端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-41A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 11 | 2022年5月12日 09:59 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年2月11日 01:29 |
![]() ![]() |
52 | 13 | 2022年1月12日 20:30 |
![]() |
39 | 3 | 2021年11月22日 15:51 |
![]() |
13 | 4 | 2021年11月8日 21:02 |
![]() |
597 | 43 | 2021年11月7日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
今日アップデートしましたが何か変化ありますか?たいした変わってないような(泣)もしかしたら画面見やすくなったくらいですかね。でも常に新しくした方が安全みたいですが不具合どうかですね
書込番号:24738171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アンフィルさん
早々に情報ありがとうございます。
不具合怖いので少し様子見ですが、不具合報告ではなかったので少し安心しております。
書込番号:24738701
0点

>yamadanagasatさん
不具合特になく順調ですよ。今回でAndroidアップデート二回目でこの機種はもう終了ですよね?三回目はないはずですし次新しい機種そのうちいつか検討してますがでももう全ての機種5Gですよね?5Gだとエリア外で料金も少し上がるので悩んでます。
書込番号:24738738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アンフィルさん
OSアップデートは最大2回なのでこれで終了ですね。
更新内容はシャープのページにて調べたところ、AQUOSトリック、Payトリガー、ロックフォトシャッフル、Bright Keep、ゲーミングメニュー、 Smart home HUB、簡易留守録、Android 12の新機能らしいです。
12の新機能以外はAQUOS SENSE6等実装済みのものみたいで、12由来の新機能は主に以下5つみたいです。
@デザイン刷新、Aマイク・カメラ使用中アイコンの表示、B位置情報の指定、Cスクロールスクショ、Dさらに輝度を下げる
個人的にはDが少し嬉しいです。
SENSE4のように5G非対応の端末もまだ購入は出来ますが、5G対応のもが主と思われます。
ただ、私見ですが5G対応端末でも4GまたはLTEも対応してますし、MVNOのSIMも5G対応で追加料金なしのものもあるのでコスト面では変わらない様に思われます。
最近は端末見てないので5G対応端末が非対応端末と比べて高いという話ならすみません。
書込番号:24738872
9点

>yamadanagasatさん
回答どうもです。端末はそこまで高くないかもなんですが5Gだと月々の基本料金の値段が少し上がってしまいます。自分はドコモなんですが。でもいつまでかわかりませんがドコモキャンペーンでキガ無制限に使い放題みたいですね。自分は自宅にワイファイないので魅力的ですが5Gエリア外で通信速度どれくらいなのか気になってます。次の機種はARROWSかAQUOSか検討中です。
書込番号:24738925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に使えていたのですが 音楽を聞こうとしたところMicroSDが認識されていないことがわかりました
11の時も時々あったのですが 再起動で認識されていました
今回は何度再起動してもだめで 400GだったのであきらめきれずPCに差したら普通に認識されたのでもう一度戻したら 普通に認識されました
どのような理由かわかりませんが まあよしたといところでしょうか
他には見た目が少し変わったくらいですが wifiのオンオフが2段階の操作になり面倒になりましたね
書込番号:24739175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あんまり古いOSだとネットとか何か危ないですか?次Android13正式に出てくるまでは12安全ですかね。そのへん良くわからなくて(泣)次の機種も悩みます。おすすめのスマホなどありますか
書込番号:24739179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなすぐには古くならないので大丈夫です
ただしセキュリティパッチも、2度目のOSアプデ後は大体すぐに終了してしまう為それ以降は心配ならセキュリティ対策アプリを入れるとかする必要があります
可能ならば最新機種に買い替えるのが無難ですが
書込番号:24739587
5点

メディアストレージが削除できなくなってしまいましたね
確か11のときは削除できていたと思うのですが
現時点でバッテリー使用量の3分の1くらいをしめていますが 時間がたてばおさまってくるのか このままバックでうごき続けるか様子を見てみないとわかりませんね
書込番号:24740052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もバージョンアップして使用していますが、どうも本体の発熱が激しくなり、バッテリーの消費量も多くなっている様に思います。
アプリの強制終了や再起動等を行ってもすぐに熱くなっていまいます。
何か新しい機能で、悪さをしているものがあるのでしょうか・・・
書込番号:24741004
10点

設定のバッテリーで 一番使用量が多いアプリをまず検索してみてはいかがですか
当方 いろんな画像をMicroSD 400Gにパンパンに入れて使用していますが 画像がおおいせいか メディアストレージでバッテリーを食うことが依然のバージョン11ではしょっちゅうありました
メディアストレージを削除すると 着信音の設定がぐちゃぐちゃになったりするので 再起動のもで何とかしていました
12にして1日はメディアストレージがトップにきていて本体も熱かったですが 全部画像をスキャンし終わったのか 今日になったらおさまっていました
メディアストレージによるものならもうすこしまつしかないとおもいます データを削除する事がませんので
書込番号:24741082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

naokinnさん
ご返信ありがとうございます。
バッテリー消費を見れるのをすっかり忘れていました。
恐らく貴殿が書かれているメディアストレージの様な気がします。
昨日の書き込みの後、夕方以降は普通に戻り、今日も朝から全く熱くなることも無く問題ありませんn。
しかし、スキャンであれだけ熱くなるとは、不思議な挙動をするものですね。
書込番号:24742035
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
AQUOS sense4 SH-41Aにおいてmy daizが邪魔でアンインストールが出来なかったので無効にしたのですが、そのホーム画面を削除したいのですが方法がわかりません。
画面にはホーム設定で消せると書いてあるのですが。
すみませんが教えていただけないでしょうか。
書込番号:24591698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

my daiz 削除
でググってみよう。
やり方がヒットしますよ。
書込番号:24591907
2点

教えて頂きありがとうございました。
方法見つけて出来ました。
お陰で画面スッキリしました。
書込番号:24592377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
この機種を持っているのですが、IMEIの書換は可能でしょうか?
中古で購入したのですが、ある日突然データ通信が出来ずに、ドコモのネットワーク利用制限を確認したら×になっていました。
SHARP機はrootがなかなか取れないと聞きます。中華系スマホはsnapdragonでも出来るような記事を見かけました。
SHARP機に関してはネットで情報を検索しても出てきません。
通信が出来ないと困るので、自分のガラホのIMEIと書換したいのですが、どのようにしたら出来るようになるのか?お分かりの方、ご教授願えればと思います。
コマンド系などについては分かるのですが、どうしても出来ません。
root化アプリは試しましたが、出来ませんでした。
よろしくお願い致します。
0点

>>ネットワーク利用X
なぜ、その様になったかの方が重要の様な、、
IMEI書き換えは日本ブランド機はほとんど出来ないと思いますよ
書込番号:24534923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
何故×になったのかは不明ですが、以前使用していた方が残債を払っていないのか?だとは思いますが・・・
やはり国産の機種は、書換など出来ないものなのでしょうか?
書込番号:24534939
0点

>まさきちのすけさん
素直に前ユーザーに返品出来れば、そうした方が良いですよ
購入形態が不明なので何とも言えないですが、、
キャリアスマホはこういう事が有りますからね
書込番号:24534953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
本来なら前ユーザーに問合せて、返品だとは思うのですが、前ユーザーとの連絡も取れず、購入時にノークレーム・ノーリターンでお願いしますと仰っておられたので、出来ないと思います。
そもそも前使用者と連絡が取れない事が問題なのですが、安易にヤフオクとか使うものではないと実感しました。
書込番号:24534965
0点

>>ノークレーム、ノーリターン
マナーの悪い売り主ですね、、
運が悪かったとして初期化して売却するか、ですね
IMEI書き換えは基本的に改造に当たるので違法行為です
お勧めしません
書込番号:24535092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入時にノークレーム・ノーリターンでお願いしますと仰っておられた
っていうんだから、売り主のマナーは悪くないでしょ
そういうものを買ったあとに、クレーム言うほうがマナー悪い
単純に、そんなものを買ったスレ主さんの自業自得ってだけの話だと思いますけどね
書込番号:24535177
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
本当にいい勉強になりました。
こんな状況の機種でも売却に出せるんですか?
違法行為で捕まりたくはないので諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:24535180
0点

そもそも、
出品時は利用制限が○になってたのでしょうか?
それでいきなりデータ通信出来なくなったのなら、今後フリマサイトでの購入はこわいですね。
もしくは
IMEIの記載&○となっていながら、購入前にご自身で利用制限ネットワークの確認を怠ったか、もともと▲だったのであれば、リスクを承知した上での購入なので難しいですね。
書込番号:24535656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残債を払っていないかもしれませんが、
もしかして前の人は、運が悪かったとして初期化して売却したのかもしれません。
リスク考えると中古店で購入した方が良いですね。
書込番号:24535683
4点

そもそもヤフオクは「○」判定品のみ出品OK(最近は「ー」判定品もOKになった)、「△」や「×」は出品NGとなっていて、IMEI番号記載を原則としてます。
他フリマやオークションも同じような感じですが、購入された段階で判定結果がどうだったのか...ですね。
しばらくは使えていたので、少なくともその時点では「×」ではなかったんでしょうが。
「△」や「×」判定のものを出品してるならば、その時点で出品者のルール違反になりますし、そういう品を出品してる時点でノークレームノーリターン言う以前の問題だったり(^^;
今後オークションやフリマを利用するときは、しっかりIMEIを確認するといいですよ。
書込番号:24535689 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

追記
ヤフオクは例外としてストア出品者は、落札額の赤ロム補償を行うことを条件として「△」判定品の出品もOKとなってます。
今回は個人からの購入でしょうが、運悪くマナー違反の出品者から購入してしまったと今回は諦めるしかないでしょう。
書込番号:24535695 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

マナー違反という話ですかこれw
規約がどうなってるのか分かりませんが、詐欺や詐欺まがいに合ったけど、こちらも確認すべき点をしなかったから泣き寝入りするしかないという話ですかね。。。
出品条件や説明がどうなってたかもわかりませんが。
取引連絡欄以外では連絡手段がないということですかね。だから出品者がどこの誰だかわからないのですよねきっと。
出品者を保護する目的らしい匿名配送サービスを悪用するとこんなことが起こるという感じでしょうかね。
もしかして出品者に不幸があって家族が解約とか支払い止めたなんて話だと、突き止めたところでなんとも文句は言いにくい状況になるでしょうし。。。。
少額ならさっさと忘れてしまうのが良さそうです。
書込番号:24541109
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
SH-41AからSH-45Bに乗り換えたため、SH-41Aを下取りプログラムに出そうと思ったら、
なんと、「SH-41Aは下取りプログラムの対象機種ではないので下取りできない。これからも対象となるかどうかはわからない。」とのことでした。
今までのSH機はすべて下取りに出せたのに、なぜSH-41Aだけは対象にならないのでしょうか?
0点

>今までのSH機はすべて下取りに出せたのに、なぜSH-41Aだけは対象にならないのでしょうか?
発売時期の絡みじゃないの?
まあ、もし対象に入ってたとしてもキャリアの下取りサービスって二束三文みたいな値段にしかならないだろうからsense4だった普通に売った方が断然得だと思うけどね
書込番号:24458027
7点

下取りプログラムの対象機種一覧を見ればすぐわかりますが、現時点で下取りプログラム対象になってるのは各ブランド2020夏モデルまでとなってます。
そのため発売から1年程度の2020秋冬モデルはもちろん、2021春モデル、2021夏モデルも対象になってません。
おそらく2020秋冬モデルは、12月または年明け1月あたりに対象に追加されるのではと思います。
AQUOS sense4 SH-41Aは、2020年11月発売ですからね。
あとSH-45Bという型番は存在しませんが、型番間違えてませんか?
たぶんAQUOS sense6 SH-54Bのことだとは思いますが。
書込番号:24458028 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>どうなるさん
はい、単に発売時期の関係ですね。下取り対象他社機も含め毎回そうですから。
iPhoneシリーズだと人気で買い替えも多いためか対象追加早いですけど(最近だと13シリーズ発売時に12シリーズ追加など)、Androidはそうではないので。
まあドコモ含めてキャリアの下取りなんか安いだけで損するだけなので、中古店、オークションやフリマなどで売却した方がよほどマシなんですよね。
機種によっては下取り価格の1.5倍から2倍、それ以上の場合もあるし、昔何度か下取り利用したことはありますが全く利用してないです。
書込番号:24458046 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
写真アプリのsenseですが、時々アイコンのところに「1」の表示が出ます。何か新着のものがあるのかと思い、隅々まで探してみますが何もありません。仕方がないので再起動すると「1」の表示はなくなります。同じような症状の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24427978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真アプリのsenseですが
これが何を指してるか分かりませんが、フォトとは別の画像保存アプリでしょうか
バッジを出ないようにしてよければですが
googleフォトのアイコンに出るバッジのことなら、アプリ情報からフォトの通知のオフで出ないようにできませんかね。
もうひとつは
私はgoogleフォトとは別にamazon photosを使ってますが、もしかして
フォトに何か写真が保存(カメラで撮ったり何かネットから拾ったり)されると、しばらくした後amazon photosに 1 とかバッジがつきます。
これは、フォトからamazon photosにコピーが自動でアップロードされたという意味です。
こういう話ではないですか?
書込番号:24430392
4点

PCGOLFさん、ありがとうございます。
アプリの名前が間違っていました。Googleの写真閲覧アプリのSceneでした。
「1」の表示というのが、メールアプリなどで新着メールがあるときに出るような表示で、アイコンの上に出ます。何か新着のメッセージなどがあるのかといろいろ開いてみますが、「1」の表示は消えず、再起動すれば表示が消えるという状態です。
書込番号:24432218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sceneでしたかw
sense4関係ない話ですねw
3年ほど前に少し常用してた時期がありますので一応知ってるアプリです。verupで別物になってるかもしれませんが。。。。
確か、アカウント作ってログインするとちょくちょくお知らせが来て、それがバッジ表示された覚えがありますが、それじゃないですか?
くまなく見て、本当にお知らせで未読のものがありませんでしたか?
ただ再起動するとバッジが消えるというのも解せない話に思えます。
もしくは、Sceneに保存した覚えのない写真がSceneに移行されてませんか?(私のamazon photosのように)
もしかしてPC連携したり何かと誰かと共有したりしてますかね?連携したからと言ってもバッジはつかないと思うのですが、やってないのでなんともいえないです。
ちなみに私はバッジとか言ってますが、ご参考に一応写真つけておきます。
未読の物の件数表示をしてるものをバッジとか未読バッジと言えば大抵通じます。
単に丸ポチの表示しかしないものもありますが、これはドットもしくは未読ドットで大抵通じます。
件数表示をするかしないかの違いで同じ意味です。
中には10年前の物だろうが未読分の件数を合わせてカウントして数百とか多分数千とか表示するものもあります。
ドット表示だったりバッジ表示は、ホームランチャーを何使ってるかで変わります。
書込番号:24432748
5点

PCGOLFさん、詳しくありがとうございます。今度表示が出たときに、もう1度隅々まで見てみようと思います。パソコンとかと連携しているわけでもなく、再起動すると消えるのが不思議です。
ありがとうございました。
書込番号:24436600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
3月2日に購入して、OPPO Reno AからLINEを引継ぎしました。
しかし、LINEの通知音が鳴る時もあれば鳴らない時もあります。
一応、ならない時はバイブレーションが働くようなのです。
通知が鳴る時はバイブレーションはありません。
バイブの設定はオフにしているんですがなんか不思議な状態です。
私の端末だけの症状なんでしょうか?
77点

>Yasu1005さん
頻繁に質問のある、電池の最適化の無効化をしていないだけだと思います。
本機も他のAQUOS同様、以下のような場所だと思います。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→LINE→最適化しない
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしている。
以下のようなアプリはインストールしていないという大前提にはなります。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:24020796
86点

>†うっきー†さん
ドコモのスマホでもこういう設定になっていたんですね。
ドコモ系の通知はウザいほど来るのに、LINEの通知が来ないとは。
中華スマホで設定が必要な事は知っていましたが、AQUOSでも必要な事だったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24020811
22点

>Yasu1005さん
私はsimフリー版ですが同様の事象でして、LINE通知音について(2)との書込みをしています。
†うっきー†さんからもアドバイスを頂きましたが、移行ツールの利用以外は全て該当して
いましたが未だに解決していません。
初期化して再度セットアップがお勧めとの事なのですが、大変な事と購入して2ケ月以上は
問題無かった事から、まだ実施していません。
スマートフォンの画面を起動して数分は通知音が鳴りますから、改善したと錯覚しやすいです。
画面オフにして数分以上経過すると鳴らなくなります。
メール文を続けて2回送ってもらう時、スタンプを送ってもらう時、LINE電話をしてもらう時は
問題なく鳴ります。
androidのバージョンは11にアップしてみる事も考えましたが、11にアップした方も同様の事象が
有る方がおられましたのでアップしておりません。
画面を暗くしてから10分以上経っても通知音が鳴れば解決したと思われます。
最適化しないにはなっていませんでしたか?教えて頂けますと参考になります。
書込番号:24021123
31点

>デジタルおたくさん
「最適化しない」にはなっていなかったので、設定してみました。
しかし、改善されていないようでLINEの通知音が鳴らない事があります。
でも、バイブレーションだけ働くようです。逆に通知音が鳴る時はバイブレーションは無いですね。
LINEの通知は定期的に来るものでもないので「今回は鳴ったけどさっきは鳴らなかった」という状況です。
スリープに入ってから10分が目安なんですね。
とても不思議ですが、バッテリーの持ちに関する制御が働いているのでしょうか?
書込番号:24021152
16点

>Yasu1005さん
状況ありがとうございます。やはり最適化しないにしてもダメでしたか。
あまり同様の事象報告が無いものですから、メジャーな設定が原因では無い様に思われます。
ネットで同様の記事がありますが、ほぼ100%が通知がオフになっていないか、マナーモードに
なっていないかぐらいの的外れの指摘しか見当たりません。
苦肉の策として、身内の人には急ぎの時はメールを2回してもらう様に依頼しています。
私の場合には2回メールして貰えば2回目にはほぼ100%鳴りますので。
LINEのアンインストールと再インストールは試していません。以前に失敗して友達とか過去メール
が消えてしまい、原因は理解しているのですが、臆病になっています。
書込番号:24021213
21点

>Yasu1005さん
ぜひ宜しくお願い致します。朗報をお待ちします(笑)
書込番号:24022811
13点

アップデートしても変わりませんね
それに今回はAndroidのバージョンアップでもないのに40分近くかっかってしまった
なんとかならないかな
書込番号:24023344 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>naokinnさん
変わらなかったのは着信音の不具合についてでしょうか。
アップデートに40分とは、また不安になります。
書込番号:24023534
12点

私もLINEの通知音が鳴ったり鳴らなかったりしていました。
中華製スマートウォッチをON、OFFしていたらいつの間にか通知音は確実に鳴るようになりました。
その理論はわからないのですが・・
Bluetooth表示は接続済みの表示になっています。
混乱させては申し訳ないのであくまでも私の場合と聞き流してください。
書込番号:24024049
16点

>naokinnさん
>デジタルおたくさん
確かに40分くらい掛かりましたね。90MB程度だからすぐに終わると踏んでいたらとんでもない。
今のところLINEの通知がどうなったのかは分かりません。
書込番号:24024333
13点

>Yasu1005さん
ありがとうございます。やはり40分くらいかかりますか。
フリーズで止まっているのではと不安になりますね。
また何か分かりましたら宜しくお願い致します。
書込番号:24024558
12点

アップデートをしてからも状況は変わらないようです。困ったもんですね。
書込番号:24028720
6点

友人のOPPO RenoA、自分の中華スマホでも鳴らないか鳴っても一瞬の症状が出てます。
機種依存で鳴らないってわけではなさそうです。
googleplayのレビューでも、アプリ更新後鳴らないって怒りレビューが上がってます。
次の更新で治ることを願うのみです(T_T)
書込番号:24030372 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ゆりなのパパさん
>友人のOPPO RenoA、自分の中華スマホでも鳴らないか鳴っても一瞬の症状が出てます。
OPPO端末はColorOS固有の設定が必要です。
今日も質問がありましたので、既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=24030102/#24030102
LINEの11.4.1であれば、今日現在も、問題はないようです。
中華スマホが何のことか分かりませんが、
OPPO RenoAの場合は、上記スレッド内のV7固有の設定を以下のV6固有の設定に読み替えて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
Huaweiの場合は、上記スレッド内のColorOS固有の設定を以下のEMUI固有の設定に読み替えて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
Xiaomiの場合は、上記スレッド内のColorOS固有の設定を以下のMIUI固有の設定に読み替えて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1
>Q.MIUI11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
スリープ後、数分で浅いDozeへ移行、1時間前後で深いDozeへ移行しますので、
検証時は、かならず端末を微動だにしないで1時間以上放置した状態で検証を行ってください。
スリープ後に、数分以内での検証には何の意味もありませんので。
今日現在も、それぞのOS固有のアプリを終了しない設定をしている限りにおいては、深いDozeへ移行後の通知も問題なく利用出来ることを確認可能となっていました。
書込番号:24030441
15点

>†うっきー†さん
>ゆりなのパパさん
すみませんが機種違いですので他の所で話を続けていただけませんか?
Reno Aに関しては前機種として説明に使っただけですので。
書込番号:24030550
6点

>Yasu1005さん
その後、当方も相変わらずです。不具合発生と時期的に関係しているかもと思われるアプリを
一時的にアンインストールしてみましたが何れも関係無しでした。
さすがに初期化は認証アプリの復元に手間取りそうなので実施したくなく、残されたトライ
としてはLINEの再インストールくらいなのですが、これも知識不足の時に復元に失敗して
しまった事がトラウマになり行っていない状況です(恥ずかしい)
Yasu1005さんは再インストールは試されたでしょうか。
書込番号:24030997
12点

>デジタルおたくさん
再インストールはしていないんですよね。Reno Aから移す時にひやひやしながらやったので二度とやりたくないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#24006659
こちらは楽天のAQUOS sense4 liteのスレですが、同じような状況なので情報共有する事にしました。
恐らく今回の現象はsense4シリーズ全般に起きているような感じですので
協力しながら対処していきましょう。
私は今日の昼間にでもドコモに電凸します。
書込番号:24031031
7点

>Yasu1005さん
>デジタルおたくさん
楽天モバイルのAQUOS sense4 liteで立てたスレでYasu1005さんから書き込み・情報いただきましたので、こちらにも失礼します。
私はスリープ中に全てのアプリの通知が来ない初期不良で修理に出して、メイン基板を交換した後の工場での検査では通知に異常無くなったと診断されたものの、同様の症状が出ています。
(私の場合は修理後も他アプリの通知の遅延などがあります)
Android11にアップデート済で、修理から戻って来た直後にLINEの通知音が時々鳴らないことがあると気付いてから、端末初期化もしましたが改善されてません。
ちなみに端末初期化後には元々入っているアプリ以外ではLINEしかインストールしてない状態でも一部の人からのメッセージで通知音が鳴りませんでした。
(一番連絡を取っている家族からのLINEメッセージでは端末スリープ中だと一通目は高確率で通知音が鳴らずにバイブ振動のみ)
なので、端末初期化してもあまり意味は無いと思いますし、他のアプリがLINEの通知音に影響しているということも無さそうです。
(元々インストールされてるアプリが影響している可能性は否定できませんが、その場合はどうしようもありませんし…)
また、何か分かり次第報告させていただきます。
書込番号:24031073 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Yasu1005さん
>永遠の憧れさん
参考になる情報に感謝いたします。
当方はSIMフリーのAQUOS sense4ですが、類似機種でも発生しているんですね。
私は未だandroid11へのアップデートや初期化、LINEの再インストールはしていないのですが
関係無さそうですね。
また情報有りましたら宜しくお願い致します。
書込番号:24031465
13点

ドコモに怒りを覚えるのはわからんでもないですが
元から入っていたアプリならともかく あとから追加したアプリでドコモに苦情を言っても仕方ないでしょう
苦情を言う先はLINEの方ではないですか
LINE事態のせいじゃないかという書き込みもあるくらいだから 時間のむだですよ
私は田舎でもよくながるので ドコモで満足しています
書込番号:24031804 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>naokinnさん
iPhone SE(第二世代)・OPPO Reno A・Redmi Note 9Sではこの症状は出ていないんですよ。
LINE側に話を持って行っても「それはAQUOS sense4側の問題ですよね」って言われるのは当たり前です。
何のために高い金払って何十年もドコモと契約してると思ってるんだ!サポートくらいきちんとしろ!
書込番号:24031828
7点

>naokinnさん
>「LINE事態のせいじゃないかという書き込みもある」(誤字がありますが…)
これはどこの情報ですか?具体的に提示していただけますか?
書込番号:24031906
3点

あくまで中途報告です。
LINEの設定をいろいろ確認(オフにしたりオンにしたり)していると、これまでは
スリープモードにして10分もすればLINEの通知音が鳴らなくなりましたが
(連続2回目は鳴る)、先程は30分、1時間経過しても鳴りました。
たまたま一時的な事象で、そのうち又鳴らなくなるとは思いますので、中途経過です。
何か変更したかどうかですが、あくまで記憶の範疇なのですが、通知の設定で
「連動していないアプリ」をレ点を入れてみました。確かそれまではレ点を入れて
いなかった様に記憶しています。
この下に「この設定をオフにすると、連動していないアプリからのメッセージを
受信できません」とあります。
レ点を入れてある方が良いのかかよく無いのか全く分からないのですが、確かレ点を
入れていなかった様に記憶しています。
記憶違いかもしれませんし、また鳴らなくなるかもしれませんので確たる事は言えないのですが。
今度は2時間くらい経過したら再確認して報告させて頂きます。
書込番号:24032005
10点

シャープに電話して再修理に出すことになりました。
ただ、私の端末固有(?)の各アプリの通知の遅延の症状に関しての工場での検査、必要があれば修理するということで、LINEの通知音が鳴らないことがある件に関しては、シャープ側では確認のしようが無いとのことで修理は出来ないとの回答でした。
(全く通知音が鳴らない場合は修理対象らしいですが)
LINEの通知音が常に鳴る人もいるし(私の友人もsense4 lite利用していて異常なし)、ドコモのsense4やSIMフリーのsense4でも同様の症状があると掲示板で確認しているのだから、明らかにsense4シリーズの一部端末の不具合・異常だろと強く言いましたが、工場での検査はプリインストールアプリだけで行うので、個別にインストールしたアプリの症状などはシャープでは検証できないそうです。
また、sense4シリーズでLINEの通知音が鳴らないことがあるというような症状の報告は無くシャープとしては把握もしていないというようなことも言ってました。
じゃあどうすれば良いんだよって感じです。
書込番号:24032085 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

google play のLINEの評価の書き込みに 通知が遅れるなどの書き込みは多数あります
うちのカミさんはドコモで別機種ですが やっぱりなったりならなかったりします
もともと入れてあるアプリのサポートも完全ではないのですから 他からインストールしたアプリにまでは手は及ばないでしょうし
通常はサポートの対象外と考えられませか
この系統の機種のみと言うわけでもないようですから
書込番号:24032171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スリープモードにしてから30分と更に1時間では通知音が鳴りましたので、更に新規2時間待って
確認してみましたが、鳴りました。
Bluetoothはオフにして試してみましたので、今度はBluetoothをオンで試してみます。
確認はWiFi環境下の家族からのメッセージですから、これで解決とは言えず、当方だけのたまたま
かもしれません。
これまで鳴らなくなっていましたので有意差は有りますが、更に確認してみます。
鳴らなくなったお方で、連動していないアプリにレ点が入れてあれば当方だけの偶然なのかもしれません。
書込番号:24032590
11点

Bluetoothオンの状態でもスリープモード1時間経過して通知音が鳴りました。
原因が充分に判定できたとは言えませんから、あくまでも当方での結果に過ぎないかもです。
書込番号:24032645
11点

google play のLINEの評価の書き込みに 通知が遅れるなどの書き込みが上がってるので、当機種だけが悪いのではないんじゃないかなって言いたかっただけなんですが、、、
余計なお世話でした。
書込番号:24032968 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゆりなのパパさん
Google Playでの評価は「鳴らない」ですよね?
でも私の場合は「鳴ったり鳴らなかったり不安定」なんです。
一定の挙動なら、自分なりに対処できると思うんですが、
挙動が読めないんです。
OPPO Reno Aの時は通知は問題なく来ていました。
なので、今回の問題とは切り分けたいと思います。
書込番号:24033083
7点

>Yasu1005さん
楽天モバイルのsense4 lite板 から来ました。
僕もYasu1005さんや永遠の憧れさんの状態と同様のことで困ってました。
LINEのみにおいて、AQUOS sense4 liteの通知が改善した方法があったので、報告だけさせていただきます。
ただ、通常の設定の触り方と違うことをするので、自己責任でお願い致します。
androidとPCをつないで、設定などをいじるのにAndroid Debug Bridge(adb)というものがあります。ここに、古いバージョンのLINEをダウンロードしてきて、PCからインストールします。
僕の場合は、これで通知がリアルタイムで問題なく来るようになりました。
もし、上記の内容をみて、なんとなくやってることが理解できるなら、実施してみていいと思いますし、 さっぱりわからないのであれば、スマホを最悪の場合は初期化しないといけないことになりかねないのでおすすめしません。
書込番号:24040981
4点

ってことは LINE側の問題か相性の問題と言うところでしょうか
ところで古いのって どれくらいのでしょう
APKファイルがあれば 上書きもできるのでしょうか
書込番号:24041890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方は3月20日の報告後、完全復活しています。
書込番号:24042119
7点

既に解決済みのようですが、とりあえず私も悩み抜いた結果、解決したので報告します。
シャープのホームページに下記が載ってましたので、ダメ元でやってみました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh41a/index.html
しかし、結果は変わりませんでした。
その後、これもダメ元で「ライン→設定→通知→全てOFFにする→一度ラインを停止→再度、ラインの通知を上から順にONにする」をやってみた所、通知が来るようになりました(^_^)v
書込番号:24070989 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ダイナクルーさん
回復された様で良かったですね!
当方もいろいろとオンオフをしたら回復したのですが、ハッキリと何したか記憶が無いんです。
同じ様な事をしたのかもしれません。
あれから復活は維持できております。
書込番号:24071298
6点

>デジタルおたくさん
コメントありがとうございます!
私も、あれやこれや色々とやって何とか解決に至りました(汗)
最終的にシャープのソフトウェアアップデートで解決したんじゃないかと思ってます。
他の方のコメントで「このような症状は無い」ような回答をメーカーから出てたようですが、これってメーカーの怠慢じゃないかと思うのは私だけでしょうか。。
娘のiphoneでは、こんな症状は出てなかったので、一時は買い替えも検討しました(ToT)
書込番号:24071316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追加報告です。
ラインの通知設定をONにしても、「一般通知」の設定が「デフォルト」になってないと鳴らない感じです。
とりあえず、画像を添付します。
書込番号:24071948 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ダイナクルーさん
当方はsimフリー版ですが、確認してみましたら「アラートを受け取る」になっています。
何がなんだか良く分からないです(笑)
書込番号:24072215
2点


>デジタルおたくさん
なるほど、ラインのバージョンによって表現が違うのでしょうか。。
とりあえず、鈴のマークが出てれば良いのかと思います(^_^)
書込番号:24072401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう皆さん解決しているかもしれませんが、系列機種の楽天モバイル AQUOS sense4 liteでようやくLINEの通知音が鳴らないことがあるという症状が無くなったので、一応ご報告させていただきます。
【試したこと】
@通知音を変更
LINEメッセージの通知音は「LINE:シンプルベル」に元々設定済みでしたが、通話以外の他の通知音も変更しました。
友だちリクエスト、一般通知などは「アプリの通知音」のままにしてましたが、「LINE:シンプルベル」に変更。
※通話の通知音は「アプリの通知音」のまま変更せず。
※使用していない「LINE Pay」と「タイムライン通知」は通知が来ることもないので、通知OFFに設定。
A設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てオフにして再起動→オンにオンに戻して再起動
B設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てサイレントにして再起動→それぞれの通知をデフォルトに戻して再起動
※一度サイレントにすると、デフォルトに戻してもポップアップがオフになるのでポップアップもオンに戻す。
CLINEアプリの更新
(最新版は5/11配信、私は5/12夜に更新)
※Google Play ストアのレビューでは最新版に更新してから通知が来なくなった人や通知音が鳴らなくなった人がいるようなので、最新版に更新したことは関係ないかもしれません。
@ABCを5/12の夜に一気に実行したので、どれの効果かは分かりませんが、@ABCを実行して以降は今のところLINEの通知音は100%鳴っています。
デジタルおたくさんやダイナクルーさんの方法で既に解決済みかもしれませんが、まだ解決していない方がおられましたら、よければお試し下さい。
書込番号:24139278 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初めまして。
機種違いで申し訳ないですが、BASIO4でも同じような状態で困っていました。
具体的には、画面を閉じて数分経過してからLINEを受信すると、3〜4回に1回は無反応というものです(2回目連続して送ると2回目は必ず反応します)。
永遠の憧れさんが書かれている、「A設定→アプリ→LINE→通知で、それぞれの通知を全てオフにして再起動→オンにオンに戻して再起動」を試したところ、それからはすべて正常に反応しています。
まったく理由はわかりませんが、今のところ問題ありません。価値ある情報を提供いただきありがとうございました。
別機種で申し訳なかったですが、どうしてもお礼を言いたく書かせて頂きました。
書込番号:24430027
5点

>hossiさん
ご丁寧にありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです(^O^)
書込番号:24434942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)