端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 6 | 2021年8月7日 06:50 |
![]() |
41 | 5 | 2021年8月23日 15:56 |
![]() |
33 | 4 | 2021年8月2日 13:49 |
![]() |
38 | 6 | 2021年7月25日 11:55 |
![]() ![]() |
39 | 6 | 2021年8月1日 06:37 |
![]() ![]() |
91 | 16 | 2021年7月18日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
最近のことだと思いますがステータスアイコンにアラーム情報ありマークが表示されています。
スマホに目覚まし時計の設定はしていません。カレンダーにも登録はしていません。
なぜ消えないのか判りません。
どこにアラーム情報が存在するのか検索方法をご存じの方教えてください。
4点

>ステータスアイコンにアラーム情報ありマークが表示されています。
画像の四角赤線のところでしょうか?
画面のデジタル時計をタップするとアラーム設定画面に遷移しますが、これをタップしてアラームがオンになっているという話ではないでしょうか。
違う話でしたら失礼しました。
書込番号:24275510
9点

どこかで聞いたような話…
>レイクサイド2さん
そちらのスマホに「スマホはじめてガイド」というアプリは入ってますか?あったらそのアプリを起動してアラームの設定を調べてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.beginnerguide
本来ソフトバンク機に入ってるものの筈ですが…
これこそ違ったらすみません。
書込番号:24275526 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>PCGOLFさん
待ち受けのマークは赤□の通りですがアラーム設定画面は添付の通りです。
>ryu-writerさん
アプリは当スマホでは使用できないです。
書込番号:24275567
4点

>レイクサイド2さん
たまたま拾ったネタだと、ヤフオクのアプリにもアラーム設定があって金曜の19時に鳴るんだそうで。これ2015年のブログ記事だから多分違うと思うけど。
こうなったらとにかく、ご自身で入れたアプリを先入観なしで一つずつ当たっていくしかないと思います。自分で使う気はなくてもアラーム設定があるアプリは少なくありません。
書込番号:24275838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投すみません。んー、もしかしたらなぁ…。
>レイクサイド2さん
設定→アプリの画面を出して、検索欄やアイコン、あるいはメニュー項目の「検索」がないか探して、もしあったら「アラーム」と入れて検索してみてください。アラーム機能を持つアプリがピックアップされて出てくるんじゃないかな、と。
書込番号:24275852 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
最近入れたアプリを5つばかり削除して再インストールしました。
結果、消えましたのでアラームに関連した設定を忘れていたのだと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:24276035
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ocnモバイルで新規契約してこの端末を購入しましたが
指紋認証の精度がめちゃくちゃ悪くて頻繁にセキュリティロックがかかってしまいます。
ググると複数回、同じ指紋を登録するといいと書いてあったので
そうしてみましたがあまり変わりません。
・さっと一瞬だけ触れるようにする
・ぐっっと押し込むように指を押し込む
・指の場所や角度を変える
こんな感じで試行錯誤してますが
調子がいいときはどんな角度、どんな強さどうと一瞬でロック解除します。
調子が悪い時はどうやってもだめです。
ちなみにガラスフィルム(指紋認証スペースだけ切り抜かれてるタイプ)をつけてます。
当然ながらガラスの分、1mmくらい厚さがあるので
指紋認証ボタンは1mmくらい奥まった感じになってしまいます。
もしかしてこれが原因なんでしょうか?
もちろんガラスフィルムは装着した状態で指紋登録しました。
みなさんはなんともないですか?
何かコツってあるんですかね・・・
4点

>杉本くんさん
ドコモ版sense4を同じようなガラスフィルムを貼って使用しています。
冬場の乾燥していた時期には指紋認証失敗することが多く、特にいつも使っていた指ではほぼダメでした。
その時は登録済みの他の指の中で最も反応が良かった指で認証していました。
もっとも顔認証も併用なので、コード入力はそこまで多くはありませんでした。
春先になってからは普段の指でも一発で解除出来ており、現状まったく問題ありません。
登録している指紋であれば、画面下側からでも横からでも角度を問わず認証しますし、強さも無関係に認証しますので、特にコツというものはないような気がします。
センサーに異常が無いのであれば、指紋のコンディション次第ではないかなと思っています。
なお、指紋センサーの異常の有無はセルフチェックすることができます。
「設定」→「お困りの時は」→「セルフチェック」→「診断する」→「症状から選ぶ」→「操作・動作のトラブル」→「指紋認証に失敗する」→「次へ」→「診断開始」→「指紋センサー」と順にタップすれば診断結果が分かります。
一度チェックしても良いかと思います。
書込番号:24269471
10点

当方は右手の親指、人差し指、左の薬指を登録しておりますが、特に認識し難いと
いう様な傾向は無いですね(購入して半年以上になります)。
但し私の場合は保護フィルムがガラスタイプでは無く、反射の少ない樹脂?タイプを
利用しています。購入当初はガラスタイプを購入しましたが、左右のエッジ部が密着しない
ために樹脂に変更しました。ガラスタイプも指紋部に窓は空いていましたが、当時は
まだ指紋認証を利用していなかったので、何とも言えません。
許されるなら、ガラスフィルムを剥がしてから再度確認されてはいかがでしょう。
書込番号:24269476
8点

顔認証も指紋認証も精度が悪いと私も思います。
この機種の欠点ですね。レビューを変えるのは面倒なので放置しますが。
書込番号:24269757
15点

みなさん、ご回答と情報提供ありがとうございました。
人によってだいぶ変わるようですね。
指は極端に乾燥したり濡れたりはしてないはずですが
僕の指との相性はめちゃくちゃ悪いみたいです。
成功率20%くらいしかなくて、スマホを見るだけでストレスになってたので
しかたなく普通のパスワードに変えました。
ガラスフィルムは苦労して貼ったので剥がしたくないです。
すみません。
書込番号:24270526
0点

私も、OCNモバイルで購入し使用していましたが、指紋の反応が悪かったです。
スリープ状態から指紋を認証させると、4,5秒たってから本体が反応していました。1度反応すると、その後は直ぐに反応します。3ヶ月くらい我慢して使っていましたが、我慢しきれなくなりシャープに連絡し、初期化をして再度試すように言われましたが変化がなく、本体を送り修理してもらいました。
指紋パネルに問題があったとのことで、パネルが交換されて戻ってきてからは、直ぐに反応するようになりました。
初期不良の可能性もあるので、修理を依頼されても良いかもしれません。
書込番号:24304562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
質問なのですが、先日、OCNモバイルONEのシャープSH-M15が自分にとって超安価だったので購入しました。
スマホが届いてから、起動して一般的な設定を行ってから好みのアプリも設定しました。
OSも確認したのですがアンドロイド10で、夜は電源オフにして寝る習慣です。
しかしいつの間にかアンドロイド11に入れ替わっているではありませんか。
当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
どこでどうなったかさっぱり分かりません。お分かりの方がいましたらご教示ください。
2点

>当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
デフォルト設定がどうなってるのか知らないけど、“システムの自動更新”というのがオンになってると勝手にアップデートされるだろうね
書込番号:24265786
7点

大分前に11にしたのでどうだったか覚えてないですが。
>当方は何もせずにいてもOSが勝手に入れ替わるものでしょうか?
バージョンが変わるような大規模な場合は、勝手にとかそんなわけ無いと思いますよ。
それと知らずにアップグレード操作したのだと思いますよ。
そして必ず再起動を要求されますが、毎日スマホの電源をオフにしてるとのことなら毎日再起動してるわけでアップデートのために再起動してる意識が無いから、こやつ・・・いつの間に!と思っちゃうのかもですね。
docom版は細かなアップデートは操作しなくても夜中に勝手にアップデートしちゃいますと説明がありますが、SIMフリー機は勝手にしないかなと思います。
隠しメニューというか開発者オプションでそれらしき項目がありますが、私は通知が来たら意識して手動でやってしまうので、その項目がどんな挙動なのかは未確認ですけど。
書込番号:24265909
8点

>どうなるさん
設定はカスタムする前の状態でしたから、とても不思議に思いました。
アンドロイド11は不具合が多いとのレビューが多かったので、個人的にはアップグレードしたくなかったのです。
しかし、今となっては仕方ありませんが、バグ等の不具合は今のところ発生しておりません。
書込番号:24266157
8点

当方もSIMフリータイプを利用しており、まだandroid10のままでして、たまにアップデート
できますと表示されますが、拒否しています(笑)
従って勝手にアップデートとは不思議ですね。でも不具合が無ければ何よりですね。
当方は、いっときLINEの通知音が鳴らない時期があったり、アップデートして不具合が
あったとか、アップデートに30分以上かかる等の話を聞き、現状は特に不具合は無いので
アップデートを無視しています。
書込番号:24269487
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
フリースマホを購入したのですが、Gメールアプリ以外のプリインストールされているメールアプリがありません。この場合は個人でグーグルプレイから無料アプリをインストールするでしょうか?
前のモデルはメールがプリインストールされていたので疑問に思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:24254193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サム半金ポーさん
>この場合は個人でグーグルプレイから無料アプリをインストールするでしょうか?
はい。
自動同期をオフでも利用可能な、お好きなプッシュ通知対応のメーラーをインストールされるとよいかと。
例えば以下のようなアプリ。
Microsoft Outlook
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
書込番号:24254210
8点

>グーグルプレイから無料アプリをインストールするでしょうか?
必要な人はするでしょうね。
インストールするも、しないも、使用者が決めればいい事ですよね?
必要ならインストールして下さい。
「するでしょうか」などと問う必要があるのでしょうか?
ご自身でお決めてください。
書込番号:24254259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お決めてください。→お決めください。
訂正
書込番号:24254261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

k-9 mailやCosmoSia、Blue Mailがお薦めですよ。
書込番号:24254328 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>†うっきー†さん
早速、ご教示いただき、ありがとうございます。
何せ、ocnの請求関係がocnのメールドメインしか設定が出来なく、、yahoo、Gmailなどの他のメールアドレスは不可なのです。
>香川竜馬さん
ご親切にありがとうございます。
書込番号:24255829
2点

どうでもいいことですが
質問者:サム半金ポーさん
お礼の人:オッケー!カラオケ!洗面器!さん
あれ?変えたんですか?w
>>何せ、ocnの請求関係がocnのメールドメインしか設定が出来なく、、yahoo、Gmailなどの他のメールアドレスは不可なのです。
これ読むと、もしかして、メールドメインによって使えるメールアプリが制限されてるのかもしれないと考えたのでしょうか?
それとも、OCNドメインをログインID云々という話ですかね。
何か変に話を混同しているのかもしれませんね。
メールアプリが欲しいだけなら、
設定方法を知っていればの話ですが、Gmailアプリは割となんでもメールアドレスいけちゃいますよ。
趣味や好みで他のメールアプリ入れる人もいますが、結局設定は同じことです。
ちょっと何言ってるか分からないなら失礼しました。
書込番号:24257131
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
主な用途は仕事使いで電話・メール・ウェブ閲覧・ワークソフト、偶に動画やゲーム
環境:4G
【重視するポイント】
ストレスフリーで作業したい
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
SO-02K(現在使用している機種)
SO-41B
F-41B
【質問内容、その他コメント】
現在、Xperia XZ1 Compactを使っています。
故有って4Gしか使えず、出来れば国産をと思っているのでsense4一択になってしまうのですが、docomoのsense4が軒並み売切れでしかもこのまま終売になりそうで困っています。
そこでSIMフリー版を検討しているのですが、SIMフリー版のメリット・デメリットと言うのがいまいち掴み切れません。
パッと思いつくデメリットが故障対応なのですが、現在使っている機種も買って3日目に落下で画面を割った時くらいでそれ以降一度も修理出さないで済んでしまっているので故障対応の恩恵がいまいち分かりません。(ソフトカバーの上から更に手帳型カバーで防護するという念の入れ方をしましたが)
見切りをつけてSIMフリー版を買うか。或いは販売復活をもう少し待ってみるか。はたまた性能はぐっと落ちるが4Gの現行最新機種を買うべきか。
悩んでいます。
0点

>そこでSIMフリー版を検討しているのですが、SIMフリー版のメリット・デメリットと言うのがいまいち掴み切れません。
SIMフリーはよくも悪くもキャリアアプリが入ってないところだろうね。
キャリアアプリなんていらないって場合も多いからSIMフリーの方がいいって人も多い(最近は特に)だろうけど、キャリアアプリも物によっては後からインストール出来ないやつとかもあるんじゃないかな?
(例えばdocomoメールアプリ、アプリ自体はインストール出来るけどSIMフリー版はリアルタイム通知が無くて最短で15分毎とか、デコメ絵文字が使えないみたいなのがあったりする)
後は書いてるとおり保証の違い、キャリア版だと補償サービスとか入れるから壊れたときでもすぐに新しいの送ってくれたり、故障でdocomoショップに持っていくと貸出機を出してくれる
SIMフリー版は自然故障の場合はメーカー保証あるけど、普通の電化製品とかと同じようなもんだから壊れた場合は買ったお店かメーカーに送って修理されるのを待つって感じなのでちょっと時間掛かるとかその辺だろうね
修理に関して例えば今持ってるやつを置いておいて万が一故障して修理に出す場合それを使うとかすれば貸出機なくて修理に時間掛かってもスマホが無いというのは避けられるね
書込番号:24253225
15点

>mutukitakeharuさん
各キャリア版を使用する際に、私が一番機能的に困るのは、Simフリー機と異なりSimが1枚しか使用出来ない事です。
docomoに限らず、au、ソフバンの端末はそういう細工がしてあるのが一般的です。
書込番号:24253395
10点

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
故障対応だけじゃなく、キャリアアプリにも色々違いが出てくるのですね。
自分はドコモのメールやdフォトなどを使っているのでそれはそれで困りものですね…。
>JAZZ-01さん
回答ありがとうございます。
自分はSIMの複数持ちはしてないのでその辺は問題無いかと。
SIMフリー機は複数挿し出来る事が全く頭に無かったので逆にに驚きです。
うーん…やはりSIMフリーじゃなくてエントリーモデルで我慢するか、国産の拘りを捨てるか、どちらかになるのかなぁ…
書込番号:24254040
2点

補償についてはSHARP独自のサービスがありますよ。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/mobilehoshopack/
トラブったときに直ぐショップに駆け込むような人じゃなければ、SIMフリーでも不自由しないと思います。
書込番号:24254094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かむまにさん
回答ありがとうございます。
故障対応に関してはシャープ独自の保証プランがあるのですね。
ただ月々の支払いはクレジットだけなのか、そうか…
書込番号:24255727
1点

>かむまにさん
>JAZZ-01さん
>どうなるさん
あれから手を尽くした結果、キャリア版を手に入れることが出来ました。
お三方、回答ありがとうございました。
書込番号:24267518
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
auさんのショップでは売ってないようなのですがSIMフリーですとauでも使用できますでしょうか? SIMカードは現在 使用中のAQUOS Rコンパクトshv41のもので使用可能ですか?センス4はdocomoさんが取り扱っているようなのでauさんですと機種変更の時 ショップまで行かないとダメなのでしょうか?auさんで取り扱ってないと操作法が分からない時 訊くことができないと思うのですが どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:24236632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニャントモニャンさん
>AQUOS Rコンパクトshv41のもので使用可能ですか?
はい。
>センス4はdocomoさんが取り扱っているようなのでauさんですと機種変更の時 ショップまで行かないとダメなのでしょうか?
不要です。報告などは一切いりません。
自分でSIMを差し替えるだけとなります。
>auさんで取り扱ってないと操作法が分からない時 訊くことができないと思うのですが どうしたらいいのでしょうか?
目の前に端末がある場合は、端末を触るとよいかと。
それでも分からない場合は、説明書を見るだけでよいと思います。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html
それでも分からない場合は、
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
検索すると何かはヒットします。
それでも分からないことが、仮にあれば、こちらの掲示板等で聞けばよいと思います。
知り合いの方でスマホを持っている人がいれば、教えてもらってもよいかと。
書込番号:24236644
10点

確認の必要はありませんが、au回線が利用出来ることは確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/smartphone/aquos-sh-m15/
SIMフリーなので、どこのMVNOであるかなどは気にする必要はありません。
同じauの基地局を利用します。
本家のauのSIMの場合は、IMEI制限のあるプラン(安いプランなど)を使っている場合に、契約を変更する必要がある程度となります。
書込番号:24236648
10点

うっきーさん、お詳しいんですね。 助かります。有難うございます。アドレス帳などを移行するのも難しくないのでしょうか?スマホは初めて機種変更するので個人でできるか不安です。ガラケーの時はできたのですが。SIMフリーというのは基本的にロックされてないからどこの携帯会社でも使用可能という解釈になりますか? SIMカードが二枚いる場合もあるのでしょうか?4Gのものを購入すればいいのでしょうか?
書込番号:24236707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニャントモニャンさん
>アドレス帳などを移行するのも難しくないのでしょうか?
Android端末を利用するなら、ほとんどの方はGoogleのサーバーに登録していると思います。
そのため、新しい端末にしたら、サーバーから端末に連絡先を同期させて使う人が多いかと。
標準では、最初に自動同期がオンになってしまっているので、勝手に同期されてしまうことが多いです。
勝手にされるように設定されているので、初心者の方であれば、何故かわからないけど、最初から使えるようになっていたと思う人が多いかと。
>SIMフリーというのは基本的にロックされてないからどこの携帯会社でも使用可能という解釈になりますか?
docomo回線に関しては対応していないものはないと思ったのでよいです。そのため、docomo回線なら確実に使えます。
auに関しては、auのVoLTEに対応している端末が必要です。本機は対応。
楽天に関しては、楽天回線に対応している端末が必要です。
端末が対応している回線であれば、その回線を利用するものは利用可能です。
端末が対応しているかどうかで考えればよいです。
>SIMカードが二枚いる場合もあるのでしょうか?
ニャントモニャンさんが、2枚いるならいりますし、いらないならいりません。
必要か不要かだけの問題です。
必要な人は2枚使いますし、SIMがいらない人は0枚で使います。
0〜2で自由です。
>4Gのものを購入すればいいのでしょうか?
au回線の話であれば、au回線のVoLTE対応のSIMであれば通話も利用可能です。
au回線の場合は、au回線のVoLTEしか通話が利用出来ない為。
書込番号:24236723
10点

>4Gのものを購入すればいいのでしょうか?
回線の話ではなく、端末の話であれば、SIMフリー端末であれば5Gのものでも利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24214395/#24214516
>実際にSIMフリー5G端末で何台か試しましたが、au4G契約のSIMカードでauが販売している5G端末は使えませんが、それ以外の5G端末は問題無く使えます。
>au側がSIMフリー端末までIMEIの把握が出来ないため。
今のところ、au本家の4G契約でSIMフリー端末の5G端末で利用出来ないものがあるという情報はなかったと記憶しています。
書込番号:24236747
12点

有難うございます。逆に5GのSIMカードでこの機種に使用可能でしょうか?
SIMカードが0や二枚というのは どのような意味なのでしょうか?すみません。
書込番号:24236824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逆に5GのSIMカードでこの機種に使用可能でしょうか?
確証はありませんが、問題ないと思いますよ。
仮に利用出来なければ、試してダメだったら変更すればよいだけで、気にする必要はないかと。
>SIMカードが0や二枚というのは どのような意味なのでしょうか?すみません。
SIMカードを0枚か、SIMカードを2枚かという、言葉通りですが・・・・・
SIMが1枚も必要なければ、SIMを0枚(何も刺さない)、SIMが2枚必要なら、2枚刺せばよいです。
ニャントモニャンさんが必要な枚数でよいかと。
質問内容からすると、ニャントモニャンさんは、1枚のSIMで通信と通話がしたいと推測されます(お金は払いたい)ので、1枚でよいかと。
2枚使いたい場合の、頻繁に質問のある例でいれば、
1枚はdocomoのFOMA契約で通話とSMS(1000円の無料通話付き)、もう1枚が通信専用SIM
これが一番多い使い方になると思います。
最近だと、楽天のSIM(通話を無料で使うため)とdonedoneのSIM(容量無制限で無料)で、
月額0円で通話も通信も容量無制限で使うなどの方法もあります。
※楽天は、今月より、ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料は発生。
書込番号:24236859
9点

お金は払いたいので1枚でいいかととありますがどのような意味合いでしょうか?SIMが0でも使用できるというのは この端末ではないお話でしょうか?二枚の場合 この端末に並べて設置するのですか?二枚使用する場合というのはどういう時なのでしょうか?分からない事だらけで すみません。
書込番号:24236897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニャントモニャンさん
>お金は払いたいので1枚でいいかととありますがどのような意味合いでしょうか?
ニャントモニャンさんは、無料のサービスでは不安があるので、auで契約してお金は毎月払いたいと推測しました。
au本家で契約されているようなので。
>SIMが0でも使用できるというのは この端末ではないお話でしょうか?
端末は関係ありませんが、Wi-Fiのみでよい場合などは、SIMは未挿入(SIMは0枚)で利用します。
>二枚の場合 この端末に並べて設置するのですか?
Yahoo等で「SH-M15 SIMスロット」で画像検索して、実際のSIMスロットを見て下さい。
>二枚使用する場合というのはどういう時なのでしょうか?
何度も記載している通り、その人が2枚必要な場合です。
具体的な例は、#24236859で記載済です。
ニャントモニャンさんは、auの本家のSIMで利用されたいと思いますので、SIM1枚でよいかと。
他の人と同じ使い方にする必要性はありませんので。
あまりにも初歩的で、本機には、まったく関係ない話題になってきましたので、
これ以上は、こちらの掲示板を利用している方に迷惑がかかりますので、私はこのあたりで失礼します。
書込番号:24236938
12点

すみませんでした。初めての投稿でしたので
m(_ _)m 利用の仕方が主旨から外れていたのですね。有難うございました。
書込番号:24237006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auさんで取り扱ってないと操作法が分からない時 訊くことができないと思うのですが どうしたらいいのでしょうか?
SIMフリー端末は店舗でのサポートが受けられないため、操作方法含めトラブルシューティングが自分で出来ないと辛いです。店舗サポートを期待するなら、キャリアで買うのが一番です。上記質問を見ている限りでは、SIMフリー端末を1人で使いこなすことは難しいと思います。
書込番号:24237438
9点

有難うございます。そうですか。女性だと難しいでしょうか?購入手続きをしてしまいました。例えば現在使用中のAQUOS R・・・・の操作法をauさんにお訊きする形ならいいでしょうか?スマホをアップデートする方法やLINEもドライブに何やらバックアップ?したりとか結構 準備がありますよね。。
書込番号:24237449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>女性だと難しいでしょうか?
性別は何の関係もありません。
要するに、老若男女問わず、
機械に詳しいか
取説読めばたいていの問題は解決できるか
こういった質問サイトを使いこなせるか
自分でなんとかできるか
など
ほかの人に聞いたほうが克服できるというなら、SIMフリーではなく、
auだったり、ドコモだったりの端末にして、実店舗で対応してもらえるものにしたほうがいいです。
書込番号:24240831
6点

有難うございます。そうですか。auオンラインショップにあるもので欲しいものが今回は見当たらないので。AQUOSを使用中なので こちらがいいかと。最近は中国製?のスマホがあるようですが長持ちするのでしょうか?
書込番号:24241491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中国製?のスマホがあるようですが長持ちするのでしょうか?
どこ製だろうが、機械ですので、
アタリなら長く使えるし
ハズレならすぐ使えなくなる
Huaweiみたいな件もあるから、いろいろ不都合が出てくるかもしれないし、ないかもしれない。
グローバル経済なので、純粋な「日本製」ってのはまずないでしょう。
書込番号:24245557
0点

そうですね。確かに中国製のものが多いですね。ただ、コスパのいいものに巡り会いたいというか。 有難うございました。
書込番号:24246797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)