鵜呑みにして決めつけちゃうのもちょいともったいないですかね。
書込番号:24270960
16点

>C3H70Hさん
友人が使っていて、とても使いやすいからお薦めだと言われました。
トラブルのことは言っていませんでしたので、端末価格が9,200円は魅力的でした。
>PCGOLFさん
おっしゃるとおり、海外製の端末は敬遠していますので、どうしてもシャープになりますね。
5Gも2025年以降でまだまだ先ですし、税込み端末価格が9,200円は魅力的でした。
年末ごろにまた安くなることを待つしかないですね。
書込番号:24271047
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ocnモバイルで新規契約してこの端末を購入しましたが
指紋認証の精度がめちゃくちゃ悪くて頻繁にセキュリティロックがかかってしまいます。
ググると複数回、同じ指紋を登録するといいと書いてあったので
そうしてみましたがあまり変わりません。
・さっと一瞬だけ触れるようにする
・ぐっっと押し込むように指を押し込む
・指の場所や角度を変える
こんな感じで試行錯誤してますが
調子がいいときはどんな角度、どんな強さどうと一瞬でロック解除します。
調子が悪い時はどうやってもだめです。
ちなみにガラスフィルム(指紋認証スペースだけ切り抜かれてるタイプ)をつけてます。
当然ながらガラスの分、1mmくらい厚さがあるので
指紋認証ボタンは1mmくらい奥まった感じになってしまいます。
もしかしてこれが原因なんでしょうか?
もちろんガラスフィルムは装着した状態で指紋登録しました。
みなさんはなんともないですか?
何かコツってあるんですかね・・・
4点

>杉本くんさん
ドコモ版sense4を同じようなガラスフィルムを貼って使用しています。
冬場の乾燥していた時期には指紋認証失敗することが多く、特にいつも使っていた指ではほぼダメでした。
その時は登録済みの他の指の中で最も反応が良かった指で認証していました。
もっとも顔認証も併用なので、コード入力はそこまで多くはありませんでした。
春先になってからは普段の指でも一発で解除出来ており、現状まったく問題ありません。
登録している指紋であれば、画面下側からでも横からでも角度を問わず認証しますし、強さも無関係に認証しますので、特にコツというものはないような気がします。
センサーに異常が無いのであれば、指紋のコンディション次第ではないかなと思っています。
なお、指紋センサーの異常の有無はセルフチェックすることができます。
「設定」→「お困りの時は」→「セルフチェック」→「診断する」→「症状から選ぶ」→「操作・動作のトラブル」→「指紋認証に失敗する」→「次へ」→「診断開始」→「指紋センサー」と順にタップすれば診断結果が分かります。
一度チェックしても良いかと思います。
書込番号:24269471
10点

当方は右手の親指、人差し指、左の薬指を登録しておりますが、特に認識し難いと
いう様な傾向は無いですね(購入して半年以上になります)。
但し私の場合は保護フィルムがガラスタイプでは無く、反射の少ない樹脂?タイプを
利用しています。購入当初はガラスタイプを購入しましたが、左右のエッジ部が密着しない
ために樹脂に変更しました。ガラスタイプも指紋部に窓は空いていましたが、当時は
まだ指紋認証を利用していなかったので、何とも言えません。
許されるなら、ガラスフィルムを剥がしてから再度確認されてはいかがでしょう。
書込番号:24269476
8点

顔認証も指紋認証も精度が悪いと私も思います。
この機種の欠点ですね。レビューを変えるのは面倒なので放置しますが。
書込番号:24269757
15点

みなさん、ご回答と情報提供ありがとうございました。
人によってだいぶ変わるようですね。
指は極端に乾燥したり濡れたりはしてないはずですが
僕の指との相性はめちゃくちゃ悪いみたいです。
成功率20%くらいしかなくて、スマホを見るだけでストレスになってたので
しかたなく普通のパスワードに変えました。
ガラスフィルムは苦労して貼ったので剥がしたくないです。
すみません。
書込番号:24270526
0点

私も、OCNモバイルで購入し使用していましたが、指紋の反応が悪かったです。
スリープ状態から指紋を認証させると、4,5秒たってから本体が反応していました。1度反応すると、その後は直ぐに反応します。3ヶ月くらい我慢して使っていましたが、我慢しきれなくなりシャープに連絡し、初期化をして再度試すように言われましたが変化がなく、本体を送り修理してもらいました。
指紋パネルに問題があったとのことで、パネルが交換されて戻ってきてからは、直ぐに反応するようになりました。
初期不良の可能性もあるので、修理を依頼されても良いかもしれません。
書込番号:24304562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
質問なのですが、先日、OCNモバイルONEのシャープSH-M15が自分にとって超安価だったので購入しました。
スマホが届いてから、起動して一般的な設定を行ってから好みのアプリも設定しました。
OSも確認したのですがアンドロイド10で、夜は電源オフにして寝る習慣です。
しかしいつの間にかアンドロイド11に入れ替わっているではありませんか。
当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
どこでどうなったかさっぱり分かりません。お分かりの方がいましたらご教示ください。
2点

>当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
デフォルト設定がどうなってるのか知らないけど、“システムの自動更新”というのがオンになってると勝手にアップデートされるだろうね
書込番号:24265786
7点

大分前に11にしたのでどうだったか覚えてないですが。
>当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
バージョンが変わるような大規模な場合は、勝手にとかそんなわけ無いと思いますよ。
それと知らずにアップグレード操作したのだと思いますよ。
そして必ず再起動を要求されますが、毎日スマホの電源をオフにしてるとのことなら毎日再起動してるわけでアップデートのために再起動してる意識が無いから、こやつ・・・いつの間に!と思っちゃうのかもですね。
docom版は細かなアップデートは操作しなくても夜中に勝手にアップデートしちゃいますと説明がありますが、SIMフリー機は勝手にしないかなと思います。
隠しメニューというか開発者オプションでそれらしき項目がありますが、私は通知が来たら意識して手動でやってしまうので、その項目がどんな挙動なのかは未確認ですけど。
書込番号:24265909
8点

>どうなるさん
設定はカスタムする前の状態でしたから、とても不思議に思いました。
アンドロイド11は不具合が多いとのレビューが多かったので、個人的にはアップグレードしたくなかったのです。
しかし、今となっては仕方ありませんが、バグ等の不具合は今のところ発生しておりません。
書込番号:24266157
8点

当方もSIMフリータイプを利用しており、まだandroid10のままでして、たまにアップデート
できますと表示されますが、拒否しています(笑)
従って勝手にアップデートとは不思議ですね。でも不具合が無ければ何よりですね。
当方は、いっときLINEの通知音が鳴らない時期があったり、アップデートして不具合が
あったとか、アップデートに30分以上かかる等の話を聞き、現状は特に不具合は無いので
アップデートを無視しています。
書込番号:24269487
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo


ドコモショップの各店舗ももうないですかね?
書込番号:24261439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々兄弟モデルのAQUOS sense5G発売までのつなぎみたいな扱いでしたし、オンライン限定3色とライトカッパー、ライトブルーの計5色はかなり前から生産終了してましたよ。
先日全色生産終了扱い、ドコモ製品ページも削除されました。サポートページのみになってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sh41a/index.html
流通在庫だけになるので在庫復活すればいい方ですが、オンラインショップは長らく在庫なしが続いてるためこのまま復活せずに販売終了する可能性が高いでしょう。
この機種が欲しい場合は、行ける範囲のショップに電話して在庫があるか確認するしかないでしょうね。
書込番号:24261453 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
何時の間に全色生産終了に…。
サポートページは購入しないと見ないからなぁ。
4GでSIMフリー以外で近似機種となるとLG style3 L-41Aしかないかな…
書込番号:24261795
3点

>fwshさん
近隣のショップに問い合わせても在庫が無いとのことでした。
そんなに人気の機種なのですかね。
書込番号:24262087
0点

>まっちゃん2009さん
そうですか、友達のスマホを借りていじってみたのですが、価格の割りにスペックがいいので、
3年使用のスマホから買い替えを考えましたが、とても残念です。
追加で復活できるならして欲しい機種ですね。
書込番号:24262094
2点

>やっちゃえニッポンさん
もちろん多くの台数が販売されているとは思いますが、まっちゃん2009さんご指摘の通り、最初からsense5Gまでのつなぎ的な位置づけがドコモ内でされていたようで、sense5Gの販売開始を機に一気にドコモ向けのsense4の生産・供給がストップしているようです。
シムフリー版の販売は続いていますので、シムフリーを買って補償はドコモ外で付けるくらいしかないかもしれません。
書込番号:24262099
8点

3大キャリアとsense4を取り扱ったのはドコモのみ、auとSoftBankは扱わず5G対応のsense5Gのみでしたし、サブブランドではUQもsense5Gのみ、楽天やY!mobileはそれぞれsense4を一部スペックダウンさせたsense4 liteやbasicのみでした。
ドコモのみでもsense4の台数はかなり出てると思いますが、sense5Gが発売されたあたりから調達はもちろん、生産も絞ってたんじゃないでしょうか。それかカラーごとに最初から台数決めていた可能性もありますし。
sense5Gとsense4(派生含む)個体デザイン含め共通なので、サイズやデザイン共通にしたのは大幅コストカットにもつながってると思います。sense4の販路がドコモとSIMフリーのみと従来モデルより狭くてもそこらはカバーできるでしょうし。
さらに4Gモデル上位版としてsense4 plusがありますが、販路が楽天とSIMフリーのみ、こちらは派生もなく、全体的には影というか存在が薄いですね。
ドコモ版がいい場合オンラインの在庫復活にかけるか、在庫がある店舗を探す、または白ロム購入しかないですね。
シャープはsenseシリーズ含め完全5Gシフトするらしいので、4Gモデルはsense4、sense4 plusが最後になりそうです。
書込番号:24262218 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

最近毎日オンラインショップチェックしていますが、今日の昼頃ライトブルーが在庫復活してました。まだ販売終了になっていない色はワンチャンスあるかもしれません。
書込番号:24262298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

simフリー買ったほうが良さそうですね
書込番号:24267176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009さんの助言通り、行ける範囲をとにかく片っ端から電話しまくり、20件目にして漸くゲット出来ました。
なおそちらのお店ではオンラインショップで販売終了となっていたライトカッパーの在庫もあるとの事でした。
書込番号:24267515
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
SIMフリー版を購入しました。
購入前にネット掲示板で情報を収集していたのですが、カメラアプリの不具合や、アンドロイド11にアップしてからの不具合情報が挙がっていましたが、わたくしの場合はそのような不具合はありませんでした。
やったこと
・購入後すぐWIFIの設定をし、アンドロイドOSのアップグレードを敢行。
・SIMカードを挿す。
・各種アプリや設定の旧スマホからの引継ぎ
SIMカードを挿すと、すぐに4Gの通信と、電話が使えるようになりました。
Docomoショップで事務手数料払ったり、待ち時間を要することがなく、とてもよいです。
キャリアメールはdアカウントを本体に設定してから、Play Store版のドコモメールソフトをインストールすれば受信できますが、ポーリング間隔が15分になるので、この点はSIMフリー版の欠点となります。
不具合と呼べるのかわかりませんが、SDカードを挿入し、USBケーブルでPCに接続し、PCからSDカードに書き込もうとすると、ファイルサイズが大きくなくても、PC側がフリーズしたような状態なります。
内部ストレージへ書き込む場合は問題ありません。
カメラアプリもSDカードを保存先に設定していると問題が起きるようなことが挙がっていましたので、不具合の多くはSDカード周りにきいんするものかもしれませんね。
私の場合、カメラアプリでSDカードを保存先にしていても問題はなかったですが、PCからの書き込みで不具合があったので、何かあるかもしれないと思い、カメラアプリの保存先は本体にしています。
普段の使用はとても快適であり、【問題ない】です。
こういった道具は問題ないのが大切なので、とても満足しています。
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

二つ前のスレにあるアップデートと同じですよね
本当に数分ですみましたか
当方はダウンロードしてからバックグランでインストールが始まって すべて終了するのに1時間は軽くかかっています
書込番号:24259779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naokinnさん
コメント有難うございます。
同じでしたね。ご指摘ありがとうございます。見落としていました。
インストールから始まりましたので、おそらくバックグラウンドで勝手にダウンロードされていたのかと思います。
そのせいだと思いますが呆気ないくらいすぐに再起動終了し、アップデータ完了メッセージが出ました。
また、私の場合は「AQUOS便利機能」の「便利な操作設定」の「長押しでアプリ起動」の設定がD払いに変更されていたくらいしか設定変更されていませんでした。
気のせいか反応が早くなった気がします(再起動の効果かもしれません)。
書込番号:24259804
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)