端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-41A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2023年5月23日 20:43 |
![]() |
30 | 1 | 2023年5月1日 10:27 |
![]() |
2 | 6 | 2023年3月8日 23:35 |
![]() |
2 | 0 | 2023年2月4日 20:01 |
![]() |
11 | 1 | 2022年11月22日 12:12 |
![]() |
30 | 5 | 2022年11月4日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
AQUOSsense4 からpixelに機種変更して気づきました
以外と便利だった留守電機能
他のスマホにはないSHARP独自の機能だったのですね
書込番号:25267780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャープに限らずGalaxyやXperiaも伝言メモ機能がありますが、基本的に海外メーカーのSIMフリー端末には搭載されていないみたいです。
書込番号:25267788
4点

>まつり0707さん
>AQUOSsense4 からpixelに機種変更して気づきました
>以外と便利だった留守電機能
>他のスマホにはないSHARP独自の機能だったのですね
留守電は、公式サイト記載通り、機種には依存しないため、当然、Pixelでも利用可能です。
https://www.docomo.ne.jp/service/answer_phone/usage/
>操作方法は「ダイヤルボタン操作」「端末画面からの操作」「サービスコードでの操作」があります。
>ドコモで購入したiPhone、NexusおよびGoogle Pixelをお使いのお客さまはダイヤル操作で設定してください。
※実際は、ドコモで購入していないものも含めてになります。
おそらく、端末に留守電の内容を格納する、伝言メモ機能(アイコンでは簡易留守録と表記)のことかと思いますが、
AQUOS以外の機種でも、存在するものはありますので、「他のスマホにはないSHARP独自の機能」というわけではありません。
キャリア端末以外のAQUOSでも、簡易留守録アプリがインストールされている、比較的珍しい機種ではありますが。
書込番号:25267799
3点

キャリアの留守番電話サービスは月330円ほどするので、転送電話サービスを併用して050IP電話アプリの留守番電話機能を利用したほうが安上がりで使いやすいと思います
いまから契約するなら、LaLaCallアプリ月110円がおすすめです
書込番号:25267831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝言メモ、自動通話録音に対応するGalaxyはより便利です。
撤退が決まった京セラ機種にも終話後に通話を保存するか選べる機能がついていました。
書込番号:25267845
2点

なるほどSHARP独自と言うわけではなく
他のメーカーでも伝言メモ機能がある機種があるのですね
ずっとそれを使っていたので伝言メモ=留守電という
認識になっていました
pixelに機種変更してSIMセット後に確認のため
電話してみたらいつまで鳴らしても反応せず
もしかしたら受け側が出るまでエンドレスの呼び出し?
調べても伝言メモの設定はおろか呼び出し時間の設定もない
改めて便利な機能だったんだなと。
書込番号:25267897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつり0707さん
要するに日本独自のガラパゴス機能と言えます。Galaxyに搭載されてるのは、日本市場に食い込むためのSAMSUNGの戦略で、各国の事情に合わせたアプローチを行うのがSAMSUNGの常です。伝言メモが必要であるなら、古くから日本市場でキャリア向けに展開しているメーカーの製品を選びましょう。
書込番号:25268126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、日本メーカー独自搭載の機能なのに
Galaxyにも搭載されているとは戦略が上手いのですね
Galaxyの性能はいいと思うのですが
何か好きになれないので買い替え?足すなら
AQUOSsense7ですかね
お値段もお手頃ですし
書込番号:25271781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

こんにちは。ユーザーではないですが。
>自動編集は不要なのでOFFにしたいです。
>どこでできますか?
「AIライブストーリー」機能=ユーザーが動画を撮った途端にショート版動画を勝手に生成するお節介(?)、を止めさせたい感じですね?
普段通りカメラ機能を起動→画面上方にAIライブストーリー機能のアイコンがある(=ビデオカメラの絵にAIの文字が付いている)→それをタップする→赤斜線が被ってる状態にすれば同機能はオフ。
・・・で、以後は新たに動画撮影をしてもそのショート版は作られない、ってなるかと。
お試しを。
書込番号:25243044 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
購入後2年たちます。
先日充電しなくなり充電器やコードなど交換してみましたが、
改善しませんでしたが再起動したらなおったのでそのままにしておきました。
するとまた同じ症状が出ましたので再び再起動今度は数回繰り返しなおりました。
充電器が純正で無いからと言われる方もいますがそれなら車や空港では出来ないことになり
大変不便なことになります。
解決策が見つかりませんのでドコモへ近いうちに行こうと思っています。
0点

充電器、ケーブルは純正品じゃなくても問題ないで!
基盤との接触不良で充電されんのかもな?
修理もええけど、有償修理になるんやから買い替えたほうが早いかもな?
書込番号:25166049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー保証期間内なら確実に修理して貰った方が良いでしょうね
書込番号:25166050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません2年経過ですので、docomo保証利用ですね、、
書込番号:25166051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>釣り人ちゃんさん
で、ご質問は何ですか?
書込番号:25172044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電しない理由でした。
多くの方が充電器を純正にとの意見が多いい用ですが純正も試しています。
再起動以外に何か良い方法があれば助かります。
書込番号:25173692
0点

こんばんわ。同じ機種使ってますよ。多分それ本体に原因ありませんか?心配ですね。
書込番号:25174055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
普段はワイヤレスイヤホンはちゃんと接続されており、音楽などを聴くことはできるのですが、通話をしようとすると(LINE通話、普通の電話番号を使用した通話)ワイヤレスイヤホンから何も聞こえなくなり、Bluetoothを解除しなければならなくなります。対処法知ってる方いれば教えていただきたいです。
補足:現在使っているイヤホン→beats studio buds
以前使っていた中華製のワイヤレスイヤホンでも全く同じ症状が出ました。
書込番号:25127052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
■補足
情報を提供する場合は、公式のURL程度は記載しておくとよいです。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh41a/index.html
>更新開始日
>2022年11月17日
>改善される事象
>「NFC/おサイフケータイ」の設定がOFFに変更される場合があります。
>セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月になります。)
>最新ビルド番号:03.00.05
書込番号:25020215
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
このスマホで自作のカルボナーラを撮ろうとしたら急にフリーズしました。
電源を切ってもSIMカードを抜いたりしても何も反応しません。
どうしてでしょうか?以前(1年くらい前)にも同じようなことがありました
8点

電源ボタンを10秒近く長押ししても起動しませんか?
レビューを見ればわかりますが、この商品は比較的壊れやすいと思います。動かないなら、買い替えを検討するのが無難でしょう。
先月発売したばかりのSense 7 Plusも含めて、シャープ製品は品質面の問題が目立つようになりました。
https://review.kakaku.com/review/M0000000977/
書込番号:24989910
5点

どうやって復活させたのでしょうか
参考に教えていただけると幸いです
書込番号:24993180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>???_maniaさん
本体右側面の「電源キー」を8秒以上長押しし、バイブレータが振動した後、手を離すと端末が強制終了します。
端末を再起動する場合は、強制終了後、「電源キー」を長押しします。
書込番号:24994268
5点

>naokinnさん
でしたね。失礼しました。
書込番号:24994270
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)