端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-41A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 6 | 2021年2月8日 18:03 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2021年2月4日 01:45 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月12日 14:00 |
![]() |
3 | 0 | 2021年2月1日 21:53 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2021年2月8日 12:54 |
![]() |
16 | 7 | 2021年1月31日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
ドコモonlineshopでsense4を購入(他社から乗り換え)しようと思っているのですが、
sense5G(docomo版)が2月12日から販売開始されたら、ドコモonlineshopでの
sense4の価格も更に値下げされる可能性はあるのでしょうか?
OCNモバイルONEの12900円(税込)はクレジットカード必須だったので恥ずかし
ながら無理でした。
初心者質問ですみませんが、よろしくお願い致します。
8点

MNPだと現時点で16,500円割引があるため、20,724円になります。
2月12日から契約変更だと6,600円ほど割引が入るのは確定してますが(オンラインは6,000pt還元)、その他は現時点で変わらずです。
何らかの割引が入る場合は事前に告知されます。
ドコモオンラインショップの端末代金ですが、今現在コロナで代引き利用が受付停止されてるため、一括払いする場合はクレジットしか利用できません。
毎月の料金支払いについてはクレジットまたは口座振替が選べますから、端末代金を分割にする場合は大丈夫なはずですが。
書込番号:23954050 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

明快なご返答ありがとうございます。
クレジットカードの問題はありますが、やはり12日以降に購入手続きをとってみたいと思います。
VISAデビットの一括でダメなら店頭に行ってみようかと思います。
書込番号:23954087
2点

クレジット支払いですが、通常のクレジットカードはもちろん、今現在プリペイドカードも利用可能(当然チャージ済範囲内で)なので、おそらくデビッドカードも利用可能だとは思います。試してないので確実ではないですが。
オンラインショップだと全手数料無料ですが、店頭だと契約事務手数料などがあるため、トータルではオンラインより高くなる場合はあります。
書込番号:23954101 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まっちゃん2009さん、有益な情報を、ほんとに助かります。
ありがとうございました。
Goodアンサーにしておきました。
書込番号:23954205
2点

sense5Gはsense4の後継機種ではないので、値下げはしないと思いますよ。
するとしたら、今年の秋冬モデル発表後の在庫整理のタイミングでしょう。
書込番号:23954229
2点

>arrows manさん
後継というよりは個体共通化した兄弟機種ですからね。
まあ次期AQUOS senseシリーズは完全に5Gシフトするでしょうから、4GモデルはAQUOS sense4が最後になり、後継機種は出ない気もしますが。
書込番号:23954341 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
この度AQUOSsense4を購入しました。DRM infoというアプリで調べてみたところ、セキュリティレベルがL3と表示されました。
ドコモショップに置いてあったデモ機で試してみたときは、セキュリティレベルL1だったのですが、私はハズレを引いたのでしょうか?
それとも、個人的に入れているアプリの影響でセキュリティレベルが下がったのでしょうか?
どうすればセキュリティレベルをL1に上げることができるでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

>おかがみ ふじたかさん
https://telektlist.com/widevine-drm/
>※端末によっては、アップデートでセキュリティレベルが上がるケースや、逆に何かしらの原因で下がるケースも報告されています。
大体、どこのページ見ても、メーカーが直してくれないとどうにもならない等の記述があります。
ユーザーが上げ下げ出来るものではなさそうです。
端末がデジタル著作物についての対応をしっかりしてれば高解像度でも配信しても安心だからHD配信出来るなどのメリットがあり
セキュリティが低い場合は低解像度の対応となるようです。
OSを改変するようなROOTを取るようなことをすれば下がると思います。
書込番号:23944598
5点

早速のご回答ありがとうございます。
メーカーが対応してくれないと変わらないんですね。自分でどうにかできる問題ではないということですね。
でも、ドコモショップに置いてあったデモ機ではL1を示していたんですよね。
私のだけL3なのかな〜と思って…。やはり、ハズレを引いてしまったのでしょうか?
他に同機種をお持ちの方で、Widevineを計測された方がおられたらレベルを教えていただけないでしょうか?
書込番号:23944629
2点

>Taro1969さん
ありがとうございました。
先のメッセージにお名前を入れるのを忘れてしまいましたので、改めまして御礼申し上げます。
書込番号:23944642
1点

SIMフリー版のレビュー記事にもL3とあります。
https://garumax.com/aquos-sense4-review
直接そのショップに確認してみるしか無いでしょう。
書込番号:23944911
6点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
その後、設定からホーム切替を選択しAQUOS Homeに切り替えたところ、セキュリティレベルがL1になりました。
一旦、AQUOS Homeにしたあとdocomo LIVE UXに戻したところ、docomo LIVE UXでもセキュリティレベルL1の判定となりました。
書込番号:23945218
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
スマホの設定から着信音を変更し、そのあと電話がかかってきていたのですが、設定していない音・・
なんでだろうとドコモ電話帳から一人一人「着信音を設定」を確認してみたら、デフォルト設定になっておらず。
今まで富士通のスマホを使っており、通常であれば「音の設定→着信音に決定→電話帳すべての人がその音(デフォルト)、
これが携帯電話の通常の設定だと思っていたのですが、この機種は一人一人デフォルトコマンドを選択してあげないと
デフォルトにはならないのでしょうか。。もしそうだとすると、かなりの労力が・・(;'∀')
同じ状態の方はいらっしゃいますでしょうか、また、こうしたら全てデフォルト設定にできたよ、など何でも回答いただけたら
大変ありがたく思います。
よろしくお願いいたします。
4点

ちなみに Androidは11でしょうか
10でしょうか
着信音はもともとあったものでしょうか それともご自分で notification フォルダーにmp3ファイルを入れて 音を追加されていますか
他にいろいろ影響出る可能性はありますが メディアストレッジを再構成するとデフォルトに戻るかもしれません
当方は10の時に いつもの癖で
アプリ すべてのアプリ システムをすべて表示で メディアストレッジを無効にして使っていたところ 着信音設定画面が通常と異なるものになっていました
他っておくと2G位まですぐに容量がふえるにで そうしていたのですが これを有効にして sdカードを抜いた状態で音楽のみを先に再構成してやったら 音設定画面含めて 全てデフォルトに戻りました
ただ 着信音個別設定で指定していた着信音にならないことがあり 原因特定に至りませんでした
11では メディアストレッジは初期化出来なくなったようで 別の手段が必要です
書込番号:23941346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事が大変遅くなりすみません。
その後、android11に更新したところ、どうやら設定ができたようで(まだ電話帳の方から着信が無いためわからず)、
見る限りでは解決できたように思います。
携帯電話の基本的な部分のエラーだったので、かなり戸惑ってしましました。
回答くださり、ありがとうございました!
書込番号:23961663
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
先ほど、Facebookを見ようとすると「「現在、日本語版のFacebookの設定にエラーが発生しています」と表示され、英語版を使うようにとの表示も出ました。
友人の中にも同じ症状のアンドロイド機持ちがいました。
調べるとたまに発生するエラーみたいですね。
https://snsdays.com/sns/facebook-japanese-error-care/
↑のリンクの対処法とは違いますが、設定から「アプリ・通知」で「Facebook」を選択し、「キャッシュを削除」で回復できました。
友人もこの対処法で回復しています。
ご参考までに。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
>ニャンデスト!?さん
シムロック解除すれば使えますよ。
APN設定なども必要です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
APN設定
LTE NETのAPN設定
APN名uno.au-net.ne.jp
ユーザ名685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワードKpyrR6BP
認証タイプCHAP
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
書込番号:23938606
14点

auでは この機種が無いのですね
ドコモ版では ドコモ用のメールアプリですので 当然Auでは使えないと思います
simフリー版のところで auのメールその他の機能が使えるか聞いてみるのがいいかと思います
書込番号:23953941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

>したかちさん
間違って、本体中央付近を、リーダーにかざしてしまっていませんか?
よくあるケースとなりますので。
添付画像通り、カメラのある場所(チップのある場所)をかざす必要があります。
念のために以下も参照下さい。
【AQUOS sense4 SH-41A】おサイフケータイの利用手順は?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051616172--AQUOS-sense4-SH-41A-%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%81%AF-
よくある、かざす位置の間違いだとは思いますが。
書込番号:23935400
2点

ご返信ありがとう御座います。
URLの内容は確認しております。
カメラの部分をリーダーの中心にかざしたり、
少しずらしたりしましたが、反応しませんでした。
nfc/おサイフケータイをONにする必要があるのでしょうか?
書込番号:23935425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>したかちさん
>nfc/おサイフケータイをONにする必要があるのでしょうか?
本機の場合は、必要になるのではないでしょうか。
公式サイトではそうなっているので・・・・・
【AQUOS sense4 SH-41A】NFC/おサイフケータイの機能をロックできますか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052086691--AQUOS-sense4-SH-41A-NFC-%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
>NFC機能をOFFにすると、おサイフケータイ対応サービスの利用を制限できます。これにより、おサイフケータイ対応サービスの機能がロックされます。
端末をお持ちなので、実際にオンにして確認されるとよいかと・・・・・
書込番号:23935436
5点

>†うっきー†さん
早々のご返信ありがとう御座います。
ONに設定して、使ってみます。
ありがとう御座いました。
書込番号:23935499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までは おサイフケータイ と NFC が別で設定されていましたが最近のAndroidで統合されてNFCの一部として動くことになってます
よって「おサイフはON NFCはOFF」 などの状態にすることができません
おサイフを使いたいときはNFCをONにする必要があります
とても使いづらかったおサイフケータイのロックの機能も使用することができないのですが
代わりに端末のロック時にNFCをOFFにする設定ができるようになっているのでおさいふケータイのロックとしてはとても利便性が上がりました
もちろんその場合はおさいふ利用時に画面ロックを解除することを忘れないようにしないと使えませんのでご注意ください
書込番号:23935967
2点

>越後太郎さん
ご返信ありがとう御座います。
勉強になりました。
書込番号:23935984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>越後太郎さん
使えました。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23937474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)