端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2020年11月21日 18:15 |
![]() ![]() |
61 | 7 | 2020年11月20日 10:57 |
![]() |
62 | 3 | 2020年11月20日 05:47 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2020年11月19日 21:53 |
![]() |
90 | 4 | 2020年11月18日 10:42 |
![]() |
28 | 3 | 2020年11月17日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ど素人の質問ですみません。
6年くらいUQモバイルのデータ通信プランで使っているんですが、
スマホの調子が悪くなってきて機種変考えております。
UQモバイルのHPにはAQUOS sence4は載っていませんが、
simフリー版をAmazonとかで購入したものって今のものと入れ替えて使えますか?
5点

>yuitomoさん
使ってるデータ通信SIMが非VoLTE通信SIMの場合、VoLTE対応データ通信SIMに変更する必要が有ります
SIM交換すればSENSE4無印で使えると思います
書込番号:23801368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

6年前だとマルチSIMでないと思いますので
マルチSIMに変更必要かもしれません
UQサポートに今の契約確認したほうがいいです
書込番号:23801380
5点

auのSHL25で、volte非対応ということでした。
UQに問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23801617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問い合わせる前にmy UQのページを見たらsimカードを請求するページがありました。
今使っているのはnano simでした。
amazonで端末の予約もしたし、届くのが楽しみです。
書込番号:23801751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
【使いたい環境や用途】
通話(docomo予定)と通信(現在通話共にmineo)を別々のSIMで、
また今使っているMicroSDカードも使用したいのですが、
sense3の際はMicroSDカードを挿入すると1回線しか使用出来ないというレビューを見て購入を見送っていました
4ではこの仕様は解消されたのか、3基スロットになったのかお伺いしたいです。
書込番号:23794012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種はドコモ向けでキャリア端末なので、シングルSIMです。
今後出るであろうSIMフリー版AQUOS sense4はデュアルSIMになるでしょうが、現時点で未発表なのでどういう仕様になるかはわかりませんよ。
書込番号:23794019 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

分かりました。
SIMフリー版の情報を待つことにします。
早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:23794032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足までに現時点で発表されてる、AQUOS sense4シリーズは以下です。
ドコモ向けAQUOS sense4 SH-41A(シングルSIM)
Y!mobile向けAQUOS sense4 basic A003SH(シングルSIM)
楽天向けAQUOS sense4 lite SH-RM15(nanoSIM×eSIMのデュアル仕様)
楽天向けAQUOS sense4 plus SH-RM16(nanoSIM×2のデュアル仕様?)
シャープ自身からAQUOS sense4 SH-M15、AQUOS sense4 plus SH-M16としてデュアルSIM仕様で投入される可能性が高いです。
ただ現時点で未発表なので、トリプルスロットになるかどうかはわかりません。
書込番号:23794044 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>shachi18さん
トリプルスロットじゃないデュアルSIM機で、2枚目のSIMとmicroSDが排他場合でも、添付した写真のものを使えば2枚のSIMとmicroSDカードを使える場合があります。
実際にHUAWEI nova Lite3で使用出来ています。
EXPERIA 1iiはダメなようです。
問題は見た目が残念で、ケース等でうまく固定しなければ、実用的じゃないかもしれません。
書込番号:23794144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


シャープからSIMフリー版AQUOS sense4が発表されました。
https://corporate.jp.sharp/news/201119-a.html
デュアルSIMですが、片方は引き続きmicroSDスロットと排他利用となってます。
書込番号:23796864 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
>野次馬おやじさん
情報ありがとうございます。
出来ればおサイフケータイ機能のありコスパが良さそうなsense4のSIMフリー版を考えていましたが、
排他的スロットなのは変わらずなんですね。
うーん、悲しい
他のものを探してみます。
ありがとうございます
書込番号:23798821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
ガラケーユーザーである親族のドコモ版のAQUOS sense4への機種変や設定等を手伝ったのでご報告
文字入力に対する不満を述べられているレビューがありますが事実でした
基本スペックはXZP等のスナドラ835時代のハイエンドと並なのにおかしいなあと思って模索した結果、初期に設定されているS-Shoinがダメなようです
Googleの日本語入力にしたところ劇的に改善しました
ATOK等他の入力アプリは試していませんが文字入力に不満がある方はお試しあれ
54点

私も文字入力で困っています。
Googleの文字入力設定と言うのはどのようにやればいいでしょうか?
Googleの音声入力なら出てきたのですがダウンロードが必要ですか?
書込番号:23794982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かめち3さん
横からすみません、オオオザキさんがおっしゃってるのはGoogle日本語入力の日本語入力アプリに変えたら改善したって事だと思います。
書込番号:23797619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かめち3さん
その親族とは同居しておらず手元にsense4がないのでうろ覚えなのですが
@PlayストアにでGboardを更新し、Google日本語入力を新しくインストール
A規約などに同意したら文字入力で使うアプリの設定でGoogle系をオンにして、S-Shoinをオフにする
だったと思います。
書込番号:23798435
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
参考
シャープ、4570mAhバッテリー搭載の「AQUOS sense4」SIMフリー版を11/27発売 https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=keitai/ctcd=3147/id=100498/
書込番号:23797723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>arrows manさん
>既にスレッドが立ってますよ。
あちらは、機種を選ばないシャープのスマホ全部が対象。
こちらは、現時点では、docomo 限定の AQUOS sence 4 が対象。
まぁ、こちらはそのうち SIM フリーも対象に加わって、
sence 4 全部の口コミが、マージして見られるようになるでしょうけど。
本来的には、現時点ではこちらはスレ違い(?)だけど、
sence 4 の話題としては、こちらの方が使いやすいよね。
書込番号:23797978
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
本機種、使い初めて思ったのがスクロールの反応がなんかもっさりとしてるなと。ですが某ちゃんねる掲示板でスクロールオートをOffにしたほうがいいとの情報があったため試してみたところ……結構改善されたと感じます!(個人の感想です)これなら許容範囲かなと。
もっさり要因がデフォルトでONになってるなんてシャープさん勘弁してくださいよ。AQUOS便利機能が便利じゃないじゃない。
書込番号:23783977 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

モッサリと言うか、スクロール回りはAQUOSシリーズの特徴であり仕様だと思います
一応、開発者向けオプションからアニメーション系を全部オフにすれば若干視覚的にスムーズにはなります
ただハイエンドのAQUOSとは違い、ミドルハイモデルでは120Hz駆動は愚かハイスピードIGZOすら非搭載な為、仕様上スクロール時の残像感が強く出てしまっているのかなと
視覚的にもキビキビとした動作を求めるのなら、GalaxyやXperiaといった他社製になりますかね
書込番号:23785588
14点

確かに、おっしゃる通りメーカー特有の調整も入っていそうな感じなので設定を弄ったとしても他メーカーよりもスクロールの速度自体はやや遅いかと思います。
ただ、このsense4のスクロール反応が以前に使っていたsense3より明らかに遅く鈍いと感じ自分としては許容範囲を超えそうなくらいでありましたが先述の通りスクロールオートをOFFにしたらかなり改善されたため、これなら使っていけそうです。(デフォルトでONになっているのでそのまま使ってました)
ちなみにスクロール以外のアプリの起動速度やゲームの挙動は普通に前作よりも快適になっており特に問題ありません。
ついでにAQUOSの弱点であったスピーカーやバイブレーションの弱さもsense3比で随分改善されており確実に進化を感じます。
書込番号:23785805 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

すいません。
今日店頭にて実機で確認したところ、ブラウザでは問題ないものの、設定アプリとかでは確かにもっさりしていました。(スクロールがまるで指先へ引っ張られるような感じ)
一応スクロールオートをオフにし、開発者向けオプションでアニメーション系を全てオフにする等しましたが変わりませんでした。
やはりこれは現地点での仕様のようです。
sense3では設定アプリでも普通にスクロールしていたので、今後のアップデートで改善されるといいですね。
書込番号:23787642
19点

スクロールオートOFFに加えて開発者オプションのHWオーバーレイを無効化をON、ウインドウアニメスケールを短めに設定したところ大分もっさり感が改善されました。
やはり今作はCPU、GPUが結構良くなっているためミドルとしてのポテンシャルはしっかり持っているように思います。
デフォルトでは電池持ち優先のためかちょっと調整が今一歩といったところでしょうか。
書込番号:23794929 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
例えば↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000843/#23791648
sense4 と sense4 lite とではカメラ性能に差はあるのでしょうか?liteがレンズ1つないのは除外して。
元々カメラ性能には期待していませんが、この両者に差があるのでしたら・・・
どちらを買うか迷っています。
2点

別スレでも既に話されているようですが、両者共レンズは同じですね
AQUOSのカメラ性能はハイエンドも含めてイマイチと言われてますが、sense4はsense3より格段に進化していて、レビュアーによってはR5Gより良いとかいう意見もあります
同じ年に出た10万円近いハイエンドモデルのカメラ性能に、同社製とは言え後発のたった4万円弱のミドルレンジが勝ってるってのはどうかと思いますが・・・普通は逆ですし。
書込番号:23793441
10点

因みにそのレビュアーは、ガジェット系YouTuberとしても活動されているZuki氏ですね。
Twitterアカウント上で撮影比較を掲載されていました。
書込番号:23793468
8点

sense4 liteのクチコミ欄などに望遠になるとAFがボケると書き込みが有りましたが、sense4はどうなんでしょうか?
ボケる場合Open Camera などのアプリで手動でフォーカスを合わせると大丈夫では?との意見も有りましたが効果はどうなんでしょうか。前機種からバランス良く進化してるようなので気になっております。
書込番号:23794140 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)