| 発売日 | 2020年11月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 218 | 39 | 2021年1月26日 21:59 | |
| 4 | 4 | 2021年1月23日 21:02 | |
| 11 | 5 | 2021年1月23日 10:30 | |
| 46 | 6 | 2021年1月21日 22:16 | |
| 156 | 38 | 2021年1月28日 22:09 | |
| 104 | 11 | 2021年1月15日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
初心者の為、今までの質問も一通り読ませて頂いたのですが、理解ができない為教えて頂きたいです。
【使いたい環境や用途】
SoftbankからAQUOSsense4が発売されないので初めてSIMフリーで買おうと思っています。
因みに今はAQUOS Rを3年近く使っています。
【質問内容、その他コメント】
SIMフリー機種を購入して、Softbankに持ち込み機種変更を依頼して3000円(税抜)支払えば、普通に使えるのでしょうか?キャリアメール等もそのまま使用できますか?
調べた所、Softbankの直営店でないとSIMが交換できないというのも拝見し、直営店が近くにはないので使用出来なかったら困るな、と思っております。
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:23925194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mimatoさん
>>ネットで事前にシム変更可能なら先にiPhone用のシムを発行してもらっておけば心配なくなります。
ネットでシム発行してもらえるのは、見た感じプラン変更を伴う機種変更の場合のシム変更だと思います。
プラン変更していいのならiPhone用のシム発行と同時に先にプラン、シムを変更しておけば
そのシムでAQUOS Rで利用出来るならsense4に差しても何に差しても問題ないと思います。
店舗は知識ない方が対応されてるようですね。Softbankショップは多いです。
157から電話でSoftbankに確認取る方が確実です。ショップは代理店のバイトみたいな人多いので
責任なく回答されることも多いです。
書込番号:23927393
![]()
8点
>IMEI番号の入力後は、リターンキーではなく、タブキーで。
mimatoさんは、パソコンではなくスマホを利用されているようですね。
スマホなら、IMEI番号を入れた後に、薄い色の「料金プランを選ぶ」をタップです。
書込番号:23927417
10点
>mimatoさん
現状、AQUOS R3とiPhoneの2機をともにソフトバンク契約中で、R3の後継にAQUOS sense4シムフリー版を検討中、キャリアメールを継続して使いたいので一時的にも他社への移行は考えていない、ということですよね?
ドコモだと手続き不要で新端末にシムを差し替えるだけで良いのですが、ソフトバンクの場合は手続きなしに新端末にそのままシムを差して使おうとしても、3G通話は可能なようですが4G通信は無理なようですね。
ソフトバンクのIMEI制限は存在は知っていましたが詳しく知らず、このスレをきっかけに少し調べてみました。
いくつか読んだWEB記事の中で、↓の記事が初心者の私にも分かりやすかったので、ご一読おすすめします。
話にでているスマートログインの事も書いてあります。
https://www.merumae.com/softbank_sim_ryuuyou/
この記事を読む限り、やはり皆さんが勧めるように、iPhoneのシムを入手するのがベストのような気がしますね。
借りるのが難しいのであれば、このためだけに激安中古iPhoneを買うという手もありますが…余計な出費ですし難しいところですね。
または近所のショップでsimの在庫があり、直営店に行かずとも手続き可能か確認しても良いのではと思います。
コロナ禍のことですし、在庫が無くても取り寄せ対応してくれるかもしれません。
書込番号:23927450
8点
>mimatoさん
時間をかけてコメント書いてる間にスレが進行していました(^^;
もう電話おかけになっていたのですね、スミマセン。
書込番号:23927462
5点
>P40 Pro 5Gさん
掲載リンク見落としてました。すみません。スマートログインは出来るようになったのですね。
書込番号:23927498
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
案ずるより…とは申しましても、もしSIMカードを得られず機種変更が出来ないのであれば、本機種の購入は諦めるので確認しておきたい所でありました。
手持ちのiPhoneを使って、オンラインで機種変更を進めながらUSIMカードを手にする、
という流れで間違いないでしょうか(>_<)?
書込番号:23927613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mimatoさん
iphone7を4378円で30日レンタルできるサイトがあります。
https://minnasumaho.com/
余計なお節介なら申し訳ないです。
書込番号:23927882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
持ち込み機種変更は出来ないのですが、
ヨドバシカメラ千葉店では、MNP含む新規の SIMのみ契約用に、
Android用マルチUSIM(F)は豊富にありました。
昨年10月21日、Y!mobileからの番号移行の相談に行ったら、
4回線まとまってだと、月50GBまで使えるプランで月額料金が、当初の 6ヶ月が 1回線あたり 1,800円ほど、その次の 6ヶ月は 1,000円UP、とのことで、
「端末も購入しなくてはダメですよね?」と質問したら、
「SIMのみ契約でも OK。今ならキャンペーン中で、1回線あたりヨドバシのポイント 5000P還元。さらに、2ヶ月以上使用実績のある Yahoo! IDがあれば、PayPayボーナスが、10000円分 + 2回線目 & 3回線目の紹介ポイント 5000円分 × 2 が、12月に付与されます。」と。
「でも、SoftBankの Android用 SIMって、SIM Free端末では使えないのでは?」
と質問すると、
「いえ、この(F)って書いてあるやつだと、今 Y!mobileでお使いの Android端末がそのまま使えます。」
とのこと。
安心して、番号移行出来ました。
で、試しに自宅近くの SoftBank Shopに行って、Y!mobileからの番号移行・SIMのみ契約の相談をしてみたら、話が全然噛み合いませんでした。USIM(F)の意味を知らないで、4回線獲得のために必死で知ったかで話をされるので、疲れました。
スレ主様の場合、USIM(F)の在庫がある、または取り寄せ可能な SoftBank Shopを捜し、 SIMの交換をするのが簡単だと思います。直営店でなければダメ、と言う情報は、些か古くなっています。
書込番号:23927949
10点
>mimatoさん
>手持ちのiPhoneを使って、オンラインで機種変更を進めながらUSIMカードを手にする、
>という流れで間違いないでしょうか(>_<)?
#23927355で記載した「行ける店舗すべてに電話をかけて確認するという方法もあるかと。」は試してみて駄目だったのでしょうか?
行ける店舗として、20店舗前後くらいでしょうか?
USIMカード(F)の取り扱いは少ないようなので、全店舗連絡しても無理かもしれませんが。
どの店舗でも、USIMカード(F)の存在すら知らないとなると、オンラインでないと無理かもしれませんね。
取り寄せについても、聞いてみてもよいかもしれません。店員が知らないので、確認に時間はかかるとは思いますが。
iPhoneをお持ちなのですから、添付画像通り、iPhone 専用 nano USIMカードA(C2)を発行してもらえばよいかと。
今のプランの記載が一切ないので、今のプランから変更になるかもしれませんが。
添付画像のIMEI番号は、Yahooのオークションで出品されているもので、仮に入力して確認したものとなります。
※softbankのiPhoneについては、自社管理のため、適当なIMEI番号では無理でした。
手元に端末(iPhone)があるのですから、試せばよいだけだと思いますよ。
これなら、本機を購入前でも出来ますよね。手元にiPhoneがあるわけですから。
書込番号:23928061
10点
>ひろやまむさしさん
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
記事も読ませて頂きました。
わかりやすかったです。
まずは行けるショップに電話して確認してみたいと思います(>_<)
書込番号:23928068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シャーロック1さん
ありがとうございます!
レンタルがあるとは知りませんでした。
手持ちのiPhoneで出来なかった場合、こちらも候補にいれようと思います
書込番号:23928070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
やはりショップの店員さんの知識の違いもあるんですね。。
SIMカードを入手するのが一番簡単ということなので、まずは各ショップに当たってみようと思いますm(_ _)m
書込番号:23928074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
理解不足にも関わらず何度もご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
まだ行けるショップ全部に電話はできていませんが、緊急事態宣言中&未就学児も居ることから行ける店舗も10店舗あるか…といった所なので、入手できる確率はかなり低いとは思います。
SIMカード変更の方法が出来なければ、手持ちのiPhoneを使って試してみようと思います。
こちらで相談させていただき、流れが分かり大変助かりましたm(_ _)m
今AQUOS Rを3年近く使用しているのですが、画面も割れてしまい、カメラレンズも傷?なのか撮影した写真に黒い斑点が何個も写るようになって…
機種変更しようとしたのですが、SoftbankからAQUOS sense4が発売されなかった事で予定が狂いました(ノ_・、)
Softbankの新機種が出るのも春以降ですよね…
※現状のプランは ウルトラギガモンスターという50GBのでした。家族割で1500円引かれて5500円です。
あと安心保証パックプラスというのには入っていました。
書込番号:23928094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>手元に端末(iPhone)があるのですから、試せばよいだけだと思いますよ。
>これなら、本機を購入前でも出来ますよね。手元にiPhoneがあるわけですから。
オンラインに不安があるなら、iPhoneが手元にあるわけなので、店舗でiPhone持ち込みで、機種変更手続きをしてもよいかと。
iPhoneのSIMを置いていない店舗はないと思いますので。
店舗で持ち込みが必要な意味は、お店がユーザーに違法なことをさせていないという証として、
SIMフリー端末などの場合は技適の確認などを行うためです。
お持ちのものは、softbankのiPhoneのことかと思いますので、問題ありません。
書込番号:23928095
11点
>オンラインに不安があるなら、iPhoneが手元にあるわけなので、店舗でiPhone持ち込みで、機種変更手続きをしてもよいかと。
>iPhoneのSIMを置いていない店舗はないと思いますので。
店員と話すときは、余計なことは話をしないで、
現在利用している回線(AQUOS Rの方)で、このsoftbankのiPhoneを使うようにしたいので、nano USIMカードA(C2)の発行をお願いします。
とだけ伝えればよいかと。
今利用している、iPhone側の回線の話はしないようにしておけばよいです。
これなら、非常にスムーズに行くと思いますよ。
書込番号:23928104
10点
>mimatoさん
レンタルするくらいならメルカリなどでiPhone6S等5000円くらいで買って
使い終わったらすぐ売る方が手間も金額も低くていいと思います。
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=iphone6s+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC
書込番号:23928135
8点
>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
iPhoneを持参して、この機種に挿したいのでSIMカードを…と依頼した場合、このiPhoneを調べたりはせずにカードが発行されるということですか?
書込番号:23928907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
ありがとうございますm(_ _)m
メルカリの手もあるのですね
色々教えて頂き助かります(>_<)
書込番号:23928909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mimatoさん
>iPhoneを持参して、この機種に挿したいのでSIMカードを…と依頼した場合、このiPhoneを調べたりはせずにカードが発行されるということですか?
持ち込みする目的は端末の確認なので、何らかの確認はされますよ。
ただ、過去の事例などでは、お店が混んでいたためか、SIMフリー端末では、本来は必要な技適の確認をされなかったという例などもあります。
なので、持ち込んだ店舗で、どこまで確認されるかは、わかりません。
外観だけをみて、はい、OKとなるかもしれませんし。
ロックを解除した状態で端末をお借りします。と言われて、店員に預けることになるかもしれません。
お持ちのiPhoneに、何もやましいことがないなら、店員の言われた通りに提示されるとよいかと。
SIM発行に不要な情報(この後,SIMフリー機を使いますなど)などは話すと、間違った情報などで、無駄に時間を取られることになるので、
SIM発行に必要な情報(#23928104で記載したことだけ)だけを提示すればよいかと。
それで、何らかの理由で発行が無理なら、あきらめることになるかもしれませんが。
かなりの心配性の方のように思いますが、実際に試されるだけでよいと思いますよ。
多くの方が、持ち込みでSIMを発行してもらっているので、特に心配されることはないように思います。
書込番号:23929001
![]()
9点
>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
無知が故に、機種購入に失敗しての無駄遣い、またその処理対応に追われたりしたくないので確認した上で購入しないとと思いまして…
今までも面倒だからとキャリアも変えずにずっと機種変更してきてしまって既に損もしている状態なので(--;)
時間ができたら教えていただいた方法で試してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23929382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
過去にも別スレッドで議論されていますが、Gメールで受信したメールの相手方の名前がアドレスになっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023847/SortID=20929234/
sense4のアプリ「連絡帳」で姓、よみがな(姓)、連絡先名は入力しているのですが、受信メールの相手の名前がメールアドレスになってしまいます。
これは相手側が何か設定しない限り、Gメールの受信において氏名で表示させることは不可なのでしょうか?
連絡先で全ての姓、名のカラムに情報入れたところで表示されるようにはなりませんかね・・?
ちなみにメールをする相手はキャリアのメールを使っている方が大多数です。
0点
> 相手側が何か設定しない限り、Gメールの受信において氏名で表示させることは不可なのでしょうか?
不可能だと思います。
実際、私は本名を隠したいメールも送信する事も稀にあるためメルアド表記に設定しています。
書込番号:23923332
![]()
1点
Gmailでは名前はメールヘッダーの内容によって表示されるようです。メールを開いてメールアドレスの左のアイコンをタップすることでアドレス帳に登録された名前が表示される仕組みです。
なお、下記ではCOSMISIAがベストと評価されています。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95/25188
但し、COSMISIAには機種変更の際にデータの引き継ぎができないという欠点があります。
書込番号:23923423
![]()
1点
>こるでりあさん
>ありりん00615さん
両アプリをインストールしてみました。
COSMISIAの方がUIがわかりやすいかつ音声入力で文字打てるのが良さそうです。
>hik2009kyさん
やはりGメールでは無理なんですね。
書込番号:23923454
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
職場からのメールに添付されているファイルが開けません。
画像の2枚目で"表示する"をタップすると、3枚目のようになります。
どうすればよいでしょうか。よろしくお願いします!
書込番号:23921526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぜメールアプリを利用しないのでしょうか?
Chromeの場合は左下に表示されるファイル名をタップするだけでダウンロードされて、ブラウザのダウンロード内に表示されましたよ。但し、Huawei端末で確認しています。
書込番号:23921682
![]()
5点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます!
もともとあまりアプリを入れるのが好きではないので。ただ、メールアプリのほうがだいぶ使い勝手がよいのなら、入れてみようかなと思います。
仰られた方法では、やはりダウンロード内に表示されませんでした。
書込番号:23921807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それなら、標準のファイルマネージャーアプリで確認してみるのがいいでしょう。
https://www.ymobile.jp/app/manual/a003sh/pc/11-04.html
書込番号:23921910
2点
お使いのブラウザってヤフーブラウザですよね?
私もこのブラウザを使っていますが時々ダウンロードしたやつが開けないことが有りますよ
その時は標準で付いているクロームを使ってダウンロードしています
一度クロームでやってみたらどうでしょうか?
書込番号:23921998
![]()
3点
>ありりん00615さん
標準のファイルマネージャーアプリからダウンロード画面でファイルをタップしたのですが、[ファイル形式を認識できません]と表示されました。
>ニックネームのご登録さん
仰るとおりヤフーブラウザです。
そして、クロームからヤフーメールへ入ってダウンロードすれば、見ることが出来ました! 理由はわかりませんが。
1週間ほど悩んでいたのですが、質問してよかったです。お二方ともありがとうごさいました。
書込番号:23922214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
こちらの端末の液晶はゴリラガラス等強度の強いものを使用しているのでしょうか?
端末仕様に対衝撃?とありましたが液晶部分の仕様には触れてない気がして気になりました。
分かる方教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:23916257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
検索したら、当機は非ゴリラガラス搭載とか出てきましたが、恐らく搭載はしているでしょう。
同じMIL規格対応のarrows Be4も表記はありませんが、以前のBe F-04K(液晶)はゴリラガラス5を搭載していたので最低でも同じものかと思います。
ただMIL規格対応端末ならば、画面も他社の非対応機種(両面強化ガラス製)よりは頑丈に出来ています。
富士通製では1.5m位の高さからの落下に耐えると謳っていますね。
書込番号:23916391
![]()
13点
シャープのGorilla Glass記載は2019年までです。
https://www.google.com/search?tbs=qdr:y2&q=Gorilla+Glass+site%3Ajp.sharp
商品ページには、「うっかり落としてしまってもあんしん」の説明があります。
https://jp.sharp/products/shm15/usability.html
富士通もGorilla Glass記載は2018年で終わっています。
https://www.google.com/search?q=Glass+site:fmworld.net&tbs=qdr:y3
富士通の商品ページには割れにくさの説明があります。
https://www.fmworld.net/product/phone/f-52a/feature/washable.html
書込番号:23916595
![]()
3点
>富士通もGorilla Glass記載は2018年で終わっています。
一応arrows NX9は、メーカーの商品説明には未記載ですが、コーニング社のスマートフォンページには記載されてますね。
他社同様のゴリラガラス6搭載になっています。
https://www.corning.com/gorillaglass/worldwide/en/products-with-gorilla-glass/smartphones/fujitsu/nx9-f-52a.html
書込番号:23916649
12点
>arrows manさん
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
ゴリラガラスと同等以上に頑丈なのですね!
安心しました!
書込番号:23918604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
corningのページではシャープはメジャーなメーカーから除外されています。
年に1,2台しか製品を出さないASUSや富士通でさえ専用ページがあるので、SDPとの訴訟問題の影響があるのかもしれません。
書込番号:23918613
5点
検索すると5chだかで、非ゴリラガラスとかいう書き込みが出てきますが、公表はされていないだけで今でも最新のものは搭載していると思います。
寧ろ今のスマホは大体ゴリラガラスじゃないかと。
書込番号:23919918
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
通信費はどのくらい?
端末代はどのくらい?
書込番号:23913145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機種代は11800円です!通信料は今はゲームしてないからしてるときは10から20位です!
書込番号:23913160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通信費は月いくらくらいですか?
書込番号:23913163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その機種代だとocnだと思います
書込番号:23913168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
uqだと月最安で通信費2000円 端末代1000円 reno3 大体 かかります
端末代は分割具合でかわります
uqだと低速化もできます
書込番号:23913182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
uQモバイルショップだよ!>fwshさん
書込番号:23916196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
uqでreno3でいいのではないでしょうか
書込番号:23916397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
能力が悪いから買わないです>fwshさん
書込番号:23916417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
reno3 A使ってます。ゲームは絶望的です。ツムツム、モバレ、ワイルドリフトはプレイできないレベルでカクつきます。
プレイできないことはないですがワンパンマンですらカクつきます。
今はワンパンマンができればいいのでちょっとでも改善をと思いSH-M15注文して到着待ちです。
ポチった次の日にplusのセールが来て禿げそうです。でも指紋センサーは前面に欲しかったからこれでよかったと自分に言い聞かせてます。
書込番号:23917040
5点
>田中星人さんゲームするときゲームブスト使ってますか?アプリにカクツキを抑えて改善するみたいです
書込番号:23917052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーチュブみてOPPOReno3Aおすすめ機種書いてるけど何買えばいいのかな⁉
書込番号:23918035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SH-M16 SIMフリーはどうでしょう?
書込番号:23918134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kero230さん何の機種ですか?OPPOReno3A、シャオミ9Sの機種も気になります!
書込番号:23918225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム以外ではreno3Aは非常におすすめですよ。なんでもそつなくこなします。
ゲーム目的なら素直にiPhoneかiPadをお勧めします。
ゲーム制作側の最適化の手間が段チなので、androidと比べて同等スペックや少々スペックが劣っててもiOSの方が快適に動いたりします。
androidだと見えない上下の部分が見えるなどアスペクト比的にもiPadの方が有利だったりしますし。
ワンパンマン以外する必要がないと言ったのは、動くゲームはiPad買ってそっちに移行したからです。
書込番号:23918323
7点
>田中星人さん重いゲームじゃなければゲーム出来るって店員が言っていましたよ⁉重いゲームを改善するアプリみたいのあるみたいだよ!いらない写真アプリ消したりして改善出来るって書いてありましたよ⁉
書込番号:23925841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぜ実際に使っていろいろ試してる人と謎の店員の言うことを比べるのか。
sense4届いていろいろ試しました。
ツムツムフィーバー突入時に少しカクつく程度。シンデレラはハイスコア厳しいがガストンは問題なく1万コイン稼げる。許容範囲。
モバレ設定を落とすと気になるほどカクつかず。許容範囲。
ワンパンマンカクつかず。快適。
3Aと比べるとRAMが減ってますがSoCが上なので確実に改善しました。超満足です。
plusだとどうなるんだろうという欲が出ましたが、自分には大きすぎるのでしばらく無印使ってみます。
指紋ジェスチャーが超いいです。誤爆多いのが玉に瑕だけど画面内にナビゲーションボタンを表示させなくていいのは超快適。
書込番号:23925889
12点
sense4欲しくなっちゃいました。
でもyモバなんでないんですよね。
4basicとかあるけどスペック見るとだいぶ劣化してるし。
まだ端末のしばりあるからyモバ変えられないし。
書込番号:23926200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>田中星人さん店員さんがOPPOReno3A使ってるから言ってましたよ!重いゲームはカクツキありました。軽いゲームは出来るって言っていました
書込番号:23926851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
かんたんモードにすると画面下部に連絡先(楽ともリンク)を3つ登録できるようですが、そこから電話する場合は標準の電話アプリでの発信になるでしょうか?
楽ともリンクからOCNでんわ(他の通話料半額アプリも含む)で電話を発信させる事は可能でしょうか?
6点
>オラクルべリリンさん
電話番号にプレフィックス番号付けておけば通常の電話からの発信でも同じです。
OCNなどの格安シムの電話アプリは頭にプレフィックス番号付けるだけのアプリです。
元の電話番号の前に「0035-44」を付ければ専用アプリと同じ半額になります。
G-Callと言う格安電話のシステムもあります。電話番号登録してG-Callのプレフィックス番号付けるだけです。
https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php
こちらの方が少し安くなります。
書込番号:23907761
![]()
13点
>オラクルべリリンさん
>>かんたんモードにすると画面下部に連絡先(楽ともリンク)を3つ登録できるようですが、そこから電話する場合は標準の電話アプリでの発信になるでしょうか?
そうなります
>>楽ともリンクからOCNでんわ(他の通話料半額アプリも含む)で電話を発信させる事は可能でしょうか?
OCNでんわを割り当てるのは無理でしょう
書込番号:23907763 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>Taro1969さん
OCNなどの格安シムの電話アプリは頭にプレフィックス番号付けるだけのアプリです。
なるほど。そうすると元の電話帳で頭に0035-44をつけてあげれば標準の電話アプリからでの発信でも半額になる訳ですね。
頭に0035-44をつけて標準の電話アプリから発信する場合はOCNモバイルの通話SIMでないといけませんよね?
プレフィックスの番号は各格安SIM会社毎に異なるものでしょうか?
>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
かんたんモードで画面に初期表示されるアプリ以外を表示できるよう入れ替える事は出来るかご存知でしょうか?
書込番号:23907829
4点
>オラクルべリリンさん
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/kantan-home/
入れ替え追加は出来ますね
書込番号:23907840 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>舞来餡銘さん
URLありがとうございます。
アプリをまとめたり、フォルダを作ったりの操作は出来る訳ですね。
書込番号:23907856
0点
>オラクルべリリンさん
現在はプレフィックス番号付けることでどこの格安シムから使ったかを判別して
利用者も安くなるし提供してる格安シム会社にも元の回線のキャリアから請求が
格安シム会社に届く仕組みです。
日本通信と言う会社は既にプレフィックス番号なしで普通の電話アプリで利用出来るようになっていて
MVNOの団体もdocomoなどと交渉中です。
電話帳の番号にプレフィックス番号付けておくのが間違いないですが
標準の電話アプリの設定>通話アカウントにもプレフィックス番号設定があります。
私はOCNモバイルのアプリなしで電話帳も弄らずに使っています。
ガラケー時代から似たような頭に番号を付けるなどの機能は標準でありました。
大抵は市外局番を入力しておけば家電と同じダイヤルで済むなどの利用でした。
簡単ホームは一部動かない画面のレイアウトなどありますが
標準のホームが左右にページ作るのに対して縦に伸ばしていけます。
ウィジェットも同じように選んで置けます。
ウィジェットなど通常ホームで空白部分長押しで出すメニューは
アプリ一覧の右下の黄色いところを長押しで出て来ます。
古い簡単ホームのURL出てますが、もう存在しません。2018年現在と書かれてますね。
現在はこのタイプになります。
https://www.au.com/online-manual/guide/shv43/m_01_01_03.html
書込番号:23907897
15点
どこかでも書きましたが「通話アプリ選択 - Premium Dialer」というアプリをおすすめします。
ダイヤルするという動作に割り込んで通話アプリの選択画面になり、選んだアプリに番号を渡して発信できるようになるというツールです。
表示させる通話アプリも取捨選択できるので任意の電話アプリを残しておくか
自動化の機能もあるので相手先の番号によって一番いいアプリに自動的に振り分けることが可能です。
自分は自動化&電話帳編集中にいつのまにかダイヤルしてたりするのを防止するために発信前確認ありでやってますが快適ですよ。
書込番号:23908246
14点
>Taro1969さん
電話帳の番号にプレフィックス番号付けておくのが間違いないですが
標準の電話アプリの設定>通話アカウントにもプレフィックス番号設定があります。
私はOCNモバイルのアプリなしで電話帳も弄らずに使っています。
それはSense4の標準の電話アプリで可能なんでしょうか?
私のP30で標準の電話アプリを見てみましたがそのような設定は見つからず。。
>越後太郎さん
使うアプリを選べるのは便利ですね。
書込番号:23908774
0点
>オラクルべリリンさん
>それはSense4の標準の電話アプリで可能なんでしょうか?
説明書に記載通り、その通りです。
本機の取扱説明書、クイックスタートガイドは以下よりダウンロード可能です。
■AQUOS sense4
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html
>私のP30で標準の電話アプリを見てみましたがそのような設定は見つからず。。
以下を参考に、オラクルべリリンさんからも要望を出しておくとよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22551161/#22551388
書込番号:23908789
12点
>オラクルべリリンさん
シャープは素のAndroidに近く、HUAWEIはカスタマイズ入ってるので違うものです。
プレフィックスくらい付けられるのが普通でHUAWEIの方が電話アプリの作りに問題あると思います。
私はどちらのメーカーの端末も複数所持してるので違うことは分かっています。
書込番号:23908823
11点
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
なるほど。素のAndroidだとプレフィックス発信は普通に出来るのですね。
今までAndroidはhuaweiしか使った事無いので知りませんでした。
書込番号:23908937
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











