端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年8月14日 18:40 |
![]() |
54 | 11 | 2021年8月11日 12:29 |
![]() |
46 | 6 | 2021年8月7日 06:50 |
![]() |
15 | 2 | 2021年8月6日 19:07 |
![]() |
26 | 3 | 2021年8月3日 16:29 |
![]() |
33 | 4 | 2021年8月2日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
今年の4月末から使い始めています。
端末を替えたのを機にドラクエウォークを始めたのですが、バッテリーの熱さが気になります。
ドラクエウォークプレイ中と、高速充電時に特に熱くなります。
もちろん、GPSを使うゲームはある程度そういうものだとは理解しているのですが、
今まで使ってきたスマホではここまでの熱さは体験したことがなく(同じようなゲームはあまりやってなかったですが)、
セルフチェックでも異常はないようなのですが、どんなものなのか気になり、質問しました。
具体的な温度はわからないですが、電子カイロよりは熱いような。低温やけどをするかな?ずっと手にしてると熱いかな、くらいです。
ドラクエウォークプレイ中や充電中は裸やそれに近いカバーにし、ほかのアプリは閉じています。
充電しながら作業はしていません。
バックグラウンドも、メールやメッセージアプリなど以外は切っているはずです。
ただ、ゲーム中充電中以外はあまり気になりません。
大手キャリアではないので、サポートに出す敷居が高く……。
ご意見お願いします。
書込番号:24194015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fuo5lvl28bさん
機種に関係ありません。iPhoneでも熱くなります。
ドラクエウォークの設定−システムで バッテリーセーバー をONすれば多少改善するとは思います。
書込番号:24289471
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
メーカーページhttps://jp.sharp/products/sh41a/spec.html
に行くと
*9 FeliCa方式のサービスおよびTypeA/B方式のサービスがご利用になれます。TypeA/B方式のサービスのご利用には、サービスに対応したドコモUIMカードが必要です。とあります
suikaを使うのですが格安シムでも使えるでしょうか?
simはniftyでドコモ回線です
0点

>ナルnaru715さん
>suikaを使うのですが格安シムでも使えるでしょうか?
モバイルSuicaでしょうか?
でしたら、SIMは未挿入で利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24234342/#24234342
SIMは関係ないため、変更した場合も手続きは不要です。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/121?site_domain=default
>携帯電話会社やSIMを変更した場合、手続きは必要ですか?
>手続きは不要です。
SIMは未挿入でよいですが、利用時に毎回抜く必要はなく、刺しておいても支障はありません。
書込番号:24280848
9点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
SIM無しでもモバイルスイカが使用できるのであれば問題なしです。
メーカーページの但し書きはTypeA/B方式のサービスの使用時のみsimが必要ってことなんですかね?
おサイフケータイは FeliCaなのでsimに関係してこないって認識でよろしいでしょうか?
書込番号:24281497
0点

>ナルnaru715さん
>> おサイフケータイは FeliCaなのでsimに関係してこないって認識でよろしいでしょうか?
契約SIMに依存しないだけですので、
おサイフケータイの実運用では、
モバイル通信かWi-Fiで通信しないとダメです。
まあ、カード式Suicaですと、通信不要ですが、
直接カード式Suicaに記録していますけど。
書込番号:24281509
2点

>ナルnaru715さん
>おサイフケータイは FeliCaなのでsimに関係してこないって認識でよろしいでしょうか?
EdyとSuicaはSIM未挿入で利用出来ること以外は、ちょっとわからないですね。
どういうサービスでSIMが必要になるのか、具体的な情報については知りません。
>おかめ@桓武平氏さん
>おサイフケータイの実運用では、
>モバイル通信かWi-Fiで通信しないとダメです。
Edy、Suicaをコンビニで利用する場合は、レジがサーバーと通信を行いますので、
SIM未挿入、Wi-Fiオフで、端末は通信出来ない状態で、コンビニでの支払いが可能となっています。
Suicaの残高確認には、端末がサーバーと直接やりとりしますので、通信が必要ですが、支払いには不要となっています。いました。
Edyは残高確認時も通信は不要。
書込番号:24281529
10点

suicaの話だけですよね?
スマホ利用ならモバイルsuicaになりますが。
答えてる人も使ったことないの???・・・なんだか的を射てない感じなので横やりですが、
>おサイフケータイは FeliCaなのでsimに関係してこないって認識でよろしいでしょうか?
おかしな説明は混乱の元ですが、ざくざくと言えば
fericaとかNFCは非接触型の通信の呼称総称ですのでSIMとは何ら関係ありません。
スマホをレジに近づけるとピッと決済するのがNFCの一つの方式fericaの役目です。
SIMが関係するのは、チャージして使うプリペイドっぽい電子マネーはチャージが必要。この時に通信環境が必要です。
チャージのための通信環境は格安simで問題ない。wifi環境でもOKということです。
注意する点は、チャージ式電子マネーはスマホの機種を変更した場合、残高移行を忘れずにということでしょうかね。
docomoのD払いとか後払いの電子マネーはよく分かりませんが、余計な話をひけらかすと混乱のもとになるかと思いますので割愛です。
書込番号:24281939
9点

>おかめ@桓武平氏さん
契約SIMに依存しないだけですので、
おサイフケータイの実運用では、
モバイル通信かWi-Fiで通信しないとダメです。
これほんまかー
データ通信出来んと使えんのかー?
つうか使った事あるんか?
電源だけ入っとれば使えるでー
ほんま、仕組み知らんでしゃしゃり出て来んくてもええでー
書込番号:24282376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ナルnaru715さん
以下の内容は、JR東日本で出しているものが一番正しいですので、訂正させて頂きます。
アプリでのSuicaへの入金や定期券・グリーン券の購入等など【通信環境が必要なサービス】もあるので、ご注意です。
モバイルSuica利用に必要な通信環境は?
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/2318?category_id=25&site_domain=default
>†うっきー†さん
>PCGOLFさん
>西成区あいりん地区さん
確かにJR北海道でも、モバイル通信がOFFでも改札は通ります。
問題は、JR東日本で使えるオートチャージ設定でも大丈夫なのでしょうか?
JR北海道のKitaca圏内ではオートチャージは使えないので・・・
今は、コロナ禍の自粛期間ですので、関東行って試せません。
JR東日本のSuica圏内の誰かに、オートチャージを試して貰うしか方法ないかと思っています。
書込番号:24282482
2点

>おかめ@桓武平氏さん
>問題は、JR東日本で使えるオートチャージ設定でも大丈夫なのでしょうか?
オートチャージについては確証はありませんが、
例えば、コンビニでEdy,SuicaのチャージはSIM未挿入,Wi-Fiオフで出来ます。
通信はレジが行うため。
オートチャージに関しては、サーバーの残高がなくなったら自動で残高が増えればよいので、
端末の通信は一切不要そうです。
オートチャージも、端末がサーバーと通信する必要性がまったくないので、不要だとは思いますよ。
オートチャージについては検証していないので推測にはなります。
自宅でチャージする場合など、サーバーに指示を出す必要がある時に、通信が必要になる程度ではないでしょうか。
書込番号:24282790
9点

皆さん、返信ありがとうございます
メーカーページの但し書きが理解不能ですが
モバイルスイカは使えそうなので選択肢に加えたいと思います
ありがとうございました
書込番号:24283459
0点

解決済みなのでさらに追レスとかセンス悪いと言わないでほしいのですが。。。
>メーカーページの但し書きが理解不能ですが
ここが気になったので
>*9 FeliCa方式のサービスおよびTypeA/B方式のサービスがご利用になれます。TypeA/B方式のサービスのご利用には、サービスに対応したドコモUIMカードが必要です。とあります
ここですかね?
TypeA/B方式は、クレジットカードなどにICチップが張り付いてタッチで使える形で普及始まってますね。
世界の流れはTypeA/B方式で日本もこれに対応の流れという事ですね。
オリンピックの観戦客の電子マネーとか電子決済事情とか、コロナ禍で客と銭の受け渡しを直でやりたくないコンビニが対応の幅を広げたとか
理由は知りませんが、1〜2年前から急に普及してる感じがします。
利用してないのでほぼ想像ですが
スマホでTypeA/Bの決済方式をとる場合って、クレジットカードをスマホにコピーして持ち歩くイメージなんだと思います。
そのコピーを本物同等に扱うためにドコモ契約のSIMが必要ですって説明なのかなと思います。
囲い込みのための説明じゃないの?とか格安simじゃできないの?と思いますが、なにかセキュリティ的な仕掛けがあるのかもですね。。。
ドコモ口座の問題とかあったのでドコモの考えるセキュリティってアテにして大丈夫かいなという思いはありますが、、、、
suicaなら先に書いた通りで、typeA/Bは無関係ですのでまったく影響ない話です。
書込番号:24283684
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
最近のことだと思いますがステータスアイコンにアラーム情報ありマークが表示されています。
スマホに目覚まし時計の設定はしていません。カレンダーにも登録はしていません。
なぜ消えないのか判りません。
どこにアラーム情報が存在するのか検索方法をご存じの方教えてください。
4点

>ステータスアイコンにアラーム情報ありマークが表示されています。
画像の四角赤線のところでしょうか?
画面のデジタル時計をタップするとアラーム設定画面に遷移しますが、これをタップしてアラームがオンになっているという話ではないでしょうか。
違う話でしたら失礼しました。
書込番号:24275510
9点

どこかで聞いたような話…
>レイクサイド2さん
そちらのスマホに「スマホはじめてガイド」というアプリは入ってますか?あったらそのアプリを起動してアラームの設定を調べてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.beginnerguide
本来ソフトバンク機に入ってるものの筈ですが…
これこそ違ったらすみません。
書込番号:24275526 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>PCGOLFさん
待ち受けのマークは赤□の通りですがアラーム設定画面は添付の通りです。
>ryu-writerさん
アプリは当スマホでは使用できないです。
書込番号:24275567
4点

>レイクサイド2さん
たまたま拾ったネタだと、ヤフオクのアプリにもアラーム設定があって金曜の19時に鳴るんだそうで。これ2015年のブログ記事だから多分違うと思うけど。
こうなったらとにかく、ご自身で入れたアプリを先入観なしで一つずつ当たっていくしかないと思います。自分で使う気はなくてもアラーム設定があるアプリは少なくありません。
書込番号:24275838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投すみません。んー、もしかしたらなぁ…。
>レイクサイド2さん
設定→アプリの画面を出して、検索欄やアイコン、あるいはメニュー項目の「検索」がないか探して、もしあったら「アラーム」と入れて検索してみてください。アラーム機能を持つアプリがピックアップされて出てくるんじゃないかな、と。
書込番号:24275852 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
最近入れたアプリを5つばかり削除して再インストールしました。
結果、消えましたのでアラームに関連した設定を忘れていたのだと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:24276035
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
NFCをONにし、アプリ設定してじっさいに支払に使用済みですが、スマホ上部にアイコンが表示されません。
隠れた状態か確認しても見当たりませんでした。このような経験された方はおられないでしょうか?
5点

suica使ってます。
言われて気づきましたが、以前はsuicaアプリ起動中みたいなsuicaマークが出てたような覚えがあります。
googlepay経由にしたのでsuicaアプリ起動することは無くなったのですが、その後アンドロイド11にアップグレしてまったく気にしていなかったのですが、たしかに今出ませんね。
気のせいだったかな、覚えてないです、すみません・・・
単にsuicaアプリの仕様変更なのか、アンドロイドのアップグレによる変更なのかな。
使用には全く問題ないですし、そもそも最初から意識してないので、仕様変更でもあったんじゃ?まーいーかみたいな。
返事になってなくてすみません。。。
書込番号:24275529
9点

そうですね。自分も使用上は問題ないので、たいした問題では無いと思います。
ただ、説明書通りでないので、自分の個体がどこか不具合でもあるのかと、
皆様に伺いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:24275539
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

次回再度値下げも有り得るでしょ
とは言え、これを買う気にはならないな、自分は
トラブル大杉
書込番号:24270847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売からもうちょっとすると1年ですし
他の機種で検討するというのはどうですか?
買い物はあれこれ選んでる時が一番楽しいっていうじゃないですかw
>トラブル大杉
うーんどうなんでしょうね。
私はノートラブルなんでそんな風には思ってませんが、カメラ性能がもうちょっとなぁとかそんな程度の不満ですかね。
中華スマホの時の方がトラブルというか気持ち悪い挙動を経験してましたので、もう選ぶことは無いかな
該当者が多いトラブルならちょっと深刻ですが、少数派ほど大声で大げさに騒ぎ立てるって言いますしね
どんなトラブル話を聞れでかれてそう思ったのか分かりませんが、そういう話を鵜呑みにして決めつけちゃうのもちょいともったいないですかね。
書込番号:24270960
16点

>C3H70Hさん
友人が使っていて、とても使いやすいからお薦めだと言われました。
トラブルのことは言っていませんでしたので、端末価格が9,200円は魅力的でした。
>PCGOLFさん
おっしゃるとおり、海外製の端末は敬遠していますので、どうしてもシャープになりますね。
5Gも2025年以降でまだまだ先ですし、税込み端末価格が9,200円は魅力的でした。
年末ごろにまた安くなることを待つしかないですね。
書込番号:24271047
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
質問なのですが、先日、OCNモバイルONEのシャープSH-M15が自分にとって超安価だったので購入しました。
スマホが届いてから、起動して一般的な設定を行ってから好みのアプリも設定しました。
OSも確認したのですがアンドロイド10で、夜は電源オフにして寝る習慣です。
しかしいつの間にかアンドロイド11に入れ替わっているではありませんか。
当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
どこでどうなったかさっぱり分かりません。お分かりの方がいましたらご教示ください。
2点

>当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
デフォルト設定がどうなってるのか知らないけど、“システムの自動更新”というのがオンになってると勝手にアップデートされるだろうね
書込番号:24265786
7点

大分前に11にしたのでどうだったか覚えてないですが。
>当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
バージョンが変わるような大規模な場合は、勝手にとかそんなわけ無いと思いますよ。
それと知らずにアップグレード操作したのだと思いますよ。
そして必ず再起動を要求されますが、毎日スマホの電源をオフにしてるとのことなら毎日再起動してるわけでアップデートのために再起動してる意識が無いから、こやつ・・・いつの間に!と思っちゃうのかもですね。
docom版は細かなアップデートは操作しなくても夜中に勝手にアップデートしちゃいますと説明がありますが、SIMフリー機は勝手にしないかなと思います。
隠しメニューというか開発者オプションでそれらしき項目がありますが、私は通知が来たら意識して手動でやってしまうので、その項目がどんな挙動なのかは未確認ですけど。
書込番号:24265909
8点

>どうなるさん
設定はカスタムする前の状態でしたから、とても不思議に思いました。
アンドロイド11は不具合が多いとのレビューが多かったので、個人的にはアップグレードしたくなかったのです。
しかし、今となっては仕方ありませんが、バグ等の不具合は今のところ発生しておりません。
書込番号:24266157
8点

当方もSIMフリータイプを利用しており、まだandroid10のままでして、たまにアップデート
できますと表示されますが、拒否しています(笑)
従って勝手にアップデートとは不思議ですね。でも不具合が無ければ何よりですね。
当方は、いっときLINEの通知音が鳴らない時期があったり、アップデートして不具合が
あったとか、アップデートに30分以上かかる等の話を聞き、現状は特に不具合は無いので
アップデートを無視しています。
書込番号:24269487
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)