AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(4513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 mika3768さん
クチコミ投稿数:8件

動画を撮影して、再生しようとしたら、どこか触ってしまったのか、
「↓アップロードしています」って出てしまうようになってしまいました。
これは、どうしたら良いのですか?

書込番号:24015681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/03/11 21:40(1年以上前)

>mika3768さん

Googleフォトを開いて→右上のアイコン
そこに「バックアップがオフになっています」と表示されていますか?
表示されていない場合はオフにしておけばよいかと。

該当の現象になったことがないので、検討違いならすみません。

書込番号:24015696

ナイスクチコミ!4


スレ主 mika3768さん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/11 21:47(1年以上前)

右上のアイコン→バックアップがオフっていう表示は出ていないです

書込番号:24015717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/03/11 21:51(1年以上前)

>mika3768さん
>右上のアイコン→バックアップがオフっていう表示は出ていないです

では、オンにしているのでは?
右上のアイコン→フォトの設定→バックアップと同期→バックアップと同期→オフ

推測なので、違っていたらすみません。

書込番号:24015737

ナイスクチコミ!6


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/12 03:24(1年以上前)

そのままで気にしなくても良いと思います。
気になるなら、バックアップしないように他の方の言われるようにしてみたらどうでしょうか。
恐らくgoogleフォトにバックアップでコピーされているという事だと思います。そんな認識でOKじゃないでしょうか。

ただ、正直なところ、私はgoogleフォトでその類のメッセージ今までに一度も見た覚えがない気がします。

amazonphotosのアップロードで似たようなメッセージをしょっちゅう見てますので、もしかしてそっちかなと思いましたが、どっちにしても気にしなくてもOKだと思います。

書込番号:24016128

ナイスクチコミ!6


スレ主 mika3768さん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/13 19:21(1年以上前)

動画を再生してる時に、どこか触ってしまったんですね。
バックアップをオフにしたら、表示が消えました。
ありがとうございました

書込番号:24019322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更でのケータイ補償について

2021/03/11 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

現在ドコモのスマホ使ってます。
近いうちに機種変更を考えてまして、こちらの機種にしようかと思っています。
そこで、ケータイ補償サービスについて質問なのですが、
古い(現在)の機種にはケータイ補償サービスを付けていて、機種変更した新しい機種にもケータイ補償サービスを付けた場合、古い機種のこのサービスはどうなってしまうのでしょうか。
回線契約するスマホが変更になるから、古い機種のこのサービスは自動的に終了になると考えて良いのでしょうか。
それとも申告(解約)しない限り、古い機種でのこのサービスは継続してしまうのでしょうか。
お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示願います。
よろしくお願い致します。

書込番号:24014943

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/03/11 14:10(1年以上前)

>むーぶ6000さん
ドコモケータイ補償の場合は、一つしか加入出来ませんが、新しく購入する端末、今迄使っていた端末のどちらかが選べぶ形になります。
補償が不要なら購入時に加入しなければ良いだけです。
因みに14日以内なら加入可能です。

今迄使っていた端末が不要なら、下取りに出すか手元に置いてサブ的な感じですね。
古い機種はSIMカードを入れ替えれば余程、古い機種でなければ入れ替えれば使えます。

書込番号:24014967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/03/11 15:13(1年以上前)

>α7RWさん
回答ありがとうございます。
機種変更はオンラインショップでやろうと思っていまして、
新しい機種にもケータイ補償サービスは付けたいと思っています。古い方にはいりません。
ということは、補償サービスを利用するならオンラインショップの入力過程で新しい方か古い方かを選ぶことになるのでしょうか。そのときに新しい方を選べは良いということですか。

書込番号:24015050

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2021/03/11 15:53(1年以上前)

そこで、ケータイ補償サービスについて質問なのですが、
古い(現在)の機種にはケータイ補償サービスを付けていて、機種変更した新しい機種にもケータイ補償サービスを付けた場合、古い機種のこのサービスはどうなってしまうのでしょうか。

新しい機種につけた場合は古いほうは解除になります

書込番号:24015108

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/03/11 15:54(1年以上前)

>むーぶ6000さん

ドコモオンラインショップで本機種に機種変更しましたが、途中で補償をどちらにつけるか選択する画面が出てきますので、そこで選べます。
新機種に付けると旧機種では補償終了となります。
契約確定させない限り、何度でも途中まで入力してやめることができますから、該当画面の確認はいつでもできます。
また、疑問点は申込画面に出てくるチャットで質問すれば丁寧にオペレーターが回答してくれます。

書込番号:24015109

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/03/11 19:02(1年以上前)

>mjouさん
>ひろやまむさしさん
回答ありがとうございます。
途中でどちらに補償を付けるかの画面が出るとのことで安心しました。
またやり直しもできるとのことで、試しにやってみようと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24015360

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルネット回線だけが繋がりません。

2021/03/10 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

【困っているポイント】
モバイルネットワークに接続できません。

【使用期間】
新品開封

【利用環境や状況】
OCNから楽天モバイルにMNP。
機種は新品。

【質問内容、その他コメント】

OCNモバイルONEにから楽天モバイルにMNPでSIMだけ契約しました。
機種はOCNモバイルONEの機種変更キャンペーンでgoo simseller から買いました。
SH-M15の型番です。

機種を開封して楽天SIMを差して、MNP移行設定をしました。
ガイドブックに沿って行いました。
MNPじたいは上手く行っていると思います。
OCNモバイルONEの旧SIMは利用できなくなり、楽天SIMとこの機種で設定画面に電話番号が表示されて通常の電話回線は使えます。
家のWi-Fi回線で、ネットにも繋がります。

しかし、モバイル回線でのネットが使えません。
Wi-FiをOFFにするとモバイル回線でネットに繋がりません。
三角の電波マークはたまにマックスになりますが、それ以外は一つ減っているくらいです。
3本線で2本線くらい?

ソフトウエアアップデートはWi-Fiで行いました。
本体の再起動もしました。
Wi-Fi・機内モードのON/OFFもしました。
SIMの抜き差しもしました。

他に何が理由でしょうか?




設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>ネットワーク

ネットワークを自動的に選択はONです。
OFFにして「ネットワークを選択」にすると。

Rakuten 
440 11

KDDI(禁止)
440 52(禁止)

JP DOCOMO(禁止)

KDDI(禁止)

441 00(禁止)

softbank(禁止)

440 00(禁止)

と出て、実質Rakutenしか選べません。




設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名
をタップして手動でAPN設定しようとすると
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出ます。


まとめると。
電話回線とWi-Fiは使える。
モバイル回線のネットが使えない。

電話が使えるので機種のSIMロックではないと思うのですが。。。
デフォルトでOCNのアプリやgooのアプリが入っていました。
SIMロックだと電話回線も使えませんよね?




書込番号:24013884

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:15(1年以上前)

>デジタル軍曹さん

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

スクリーンショット以外の提示には意味がありませんので、提示が必須です。

書込番号:24013918

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:20(1年以上前)

質問が長く分かりずらいのは認めますが、読んで頂いて理解して回答をして頂いているでしょうか?

>モバイル通信をオンにしていない。
<当然しています。

>機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
<試しましたと書いてあります。

>APN設定
<このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。

書込番号:24013926

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:22(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
><このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。

保存する前の状態の提示で大丈夫です。

書込番号:24013931

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:29(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
><このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。

正確には「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」ではないでしょうか?
APNの設定ミスなどでは表示されますが・・・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032712/SortID=23938231/#23938231

提示してもらえれば、過去の事例通り、間違いの場所を指摘可能です。

■APNの入力間違いの事例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23062462/#23643947
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23861869/#23862081
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23870890/#23870972
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028747/SortID=23879832/#23880915
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23893877/#23894355
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23912051/#23924494

書込番号:24013946

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:31(1年以上前)

>保存する前の状態の提示で大丈夫です。

<保存する前とは、どういうことでしょうか?

質問文にあるように。

まず、アクセスポイント名の選択で手動で選択しようにも、させてくれません。

そして、ネットワーク自動的に選択がONになっていますが、OFFにしても選択できるのは楽天だけです。

間違ってたらすいません、多分この機種はデフォルトで楽天のAPNが入っているんじゃないでしょうか?

スクリーンショットは、それらしきところを後で映して載せてるのをやってみます。

あまり慣れてないので、少し時間がかかるかもしれないですが。

書込番号:24013953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:33(1年以上前)

機種不明

うっきーさん、返信ありがとうございました。

やってみましたが、上手く載せられたかわかりません。

他に操作する場所のスクリーンショットがあれば指示して下さい。

書込番号:24013967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 21:36(1年以上前)

機種不明

ネットワークを自動的に選択をOFFにした時の画像です。

書込番号:24013978

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:41(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
>他に操作する場所のスクリーンショットがあれば指示して下さい。

貼付されている画像が違います・・・・・・
#24013967で添付されている画像の一番したの「アクセスポイント名」をタップして、
その後、手動で入力して、御自身で楽天のAPNを登録しようとしている画面が必要となります。

今添付されようとしているのは、APNではなく、「ネットワークを選択」とAPNとは関係ないものとなります。

他のスレッドのように、御自身で入力しようとしているAPNの提示が必要となります。
「rakuten.jp」のようなAPNを入力する画面となります。

書込番号:24013992

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/10 22:12(1年以上前)

機種不明

回答ありがとうございました。

言っている意味が理解できました。

画面に、このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません。

とあったので、そこから先に進めないのかと思っていました。

しかし、画面上の方に+があって、それを押したら、それっぽい入力画面が出てきました。

手動で設定する所が出てきて、ガイドブックの数値を入力したら、繋がりました。

回答ありがとうございました。



仕事が休みだったから良かったですが、今日1日これで無駄にしました。

楽天モバイルのHPのご利用製品の対応状況で、

こちらの機種は動作確認済みで全部フルマークで、

「この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。」

と有るから、ガイドブックのAndoroid(楽天回線対応製品)の場合を読んで、てっきり誤解していました。

どうやら、Andoroid(楽天回線対応製品以外)の場合を読まなくてはならなかったようですね。



実は、今日、楽天モバイルの方に電話しましたが解決しませんでした。

質問文の内容全てを話しました。

MNPしたこと、それから機種は楽天モバイルで購入したものではなく、

別で買ったシムフリーのSENSE4(SH-M15)であること。

再起動や、Wi-FiのON/OFF、SIMカードの抜き差しを試したこと。

「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出ること。

自動接続設定はON/OFFのことも。

今思い返せば、対応した人もこの機種が(楽天回線対応製品)だと思って自動接続で設定できないのが、おかしいと思っていたんじゃないか?と思いました。

結局、新しいSIMカードを再発行するから、それで試してどうなるか見て欲しい。と言う終わりで、明後日には届くと思いますが、SIMカードの不良ではなかったですね。

SIMカードが来る前に、居ても立っても居られなくて、こちらで聞いて見て正解でした。

お騒がせして、すいませんでした。

うっきーさんありがとうございました。

さすが、このカテでは有名な人ですね。



書込番号:24014061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/03/11 10:56(1年以上前)

機種不明

【総評】楽天モバイルで利用する初心者は注意!!


問題解決できました。
ありがとうございました。

さて、私の満足だけだったので、まとめの総評を書きたいと思います。
私のように楽天モバイルSIMで、これからこの機種を使う他の初心者の参考になれば。

このsense4 SH-M15は、シムフリー機種でありますが。
添付の画像のように【楽天モバイルの公式スマートフォンです】と楽天のHPでは表記されています。
また、【APN自動設定】機能がOKとなっています。


しかしながら、SIMカードを入れても自動でAPNが設定されません。
ここに注意して下さい。


私はこの表記から、SIMを入れれば自動でAPNを設定できるはずなのに、
モバイル回線でネット接続できないので困っていました。
それで解決策を探していましたが、無駄でした。
結局、APNを手動で設定しなくてはならなかったのです。

さらに『このユーザーはアクセスポイント名を利用できません。』と画面に出るので、
APN自動設定されるはずだから、手動でAPN設定が利用できないのだなと勘違いしてました。
そこで堂々巡りになりました。
自動でAPN設定できるはず→モバイル回線でネット接続できない→手動設定も利用できない→どうすれば?
しかし、このメッセージはうっきーさんが言うように、手動でAPN設定が不完全な場合に出るようです。

そこでやっと気づきました。
この機種はSIMカードを入れてもAPN自動設定できないのだと。
手動で設定しなくてはならないのだと。

設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名
をタップして手動でAPN設定しようとすると
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出ます。
そこの画面の右上に「+」の記号があります。
それをタップして新規で手動でAPNを設定します。

楽天から送られて来たSIMカードには、スタートガイドのブックが付いています。
その中にはAndoroid(楽天回線対応製品)の場合とAndoroid(楽天回線対応製品【以外】)の場合と
iOS(iphone)の場合と別々に表記されています。

私は先述のように、このSense4 SH-M15はシムフリーですが、
【楽天モバイル公式スマートフォン】【APN自動設定】OK
になっているので、当然Andoroid(楽天回線対応製品)の場合だと思っていたのです。

たぶん楽天モバイルのカスタマーセンターの人も、そう思っていたと思います。
APN自動設定だと思って、2人で解決策をいくら探しても見つかるわけありません。
そもそも、SIMカードを入れてもAPN自動設定ではなく、手動設定だったのですから。

一度思い込んでしまったら視野が狭いくなり、なかなか他の考えを思いつきません。
うっきーさんのおかげで、「ハッ」と気づきました。
「あれ? もしかしてAPN自動設定の機種ではなく、手動設定すべき機種では?」

しかし、これは私が悪いんでしょうか?私のミスでしょうか?
だって、楽天モバイルの表記がおかしくないですか?
紛らわしいのは間違いないと思います。

他の初心者の方に一言。
この機種(SENSE4 SH-M15)は、SIMカードを挿しても
楽天モバイルの場合は、APN自動設定しません!!



あと最初の投稿から顔の表情を変えるのを忘れてずっと「怒」にしてましたが、
もう今回もそのままにしておきます(笑)

書込番号:24014715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/10/30 11:09(1年以上前)

私の失敗を報告します。
最近、SIMはOCNモバイルONEでSH-M02からSH-M15に機種変更しました。同じシャープのスマホなのでSIMを入れ替えるだけで簡単に変更できるだろうと思っていましたし、家では無事動作を確認できました。(Wi-Fi併用で)ところが外出先でアプリを開こうとしても開けません。アプリを入れ直したり再起動したり設定を確認したりしましたが正常に動きませんでした。最終的に判ったのは、OCNモバイルONEのAPNには契約のタイプにより2種類有るということでした。変更後は快適に使用でき、良いスマホです。
    旧コースのAPN   lte-d@ocn.ne.jp
    新コースのAPN     lte@ocn.ne.jp です。
特に、OCNをご利用で旧コースを契約している方が機種変更する場合も、自動的に新コースのAPNに設定されますので変更が必要です。  (老婆心ながら・・・・・)

書込番号:24420527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2021/10/30 16:28(1年以上前)

> 楽天から送られて来たSIMカードには、スタートガイドのブックが付いています。
> その中にはAndoroid(楽天回線対応製品)の場合とAndoroid(楽天回線対応製品【以外】)の場合と
> iOS(iphone)の場合と別々に表記されています。

9月にSH-M15(ミオフォンで購入)を2台共に楽天に移しましたが、ガイドにはAndoroidかiOSの2つ
しか記載がありませんでした(ステップ4のページ、対応等の記述無) もちろん2台共にAPN自動設定OK
ほぼ何もすることが無いほど簡単でした。

10月から何か変更になったのかも知れませんが・・・

書込番号:24421050

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 システムファイル

2021/03/10 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

新規購入をしたのですが、初期からシステムファイルで25G以上とられています。
この容量は正常の数値なのでしょうか。
それとも、初期不良なのでしょうか。
3分の1以上をシステムにとられていて、動作も鈍いです。
まだアプリはなにもいれていません。
システムファイルの初期数値を教えていただきたいです…

書込番号:24013631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/10 18:56(1年以上前)

>ふみのんしはるんさん

sense2 7.3GB sense3 16GB で sense4は25GBなら順当です。
sense2はストレージ32GBです。

書込番号:24013656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/03/10 21:52(1年以上前)

sense4で、本体ファイル20超えていない人もいます。
この差はなんでしょうか?

書込番号:24014019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/10 22:05(1年以上前)

>ふみのんしはるんさん
Androidバージョンは同じでしょうか?
セットアップでアップデートした人してない人など差は出ると思います。
システムと言うファイル領域をメーカーがどう定義づけてるかも不明です。
アップデートの一時ファイルなども含むのかどうかも不明です。
尋ねたことありますが不明、社外秘と返事もらいました。
いちいち説明もしていられない複雑な話になると思います。
これは他社でも同様です。サポートの窓口レベルで説明は無理だと思います。
セットアップ後もシステム最適化などするので変動はあると思います。
写真などのデータはSDカードに逃がせるのでアプリなどだけで30GBで足りないと言うことはまずないと思います。

書込番号:24014043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2021/03/11 04:35(1年以上前)

>ふみのんしはるんさん
おそらくSIMフリー版じゃないかな?ストレージ残量多いのって。キャリア版だとそのキャリア独自に作成されたアップデートのダウンローダーだの、基幹サービスアプリだの…いろんなアプリがシステムファイルとして素のシステムに追加されます。ドコモは特にそういうの多そうなんで…システムファイルが多いとしても致し方ないです。

で、初期状態からセットアップされるファイルが多い、ということは予めそれを準備するための領域(多分、予約領域って云うんだと思います)も多くなりますから、ストレージの空きはその分やはり少なくなりますね。

私が最近手に入れたGALAXY A21も初期状態でストレージの空きは48GBです(スペック上はストレージ64GB)。大体そんなもんですよ。

動作が遅いのは、ストレージの空きが少ないからじゃなくて、別の問題があるんだろうと思います。バックアップを利用してアプリから何から全てを前のスマホから移行した場合、機種同士の相性とかによっては動作に影響があるかも知れないし。特定のアプリとこのスマホとの相性の問題かも知れない。

あまり遅いようなら一旦スマホを初期化して、アプリは古い環境からそのまま復元せず一つ一つインストールと設定を繰り返しながら様子を見ると良いかも知れません。

書込番号:24014400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2021/03/11 10:49(1年以上前)

>ふみのんしはるんさん
失礼。何もアプリを入れてない、とのことなので…

もし前機種からのバックアップ等何も適用されていないのに動作が鈍いと仰るのであれば、おそらくはハイエンド機種とミドルエンド機種のメインチップの性能差が許容出来なかったということなんだろうと考えます。

Snapdragon 720GはCPU性能は前世代のハイエンド並みを有しているため多くのユーザーに好評なようですが、製品レビューでも何人かはレスポンスへの不満を吐露されてますね。

特に日本においてはiPhoneの利用者が多く、意識せずにハイエンド機種の性能を享受してて、より下位の機種に乗り替えると僅かな動作の引っ掛かりや淀みが気になる傾向が強いと思います。XperiaなどのハイエンドAndroid機をご利用だった場合も同様です。

書込番号:24014708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

XperiaZX1から機種変しようか悩み中

2021/03/09 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:34件

XperiaZX1をかれこれ3年位使ってますが、さすがにバッテリーが持たなくなり、動きもわるくchromeでさえ時々固まるようになったため、sense4に替えようかと悩んでます。

バッテリーの持ちと値段に引かれ本機種を考えてます。

ネットやLINEなどが利用用途のほとんどで、ゲームはほとんどしません。たまにマイクラ位やりますが。なのでこれくらいのスペックでも大丈夫かと考えていますがどうでしょう?
パソコンやスマホの動作がモタモタするとイライラするので、これまでスペック重視で選んできました。でも上記のような用途なら、正直いまのエントリークラスでも十分かなと思ってます。ハイスペックはもて余すかな。

1日の使用時間は多いのでバッテリーのほうが重要かなと思い本機に引かれました。

カメラもホントに必要な時はデジイチを持ちますので、スマホは日常使い程度です。でもあまりにモタモタは困りますが。。。写真を加工したり動画で遊んだりしません。

5Gは本格的に基地局が普及してからかな。

そんな利用用途ですが、やめとけとか、必要十分とかご意見あればお願いします。
無責任なご意見お待ちしてますw

書込番号:24012229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/09 23:27(1年以上前)

XZ1からだと、本機のSnapdragon 720Gはほぼ同程度の性能を持っているので問題ないかと思います。
ただXZ1が当時のハイエンド、此方はミドルハイともあり、それを考慮すると多少のカク付きやもっさり感はあるかもしれません。

ちなみにカメラ性能は言うまでもなくXZ1の方が上なので、写真・動画撮影とかされるならXZ1はサブとしてとっておくべきでしょう。
後、本機はモノラルスピーカーで音質も良くなく、XZ1と違いイコライザ等もないのでスピーカーで音楽を聴くのには向きません。

書込番号:24012287

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2021/03/09 23:44(1年以上前)

なるほど、ZX1のカメラって優秀だったんですね〜
いまだに通用するレベルなんですね。

スピーカで音楽とか聴くことはあまりありませんが、スピーカー通話することはよくあります。
通話であればモノラルでも大丈夫ですかね?

書込番号:24012327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/10 09:04(1年以上前)

『ZX1』ではなく『XZ1』ですよ。

最新機種(ハイエンドの1or5シリーズ)の方が当然ながら性能は上ですが、XZ1も最近のミドルレンジモデルと比べれば遥かに良いです。
シングルレンズで望遠とか超広角がないのが難点ですが、普段使いでの撮影には十分ですし、不要かもしれませんが今の機種にはない960fpsのスーパースローモーション撮影なんかも出来ます。

通話はモノラルでもある程度の音量さえあれば問題ありません。

書込番号:24012739

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/03/10 17:15(1年以上前)

本機を所有しているユーザーではないのでここがいいよ!というポイントを紹介することが出来なくて申し訳ないのですがちょっと失礼します・・・

中身が同じなXZ PからNote9、次にXperia 5iiと乗り換えましたが、最近のスマホはまた一皮向けたレスポンスに感じます。
お金に困っていなければs865以上のスマホを個人的にはおススメしたいです。

何より5iiを使ってみた身としては120fps表示が快適過ぎてスペック重視派なら推しておきたい部分です。
ゲームとか一切しなくなり、ほぼブラウジングとTwitterやらインスタを見る程度にしか使っていませんが、それでも快適さがNote9と雲泥の差で驚愕しています。

XZ PからNote9でおぉー変わったな〜程度で戻ることもできましたが、今はNote9をちょこちょこ触っているのが少し苦痛なくらいレスポンスが速くなっています(笑
特に5iiなら120fps表示にしても著しくバッテリー持ちを損なわないし、4000mAhバッテリー搭載でハイエンド端末の中では上々なバッテリー持ちです。(期待は禁物)
流石にsense4のミドルハイスペックで4500mAhオーバーなバッテリーには逆立ちしても敵いませんが、一度ショップで手に取ってレスポンスが如何なものかを体験して頂きたいなというところ。

書込番号:24013472

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2021/03/10 20:38(1年以上前)

XZ1でした。。。なんで勘違いしててのか。

皆さんのコメントで益々悩みますね〜

どうしようかなー

悩んでるときが1番楽しいですね〜

書込番号:24013854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日の夜スマホ不具合起きました。

2021/03/09 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:676件

なぜか画面がいきなり何度も点滅してすごかったので再起動したら直りましたがこのままほっといても大丈夫ですか? こんな事初めてでかなりびっくりしました。

書込番号:24010819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/09 08:12(1年以上前)

>アンフィルさん
原因によります。

原因が長い間端末を再起動させていなかったのなら、時々(私は週に1度程度)再起動をさせることをおすすめします。

書込番号:24010829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 08:16(1年以上前)

>アンフィルさん

原因はわかりませんが、以下のようなアプリを入れている場合はアンインストールしておけば問題ないかと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

Android11にした後に、端末初期化をしていない場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

これらをした上で、様子をみられるとよいです。

書込番号:24010833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:676件

2021/03/09 09:57(1年以上前)

みなさんどうもです。まだ一度だけなので様子見てみますが不安です。前の富士通ARROWSではこんな不具合一回もなったんですが

書込番号:24010955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)