AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(4514件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

設定画面上部に出てくるヒント

2020/12/14 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 pmyさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

とても邪魔ですが消せないんでしょうかねーー

書込番号:23848842

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2020/12/14 19:55(1年以上前)

>pmyさん
AQUOSでは、通常の方法では消せないので、邪魔ですよね・・・・

Yahoo等で「"他のメールアカウントを追加する" aquos 表示」で検索して頂くとよいかと。

どうしてもということであれば、メールだけでしたら、Gmailアプリを無効化にすることで消せるようです。
本機も、他のAQUOS同様に消せるかもしれませんので、必要であれば試して頂くとよいかと。

書込番号:23849151

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/14 21:12(1年以上前)

>pmyさん

これ、ほんとに邪魔ですよね。

設定を何か弄ってから閉じて履歴に残したままにしておくと、次に設定開いた時には、最後に閉じたときの状態で表示されるので、あまり気にならないのですが、たまに出てくるので鬱陶しいです。

書込番号:23849310

ナイスクチコミ!10


スレ主 pmyさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/14 21:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
gmailアプリは使いたいので他に検索して試してみようと思います…。ありがとうございます。

>ひろやまむさしさん
そうなんですよね。これくらい簡単に消せるようになってほしいです(^_^;)

書込番号:23849388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/15 17:09(1年以上前)

>pmyさん

今まであまり気にしてなかったのですが、改めて少し検証みたいなことをしてみました。
前提として、ジェスチャー操作の場合です。
まず、一度設定画面でヒントを画面外に押しだす位置までスクロールしておきます。
その状態で
@横スワイプで設定画面を閉じる
A下から上にスワイプしてホームに戻る
BAQUOS便利機能を活用して指紋センサーでホームに戻る
を順不同で何度も繰り返しました。
ヒントが降臨した場合には、その都度画面外に押し出してから再開しました。

結果、@横スワイプで設定画面を閉じる→次に設定を開いた時にはヒントが降臨する
    A下から上にスワイプしてホームに戻る→次に設定を開いた時にはヒントが降臨しない
    BAQUOS便利機能を活用して指紋センサーでホームに戻る→次に設定を開いた時にはヒントが降臨しない
となりました。
ABの場合には最後に設定を使った時のスクロール位置が保たれていました。

短時間での検証なので、ABの方法でも、画面オフの時間が長い場合にどうなるかは分かりません。

ヒントが出なくなるわけではなく、出ているけど見えなくなるだけですので、根本的な対策ではないですが、とりあえず、設定を弄ったときはヒントを画面買いに押し出してからホームに戻っておくと良いかもしれません。

書込番号:23850681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/15 18:49(1年以上前)

すみません。
↑の最終行の「画面買い」→「画面外」です。

書込番号:23850827

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

GooglePlayシステムアップデート

2020/12/13 15:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:63件

以前セキュリティアップデートが9月1日のままでアイコンも赤いと書き込みがありましたが、GooglePlayシステムアップデートも8月1日で赤いアイコンのままですが、こちらも皆さん一緒でしょうか?
AQUOSsense3も所有しており、こちらはアイコンは緑でどちらも10月1日になっています。

書込番号:23846827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/13 16:05(1年以上前)

>プテラノドンさん

ドコモ版ですが、「Google Playシステムアップデート」は10月1日になっています。

タップしてもアップデートの案内は表示されませんか?
右下の「アップデートを確認」を押してもダメでしょうか?

書込番号:23846895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2020/12/13 16:13(1年以上前)

アップデートを押してもお使いのデバイスは最新の状態ですになっています。
こちらはシムフリー版なのですが、ドコモ版とは違うのでしょうか?

書込番号:23846918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/12/13 16:20(1年以上前)

>プテラノドンさん
タッチパネル改善のアップデートはもう済ませましたか?

アップデートして見ればGoogle Playシステムもアップデートされるかも知れません

書込番号:23846928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2020/12/13 16:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん
購入してその日のうちにシステムアップデートのアイコンが出てたのでアップデートしました。
それが多分タッチパネルの修整のものだと思います。

書込番号:23846944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/13 18:04(1年以上前)

>プテラノドンさん

その状況ですとまだアップデートが可能なタイミングではないということでしょうね。


https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/index.html
の中ほどにある「シャープデータ通信サポートセンター」に問い合わせてみてはいかがでしょう。
いつアップデートがあるかは回答できないにしても、現状9月1日で止まっているのが正常なのかは教えてくれると思います。

Androidセキュリティアップデートもまだですし、売れている機種なんですからこのまま放置は無いと思いたいです。

書込番号:23847177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2020/12/13 18:21(1年以上前)

ドコモ版のGooglePlayシステムは10月1日の最新の様ですが、シムフリー版の端末はどうなっているか知りたいです。

とりあえずシャープに問い合わせはしようと思います。

書込番号:23847219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/14 23:08(1年以上前)

>プテラノドンさん

SIMフリー版のSH-M15を使っています。
私の端末は、セキュリティアップデートは9月1日でアイコンも赤いですが、GooglePlayシステムアップデートは10月1日で緑色のアイコンです。
アップデートを確認すると、どちらも「お使いのシステムは最新の状態です」のコメントが出ます。

書込番号:23849544

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホ同期のフォト

2020/12/14 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:582件

スマホ同期ではフォトだけ表示できない(通知は見れる、メッセージも送受信可能)のですが、
本機ではそういうものでしょうか?
ネットでちょっと調べてみたら、Aquosとスマホ同期はどうも相性が悪いようなのですが…。

書込番号:23849341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

現在、Xperia Z5を5年使っているのですが、買い替えるならどちらがおすすめでしょうか?

用途は主にネットサーフィン、動画鑑賞、軽め?のゲーム(ポケ森)です。
メモリの関係かXperia Z5ではネットサーフィンやポケ森で動作が重くなる時がそこそこあるのでそこが改善できたらと思っています。

あと、PCに保存した動画をスマホで見たりするのですが、Xperia Z5では容量の大きい動画を見る時に止まって見れなかったりするのでそこも改善したいと思っています。

今のXperia Z5よりはスペックが上がると思っているのですがどうでしょうか?
sense4、sense4 plusと同価格帯で他におすすめの機種があればそちらも教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:23847412

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/13 19:58(1年以上前)

>M.K_04さん

おサイフ、防水など必要でしょうか?
カメラは写ればいい程度でしょうか?

メーカーは国内、国内に準ずるメーカーがいいでしょうか?

今、HUAWEIのnova5Tと言う機種が値崩れています。
昨年のHUAWEIのハイスペック機と同等の処理性能のミドル機です。
国内販売で最後のGoogleが扱える端末ですが特価29800円などで販売あります。
sense4は今のところ不具合が多いようです。ファームウェアアップデートで
直っていくとは思います。

AQUOSsense3は持っています。sense4は不具合が直って値段落ち着いたら買おうかと思っています。
sense4と同じSoCのRedmi note9sは持っています。
OSの仕上がりなどはHUAWEIがとてもいいと感じます。
処理速度も最高スペックなど必要ないと思われても安くて速いなら速い方が
ちょっとしたスクロールでも画像読み込みなど早く快適です。
薄くて軽くて安くて速くカメラもかなりいいのでお勧めです。
sense4plusの方がステレオスピーカーなので動画鑑賞には向いてると思います。
sense4plusもしばらく様子見した方がいいような話が多く感じます。
もう少し処理速度が落ちていいならモトローラのmoto g8 plusかmoto g Pro、moto g8 powerなどもお勧めです。
moto g8 plusは所有していますが、これも数少ない低価格帯でのステレオスピーカー機です。
カメラ性能は価格以上にいいと思います。

書込番号:23847444

ナイスクチコミ!10


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2020/12/14 01:25(1年以上前)

>Taro1969さん
回答ありがとうございます。

おサイフは無くても大丈夫です。
防水はお風呂で動画見たりするのであった方がいいかなとは思うのですが、今の防水スマホでもフリーザーバッグに入れてお風呂で使っているので無くても大丈夫かなと思ってます。
カメラはそこまで重視していないです。

メーカーは品質や操作性に問題など無ければ国外メーカーでも良いと思っています。
HUAWEIのnova5Tはコスパ良さそうですね。

なるほど...
今はsense4とsense4 plusは様子見した方がいいのかもしれませんね。

書込番号:23848007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量

2020/12/08 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:124件
機種不明

ドコモのSH-41Aを購入しました。
いつも使用しているAccuBatteryをインストールしてみたところ
買ったばかりだというのに

設計容量 4570mAh 推定容量 4292 mAh バッテリー健康94% でした。

同じアプリで新品購入のXperia ACEは100% バッテリー交換したXperia XZ1 Compactは99%
中古購入のXperia XZ1 も86%とそれなりに納得できる数値だったのである程度信用できるアプリだと思っていますが
他はすべてAndroid 9でSH-41AはAndroid 10 なのでそれが関係しているのか?それともバッテリー自体に問題が?



書込番号:23837962

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/08 22:45(1年以上前)

>まつり0707さん
AccuBatteryは電流量などは正確性がそこそこにありますが
健康度などは全くあてになりません。
何度も利用して出た平均値が目安となると考えていいでしょう。
その旨、アプリにも記載があります。
また、新品のバッテリーもフル容量で稼働するには0−100%充電で
数サイクル、50%の充電なら4〜5回以上の充電サイクルが必要でしょう。
AccuBatteryで健康度見るなら月単位以上で推移する健康度を
目安程度として見るのがいいです。5%や10%は誤差と思っていいと思います。
そもそもスマホで電力消費しながら測定してるのでいい加減です。
バッテリー温度や負荷の直後か何パーセントから充電したか
充電器の種類や充電速度などで出る数字はまちまちです。
あくまで目安として長期に平均の推移見る程度のものです。

書込番号:23838066

ナイスクチコミ!17


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/12/08 23:02(1年以上前)

特に最近のandroid10等、OSで各種の動作を監視、記録している状況で、このようなアプリは裏で常に動くので不安定の原因にならないですか。
私もバッテリー等のスペックを見るのは楽しいですが、
実用面では、 新品では意味をなさないし、中古では買ってしまった物の劣化を確認するだけかなと思いました。

書込番号:23838105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:124件

2020/12/09 00:39(1年以上前)

>Taro1969さん ありがとうございます

100%まで充電するとバッテリーの寿命に影響があるという記事をみて80%ぐらいまでの充電を3回した後に
AccuBatteryアプリの健康度が表示されるようになりました。
あくまで目安とは思っているのですがスペックを見るのが好きなので
今まで使っていてそれなりの数字が出ていたので少しガッカリしただけです。

今度は0−100%充電を何度か試してみたいと思います


>ACE-HDさん ありがとうございます。

特に不安定な感じはまだしませんが、ある程度使ったらアンインストールするつもりです
これよりもドコモ絡みのアプリが気になります。


書込番号:23838270

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 07:40(1年以上前)

>まつり0707さん
バッテリーの健康度とか充電の状態とか充電量の%表記などは電圧を見ています。
空に近いほど電圧低く、満充電ほど電圧高くなります。途中で止めると言うのは
満充電の状態は示しませんので目安程度以下となります。
新品の時に今の状態でそこからどれくらい下がったかが劣化度合いと思っていいと思います。
AccuBatteryは充電中ずっと見てれば分かりますが充電の%が低い時ほど
バッテリー容量を大きく表示しながら範囲を絞って行って満充電に近づくほど
バッテリー容量表示が低い値の範囲で推移しては下限から上限まで数値を推測します。
80%充電なら80%充電の数値しか出ません。気温、充電器にも左右されます。
また、OS立ち上げたまま測るので電力消費しながら使うとバッテリー容量が大き目に出ます。
タスクを消せるだけ消して、機内モードなどで途中に確認などせずに100%まで
低速充電してみれば今よりは正確な数値が出ると思います。
これも機種によって%が低い方が見かけの数字がいいものと満充電がぴったり100%になるものなど
バッテリーや充電回路などの違いによって様々です。
sense3は後者で80%充電だと4000mAhのバッテリーが3000mAh辺りになりますが
100%で100%になってからも数十分放置するとほぼ4000mAhになります。
機種やバッテリー状態によって数字の出方は様々です。
長期に同じ充電を繰り返さないと目安にさえなりません。3回では全くあてになりません。
アプリにも最初にアドバイスカードにちゃんと書かれています。
推測をするアプリであって正確に測るアプリではありません。平均値で目安を出します。
電流量や電圧、バッテリー温度などはセンサーから情報もらってるのでほぼ正確です。
バッテリーの健康度などは中で化学反応してるので、そう簡単に分かるものではないです。

書込番号:23838481

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:124件

2020/12/09 22:13(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。
まだバッテリー残量54%もあるので0−100%充電を試せていませんが

余計な通知などはOffにしているつもりですが、気が付いたら通知されたりして
裏で色々と動いているようなので
切れたら機内モードで0−100%充電を試してみたいと思います

書込番号:23839911

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 22:34(1年以上前)

>まつり0707さん
極端に0%にする必要はありません。
AccuBatteryにも説明ありますが充電量が合計20%以下のものは
統計に加えないようになっています。
ちょっとの充電だとすごく数値良かったり悪かったりがあるので加味されません。
合計が50%もあれば十分な参考値になると思います。
負荷掛けて使った直後と朝出掛ける前などでも全然数値が変わります。
バッテリーにとっての最適温度は20度辺りです。冬場寒いとバッテリー性能が
落ちるのは体験的に分かると思います。冷えすぎても暑すぎても
数値が変わります。月単位、年単位で記録していけばおおよその平均値が
出て来ますからあまり気遣い不要だと思います。
平均値が下がってきたら少しずつ劣化が進んでると捉えればいいと思います。
1日1回継ぎ足しの充電くらいだと1年くらいではほとんど劣化しません。
バッテリー切れでの放置や満充電のまま充電器に繋ぎっぱなしなど
空っぽと一杯の状態がバッテリーにあまりよくありません。
完全に空になる前にシャットダウンしますし、満充電はとてもゆっくりと調整されながら
充電されますので普通に毎日使ってればあまり気を使わなくていいと思います。
ハードユースでなければ結構持ちます。バッテリーに振り回されるのもどうかと思いますので
ご自身の思うように使われるのがいいのではないかと思います。
私は80%でアラーム鳴らして充電止めてます(笑)<神経質?

書込番号:23839962

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/12 23:56(1年以上前)

抑々カタログ値等に書かれている電池容量いっぱいに充電出来る訳ではないので、寧ろそれが普通だと思います。
車で言えばガソリンタンクいっぱいには給油出来ないのと同じ。
何方も安全上そうなっています。

当方のXperia 5は購入当初は102〜103%表示でしたが、約5か月経過した先日久々に計ったら92〜97%と、大幅に健康度がダウンしていました。
ただ充電する度に数値が上下する為、参考にならず。
尤も前機種のF-01Jが3年経過にも関わらず、久々に計ったら劣化しているはずなのに99%とか出たので、それからは全く信用していません。

書込番号:23845638

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Googleアシスタント

2020/12/10 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

ジェスチャーを使用してます!右下左下からフリックするとGoogleアシスタントが起動します、邪魔になるので起動しない方法ありますか??
3ボタンにするしかないですかね??

書込番号:23840979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2020/12/12 21:15(1年以上前)

当該機を持ってないので的外れな話だったらすみません。
ランチャーとかシステムでそういう挙動のジェスチャ登録されているからではないですか?
挙動の登録変更できるならそれで解決ですが、その程度既に見てるわい!ということであれば失礼いたしました。

たしかdocomo版ってランチャーが3種類から選べるようなレビューを見た覚えがあります。
デフォルトはdocomo版で他はらくらく」携帯っぽい版とaquos home版たしかこんな感じだったように思います。
このあたりの事で、ご希望の形になったりしませんかね?

書込番号:23845308

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/12/12 23:15(1年以上前)

旧機種だと〇の長押し等で現れるような、OS側の下側のアイコンやフリックから呼び出す機能だとすると、
設定-アプリと通知-デフォルトアプリ- アシストアプリをなし
にすれば、多分動かなくなります。

書込番号:23845578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)