端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2021年11月26日 11:08 |
![]() |
31 | 4 | 2021年11月24日 21:21 |
![]() |
9 | 3 | 2021年11月23日 10:35 |
![]() |
39 | 3 | 2021年11月22日 15:51 |
![]() |
13 | 6 | 2021年11月22日 07:08 |
![]() |
9 | 2 | 2021年11月21日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
皆さん、こんにちは。
スマホ歴は長いのですが、昨今の「SIMフリー」関連については、分かっていない者です。
この度、家内の料金プランを安いプランに見直すこととして、ドコモを解約してOCNモバイルへ切り替えることに。
ドコモの窓口で解約完了後、これまで使用してきた機種に対して、MNP予約番号を付した新品のSIMを使って
OCN回線の開通までの作業を完了してもらいました。
その後、新機種AQUOS sense4を注文して到着を待っている段階です。
長くなりましたが、この場合
ドコモで作成したすでにOCNと開通済みのSIMカードを差し替えるだけでいいもか、
APN設定とかの作業を必要とするのか
どうなのでしょうか?
どうかご教示ください。
2点

APN設定は当然いります
ドコモショップ経由でOCNはいられたんですかね
まあドコモショップでAPN設定やってくれるかは知らないです
書込番号:24459942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シグルドリーヴァさん
早速のご教示ありがとうございます!
ドコモショップでは、新機種の設定となると別途3,000円程度の費用をいただきますと。。
自分でやることにします。頑張ります(^^;
尚、OCNモバイルに注文したAQUOS sense4は、契約者特価ということで¥26,000(税込)でした。
格安プランとは、”0.5G+完全かけ放題”で¥1,980くらいです。(これまでより¥1,000安い)
新機種代金を取り戻すのに26か月を要するわけですが。。。(家のWifiで使用するのはライン程度、ほとんど電話という使い方)
どうもありがとうございました。
書込番号:24459978
0点

>footworkerさん
端末代 26000円でしたか?
ネットで申し込めば もう少し安いのか?
APN設定といっても 選択するだけですから
多分 大丈夫です
書込番号:24463331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>陽だまりの中でさん
ご回答ありがとうございます(^^ヾ
>ネットで申し込めば もう少し安いのか?
ネットで申し込みましたが、その時点では¥26,000込でした。
尚、本日到着予定です。
>APN設定といっても 選択するだけですから多分 大丈夫です
おかげさまで、この期間APNとは何ぞや、データ移行の方法の色々を調べた結果、「多分」が「きっと」くらいに上昇ムード(笑)
何しろ、データと言ってもLINEの設定と電話帳(5〜6件)を移すだけですから、移行するより新規設定が速い?
男として、夫としての威厳を示すためだけに(難しい、大変だ)のフリをしております(笑)
↑今の時代には合っていません(^^;
ありがとうございます!
書込番号:24463775
0点

>シグルドリーヴァさん
>陽だまりの中でさん
皆さんありがとうございました。
ただいま無事設定が終わり、使用可能となりました(^^ヾ
書込番号:24464063
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
購入検討中です。
1つはSIMカードを入れ、1つはeSIMで使おうと考えていますが、可能でしょうか?
同様にsense5Gでも可能かご存じでしたら、お教えください。
宜しくお願いします。
2点

SENSE4無印はeSIM非対応です
SENSE5Gも同様です
楽天モバイルが売ってるSENSE4 liteはeSIM対応です
書込番号:24461441 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

参考
オープンマーケット版「AQUOS sense6」が4万円台前半で登場。注目の通信性能を比較 - 価格.comマガジン https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=17695&cid=all_twitter17695
書込番号:24461448 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
>一姫三太郎さん
ご回答ありがとうございました。
将来SIMカード+SIMカードにしたくなったときに 4liteの機能だと難しいなと思いお聞きしました。
6はをご紹介いただいてよく見たら、断然6が欲しくなって来ました。発売されたばかりで価格的にしんどいです・・・が検討してみます。ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:24461471
4点

自分で書いておいて今更疑問に思ってしまった
なんで4のクチコミで参考に6の記事を貼ったのだろう…なんかすみません
貼ろうとしたのこれかも。
国産・高コスパスマホ「AQUOS sense4」&「AQUOS sense4 lite」レビュー - 価格.comマガジン https://kakakumag.com/amp/pc-smartphone/?id=16256
書込番号:24461911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
BluetoothでノートPC(Windows)やタブレット(Amazon Fire)にペアリング設定はできますが、接続してもすぐに切れて「以前に接続されたデバイス」状態になり、その後は接続ボタンを押しても接続されません。
皆さんが書かれているように、再起動・電池の最適化から外す・Bluetoothをリセット・初期化をしてもだめでした。他のBluetoothスピーカーやイヤホンには問題なく接続できます。
最終的にドコモショップで見てもらい、症状が再現されるので修理に出しましたが、返ってきたものも同様でした。修理票には「Bluetoothは正常」とあったので、Bluetoothの部分しか見ていないのかもしれません。
また、修理に出している間の代替機(同機種)も同じ症状でしたので、この機種特有の症状なのでしょうか。
2点

私のも同じ状態ですけど、正常な挙動だと思うのですが。。。。
常時つながった状態を維持していると思っているのだと思いますが、イヤホン、マウス等の周辺機器じゃないですしそんなわけ無いと思うのですが。
ちょっと説明が難しいというか私の理解も怪しいので詳細は割愛ですが、接続は親と子の関係で確率するのですが、PCもスマホも親です。
親同士は、常時接続は出来ないこんな解釈でどうでしょう。後でちゃんとググっておきます。。。。
ネットワーク接続とかもしてるわけじゃなく、ただ通信するだけの関係。
多分、まったくもって正常な状態でdocomoショップは、「ちょっと何言ってるか分からない」から預かったということじゃないでしょうか。
一応、挙動の確認で、PC側からSENSE4へbluetooth経由でファイルの送信してしみたらどうでしょうか?
スマホ側で受信できれば問題なく正常です。
送受信の仕方がわからないならまた書き込んでもらえれば、回答します。
書込番号:24458498
5点

>PCGOLFさん
返信ありがとうございます。PC側からのファイル送信をしてみたところ、最初は途中で進まなくなりしっぱいしていたのですが、スマホ側画面に短時間出る「拒否 承諾」を押したところ成功しました!
ことの起こりはBluetoothテザリングをしたかったのですが、これも単にスマホ側でBluetoothテザリングをONにするだけでなく、PC側での設定も必要だったことがわかりうまくできました。
親と子の関係の例えも理解できました。長い間(数ヶ月)悩んでいた問題が解決しました。ありがとうございました!
docomoには手間を取らせてしまいましたが、ショップでPCGOLFさんと同じように説明してくれればすぐに解決できたのに... まあ店員さんがすべてを知っているわけではないですよね。
書込番号:24459274
1点

>PCGOLFさん
PCGOLFさんの返信をGoodアンサーにしようとしたのですが、元の書き込み分類が「質問」でないとGoodアンサー機能ができないのですね。申し訳ありません。大変感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:24459286
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
SH-41AからSH-45Bに乗り換えたため、SH-41Aを下取りプログラムに出そうと思ったら、
なんと、「SH-41Aは下取りプログラムの対象機種ではないので下取りできない。これからも対象となるかどうかはわからない。」とのことでした。
今までのSH機はすべて下取りに出せたのに、なぜSH-41Aだけは対象にならないのでしょうか?
0点

>今までのSH機はすべて下取りに出せたのに、なぜSH-41Aだけは対象にならないのでしょうか?
発売時期の絡みじゃないの?
まあ、もし対象に入ってたとしてもキャリアの下取りサービスって二束三文みたいな値段にしかならないだろうからsense4だった普通に売った方が断然得だと思うけどね
書込番号:24458027
7点

下取りプログラムの対象機種一覧を見ればすぐわかりますが、現時点で下取りプログラム対象になってるのは各ブランド2020夏モデルまでとなってます。
そのため発売から1年程度の2020秋冬モデルはもちろん、2021春モデル、2021夏モデルも対象になってません。
おそらく2020秋冬モデルは、12月または年明け1月あたりに対象に追加されるのではと思います。
AQUOS sense4 SH-41Aは、2020年11月発売ですからね。
あとSH-45Bという型番は存在しませんが、型番間違えてませんか?
たぶんAQUOS sense6 SH-54Bのことだとは思いますが。
書込番号:24458028 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>どうなるさん
はい、単に発売時期の関係ですね。下取り対象他社機も含め毎回そうですから。
iPhoneシリーズだと人気で買い替えも多いためか対象追加早いですけど(最近だと13シリーズ発売時に12シリーズ追加など)、Androidはそうではないので。
まあドコモ含めてキャリアの下取りなんか安いだけで損するだけなので、中古店、オークションやフリマなどで売却した方がよほどマシなんですよね。
機種によっては下取り価格の1.5倍から2倍、それ以上の場合もあるし、昔何度か下取り利用したことはありますが全く利用してないです。
書込番号:24458046 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
yahoo天気アプリをインストールすると
ロック画面に今日の天気が表示されると思いますが
ここの情報が更新されません。
ホーム画面に進んでヤフー天気アプリを起動すると更新されます。
しかし、いちいち毎日アプリ起動なんてめんどうだし本来の動作ではないと思います。
おそらくAQUOSの長エネモードをONにしてるせいかなって思ってますが
バッテリーやアプリの設定項目を見ても解決方法がわかりませんでした。
ググったら別の機種ですが同様の症状があり
やはり省エネモードのせいで天気アプリがタスクキルされてるのが原因っぽかったです。
sense4ではどうやればタスクキルされないように設定できるか、わかる人いませんか?
Android11です。
ちなみに位置情報だけは「許可・常にON」にしましたが、改善されませんでした。
0点

電池の最適化において、Y!天気アプリを最適化しない設定する必要があるかと思います。
https://support.google.com/pixelphone/thread/102247207/%E3%81%8A%E5%A4%A9%E6%B0%97japan%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%99%82%E5%88%BB%E3%81%8C%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
LINE等の通知が来ない場合にも必要な設定です。
書込番号:24456461
3点

長エネスイッチとは で検索して色々読んでみてください。
そもそもこの機能は電池残量が非常に少なくなった時の緊急処置的なものです。位置情報や同期など様々な機能を犠牲にしてとにかく電池を持たせようとするものなので、これを常用するのはナンセンスです。
書込番号:24456494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長エネは通常入れているものではないと、
思いますが、、、
書込番号:24456700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんご回答ありがとうございます。
実は自分のではなく、たまに通話するくらいしか使わない家族用のスマホなので
バッテリー優先で長エネをONにしてます。
でもパっと今日の天気がわかるのは便利だから天気アプリだけ入れてあります。
ありりん00615さん
アドバイス通り、設定してみました。
何日かこれで更新されるか様子を見て、改めて報告させてもらいますね。
ありがとうございました。
書込番号:24456730
0点

Y!天気はGPSセンサーも利用します。
超エネモード時はセンサー利用やバックグラウンド動作が抑制されるので、このアプリを利用する場合はこのモードをオフにするべきでしょう。
書込番号:24457054
3点

>ありりん00615さん
先ほどスマホを確認したところ
いつもなら情報が前日のままになっているのですが
きちんと更新されて今日の天気が表示されるようになってました!
長エネモードはONのまま使いたいので
直らないなら天気アプリは諦めようと思ってたので良かったです。
詳しく設定方法をおしえてくれてありがとうございました。
書込番号:24457389
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
4Gから5Gに機種しましたが 前から気になっていたAQUOSセンス4が頭から離れずに シムフリーの購入を考えていますが 5Gシムを4Gスマホに使用出来るのでしょうか?
書込番号:24457056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM差替で使えますが、ドコモやahamo契約の場合は3G回線が使えないので4G(LTE)のみで利用することになります。
書込番号:24457069 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうなんですね。
ご返信ありがとうございます!
書込番号:24457080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)