端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 7 | 2020年12月27日 19:25 |
![]() |
7 | 0 | 2020年12月26日 13:46 |
![]() ![]() |
133 | 13 | 2020年12月26日 12:39 |
![]() ![]() |
105 | 14 | 2020年12月26日 09:09 |
![]() |
108 | 11 | 2020年12月25日 10:34 |
![]() ![]() |
393 | 36 | 2020年12月24日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

>りんりんいくぞさん
普通はそのまま使えると思いますがAPN設定を確認してみて下さい。
チェックが入ってないだけかもしれません。
また、すぐに利用出来ない場合もあります。
刺したまま一晩待ってみるといいと思います。
書込番号:23871722
8点

当方は楽天アンリミットで使っています
APN設定も自動で設定されましたよ
書込番号:23871763
8点

>りんりんいくぞさん
>先日、AQUOS sense4 SH-M15を購入しました。早速、楽天モバイルのSIMをさしましたが開通しません。まさか、非対応機種なのでしょうか?
利用可能です。頻繁に質問のある以下の内容を確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITもMNPです。
>MNPについてはFAQ10を参照下さい。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
>
>MNP転入手続きをするまでは、以前のSIMが利用出来る状態です。
>新しいSIMを利用するためには、MNP転入の処理を行う必要があります。
>公式サイトに記載されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>>楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のお客様が電話番号そのままでお使いいただく場合は、他社と同様、MNPにてお乗り換えいただけます。契約解除料はご請求いたしません。
>
>手順は、公式サイトや、SIMと一緒に届くピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
APNが自動でオンになっていない場合は、手動でONにするだけでよいです。
書込番号:23871952
10点

今購入しても5Gに対応してないのですか?なら安価でも個人的にはいらないかなぁ。
書込番号:23872587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKK2019さん
>今購入しても5Gに対応してないのですか?なら安価でも個人的にはいらないかなぁ。
スペック表をみられるだけでよいかと。
https://jp.sharp/products/shm15/spec.html
対応していませんが、モバイル通信の5Gが利用出来る場所などは限定的です。
数年もすれば、利用出来る場所は増えていると思いますのが、その頃には、次の端末などの検討時期だと思いますので、
今5Gに拘る必要はないと思いますよ。
■停波
docomo,2G停波 2012年3月31日
docomo,3G停波 2026年3月31日
4Gの停波は、過去の事例からも、まだまだ先になると思います。
後10年は余裕で大丈夫だと思います。
今考える必要性は特にはなさそうでした。
書込番号:23872718
14点

>ニコニコKK2019さん
AQUOSさらさら買う気もないでしょうに
そんな報告いらないです。
人の気持ちを察する事もっと学習してください
あなたには無理でしょうけど
書込番号:23873020 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ニコニコKK2019さん
5G対応のAQUOSあるのに知らずに来たんでしょうかね。
5Gは凄い!みたいな夢物語がうたわれていますが
ストリーミングが主流の今の世の中で5Gに急いで変えるメリットは特に無いですよ。
今のスマホで通信環境で何か困ってる事ありますか?多分ありませんよね。
他人を煽るなら5Gじゃないとできない事とか何か言わないと効果ありませんよ。
書込番号:23873188
17点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
今3gメモリの端末を使っています
アプリを切り替えて使うときいちいち起動からになります
再起動した直後は大丈夫なんですがしばらくつかうと駄目です。
当端末の4gだとどうですか?
開発者の設定で何か設定する方法があるのでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:23870406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
メモリについて教えてください。
画像のように3.8GBのうち3.4使用しているとなってますが、これが3.8使用になると動きが遅くなるのでしょうか。
今のところ不具合なく動いてるのですが、キャッシュの削除をしても数値が減らないのが気になってしまうのですがこんなものなのでしょうか。
書込番号:23867696 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラッキー(^ω^U)さん
メモリは内蔵ストレージと違って揮発性のメモリです。
読み書きも不揮発の内蔵ストレージなど話にならないほど高速です。
ストレージのデータなど読みだして高速に処理するためのものです。
メモリ容量一杯使っても問題ありません。不要なものがあれば
電気の速さで消えます。空きを作るのはとても簡単で高速です。
4GBしかないメモリで常に1GBや1.5GBなど空きを作っておく方が無駄です。
再起動や電源オフで消える記憶域なので一杯で問題になったり
キャッシュが残るところでもありません。
総じて空きを作る傾向にあるようですが勿体ないだけだと思います。
他のデータを読み込む時に空ければ済む話です。
程よい程度の空きがあって理想的だと思います。
書込番号:23867766
23点

ドコモの常駐アプリが多すぎるための現象でしょう。1GB近い空きがないと複数アプリを切り替える際に重く感じると思います。
なお、フリーズ対策のために色々停止させた人でも3.1GB使用済みだそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23814187/
書込番号:23867770
10点

>画像のように3.8GBのうち3.4使用しているとなってますが、これが3.8使用になると動きが遅くなるのでしょうか。
メモリ4GB(3.8GB)のスマホで3.4GB使ってるということは考えようによってはちゃんと機能してるということだけどね
これがいつ見ても2GBしか使ってないとかだったらメモリ4GBある意味ないじゃん的な…
いちお理屈上はメモリが足りなくなると動きが遅くなるで合ってるんだけど、おそらく普通に使ってる分には「あー、メモリ足りないからカクカクだ〜」みたいなことは殆ど起きないと思っておいていいと思う
書込番号:23867833
16点

>ラッキー(^ω^U)さん
そこをクリックして実際の使用していたアプリを見て見ては?
私はandroid os,androidシステム,ブラウザがTop3です。
書込番号:23867838 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あくまで「過去〇時間」の平均ですので、問題ない数値だと思いますよ。
(〇時間は、そこをタップすると設定できる)
ちなみに自分のもアップしておきます。
一枚目は>ラッキー(^ω^U)さん と同じ画面
二枚目は設定→お困りの時は→セルフチェック→右上の縦・・・をタップして「メモリ使用状況」で確認できる現在の使用量です。
これを見るとシステムが適時メモリを調整してくれてるのが分かると思います。
書込番号:23867866
15点

本当に空きがないとバックグラウンドでアプリが動かなくなります。
ブラウザから何かのアプリに切り替えてまたブラウザを開くとまたページの立ち上げから始まります
書込番号:23867868 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
>どうなるさん
>ACE-HDさん
>ふぃ〜るだぁさん
>fwshさん
質問に答えていただきありがとうございます!
画像も添付していただきわかりやすかったです。
特に問題ないということで安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:23868027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表示上3.8GBのうち、3.4GB使用という事は残り0.4GB程しか空きがないので少々メモリを食い過ぎな気がします
ただゲーム等しなければ然程問題ないですが、快適に動作させるには最低でも1GB程度の空きが必要です
書込番号:23868611
10点

>arrows manさん
就寝中や仕事中のスマホを触ってない時は、2.8GB使用となってました。不要なアプリはアンインストールしたり無効にしたりしてるんですけどね。動きがカクカクしたりは全くないのですが、こちらでフリーズ?(電源が切れる?)するという口コミがあるので少し不安になってます。
書込番号:23869055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番の弊害がバックグラウンドプロセスです
アプリを切り替えて使うときいちいち起動からになります
今3gのメモリなんですけど再起動した直後は大丈夫なんですがしばらくつかうと駄目です。
iPhoneなんかは大丈夫らしいんですが。
4gだとどうですか?
これを解決するにはもっとゴツいの買わないとなのかな?
書込番号:23869631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メモリ4GBで足りないとなると、同シリーズなら8GB積んだsense4 plusの方が動作面では無難ですかね。
あちらはカメラ性能の問題とか、こちら(無印)のように耐衝撃性能がない等のリスクはありますが。
書込番号:23869794
8点

>ラッキー(^ω^U)さん
>こちらでフリーズ?(電源が切れる?)
これは別問題です。
今、販売されてるほとんどのスマホがメモリ4GBです。
3GBのモデルも現行品で存在します。
電源が落ちたりフリーズしてる人のスレでも初期化して新規セットアップで
症状直ってる人もいらっしゃいますので電源が落ちるフリーズする原因も
今のところ様々で一貫性はなさそうです。
販売台数全体からみるとそんなに多くなさそうです。
ソフトウェアの不具合だったり環境移行による不整合だったり
もしかしたらバッテリーに不具合あって寒い時期で電源落ちてるのかもしれません。
メモリの使用量については同じモデルでメモリの量が違う機種を
使っていますがあればあるだけ使います。
あまりユーザーが気にしなくていいところです。
3Dゲームのヘビーユーザーならいざしらず、ライトユースでは4GBも8GBも区別付きません。
書込番号:23869889
10点

>fwshさん
>arrows manさん
>Taro1969さん
色々な意見ありがとうございます!
メモリ大きいのがいいのかもしれませんか、特に今は問題なく動いて特に不満もないですし、ゲームもモンストくらいしかしないので気にしないようにします‼️
書込番号:23870285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
【困っているポイント】
購入後、一週間ちょっとののですが、今日2回目のフリーズが起きました。
具体的には、電源を切っていないのに画面が消灯のまま電源ボタンを押しても
何も起きません。特に衝撃等を与えたこともなくポケットに入れて持ち歩いていた
だけのに…。自宅の一般電話からかけても呼び出し音のみで、
伝言メモにもならないです。
とりあえず、ドコモに一般電話で再起動の方法を聞いて使えてはいますが、
いつの間にかフリーズでは携帯の意味をなさないのでは?
思い当たることもないのですが、一番怪しそうなアプリ『電話帳ナビ』を
アンインストールはしたのですが、どなたか原因わかりますでしょうか?
また、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
15点

私も本機を購入後、夜寝て、朝起きたら電源が切れたことがあります。1度だけですが。
妻も同機種を購入後、カメラ撮影したタイミングで、フリーズし、何を押しても動かなくなりました。
試しに、電源ボタン+音量downボタンを同時長押しで、再起動はできたので最悪の事態はまのがれましたが。
両事象とも何が原因かはわかっておりません。
書込番号:23814605
24点

>太郎小太郎さん
レスありがとう。
自分だけではなかったのですね、
とてもいい機種で気に入っていたのにちょっとがっかりです。
アプリの履歴を調べてみたのですが、自分が怪しんだ『電話帳ナビ』
ではなかったようで、ちょうど動かなくなったときは2回とも
android.〜というOS関係の何か?が悪さをしていたようです。
これって、システムのアップデートでも待たないとダメなのかもしれませんね。
ちなみに、ドコモに聞いた再起動方法は電源ボタンを8秒以上の
長押しでした。(まれにデータが消える可能性ありと脅された…)
自分の個体だけだとしたら、交換してもらおうと思っていたのですが、
もう少し待ってみます。でも、また同じようなことが起きたら、ドコモか
シャープに電話ですかね。
書込番号:23814649
8点

私も似たような症状出てます。
画面が真っ暗のまま点灯しなくなり、長押しの再起動で復活させてます。
最近1日一回以上発生してます。
日曜日にドコモショップにいく予定です。
ソフトウェアな気がしますが、機種は気に入っているのに残念です。
書込番号:23827677 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ひろはりさん
毎日はつらいですね、自分は中2日です。それでも待ち受け中に
使えなくなるのは非常に困っています。
先日、3度目の症状が出たのでドコモショップに行ったのですが、
スグには見てもらえず、2日後に予約をしてみてもらいました。
(緊急なのに…めんどくさい)
結果、診断機では異常なし、そして、11/30にソフトウェアの
アップデートがあったのでその場でアップデートしてもらいました。
そして、しばらく様子見をした後に再度症状が出たなら、メーカー修理
という判断でした。
現在アップデート後2日目、今のところ異常なし。あと2,3日が山ですかね。
ちなみに、アップデート後に設定画面の上部に
『他のメールアカウントを追加する』の表示が出て鬱陶しくなりました。
試しに、yahooメールアカウントを追加しても消えないのでイラっと
してます。
誰か、この表示の消し方知らないかな?
書込番号:23828130
5点

その後の報告を一応書いておきます。
その後、再び電源ボタンを押しても無反応の状態になってしまい、ドコモショップに行って
いろいろと調べたのですが、原因の特定もできずにメーカーの修理に出しました。
しかし、異常なしとのことでリセットされまっさらな状態でスマホが返ってきました。
とりあえず、今回はドコモデータコピーアプリを使わずに手作業で一つ一つデータを
コピーしたり再登録したりしました。このアプリも原因の可能性があるようです。
いろいろ自分で調べてみたのですが、どうもandoroid10ではこのような状態になることが
よくあるようです。
要するに、メモリーが一時的に足りなくたってフリーズしているようなので、
(待ち受け中になるので納得いかないが、)
常時動いているアプリをできるだけ止めました。
アシスタント、エモパー、mydayz、googleアシスタント等のいらないアシスタント系、
そして、google playストアのストレージとキャッシュの消去、
(これが原因かもという情報も見たので)
ウイルスバスターの自動アップデートの停止、
ヤマダ電機アプリ(こいつがやたらと電池消費が激しい)
のストレージとキャッシュの消去と強制終了。これは年に1,2回しか使わないので
その時のみ再登録することにしました。
そして、定期的な再起動。(自分は週に一回にしました)
それでもまだ、メモリの平均使用量が83%ですが、これ以上減らせません。
以上で、今のところ12/14朝に再起動後5日目に突入異常なく動いてはいますが、
まだ予断の許さないところです。
今後、また異常があれば再度書き込むつもりですが、
なければ、改善されたと思っていただいていいです。
メモリーだけでも、もう少し余裕を持たせてくれればよかったのに6GBくらい?
関係ないけど、顔アイコン変えました。
書込番号:23855872
8点

>ロボノイドさん
たまにタッチに無反応になるので、気になって開発者サービス開いたら、メモリ使用率は平均で3.8GB中3.5GB使用と出ました。
アプリ多めに入れてるので気をつけるようにします。
確かにメモリは6GB欲しかったですね。
書込番号:23856028
6点

>ひろやまむさしさん
自分も、フリーズを繰り返していた時の平均は3.6GBでした。
いまでも、3.1GB平均です。
以前使っていたandoroid7では2GBしかなかったのに大丈夫だったのを
考えると、やはりandoroid10はメモリを解放せづ使いすぎだと思います。
google Playストア アプリのキャッシュとストレージはこまめに消去すると
いいのではと思います。
書込番号:23856130
6点

>ロボノイドさん
google Playストア アプリのキャッシュとストレージですね。
試してみます。
アドバイス有難うございます。
書込番号:23856466
6点

>ロボノイドさん
自分も購入後、シムを入れてない状態にてフリーズ発生。アプリのインストはやってましたが。
その後、ほぼ毎日発生の為ドコモショップにて、ソフトウェアアップデートにて様子見してくださいと言われたがその日に再発。
翌日メーカーにて交換となりました。
この時他に事例があるか調べてもらったけど、無いと言われた。
その後20日ぐらい問題なく使ってましたが12月22日に再発。なぜ?と思い出してみると、フリーズ1日前に山田電気アプリインスト。フリーズの日にマックアプリ更新。マックのアプリは、初めから入っているやつ。
ここのコメントを見て山田アプリが怪しいので現在山田アプリ強制停止にて様子見中です。
ちなみに交換前の時も山田アプリインストはしてました。
また経過をコメントしたいと思います
書込番号:23863140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>げんさーんさん
ほんとにいきなりフリーズ困りますね。
自分は今のところフリーズ無しで9日目になります。22日後に出ていたのであれば、
まだ安心できないんですね。
山田さんアプリに関してはインストールしているだけで、消費電力がアンドロイドシステムより
多く、アンインストールをしました。(満充電後『電池』→『電池使用量』を調べたときに一番最初に
使用量1%を超えたのがこのアプリでした。強制終了中なのに、)
今後は買い物予定の日のみインストールして、その後再びアンインストールを繰り返すつもりです。
はっきりとした原因がわからないといつまでも不安ですね。
書込番号:23863503
3点

本日、セキュリティーアップデートをしたところ、平均メモリ使用量が
2.6GB(69%)まで減りました。
これで、安定してくれことを祈るばかりです。
書込番号:23863789
4点

>ロボノイドさん
情報ありがとうございます。
アップデート後に、メモリ使用が3.1GBから2.6GBまで下がった感じですか?
一番メモリを使用しているAndroid OS(1.2GB使用)の割合が減った感じでしょうか?
書込番号:23864655
3点

>リューナイトさん
>一番メモリを使用しているAndroid OS(1.2GB使用)の割合が減った感じでしょうか?
そこは変わらないですね。何がどう変わったかはわかりませんが、おそらくメモリの開放が
行われた結果ではないでしょうか?
実行中のサービスで見てみると、アップデート前も後も空き容量1.4〜1.5GBで変化はないのですが、
(今現在、システム1.3GB、アプリ1.1GB、空き1.4GB)
平均メモリ使用量が少し減ったように見えるので。(今現在は3時間平均2.9GB)
詳しくはわからなのですが…。
書込番号:23864770
2点

結局のところはっきりとした原因はわからないのですが、
今日で約2週間問題が起きずにたちました。
自分のした対処で何が効果的だったのかはわからないままです
購入後中2日でフリーズ(ブラックアウト?)が3回
ドコモショップで1度目のアップデート後4回目のフリーズ
メーカー修理に出すも、異常なしで返却される
(この時にsim、sdを抜いて初期化)
simカード、sdカードカードをしっかりと確認しながら再度せせっとして再起動。
データコピーアプリを使用せずにgoogle driveにてデータを保存して
セットアップ、ドコモメールや電話帳はドコモのクラウドから復元
エモパーは無効化
ヤマダ電機アプリはアンインストール
ウイルスバスターの自動アップデートは再度使用しています。
アシスタントキーの未使用、
等あまり必要と思われないアシスタント系は無効もしくは停止。
2回目のアップデートにより
ビルド番号 01.00.08
になる。
以前、3回のフリーズが続いた時にgoogleアカウントの管理から
アクティビティの履歴を確認したところ、フリーズを起こしたと思われる
時間帯で『android.setting.〜』というのが動いていたのを確認した
のですが、その後ドコモショップではその話はスルーされました。
ドコモショップではデータコピーアプリを使わず、手動で一つ一つ
再度セットアップすることと、定期的な再起動でメモリを解放してください。
と言われました。
他の人の書き込みを見る限りでは、まだ不安は残りますが一応の解決済みと
したいと思います。
現在
システム
開発者向けオプション
メモリ 3時間平均 2.9GB
実行中のサービス システム1.1GB、アプリ1.1GB、空き1.6GB
お困りの時は
セルフチェック メモリの使用状況
65% 使用中2.45GB、 空き1.32GB 合計3.77GB
ウイルスバスター
メモリの最適化 2.2GB 合計3.5GB
同じ時間に同じシステムなのに結果がまちまちですが概ね良好です。
書込番号:23869902
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
シャープ、SIMフリー「AQUOS」向けに「モバイル補償パック」を提供開始されました、SIMフリー版の購入を検討されている方は参考にどうぞ、1か月以内に購入されている方も対象のようです、購入店独自の延長保証とかと比較されてもいいかと思います。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=101671/?lid=k_prdnews
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/mobilehoshopack/?_ga=2.188967725.764710679.1608623126-1883240980.1585554289
15点

当方入りましたが
手続きがめんどくさいので入るの諦める人
結構いると思いますよ
画面の状態を10秒以上鏡に映して録画する
これが一番厄介で4回目で次の項目に行けました
書込番号:23863861
9点

>t268さん
ドコモの補償サービス(sense4は550円)よりも月額は安いですね。
修理中の代替機がなさそうだったり、自己負担金が発生する場合は、修理と交換が同じ費用みたいな点をみると、修理よりも交換が基本になるのかなと思います。
下手にサポートに電話して履歴が残って14日以内の条件ではじかれるくらいなら、何かトラブルがあったら様子見せずにサクサク交換ですかね。
補償の内容を勘違いしていたらすみません。
書込番号:23864103
10点

>ひろやまむさしさん
サービス加入期間中に自然故障した場合は、メーカー保証期間(1年間)を超えても、負担金なしで修理することが可能だ。
自然故障なら負担金なしですね
MVNOの保険は紛失は除外が多かったのでこの保証は紛失でも保険がきくので
いいと思いますよ
書込番号:23864738
8点

Xperiaケアプランに続いて、SIMフリー向けの補償が拡充しつつありますね。
書込番号:23864875
10点

一昨日OCNモバイルONEでSH-M15を購入して「グーの端末補償」を付けたんですが、料金的には税込みで
・グーの端末補償 473円
・SHARPのモバイル補償 385円
なので月90円弱お安いですね。メーカー保証の方が良さそうなイメージがありますが、補償内容はどうなんでしょうね?
SHARPの方は
・端末交換サポート又は預かり修理サポート(破損などによる故障でなく、保証書に記載のご使用方法で故障した場合)
・端末交換サポートの場合、同一機種に交換で自己負担金が5,500円/年2回まで。利用上限回数無し
・交換端末が最速で即日発送
・預かり修理サポートによる修理は無償(送料は自己負担)。端末交換サポートの保証回数とは別カウント
・保証期間は、機種が生産終了した日から36か月経過するまで
グーの方は
・保証方法:修理 ※修理不可の場合は当社が指定する機種(新品)を提供。
・保証上限が40,000円(税別)で超過分及び送料は自己負担。保証回数2回/年
・故障機が到着後、修理完了品または交換機器の配送の手配までに2週間程度
・修理は有償で保証上限範囲内まで
・保証期間が
1. 自然故障:36カ月間
2. 物損故障:本契約の有効期間中
ざっと見たところ、違いはこのくらいですかね?
SHARPの保証に乗り換えた方が良さそうですね
書込番号:23866906
8点

STEP2購入証明書を撮影し保存ボタンを押すと
STEP1の動画撮影に戻ってしまいます。
お分かりの方いらっしゃいますか?
書込番号:23867681
3点

>koghalさん
gooの方は送る送料ユーザー持ちですし
当方が入っていた時の受け付け電話番号は0570でしたので
シャープの方がいいかと思います
シャープの保証は入るのに審査があるので
審査に受かってからgooを解約すればいいと思いますよ
書込番号:23867991
10点

>kumakichi28さん
うろ覚えですが納品書の写真を撮ると画面下に
次の項目のメッセージが出ると思いましたが
多分ちゃんと写ってないと次の項目は出なかったはずです
保存ではなかったように思います
書込番号:23867995
6点

>mjouさん
シャープは自然故障の場合は預かり修理サポートになって、この場合は送料自己負担ですね
破損等による端末交換は故障端末をシャープに送付しなければならないですが、規約に送料について書いてないため無料かどうかはわからないです
端末交換の場合、シャープは免責金額5,500円の保険で、グーの場合上限金額40,000円の保険
SH-M15 SIMフリーって標準価格いくらなんだろう?オープン価格かな?その時のグーの時価ですかね?
グーは基本が修理で修理不可の場合端末交換、本体価格は40,000円を超えないでしょうから無償交換かな?
修理可能な場合、修理で40,000円を超えても超過分は自己負担の契約ですが、SH-M15は安いので修理しないで端末交換になる・・・かも?
シャープの場合、交換端末は新品ではなく新品同等品で色や機種が変わる可能性あり
※ 新品同等とは不具合箇所を修理し、外装部品を交換した整備済の端末です。
※ 在庫状況等の事情により別カラーや同等機種に交換させていただく場合があります。
グーの場合、交換品は「当社が指定する新品を提供」なので、新品だけど機種が変わる可能性あり(規約で機種の指定は不可)
あとは盗難紛失の場合、
シャープは端末交換に対応(※ 盗難紛失の場合は届け出た警察署名に加え、盗難届受理番号もしくは遺失届受理番号のご連絡が必要)
グーは故意・重過失、紛失・置忘れにより実物が確認できない場合は補償適用外なので非対応ですね
盗難・遺失物届が面倒ですが、盗難紛失対応しているシャープの方がありがたいですね(規約上発見されたら交換端末は返却義務が生じますが)
グーの場合、交換端末の手配に2週間程度かかるのが一番のネックですね
シャープは最短即日発送(※ 在庫状況や交通事情により遅れることがあります)なので、即日届くわけではないですが2週間まではかからないでしょうし
書込番号:23868033
9点

OCNモバイルoneで端末セット購入したときに、補償も検討して交換端末指定機種を見てやめた記憶があったので、あらためて調べました。
私が検討していたのは「グーの端末補償サービス」ではなく、OCNモバイルの方の「あんしん補償」だったようです。
「グーの端末補償サービス」は知りませんでした。
「あんしん補償」
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/warranty.html
指定交換端末…更新されてないようですが、今もこれなのかは不明。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/warranty/pdf/2.pdf
交換時負担金が初回4000円ですからこのラインアップなんでしょう。
グーなら4万の上限くらいまでなら同等機種を用意してくれそうな気もしますね。
OCNは機種持ち込み可能でいつでも加入出来たり、修理補償が5万ただしキャンセル料の明記ありとかいろいろ違いがありますね。
個人的にはsense4の在庫切れは考えられないので、同機種同カラー交換が十分に期待できそうなシャープの補償に魅力を感じますね。
書込番号:23868158
10点

>ひろやまむさしさん
自分がなぜグーの端末保証のことを書いたかというと、OCNモバイルONEが12/23までやっていたSIM端末セットの割引キャンペーンで購入した場合、販売担当がグーだったからです。そうすると保証もグーが担当していたと。
OCNモバイルONEが今やっている30日間トライアルキャンペーンを使って購入すると、保証はOCNモバイルの「あんしん補償」になるということでした。
グーの保証と比較した場合値段も高いし条件も悪かったので、一度使ってみてから乗り換えたかったのですが諦めました。
グーの保証の場合、交換端末の準備期間が長いのに加え、自然故障が36か月で保証対象外になるのもデメリットですね。
自分は現端末も8年使ってますし、3年で買い替える予定はないので生産終了後+36か月間面倒を見てもらえるのがうれしいですね。
最近の開発サイクルだと生産終了は3年後ぐらいでしょうか?
書込番号:23868263
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
【使いたい環境や用途】 普通に電話、ライン、メール、ネット、そしてカメラ。 ゲームはしません。
【重視するポイント】予算内でカメラ機能にこだわりたいです。 花の写真を撮るのが好きなので。
【予算】5万円まで
【比較している製品型番やサービス】ドコモでAQUOS sens4 を勧められたのですが、カメラ機能はどんな感じですか?
【質問内容、その他コメント】3年前からV20 proを使っています。 上部を持つと意図せずクイックツールが出てきて、それがうっとうしい! 電池も持ちも悪くなってきたので。
4点

>vivi tkさん
カメラ重視でSHARP機はお勧めしません。
かと言ってdocomoのキャリア機だとGalaxyやXperiaの上位モデル以外も
そんなにカメラが良いとは言えないかもしれません。
今お使いの機種がLGのハイエンド機なので各社のベーシックモデルでは
横並びかむしろ劣るかもしれません。
予算的にはsense4が妥当だと思います。
カメラ重視ならXperia5II辺りまで予算を上げないと難しいと思います。
ネットで見るとHUAWEIのP30Proがまだ販売されてるようですが
さすがにもう在庫ないと思います。あればP30Proが予算内でお勧めです。
書込番号:23848061
15点

sense4のカメラは暗いところ・動画はダメですが
明るいところ・花などは普通レベルだと思います
4万でおさまるので間違っても頭金とる店
及び携帯ショップでマイクロSDカードを買わないようにしてください
書込番号:23848105
15点

ドコモのサポートなしで良いなら。
SIMフリーのpixel4aが予算内ですが。難しいですね。
書込番号:23848317
4点

>vivi tkさん
sense4は現時点ではお花撮るカメラ重視には向いてなさそうです。
https://youtu.be/nXGfr9LHkkI?t=57
https://youtu.be/-Dx4XFH88yk?t=293
塗り絵的に濃い色で塗りつぶしたりピント合わせるのもストレスありそうです。
ソフトウェアの改良、改善で良くなることもあると思います。
ただ、カメラのソフトウェア開発は一朝一夕に出来ません。
本当に作れるエンジニアがいないようで、なりふり構わず
オリンパスの社員が乗る電車に広告まで出してる現状です。
https://news.careerconnection.jp/?p=105833
低価格、あるいはコスパよくカメラの写りもいいのはシムフリー機の方が
選択肢は大きく広がります。キャリア機の中だと上位モデルなら間違いないです。
おサイフ防水で予算内だとsense4が一番いいと思います。
シムフリーモデルでおサイフ防水がなくていいなら2〜3万くらいで写りのいいモデルもあります。
カメラに定評のあるHUAWEIのnova5Tと言う約3万ほどのスマホでの撮影写真載せて起きます。
書込番号:23848658
16点

返信ありがとうございます。
貴重なご意見、とてもとても嬉しかったです。
今日ドコモショップで予算5万円くらい、カメラ機能のいいものということで、機種を選んでいただいたところ、
Galaxy A41 または XPERIA 10U 、個人的にはGalaxy ということでした。
実際写真も撮らせていただきましたが、Galaxy は私のV20pro より色がきれいでした。
メモリも増えるし、電池の持ちもいいなら、これでもいいかなと思いました。
先週機種のことをドコモショップで聞いたら、パンフレットくれただけで説明無しだったので、
ヤマダ電機のドコモに行き、そこでAQUOSを勧められました。
楽天モバイルもちょっと興味があって。
ただ、インターネットもドコモ光、娘もドコモなので、セット割引もあり、私だけ楽天にすることもままならず・・・
今までスマホも、過去の携帯も、ドコモショップでしか買ったことがありません。
なんとなくヤマダ電機の方が安く買えそうな気がします。
ドコモショップで買っても、ヤマダ電機で買っても、手続きは同じなのでしょうか?
SIMフリーもお得みたいですが、ちょっと私には難しそうです。
HUAWEIのnova5Tの写真はとてもきれいですね。
お財布も使ってないし、防水も特に必要ないので、3万なら上等です!
でもドコモのサポートが無いのはちょっと不安・・・
クーポンが1万円ほど使えるそうです。
期限は来週日曜日、それまでに機種変更するか、もう少し我慢して様子を見るか、考え中です。
もしよければ、 XPERIA 10Uのご意見などお聞かせください。
書込番号:23849473
6点

すみません、間違えました。
Galaxy A41のご意見などお聞かせください、でした!
書込番号:23849487
4点

>vivi tkさん
Galaxy A41はシムフリー機でもないほどコスパいいと思います。
おサイフ防水、有機EL、画面内指紋認証、6インチ以上の画面サイズで160gと軽量。
ライトユースならば問題ないと思います。
今より処理性能が若干落ちることが納得出来るならいいと思います。
レビュー記事
https://simpc.jp/sp/galaxy-a41-review/
https://news.mynavi.jp/article/20200823-galaxy/
プロのレビュー写真でこのくらいなのが許容出来るかです。
https://news.mynavi.jp/article/20200823-galaxy/images/011ll.jpg
お料理の写真はGalaxy A41もAQUOSsense4も結構きれいです。
お花の赤や黄色は色飽和しやすいので塗り絵のようになり易いです。
撮り方でも改善するので工夫をするなら大丈夫だと思います。
希望小売価格24800円、今だと2万円強で買えるXiaomi Redmi note9sの一枚です。
書込番号:23849974
14点

この機種はカメラ性能悪いです。
性能(数値)と宣伝は良いのかもしれませんが 映りは悪いです。酷いです。
カメラ重視でこの機種選ぶ人は後悔するでしょう。絶対に。
書込番号:23850286
6点

>vivi tkさん
>クーポンが1万円ほど使えるそうです。
1万円しかクーポンが使えないなら、MNP 予約番号の取得を試した方が良いかも・・・^^; 。
引き留めで、税込 2.2 万円分の割引クーポンが発行されるかも。
予約番号の取得までなら、手数料等は掛からないはず。
書込番号:23850467
6点

>Taro1969さま
Galaxy A41の参考リンク、ありがとうございます。
わりと好意的なレビューが多いですね。
大画面、軽い、カメラも3眼、私にも魅力的です。
お花の写真はなんだか?でしたが、写真を撮ろうと思うときは、別にカメラを持参することにすれば、
コスパもいいということですので、これでもいいかなと思っています。
ところでお値段です。
ドコモショップではA41のお値段53724円で、クーポンを使えば11000円引きということでした。
ところがドコモオンラインショップで見たら、37224円!
この違いは何でしょうか???
オンラインショップで買うと、データ移行などは自分でしなければならないということでしょうか?
何かわからないとき、ドコモショップに聞きに行くことはできないのでしょうか?
ドコモのオンラインショップで買ったということは、相変わらずドコモのお客さんだと思うのだけど、
買ったお店でないと、相談には乗ってもらえないのかしら???
>初心者なのにさん
ありがとうございます。
カメラ性能悪いのは、AQUOSのことですか? Galaxy A41のことですか?
実際撮ってみたのですが、Galaxy A41の写真は発色がとても良かったです。
AQUOSのページなのに、ややこしくてすみませんm(_ _)m
>引きこもり2号さん
ありがとうございます。
クーポンは上限22000円ですが、この機種は11000円しか出ないのだそうです(*_*)
MNPが何かわからないのですが・・・
オンラインショップでもこのクーポンが使えないかしら???
書込番号:23850552
8点

オンラインショップは事務手数料や頭金など一切ないです。
店頭だとそれらが上乗せされた金額だったりします。同じ機種でも複数店舗で比較した場合、数千円金額が違ったりのパターンもあります。
オンラインショップ購入だと基本は自分でデータ移行することになりますが、ドコモショップ受け取りもできますし、店頭で設定してもらうこともできます。ただし初期設定サービスは有料化されました。
またドコモショップ受け取りと同時に初期設定が必要な場合、来店予約が必要になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200407_02.html
Galaxyの場合、「Smart Switch」というサムスン純正データ移行アプリを使うと簡単です。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
また「ドコモデータコピー」アプリという、ドコモスマホ共通でプリインストールされてるデータ移行アプリもあります(ただし移行できる項目は少ない)。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/docomo_datacopy/usage.html
傷などの対応、初期不良などがあった場合、ドコモショップ対応になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
また故障修理などの対応も、ドコモショップまたはオンライン修理受付サービスを利用することになり、購入後のサポート含めて通常の店頭購入と同じと思っていいですよ。
書込番号:23850586 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>vivi tkさん
docomoに限らずキャリアショップは代理店が運営してる場合がほとんどです。
docomo直営のネットショップと値段が同じと言うことはありません。
大抵、頭金だとか分割払いの頭金と勘違いするような代理店の手数料など取られたりします。
docomo直営店やネットショップだとそれがないです。
自分で引き継ぎなど出来ないなら割高でも手数料を払ってやってもらうしかありません。
docomo直営店が近くにあれば安く買えると思います。
どこで買ってもドコモのキャリアモデルであればdocomoショップならどこでもサポート受けられます。
いちいちどこで買ったか確かめたりもしないし、持ち込み機種でも少しの質問などなら
断られるようなことはないと思います。
MNPはナンバーポータビリティーで他社への番号引っ越しの手続きですが
手続きをお願いした時に、引き止めるために1万より多い上限の2万くらいの値引き提示されることがあります。
ネットショップで購入が安いですが引き継ぎなどをご自身や周りにたのめないならショップ購入も仕方ないと思います。
家電量販店などにも代理店出店などしてますので、週末などに行かれると安くなってる時もあると思います。
頭金や不明瞭な加算金のないところで買うのが安くなります。量販店の方が数を売ることを優先してる傾向があると思います。
docomoだとネットショップで持ち込んで作業も頼めなくはないと思います。
10月から有料でのサポートなども始まっていますので、堂々と持ち込んで有料で設定してもらうことも可能です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/17/news042.html
8種類だけですがアプリも移行や設定など有料での受け付けしています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/28/news025.html
書込番号:23850600
17点

追記
オンラインショップは何回も利用してますが、手数料無料、オプション強制もないので、自分である程度できるならオンラインが楽です。
ドコモの直営店はオンラインのみとなってます。実店舗は代理店なので同じと思わない方がいいでしょう。
端末購入補助による割引制限以降、店頭購入するメリットは減りました。
自分でできるか不安な場合、ショップ受け取りもできますし。まあ初期設定は有料化されちゃいましたが、これは仕方ない部分かもしれません。
オンラインは自宅受け取りなら、申し込みから最短2日後以降が指定できます(ゆうパック利用)。
書込番号:23850604 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>vivi tkさん
持ち込み機種 はシムフリー機やdocomoのキャリアモデル以外などのことです。
本来、docomoはサポートする必要ないですが、少しのことならサポート外だから
お帰り下さいなどと言った対応はされません。
キャリアモデル以外は購入されなさそうなので特に気にする必要ないと思います。
>まっちゃん2009さん
すみません(^^;;
のんびり書いてる間にかぶりました<(_ _)>
書込番号:23850610
15点

>Taro1969さん
いえいえ、大丈夫です。
書込番号:23850612 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>vivi tkさん
MNPのクーポンはiPhoneや高価な機種だと使えますが、安い機種だと使えない可能性は高いです。
この機種で使えたとしても、メッセージRのクーポンと同じ程度と思います。
あと家電店は在庫処分したいので、売りたい端末をお勧めすることがあります。
Galaxyは世界的なメーカーです。
Galaxyの方をお勧めします。
書込番号:23850627 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

酷評されているようですが、他レビューサイトではsense3に比べればsense4のカメラ性能はそこそこ良くなっていると絶賛されてますね。
ただ暗所での色味がおかしいといった声もあるので、一概に良いとは言えないのかもしれません。
後、“私の主観になります”がミドルレンジクラスのスマホにはカメラ性能は期待しない方が良いです。
あくまで綺麗に撮れれば良いかな位に思うのが無難。
Galaxyが発色良いのは所謂映える写真へゴリゴリに加工しているからで、他社製でも自分で補正掛ければマネできます。
画質や動作性等総合的に見たドコモの4Gミドルレンジクラス別カメラ性能(あくまで主観)
Galaxy A41>AQUOS sense4>Xperia 10 II(シャッターラグが惜しい)≒LG style3>>>arrows Be4
書込番号:23850808
16点

因みにarrows Be4のみ動画はフルHDまでで、他は4K対応しています。
ただ何れも手ブレ補正は電子式な為、手持ちでの動画撮影は厳しい。
書込番号:23850810
13点

皆さん、たくさんのアドバイス、ありがとうございます!!!
ちょっとバタバタしておりまして、
明日の夜、ゆっくり読ませていただきます。
ご無礼をお許しくださいませm(__)m
書込番号:23851387
2点

>まっちゃん2009さん
詳細、ありがとうございます。
初期不良などはドコモショップでも対応してくれるということなら、
オンラインショップで購入もありですね。
安心遠隔サポートを使えばできそうな気がします。
それでも難しければ、ドコモショップで手数料3000円?支払ってお願いすることにしても、
オンラインショップの方が安いです。
ドコモショップで購入すると、スマホの価格に手数料が2000円上乗せになるとかなので。
>Taro1969さん
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
ドコモショップは代理店なのですね。
全然知りませんでした。
いつもとても親切に対応してくださるのでありがたかったのですが、
その分割高のスマホ代金を払っていたということでしょうか???
オンラインショップはクーポンを使えないそうなのですが、
それでもオンラインショップの方が安いです。
クーポンが使えないのなら、急いで買わなければいけないこともなくなってしまいました。
今各会社、料金見直しされてる真っ最中のようなので、もう少し我慢して、様子を見た方がいいかもしれないし、
Galaxy A41がオンラインショップで3万円台になるのなら、もう少し上位機種でもいいかなとも思います。
手振れひどいということなので、それもちょっと心配で・・・
>sandbagさん
ありがとうございます。
メッセージR、ずっと見てませんが、要チェックですね!
そうなのですね、AQUOSはもともと安いのに、クーポン20000ほど使えてすごく安かったです。
Galaxy おすすめですね、ありがとうございます。
>arrows manさん
ありがとうございます。
Galaxyが発色良いのは所謂映える写真へゴリゴリに加工しているからなのですね。
確かに私は自分でいつも修正しています!
それよりも手振れしない方が優先かな?
娘が15万のiphon使っています。
先日動画を撮ってもらったのですが、とても画像がきれいで驚きました。
写真は私のスマホとそれほど変わらないのですが…
やっぱり動画もきれいに撮れると嬉しいですね!
********************
皆さんからたくさんのアドバイス、ほんとに感謝です。
いろいろ検討の結果、オンラインショップに挑戦してみることにしました!
やっぱりカメラ機能にはこだわりたいので、ちょっとランクアップして、
オンラインショップで、5万円台で、カメラ機能の優れているおすすめ機種があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
写真添付します。
いつもこんな写真を撮っています。
書込番号:23855648
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)