端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-41A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
95 | 8 | 2021年6月5日 14:38 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2021年5月29日 21:35 |
![]() |
12 | 4 | 2021年5月31日 10:33 |
![]() |
45 | 5 | 2021年5月19日 15:13 |
![]() |
61 | 9 | 2021年5月21日 09:04 |
![]() ![]() |
240 | 53 | 2021年5月6日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
AQUOSsense4ドコモ版を自分で使っていて大きな不満がないため、家族用にもと考えていたのですが…
オンラインショップでいつまでたっても在庫復活しないので、ドコモのHPで確認すると、既にブラック、シルバー以外の生産終了が告知されていました。
まさか発売後半年でドコモ版が2色を残して生産終了になるとは…
sense3もこんな感じだったのでしょうか?
それともsense4の売れ行きが悪いのか、売る気が無いのか?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh41a/?dynaviid=case0002.dynavi
9点

かなり前からsense4は一部カラーを除き生産終了になってました。先に限定カラーが生産終了してましたね。
唯一の直営であるオンラインショップで、生産終了していないブラックとシルバーも予約できないため、生産終了は近いと思います。
同じ2020秋冬モデルでは、ミドルハイのLG VELVET(Dual Screen版)がsense4の一部カラーと同じ頃に生産終了してますし、ハイエンドだとGalaxy Note20 Ultra 5Gが生産終了近そうです。
元々は個体共通で開発されたsense5G発売までのある意味つなぎみたいな扱いだったんだと思いますよ。
3キャリアでsense4を扱ったキャリアはドコモのみ、auとSoftBankはsense5Gのみでしたし。
sense4の販路はドコモとSIMフリーのみ、Y!mobileと楽天は一部スペックダウンの廉価版、sense5Gは3キャリアに加えてSIMフリーもですからね。
sense、sense2、sense3は1年近く販売してました。一部カラーについては早めに生産終了になったりはありましたが。
書込番号:24162199 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まさか発売後半年でドコモ版が2色を残して生産終了になるとは…
この手の商品は発売期間中ずっと作り続けるわけじゃなく、過去の販売数とかから生産台数決めて作って終わりとかだし、色に関しても全台同数って作り方はしないだろうからどうしても早々に売り切れて終了っていうのは仕方ないと思うよ
書込番号:24162221
18点

昨今は在庫多にすることなく、商機があっても売り切りに販売形態が変わってきてますね。
もう型落ちの投げ売りもできなくなりましたし、
5Gの普及が遅れてても、5Gスマホが売れて値が下がると皆そっちに行ってしまいますからね。
投げ売り禁止→売れ残りを避けたいのが、一番でしょうね。
書込番号:24162385 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
>sense5G発売までのある意味つなぎみたいな扱い
なるほど、そう考えると納得できますね。
>sense、sense2、sense3は1年近く販売してました。
sense4買う直前までsense3を買うか悩んでた記憶があるので、半年で事実上打ち切りは意外でした。
かなり前から生産終了カラー続出してたのですね。昨日まで気付きませんでした。
>どうなるさん
sense3が300万台売れていて本機種もそこそこ売れている(ハズ)と思っていたので、生産が追い付いていないだけだとばかり思っていました…
無難な色だけ残したという感じですね…
>d(´(ェ)`)bさん
>投げ売り禁止→売れ残りを避けたいのが、一番でしょうね。
なるほど、そういう見方もできますね。
ソフトバンクのzero2投げ売りにも注意があったようですし…
コメントいただいた皆様有難うございます。
書込番号:24162519
6点

docomoオンラインショップで復活していますよ。
書込番号:24165057
2点

>さぬきのうどんさん
今見に行ったら、もう売り切れてました…
情報有難うございます。
書込番号:24165382
2点

オンラインショップですが、生産終了機種含めてまだ機種一覧に表示されてるものは時折いきなり在庫復活するパターンがあります。
ただ生産終了機種または生産終了前機種だと予約もできないため、定期的に確認していて在庫復活してたらラッキー程度です。
在庫が復活する場合、10時〜12時、15時あたりに復活するパターンが多いですね。
書込番号:24165832 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
復活時間にもパターンがあるのですね。
書込番号:24173420
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
初めまして。
初めて書き込ませて頂きますが、よろしくお願い致します。AQUOS Sense4を使用しているのですが、Android11にアップデートをするべきなのでしょうか。既にAndroid11の方がいらっしゃったら、機能の面であったり、不具合のような面を教えて頂ければと思っております。更新するべきか迷っているのでもしよろしければお願い致します。
書込番号:24161543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も似たような書き込みをしておりますが
いろいろな考え方の方がみえるので最終的には何に重きをおくかでしょう
セキュリティの面などを重視するか 現時点での使いやすさをとるか
私は アップデートしたらよく使っていた古いアプリが起動しなくなりましたが いずれ機種変更などしたら バージョンは新しくなっていくと思われ その代替えとなるようまアプリを探すことができて よかったと思っております。
書込番号:24161867 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ANNJUNKさん
私もしばらくは控えていましたが、アップデートしてみると、若干仕様が変わりますが特に深刻なトラブルは発生しませんでした。
プリインストールの壁紙が減っていて困ったりしましたが、今は公式に対応しているようです。
私の場合、ディスプレイの明るさ自動調節が勝手にオフになるというマイナーな問題はそのままな反面、前述の壁紙が消えた以外に大きな問題も発生しておらず、アップデート前後で大きな変化は感じておりません。
ただ、アップデート後に問題が発生しているという話題は価格ドットコムでもよく見かけますので、必要に迫られていないのであればアップデートを当分見送るというのもアリかと思います。
シャープ公式ページのF&Qをご参考までに貼っておきます。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/categories/360004401731
書込番号:24161996
12点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
題名の通りになるのですが、普通の電話をしていて5〜10分ほどの間に、受話口からまったく音声が聞こえなくなります。
電話相手も2、3人ほどですが、どの相手でも5〜10分の間に高確率で聞こえなくなります。
こうなりますと、スピーカーに切り替えてもまったく聞こえず、通話を終了して再度かけ直さないといけなくなります。
ちなみに、相手の声は聞こえない状態でも、私の声は普通に聞こえるみたいです。
セルフチェックをおこない、通話に関するチェックをおこなっても正常になります・・・。
この機種を持っている方でこの症状がある方はいますでしょうか。
まだ半年も経っていませんが、修理に出したほうが良いのでしょうか・・・。
現在、Android 11で、ビルド番号は02.00.05です。
宜しくお願い致します。
4点

SIMカードの接触が悪いのかもしれません。
1度差し換えてみて下さい。
書込番号:24156714
3点

GoogleアシスタントのVoice Match をオフにしていますでしょうか?
過去に別機種ですが相手の声が聞こえない現象が発生したときに、上記にて解決しましたので。
書込番号:24157450
3点

>HardBankさん
ご返信ありがとうございます。
念のためドコモインフォメーションセンターにも問い合わせしてみましたが、
機種に関する現象は報告がないということと、暫定対応としてはHardBankさんと同じ回答をいただきました。
ただ、あれから現象は再現せず、また再現したら試そうと思っています。
また進展がありましたら報告いたします。
書込番号:24164604
1点

>@o@さん
ご返信ありがとうございます。
設定だけでしたので、早速設定を変更しています。
設定変更後は、特に現象が発生していません。
また、ドコモインフォメーションセンターにも問い合わせたところ、機種自体の報告はないとのことでしたので、
ひとまずこの設定のまま様子を見たいと思います。
書込番号:24164607
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
今日発表になった4G2機種ならどちらがスペックやCPU上ですか??すごい気になってますがたいした変わりませんか?値段は安くて魅力的ですね。でもスナドラなんぼなんでしょうか??調べてもスナドラ番号まで書いてなくて。あとAndroidバージョンアップも二回位保証ありますか?マイクロSD何ギガまで対応ですか?
書込番号:24143852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんな安いならAQUOSにせず5月末の2機種どちらかにすれば良かったと少し後悔してしまい残念です。自分は普通に使えれば良いので安い4G機種で十分なので!でももう4G機種少なくなり5G機種が多くなりますよね。
書込番号:24143864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AnTuTuアプリver8のスコア
Xperia Ace II
MediaTek Helio P35
107,686程度
arrows Be4 Plus
Snapdragon 460
154,231程度
AQUOS Sense4
Snapdragon 720G
273,594
https://reameizu.com/snapdragon-480-5g-vs-snapdragon-750g-5g-snapdragon-690-5g-snapdragon-460-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
間違っていたらごめんなさい
書込番号:24143925
14点

まだARROWSスナドラ400番台なんですか?なかなか進化しませんね。安いので仕方ないですか
書込番号:24143930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

450から進化しただけ、良いと思います
もう一つは630から更にコストカットしましたから。
書込番号:24144044 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

それぞれ同じ2万円スマホのGalaxy A21よりも上(Be4Plus)と下(AceU)ですね
https://garumax.com/galaxy-a21-sc-42a-ram3gb-antutu-benchmark
書込番号:24144076
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
WiFiルーターの2.4GHzにしても数秒したら、勝手に5GHzの方に切り替わってしまいます。
一応両方繋がってはいるし、別に繋がっている5GHzでもいいのですが、我が家にある端末で息子2人が使ってるこの端末2台だけがこのようになります。
なので、この機種の不具合が出ているのでしょうか?
書込番号:24120704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>3児のままんさん
確かにウチのsense4も気が付くと5GHzになってますね。
試しに今、2.4GHzに接続してすぐにスピードテストをしたら5GHzのスピードで再確認すると5GHzでした。
おっしゃる通り数秒で勝手に切り替わりますね。
AQUOSzero2もRedmiNote9sも、5GHzから2.4GHzに勝手に切り替わることはあっても、2.4GHzから5GHzに勝手に切り替わるのは記憶に無いですので、Android端末一般の仕様ではなく、本機種での仕様だと思います。
ただ、一度Wi-Fi機器から遠ざかって2.4GHzのみつながる状態にしてから、元の5GHzに接続する場所まで戻ると、2.4GHz接続を維持するようです。
2.4GHz接続を維持する状態で一度Wi-Fiをオフにし、再度オンにすると最初は直前に接続していた2.4GHzにつながりますが、すぐに5GHzに切り替わります。
2.4GHz接続を維持したい場合には、一度5GHzの圏外に移動して2.4GHzへの自動切り替えさせると良いかもしれません。
書込番号:24120774
6点

私も同じ現象です。ドコモではないのですがキャリアからシャープに問い合わせしていただいたら仕様と言われました。
納得いかずシャープへ症状を連絡すると自動接続を5GHzだけオンにしてあとはオフにするよう言われましたが既に全ての組み合わせを試して症状変わらないことを伝えております。技術へ確認すると言っていましたが未だに連絡ありません。
別のAndroid端末やiOS端末やパソコンは問題ないためこの機種の不具合だとおもってます。
書込番号:24133676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ひろやまむさしさん
>2.4GHz接続を維持したい場合には、一度5GHzの圏>外に移動して2.4GHzへの自動切り替えさせると良>いかもしれません。
これも試しましたが駄目でした。
2.4GHzを削除して5GHzのみにしないと駄目でした。
こんな仕様はありませんね。
この機種つかえませんので前の機種をつかってます。
書込番号:24133681 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最初の投稿
WiFiルーターの2.4GHzにしても数秒したら、勝手に5GHzの方に切り替わってしまいます。
ひろやまむさしさんからのアドバイス
>2.4GHz接続を維持したい場合には、一度5GHzの圏外に移動して2.4GHzへの自動切り替えさせると良いかもしれません。
2.4GHzを削除して5GHzのみにしないと駄目でした。
なんか文章が間違っているように思えます。
2.4GHzのみで使いたいのであれば、5GHzを切断してPWを消した状態にしておけばいいのでは?
両方の接続PWを入れておくと、電波が強いとか速度が速い方に自動で切り替わる可能性は否定できないと思います。
私のはIMフリー版です。家に帰って確認してみますね。
書込番号:24136774
6点

>3児のままんさん
家で確認しました。
10分間2.4GHzにしても5GHzに勝手に切り替わることはありませんでした。
一度ルーターを再起動させてはいかがでしょうか。
書込番号:24137797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えっくんですさん
私の家では繰り返し切り替わりますよ。
再現します。
>3児のままんさん
シャープに問い合わせしたのですが技術部門に確認するといって全く連絡ありません。もうわかっているのでは?
この書き込みもそうですがWEBで同様な不具合あると報告あるようなのでシャープからの連絡を待ちたいと思います。
以下のタイトルの不具合もネットに上がってました。キーワード入れて検索してみて下さい。
ちなみに私もソフトウェアは最新にアップデートしています。
「Android 11アプデ後のAQUOS sense4/4 liteでWiFi接続が切れる不具合」
いずれにしても本当に端末の問題かはシャープからの連絡を確認しないとわかりません。
書込番号:24139040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えっくんですさん
>3児のままんさん
>BlueSky0133さん
以下、私の端末の場合です。
Wi-Fi自動接続オンです。
環境は、ルーター設置部屋の真下の部屋です。電波強度は2.4GHz(RSSI-42)、5GHz(RSSI-56)。計測値はすべてNetwork Cell Infoの計測値です。
@端末再起動後、まず2.4GHzに接続しすぐに5GHzに自動で切り替わります。
A2,4GHzを手動で選択しても数秒で5GHzに切り替わります。
Bこの状況から(ルーターから遠ざかる方向に)移動すると、RSSI-84までは5GHzに接続していますが、その後2.4GHzに切り替わります(この時点での2.45GHzのRSSIは-65)
その2.4GHzに切り替わった状況のまま元の位置に戻っても(RSSIは当初計測値とほぼ同じ)現時点で30分以上、2.4GHzを維持しています。
こうしてみると、5GHzの電波強度が一定以上の場合には手動での接続設定はキャンセルされて5GHz接続が優先される設定であると推測できます。
他方、手動設定ではなく自動で2.4GHzが選択された場合にはその設定が維持されるようですね。
なお、AQUOS zero2とRedmi Note 9sでも同時に実験しましたが、両機とも手動設定がキャンセルされることはなく、5GHzから2.4GHzへの自動切換えのみが確認できました。
具体的には、
@では直前の接続が2.4GHzなら2.4GHzに、直前の接続が5GHzなら5GHzに接続
Aでは手動で選択した2.4GHz接続が維持されました。
Bではsense4と同じく2.4GHzに自動切り替え後はそれを維持しました。
結果としては、@Aではsense4と違う挙動、Bは同じ挙動となりました。
少なくとも私の所有する個体では「5GHzの電波強度が一定以上の場合には手動での接続設定はキャンセルされて5GHz接続が優先される設定(仕様)」と言って良さそうです。
書込番号:24139409
5点

>ひろやまむさしさん
あなたは正当性を伝えてますがシャープの方ですか?この端末はひどくて私の家では4Gとも勝手に切り替わっています。勝手にパケットが消費されております。要するに電波の強度が少しでも下がると勝手に切り替わるとしか思えません。その設定が悪く使用に耐えられないと推測します。
他のAndroidとiPhone12がありますが同じ部屋で使ってますが切り替わらす継続したままで、この症状は全く発生しません。
またネットでも勝手に切り替わる問題がいろいろ報告されております。シャープに問い合わせも2週間返事ありません。
再度連絡しても音沙汰なしです。シャープはサポート面でも最低です。普通のメーカーであれば一度は返信があります。
書込番号:24147105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BlueSky0133さん
単なる1ユーザーに過ぎません。
自分が試したことをそのまま記載しているだけで、シャープサイドにたってシャープの正当性を主張しているつもりは全くありませんが、誤解を招くような表現があるようでしたら改めますので、どのあたりの表現に問題があるか教えて頂けると幸いです。今後の書き込みに生かしていきたいと思います。
書込番号:24147347
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
母親の初スマホとしてAQUOS sense4を検討していましたがどこも売り切れ状態でGALAXY A21でもいいかなと感じ始めています。
基本は通話とLINE、カメラで写真が取れればいいぐらいの使用内容で、何より機械音痴なので簡単な物がいいと考えています。
AQUOS sense4とGALAXY A21ではどちらがオススメでしょうか?
私自身GALAXYは使用したことがないのでよくわからず…
もし上記以外にもお薦めの機種などあれば教えていただきたいです。
書込番号:24117829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かほり03さん
アンドロイド機とiPhone 使ってますが、私は かもしれませんが、iPhoneの方がやりたいと思うことが直感的に操作出来ますのでiPhone推しです
楽天モバイルだと1GB未満の使用だとゼロ円の通信費で、楽天関係で使用できるポイント2万点付与もあります。
iPhone コスパならSE(第2世代)、性能、満足度、価格で11(12より2万円安)か12(過去最高の出来と思う。そりゃ、最新だもん)
ディスプレイの大きさで11か12が良いのでは?と思いますが高すぎですかね?
書込番号:24117843
3点

>JAZZ-01さん
早速のコメントありがとうございます!
iPhoneですかー!iPhoneユーザーの方は皆さんiPhoneお薦めしてくれるのですが、なんせ私がiPhoneを使用したことがなくて…母に使用方法を訪ねられても教えられないなぁ…と踏み切れずにいます。
もちろん値段的にも「壊してもいいよ!」と気前よく出せる額じゃないと言うのもありますが…
母も高額なものでは家で大事に置いておきそうで…(笑)
せっかくお薦めしていただいたのにすみません。。
書込番号:24117864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

AQUOSだとほぼ標準のAndroid、Galaxyは多少カスタマイズされてるけどそこまで違うってほどでもないからどっちでも使う分人は変わらないんじゃない?
それぞれ違うけどどっちも簡単モード的なのもあるし…
ただ簡単モードで慣れちゃうとそれしか使えないってなっちゃう可能性大なので使うのがいいのかどうかは判断が難しい…
最終的には機種が何かってより分からないことがあればサポートしてあげることが重要だし、年取って初めてのことだと教えた瞬間は理解するけどすぐに忘れる、忘れると使わなくなるから簡単なことで使うようにする、必要なくてもLINEでメッセージ送ったり電話したりするみたいなことして積極的に使うようにもってってあげることが重要なのかな?って思う
書込番号:24117871
9点

かんたんスマホ
でいいんじゃないの?
まぁ、どれでも、使い方は基本的には同じだから、そんなに悩むことはないと思うけど。
シャープのテレビは使えるけど、ソニーのテレビはわからない、ってことはないでしょ。
書込番号:24117872
7点

>どうなるさん
コメントありがとうございます!
どちらもそんなに大差ないのですね!
AQUOSがどこも売り切れの中Galaxyが新規1円等で叩き売られているのを見て使いにくいのかな?と思ってしまって…
おっしゃる通りサポートは必須かと思うので早めに手に入りそうなGalaxyにしてどんどん慣れさせた方がよさそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:24117885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
コメントありがとうございます!
最初はらくらくホンを購入予定だったのですが色々と調べているとAndroidともまた違うようで子供世代が初期設定に手間取ったとの意見も聞きらくらくホンをやめて普通のスマホにしようと思った経緯がありまして…説明が足りずすみません。
それが…うちの母…テレビもメーカーや機種が変わるとしばらく使いこなせないタイプで…リモコンのボタン配置や表示が変わるともうダメなんです…
今回スマホは初めてなので「前の機種」という基礎概念がないのですんなり覚えてくれるといいな…と思っているところです。。
書込番号:24117900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AQUOSがどこも売り切れの中Galaxyが新規1円等で叩き売られているのを見て使いにくいのかな?と思ってしまって…
それは元の定価が安いからでは?
FOMAからスマホだと普通の割引以上の割引になってる(なってた)から、どうせ貰えるなら一番高いの貰おう的なのがあるので元が安いスマホはどうしても売れ残ってしまうからねぇ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210414_01.html
基本的に大幅割引は先月末で終わってしまったのでどこでも安いってのは難しく、お店によっては高い機種でも1円とかあるかもって感じかな?
書込番号:24117901
7点

ギャラクシーA21は使いやすいし不具合も少ないですよ
シャープは不具合多いしちょっと使いにくいです
書込番号:24117916
2点

>どうなるさん
そんな理由もあったのですね!
割引なんて気にしてなかったのでサイトの添付とても参考になりました!
新規になるのでAQUOSにするにしてもGalaxyにするにしても今月中に契約がよさそうですね。
尚更いつ入荷するかわからないAQUOSよりもGalaxyになりそうです。
書込番号:24117919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mjouさん
コメントありがとうございます!
個体差はあるにしてもGalaxyはAQUOSに比べて不具合が少ないと思っていいのでしょうか…?
不具合なんて起こったら母はパニックになりそうなので不具合少ないのは助かります…
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:24117931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年寄りにはGalaxy A21でも充分でしょう
頻繁に携帯落とすとかならMIL規格準拠というセーフティポイントのあるAQUOS sense4ですかね
どっちにしろ打ち所悪ければ壊れますが
書込番号:24118001
11点

pixel 3aはいかがでしょうか。
素のアンドロイドでアクオスより格段に扱いやすいです。
カメラが抜群によくていい写真が撮れるので散歩持参にもいいですよ。
軽くて初心者には向いているとおもいます。
アマゾンで36000円で出てきますが、その下に中古品で半額以下で
沢山出ています。
これにTPUクリアケースと保護フィルムを付けて2万で収まるでしょう。
2日以内に入手できます。
pixelは将来のためにも経験しておく価値ありです。>かほり03さん
書込番号:24118025
6点

>かほり03さん
ところで、ご自身が使っているものは?
それと同じじゃダメなの?
同じなら教えやすいだろうし、何かあった時の対応も簡単でしょ
書込番号:24118129
5点

>年寄りにはGalaxy A21でも充分でしょう
随分と見下した書き込みですね。
お年寄りに対してもGalaxy A21使用者に対してもGalaxy A21に対しても大変失礼です。
こういう下らない書き込みは止めてほしいものです。
書込番号:24118442 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
ありがとうございます。
ご高齢の方でもハイスペック機を使いこなす方もいるのでなんとも言えませんが、うちの母には携帯電話としての通話とLINEができれば充分なので使いやすさと安定性があれば充分すぎるのでGalaxyでよさそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:24118448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jamezさん
ありがとうございます。
pixel 3a少し見てみました。
写真がキレイな上にAQUOSよりも使いやすいとのことであれば検討してみようと思いました。
軽いのも良いですね。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:24118492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こういう下らない書き込みは止めてほしいものです。
お久しぶりですね。
いい加減こうして人が誤った投稿をするのを狙う為に、ファン登録(お気に入りクチコミスト)を維持するの止めてもらえませんかね?
どうせ登録したのもそれが目的でしょうしね、2年前からしつこく付け回してますもんね。
(男にストーカーする趣味とは)
それ以前に貴方もスレ主様の質問に答えてからそれを言って下さいよ。
と言うか、貴方の投稿こそ下らない。
書込番号:24118513
12点

>けーるきーるさん
実は私も2018年2月発売の化石のような機種を使い回しておりまして…すでに生産が終了し、修理も1年後には打ち切られる機種なのです。。
2台持ちしていた時期にAQUOSは使用していたことはあるのですがなにせそれも2年ほど前になるので最近の機種とは別物かも…?と思い皆さんにお話を伺ってる次第です。
書込番号:24118520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤った書き込みならすぐに訂正した方がいい。
スレ主さんに失礼だ。
お年寄りに対してもGalaxy A21使用者に対しても失礼だ。
書込番号:24118525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>お年寄りに対してもGalaxy A21使用者に対しても失礼だ。
散々arrowsやXperiaを小馬鹿にした人間がよく言いますわ。(何度も言わせるな)
実際過去の貴方の投稿だって、充分富士通やソニーのユーザーをdisってましたけどね。
それについて謝罪も出来ない人は、人に謝罪を求める権利ありません。
ファン登録解除要請に関してはスルーですかね、まぁ日本語通じないしね。
>かほり03さん
高齢者に対する行き過ぎた表現をしてしまい、失礼しました。
書込番号:24118555
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)