端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年11月21日 19:49 |
![]() |
13 | 6 | 2021年11月22日 07:08 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2021年11月18日 16:48 |
![]() |
40 | 7 | 2021年11月16日 11:37 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2021年11月11日 06:59 |
![]() |
41 | 8 | 2021年12月27日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
yahoo天気アプリをインストールすると
ロック画面に今日の天気が表示されると思いますが
ここの情報が更新されません。
ホーム画面に進んでヤフー天気アプリを起動すると更新されます。
しかし、いちいち毎日アプリ起動なんてめんどうだし本来の動作ではないと思います。
おそらくAQUOSの長エネモードをONにしてるせいかなって思ってますが
バッテリーやアプリの設定項目を見ても解決方法がわかりませんでした。
ググったら別の機種ですが同様の症状があり
やはり省エネモードのせいで天気アプリがタスクキルされてるのが原因っぽかったです。
sense4ではどうやればタスクキルされないように設定できるか、わかる人いませんか?
Android11です。
ちなみに位置情報だけは「許可・常にON」にしましたが、改善されませんでした。
0点

電池の最適化において、Y!天気アプリを最適化しない設定する必要があるかと思います。
https://support.google.com/pixelphone/thread/102247207/%E3%81%8A%E5%A4%A9%E6%B0%97japan%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%99%82%E5%88%BB%E3%81%8C%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
LINE等の通知が来ない場合にも必要な設定です。
書込番号:24456461
3点

長エネスイッチとは で検索して色々読んでみてください。
そもそもこの機能は電池残量が非常に少なくなった時の緊急処置的なものです。位置情報や同期など様々な機能を犠牲にしてとにかく電池を持たせようとするものなので、これを常用するのはナンセンスです。
書込番号:24456494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長エネは通常入れているものではないと、
思いますが、、、
書込番号:24456700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんご回答ありがとうございます。
実は自分のではなく、たまに通話するくらいしか使わない家族用のスマホなので
バッテリー優先で長エネをONにしてます。
でもパっと今日の天気がわかるのは便利だから天気アプリだけ入れてあります。
ありりん00615さん
アドバイス通り、設定してみました。
何日かこれで更新されるか様子を見て、改めて報告させてもらいますね。
ありがとうございました。
書込番号:24456730
0点

Y!天気はGPSセンサーも利用します。
超エネモード時はセンサー利用やバックグラウンド動作が抑制されるので、このアプリを利用する場合はこのモードをオフにするべきでしょう。
書込番号:24457054
3点

>ありりん00615さん
先ほどスマホを確認したところ
いつもなら情報が前日のままになっているのですが
きちんと更新されて今日の天気が表示されるようになってました!
長エネモードはONのまま使いたいので
直らないなら天気アプリは諦めようと思ってたので良かったです。
詳しく設定方法をおしえてくれてありがとうございました。
書込番号:24457389
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
グーグルアシスタントを無効化したいのですが、
ネットで検索してみると、無効化の仕方が違うし、ボタンも微妙に違う。
しょうがないので、いつもの様に設定、アプリと通知、グーグルアシスタント、強制終了、無効、
としたのですけど、大丈夫ですよね?
ネットでこの方法書いてるのがないもので、、、
よろしくお願いします。
書込番号:24449637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんグーグルアシスタント使ってらっしゃるのかしら?
書込番号:24451601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアシスタントキーが無闇に発動するのが邪魔なだけなので無効にして使ってます
設定 > AQUOS便利設定 > アシスタントキー → OFF
本格的に止めたいならアプリの停止よりもGoogleアカウント単位で停止の設定をするようですよ
設定 > Google > Googleアプリの設定 > 検索、アシスタントと音声 > Googleアシスタント > 全般 → OFF
書込番号:24451630
7点

ありがとうございます。
まさしくそのAQUOSsense4方法が検索しても何か違ってて、、、
早速設定します。
アプリ単体も止めてるのですが、問題ないですかね???
書込番号:24451639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まー無効化は無効化にしといて、教えていただいた設定もしときます。
ありがとうございました。
書込番号:24451885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
口コミ等の電池もちの良さが決め手となりこの機種に変えましたが、そんなに使わないのに2日に1度は充電が必要です。
ゲームは全くせずに動画も殆ど見ません。
ラインとネットサーフィン(調べ物、ヤフーニュース)を1日に多くても1時間、通話は10分程度です。
前機種は、ファーウェイのP10liteでしたが、同様の使い方でバッテリーがヘタって来た感じでも2日はもっていました。
何か改善策があれば、アドバイスお願いします。
書込番号:24438135 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はOCNじゃないので知らなかったのですが、OCNは電力消費量が多いようですよ。
ネットワーク上のIPがグローバルかローカルかが影響してるとの見解があるようです。
OCNはグローバルIPなのだそうですが、来年くらいにローカルIPに変更することになったのだそうです。
電力の消費が多いことはOCNは言及してませんが、これにより電力の消費は他社並みになるのではないかと言われています。
検証動画でOCNとIIJで比較してるものを見かけましたが、3倍くらいOCNは電力消費するという実例が公開されてました。
スマホの設定をいじっても焼け石に水かもしれませんので出来ることは待つ事しか無いですかね。
別のスマホですがOCNの話題は以下にもありますのでご参考に慣れば
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036352/SortID=24410127/?lid=myp_notice_comm#24411429
書込番号:24438202
12点

>PCGOLFさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね、IPが関係するとは知りませんでした。
設定とかで改善しないのなら、IPが変わるまで待つしかないのでしょうね。
それにしても、期待が大きかっただけに非常に残念です…
書込番号:24439630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は設定で回避しました。
巷い出回ってるLTE Onlyの設定と以下です。
アプリ情報→OCNモバイルONE→詳細設定→電池→バックグラウンドでの使用の制限を「制限」に変更
設定変更後は、WiFi未接続&OCNモバイルONEのみの接続+アプリすべて停止状態の電池の減りは-1%/2時間になりました。
上記未設定時は、-3%/2時間。
書込番号:24440539
8点

>ゆせかきさん
情報ありがとうございます。
OCNアプリの設定は、していなかったので早速してみました。
結果を楽しみに待つことにします!
書込番号:24441466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pad Boyさん
一点訂正&補足させてください。
>OCNモバイルONEのみの接続
と書きましたが、OCNモバイルONEは画面を閉じた状態で確認してます。
(アプリの削除をしても効果はありました。)
LTE Onlyは設定してますが、未設定時は確認してないです。
アプリのバッテリ制限設定をせずに、LTE Onlyのみの設定では(-3%/2時間)から変化がなかったので、LTE Only設定は関係ないかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:24441829
6点

すみません。
設定を見返していて、もう1カ所変更していた箇所を見つけました。
アプリ情報→OCNモバイルONE→モバイルデータとWiFi→バックグラウンドデータ
上記をOFFにしています。
書込番号:24448067
5点

>ゆせかきさん
情報ありがとうございます。
教えて頂いたバックグラウンドの制限の設定をしたら心持ち改善した感じがします。
モバイルデータの設定もしてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:24448316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
先日ファーウェイp20liteからAQUOSsense4に機種変したのですが、ファーウェイと思われるアプリもついてきちゃいまして、、、
どれがデフォルトかわからないのですが、そういったことが解るサイトなんてないですよねー?消したくて、、、
とりあえずphone cloneっていうアプリはファーウェイでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24436629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

phone cloneはHuaweiのアプリです。これは、Play Storeで確認すればわかることです。
https://play.google.com/store/apps/developer?id=Huawei+Internet+Services&hl=ja
HuaweiはPlay Storeの利用が許されていないので、ここにあるのはかなり古いバージョンとなります。
機種変更後のアプリ導入は一から手動で行ったほうが安全かと思います。
書込番号:24436653
3点

https://nerukoblog.com/aquos-sense4-sh-m15-review/
↑↑OSのバージョアンアップに伴って何か変わったとかあるかもしれないけど、ここの下の方にプリインストールアプリの画像出てるからこれを参考にすればいいんじゃない?
書込番号:24436687
7点

情報ありがとうございます。
そうなんです、手動でやりたかったのに、慣れてないもので、入ってしまい、連絡先も二重になってる初心者です。
とりあえずphonecloneは削除しました。あとひとつなんかありそう、壁紙かな。
グーグルカレンダーアプリのウィジェットサイズ変更ができないのは仕様ですかね?
情報ありがとうございました。
書込番号:24437107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
じっくり見てみます。
引き継ぎ、なかなか上手くいかないです。WWW
ありがとうございました。
書込番号:24437111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうなんです、手動でやりたかったのに、慣れてないもので、入ってしまい、連絡先も二重になってる初心者です。
古いスマホをまだ持っていて初期化していないとかだったらデータ自体はずっと残ってるから、新しいスマホのアプリを間違って削除してしまったら大変かも?とかあまり気にせずいろいろ試してみるといいと思うよ
もし自分が移行したいデータ/アプリが明確になっててそれぞれのやり方を把握できれば、新規でゼロから移行作業するってのもありかもしれないね
書込番号:24437658
6点

そうですね。のんびり触っていきます。
別にファーウェイ差別では無いのですが、(気にいって使ってましたし)何となく他の国のに変えてみました。
新しいとどぎまぎしますね。
ステータスバーにモバイルデータ通信のアイコン無いしーーWWW
書込番号:24437911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問内容を見ると新しいスマホとしてセットアップすれば余計なアプリはついてきませんので、その方がよさそうですね。
セットアップが終わってから、googleplayを見れば過去にgoogleplayからインストールしたアプリは一覧表示されます。
そして、このスマホにインストールされていないアプリ一覧も未インストールとして表示されますのでその中から必要な物をタップで選んで選別する感じが良さそうです。
私は大体そうしてるのでよければお試しでどうぞ。
ファーウェイのアプリがgoogleplayからもいれられるようになってると、ちょっとこの方法でも意味が無いかもですが、そのへんはよくわからないです。
書込番号:24438087
6点

情報ありがとうございます。
のんびり設定等していきます。
いつも機種変のときは、完璧になるのに、2週間ぐらいかかっちゃいます。
書込番号:24438789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果
取り急ぎphone cloneとテーマアプリ(花びらマーク)を削除しました。
このテーマアプリ、調べても出てこないので、ファーウェイっぽいでした。
書込番号:24440380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
Google playのシステムアップデートが 完了していないのか? 赤色のままで 緑色になりません
アップデートを何回しても 最近です と表示され
改善されません。
なにか 不具合が発生しているのでしょうか?
書込番号:24434611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤が普通じゃ無いんですか?
当方も赤いですが気にしたことなんて無いですね。
書込番号:24434640
5点

陽だまりの中でさん
私のも赤いです。
設定のセキュリティではなく、設定のシステム-詳細設定のシステムアップデートを確認してみて下さい。
セキュリティアップデートが2021年9月1日なら最新になってると思います。
書込番号:24434641
5点

あっ、Google Playとシステムは別かも知れません。
アップデートを確認して最新なら、気にする必要は無いかと思います。
書込番号:24434649
5点

アップデートのあるなしに関わらず3ヶ月前の日付になると赤くなるらしいですよ
気にしないことですね
書込番号:24434664
7点

>陽だまりの中でさん
Google Playシステムは9月以降が配信遅れています
GoogleがPixelシリーズのAndroid12リリースを優先してる事情が有ります
書込番号:24434665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>陽だまりの中でさん
ドコモ版も同じく8月1日で最新表示、アイコン(?)は赤です。
セキュリティアップデートなども同様にアイコンは赤だけど、最新という事が何度も有ります。
待っていればそのうちアップデートが来ますので、気長にまつしかないと思いますよ。
アイコンが赤くなる理由は分かりませんが、最後のアップデートから一定期間アップデートされないと赤くなるのかな、などと考えてます。
書込番号:24434678
5点

>陽だまりの中でさん
当方のSIMフリー版もGoogle Playシステムアップデートは赤色表示なので、単に配信が遅れているのではないかと。
自分では対処できないので気長に待つしか…。
書込番号:24435612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)