端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2022年4月24日 12:01 |
![]() |
15 | 4 | 2022年4月19日 18:57 |
![]() |
44 | 20 | 2022年4月16日 15:20 |
![]() |
5 | 2 | 2022年4月16日 15:01 |
![]() |
37 | 6 | 2022年4月14日 17:12 |
![]() |
10 | 4 | 2022年4月10日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
はじめまして。
この度、こちらのクチコミ検索、グーグル検索等行ったのですが、該当する内容が見当たらなかったので、質問させていただきたく思います。
内容としては「Clip now」の機能がキャンセルされてしまうのです。例えば、AQUOS便利機能設定からClip nowを設定して、直後にジェスチャー(右or左斜め上から対称方向斜め下になぞる)をするとスクショできます。何度か続け実施できます。
そこから数時間程度時間を空けて再試行すると、反応せず、上のメニューバーが反応してしまいます。便利機能設定画面を見るとClip nowは設定されている状態。一度設定解除し、再設定すると直後からしばらくはスクショ機能がしっかり働きます。しかし時間をおくとまた反応しなくなり・・・・。
この繰り返しです。
これを正常稼働させるにはどのような対応をすればよいか、ご経験者様がいらしたらアドバイス頂戴できないかと思い、書かせていただきました。(何かあったときは初期化が大前提ですが、データが大量にあり、設定等も色々時間がかかるのdw,初期化以外でご意見いただければ幸いです)。
書込番号:24696857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去機種では同様な症状がアップデートで修正されたケースがあります。この機種の場合、Android11でのClipNowの変更に問題があったのかもしれません。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360056009792--AQUOS-sense4-lite-ClipNow%E3%81%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F
書込番号:24696930
3点

私の物は何ともないので、がるぽんさん固有の問題なのかもですね。
最近入手したのですかね?以前から使用していて最近急に気になり始めたのですかね?
設定したのに設定がキャンセルされてると考えているのですかね?
そういう事じゃなくて、何かがトリガーになって邪魔者が動き始めるので設定し直してフラットな状態に戻すとかそんな感覚なんですかね。
私の物はアンドロイド11にアップデートしてから1年くらいたってますが、特に不都合は無いですよ。
clipnowで何度もスクショ撮ってこの掲示板に貼ってますが、反応悪いというか、うまく操作出来ないときもありましたが気のせいレベルかなぁという程度ですので、ちょっと事情が違うのかなと思いますが。
ちなみに、
標準のaquoshomeランチャーをジェスチャーナビゲーションにして使用してます。
他は、スマホの動作、操作に影響するアプリも入れてませんし、管理ツールっぽいアプリも入れてないのでclipnowの動作を邪魔しそうなアプリは入ってないと思ってます。(と言いますか、私は不具合は無いのでそんな事を気にする必要も無いのですが)
あと、セットアップ、アップグレードの際はクリーンな状態からとよく言われますが、検証できないけど効果のあるおまじないということで私も常にそうしてます。
そういう話なのかもしれませんし、何か思い当たる事は無いですかね。
書込番号:24697603
3点

がるぽんさん、こんにちは。
サブで使っている為あまり使ってないのですが今週久しぶりにスクリーンショット使ったら上手く作動しませんでした。
しばらく左右から斜め下にスワイプしてみて駄目でやはり上のメニューバーが下がるだけでした。
しばらくしつこくやっていたのですがダメだったので隅をロングタップを何回かしているとガイドラインが出るようになり直りました。
それから症状がでないので何とも言えませんが参考程度に書いときます。
もし自分が直っていないとしてやるとしたらClip nowのキャッシュ削除でだめならClip nowのストレージ消去でしょうか。
設定直後は動いてしばらくすると止まるんですものね消電力系がわるさしてるのかなぁ、すみませんたいした答えが出なくて。
書込番号:24698807
4点

1ヶ月ほど前に私も同じ現象がありました。
【アクオス便利機能→クリップナウ→使い方ガイド→体験してみる】でテストプレイする際には問題なく使用でき、その後数時間は使えるようになるのですが、1日経たずまた使用出来なくなっていました。
すみません解決策は分からないのですが、2週間程続き諦めていたらいつのまにか正常に使えるようになっていました。
ウイルス対策アプリや、節電アプリなどは入れていません。
ソフトウェアアップデートもしておりません。
普段と違ったのは、その2週間の間に色々なアプリのキャッシュを片っ端から削除して再起動したくらいでしょうか。
不便ですよね。>がるぽんさんのも正常に戻ると良いのですが。
書込番号:24705624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PCGOLFさん
アドバイスありがとうございます。
>設定したのに設定がキャンセルされてると考えているのですかね?
その通りです。
設定しても時間が経つと解除されている感じです。
書込番号:24709855
0点

>七色スープレックスさん
コメントありがとうございます。
>しばらく左右から斜め下にスワイプしてみて駄目でやはり上のメニューバーが下がるだけでした。
その通りの現象です。
隅をロングタップとは、数秒、隅を押しているという感じでしょうか?
書込番号:24709859
0点

>kurochan33さん
コメントありがとうございます。
同じような現象があることに安心感を得ました。
ただ、こう、いう現象は色々不便な部分があるので、ご意見を募らせていただきました。
しばらくは様子見な感じです。。
書込番号:24709863
0点

がるぽんさん、こんにちは。
返信気がつきませんでした、ごめんなさい。
>隅をロングタップとは、数秒、隅を押しているという感じでしょうか?
正常ですと隅をタップそのまま維持している間ガイドラインが出ている状態で斜めスワイプしてスクリーンショット実行といった流れです。
タップ維持でガイドラインが出ると言う記憶があったのでしつこく隅をタップしたりロングタップしたりを繰り返したら直った感じです。
1年ぶりぐらいにAQUOS便利機能開いたところ画像のように立ち上がりましたがコレの一時的ないたずらだと良いですね。
書込番号:24715453
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
>レイクサイド2さん
非常に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24707810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
先日、えっくんさんです。を参考にさせていただき、OCNモバイルONE+楽天モバイル+microSDにしました。
SH-M15で認識も一発で完了しました。
ひとつのSIMは外側のスロットに入れるので、ボディに貼りつけるようなタイプです。
購入時の金額は2枚セットで999円でした。
amazonサイトでAndroid用デュアルSIMカードアダプター 薄型ゴールドSIMカードエクステンダー マイクロSDカードアダプター Nano→Nano 2個入りという商品を購入しました。
通話は無料の楽天を使用、データは楽天とOCNを交互にしながら使用しています。
YouTube動画を観ないので、コスパの良いデュアルSIMでmicroSDも使えて大満足です。
7点

>綾小路みのるちゃんさん
すみません、こうすることでどういうメリットがあるのですか?
書込番号:24646205
0点

>hik2009kyさん
>こうすることでどういうメリットがあるのですか?
トリプルスロットでない機種でも、SIM2つとSDカードの3つを同時に利用可能になります。
SIMエクステンダーを利用しない場合は、SIM2とSDカードが排他なので、以下のどちらかしか利用出来ません。
・SIM2枚
・SIM+SD
3つ同時に使う以外にはメリットはありません。
書込番号:24646220
6点

>†うっきー†さん
リプライありがとうございます。
私は楽天モバイルオンリーで使っているのですが(音声は楽天Linkで無料、データは月2〜3ギガ未満)、OCNを導入することで安くなったりするのですか?
書込番号:24646234
2点

>hik2009kyさん
>私は楽天モバイルオンリーで使っているのですが(音声は楽天Linkで無料、データは月2〜3ギガ未満)、OCNを導入することで安くなったりするのですか?
2〜3GBということは、税別980円を払っていませんか?
楽天モバイルの方は、端末側で900MB程度までで通信が止まる設定にして、OCN等で安くすませてもよいのではないかと。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/charge.html
>500MB/月コース500円
>1GB/月コース700円
>3GB/月コース900円
書込番号:24646249
4点

>†うっきー†さん
やはりそうでしたか。
ボディに出っ張りができてケースに入らない問題が生じませんか?
また料金はそんなに差はありませんよね。1円を笑う者は・・・ですけれど、ね。
ちなみに「えっくんさんです。」という最初の投稿はどこにありますでしょうか?
書込番号:24646303
0点

>hik2009kyさん
>ボディに出っ張りができてケースに入らない問題が生じませんか?
TPUケースでしたら、プクっと膨れて多少見た目的にも不細工かもしれませんが、自己責任での使用には問題ないかと。
>ちなみに「えっくんさんです。」という最初の投稿はどこにありますでしょうか?
既出スレッドです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=24598984/#24602637
検索機能があるので、検索するだけでよいと思いますが・・・・・
名前は、「えっくんですさん」の間違いだとは思いますが。
書込番号:24646313
3点

>綾小路みのるちゃんさん
SIM2枚とmicroSDが同時に使えるメリットは大きいですね。
使い方は人それぞれですが。
ボディに貼り付けるタイプということで、SIMの組み合わせを変更する等でSIMを抜く場合に扱いに支障はありませんか?
私は本体側に傷防止用にセロテープを貼って、更にアダプターが動かないようにセロテープを上から貼っています。
見た目がイマイチですが、柔らかいケースに入れているので特に邪魔にはなりませんが。
書込番号:24646777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hik2009kyさん
メリットは、microSDが挿入できてデュアルSIMに出来ることです。
楽天モバイルは時間制限なし無料通話が使え、基本料金が1G以内にすれば無料です。
一方、OCNモバイルは光り割りで1Gが550円(税込)です。
通話主体を考えるなら、一か月の支払いはOCNモバイルのみ、550円(税込)で済みます。
書込番号:24646893
2点

>野次馬おやじさん
SIM抜き差しに関して、SIMカードアダプター 側とカードスロット側も気を使いますが、
何回かおこなった際は慎重にやりましたので問題はありませんでした。
ただし、プリント配線は断線しやすいので、なるべくいじらないようにします。
そして、私も本体のSIMカードの出っ張りが気になるかと思いましたが、
使用しているシリコン製のカバーでは、片方が浮くこと無く、すっぽりと入りました。
今SH-M15のスマホで拡張出来ることは、これが最大でしょうか。
書込番号:24646937
1点

>hik2009kyさん
自分が2月14日に投稿したタイトル 「SIM2枚使用で快適ライフスタイル」の中になります。
なお、「えっくんです」さんでした。
書込番号:24646973
3点

>綾小路みのるちゃんさん
リプライありがとうございます。
> 使用しているシリコン製のカバーでは、片方が浮くこと無く、すっぽりと入りました。
ちなみにどのカバーですか?
私はスマホを机に置いて見るので浮いてしまったりガタつくのでしたらNGですので。
書込番号:24647059
1点

>hik2009kyさん
確かに平たく置くと、気にならない程度に上側が少しガタつきますね。
自分が使用しているシリコンカバーは、下記の商品です。
Hy+ AQUOS sense4 AQUOS sense5G 耐衝撃 ケース SH-41A SH-53A SH-M15 SHG03 カバー ストラップホール 米軍MIL規格 クリア 衝撃吸収ポケット内蔵 TPU ケース
書込番号:24647541
2点

>綾小路みのるちゃんさん
ありがとうございます(^o^)
書込番号:24647697
0点

余計な話と思いますが。。。
amazonでSIMカードエクステンダー単価140円の品を見つけました。
ダメ元で購入しましたら、中国から直配で届きました。
前回の商品と同じく認識して使えました。
また、プリント基板のベルト部分が黒色に改良されていて、
自分のスマホと同色でかっこいいです。
書込番号:24649678
3点

>綾小路みのるちゃんさん
お役に立てて良かったです。(喜)
書込番号:24652071
2点

>えっくんですさん
お陰様で知識が増えて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24653091
1点

>綾小路みのるちゃんさん
> amazonでSIMカードエクステンダー単価140円の品
とは具体的のどの製品ですか?
検索かけましたが黒い物は見つかりませんでした。m(_ _)m
書込番号:24654348
0点

>hik2009kyさん
返信遅くなりました。
ご質問のSIMアダプターですが、amazonを観ると、値上がりしていました。
下記の商品ですが、140円→199円になっていました。
画像のプリント基板の色はゴールドですが、黒色が届きました。
1PCSユニバーサルハイブリッドSIMカードスロットデュアルSIMカードアダプターマイクロエクステンダーナノからナノXiaomiのAndroid携帯電話用
※実は、その他を調べた結果、ヤフオクに出品されているSIMエクステンダーも落札してテストした所、見事に使えました。
その商品は色も黒のベルトで、価格が460円(税込)で送料無料です。
よろしければ、ヤフオクもご覧ください。
書込番号:24668408
2点

>綾小路みのるちゃんさん
ありがとうございます(^^)
書込番号:24668682
0点

綾小路みのるちゃんさん、こんにちは。
これは便利ですね、防水がちょっと心配ですが参考になりました。
書込番号:24702409
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ロック画面にカレンダー等のウィジェットを配置したいのですが、ロック画面のアプリ入れないとだめでしょうか。
ググったところ「設定」-「セキュリティ」配下に「ロック画面でウィジェットを有効」なる設定があるようなのですが、当機では見当たらず。
もしロック画面アプリ入れないと実現できない場合、おすすめのアプリをご紹介頂けると幸いです。
0点

>ロック画面のアプリ入れないとだめでしょうか。
そんなアプリありますかねと思ってますが。。
そういうのはメーカーが用意してなければ無いですかね。自由にいじれるのはせいぜい壁紙変更くらい。
ロック画面いじるアプリって聞くと怪しいアプリに思えてきますw
ガラケーの頃はカレンダー配置時計配置ってありましたが、メーカーが用意した物ですし。。(そのイメージなんですかね)
ググって出てきたっていうのは、どんな書きっぷりだったのですかね。
メーカーの説明書の記載、転記とか特定のモデルの話なら分かりますが、
まさか、アンドロイド全般の機能として紹介してたのかな?
だとしたら、ちょっとレベルを疑うひどい記事じゃないですかね。
書込番号:24652713
3点

Mr.903さん、こんにちは。
解決されたようですが蛇足ながら書いときます。
>「ロック画面でウィジェットを有効」なる設定があるようなのですが、当機では見当たらず。
これは古いアンドロイドの機能で機種依存ではありません。
残念ながら現在のアンドロイドでは無い機能なので良いアプリを見つけるしかありません。
書込番号:24702390
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
OSのアップデートをずっと断っていたのですが、誤操作でOSデータをダウンロードしてしまいました。
その後に「再起動してください」となります。
ダウンロードデータごと削除したいのですが、可能でしょうか?
詳しい方ぜひご教授願います。m(_ _)m
4点

OSアップデートしないと不具合修正はもちろん、新機能追加やセキュリティ更新(緊急も含む)なども適用されないため、どこかのタイミングで適用しないと長い目で見れば不便になっていく場合がありますよ。
書込番号:24684489 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

再起動を要求された時点でアップデートの作業に入ってしまっておりキャンセルは無理だと思われます。諦めて再起動を行い、アップデートを完了させるしかないでしょう。
システムアップデートを既存の環境に上書きで適用したことによる不具合の多くは、初期化し再設定することで改善されると思われます。
書込番号:24684924 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今回のアップデートで抜群に良くなりました、
何が不満なんでしょうか…>S.dancerさん
書込番号:24689880
3点

>5D三年さん
私も当初、LINEの不具合情報を参考にしてアップデートを見合わせています。
時々アップデートのメッセージが出ますから、そろそろとは思うのですが。
LINEの不具合は無いですか。
アップデートには40分くらい要するのでしょうか。
android10の時は壊れたか?と焦りました。
書込番号:24691391
3点

みなさん返信ありがとうございます。
ここまで来てしまうと、やはり後戻りはできないのかな?…💦💦
アプデしたくない理由は、過去に動作が非常に重くなり最終的には買い替えが必要まで至ったからですね。
初期化までは面倒だった為、やる気にはなりませんでした。
また自分はスマホの使用頻度がかなり低い為に、アプデしないで できるだけ動作優先での使用でした。
メイン機はPC使用で、スマホはちょいSNS閲覧程度です。ゲームなども全くやりません。
ちなみに月の4Gデータ使用も0.5G未満です。
でも快適なら少し考えた方が良いのかな?…
書込番号:24699525
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
これまで別機種(iPhone7)で使用できていたsimカードを、本機種に挿入したところsimカードの認識、電話番号の認識は問題なくできるものの、通話およびモバイルデータ通信ができない状況です。
より正確に言うと、機種を再起動後すぐはモバイルデータ通信をすることはできるのですが、数分から数十分たつとアンテナにバツ印がつき通信ができなくなります。(通話の発着信は再起動後すぐでも不可能)
APN設定等は問題ありません。OSのアップデートもすまし最新版です。再起動やsimカードの抜き差しは数十回試しました。
またauの回線の契約状態も問題ありません。
一体何が問題なのでしょうか?この機種でもau回線のsimは使えるはずですよね?
色々と調べてみましたが、通話もできないという症状の方はおらず途方に暮れています。詳しい方で解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご助言をお願いいたします。
0点

auのiPhone7だと使用しているSIMカードがau Nano IC Card(LTE)ではないですか?
このSIMはVoLTE非対応なので通話は当然出来ませんが、端末によって認識に差異が見られるので、こちらの端末だとモバイルデータ通信も不安定な可能性があります。iPhone8以降はVoLTE対応のau Nano IC Card 04 LEに変わっています。
https://www.au.com/support/faq/detail/66/a00000000266/
書込番号:24692952
5点

エメマルさんがコメントしているように
SIMはマルチSIMしか利用できません
LTESIMでは利用できません
auのSIMを確認することが
優先事項です
書込番号:24693177
3点

>Reitaaaaさん
自分はUQ mobileで繋がらず以下の対応で解決しました。お試しください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=24200882/
書込番号:24693320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simカードを変えたところ通信することができました!
ありがとうございました!
書込番号:24693912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)