端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2020年12月12日 19:48 |
![]() |
40 | 5 | 2020年12月11日 17:41 |
![]() |
22 | 2 | 2020年12月11日 11:07 |
![]() ![]() |
101 | 14 | 2020年12月11日 07:10 |
![]() |
42 | 6 | 2020年12月9日 21:58 |
![]() |
24 | 4 | 2020年12月9日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
>ちゅぼ008さん
UN-LIMITのことなら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000836/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#23831710
書込番号:23843980
2点

記載されているURLがページ数で、後で見たときに見れなくなりますので、
後日でも見れるURLを記載させてもらいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23831710/#23836630
>当方楽天アンリミットでsense4無印(SiMフリー版)で使っております。
>
>問題なく使用出来ていますよ。
書込番号:23843997
6点

今現在楽天アンリミットで使ってます
特に問題はないですね
書込番号:23844237
8点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます!
書込番号:23845166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます!
とても心強い情報です!!
書込番号:23845167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mjouさん
回答ありがとうございます!
とても参考になります!
書込番号:23845170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
AQUOS sense 4の購入を検討しており、当初ドコモオンラインで購入を考えていました。
(スマホはドコモで契約しています)
ところが、OCNでは2万円を切る価格で出ており、踏みとどまりました。
元々、タブレット用に格安simの契約を考えていたので、
OCNでAQUOS sense 4を契約し、simをタブレットで使用し、本機種にドコモのsimを挿して使用を考えています。
もちろん、simフリーなんで、可能ですよね?
あと、機種の内容もドコモアプリのプリインストール以外は同じですよね?
あたりまえな内容の質問ですが、新製品で倍近く価格が異なるので考え込んでしまいました。
4点

>KAZ_chinさん
docomo SIM使用は問題無いです
docomoアプリはシムフリー機でもインストール出来るアプリに限られるので注意です
書込番号:23838938 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>KAZ_chinさん
どこにも明文化された文章ありませんが初月無料月含まず
12か月くらい以上の契約がないと次回から購入お断りされます。
音声通話の契約が必須なので相殺するとそんなに安くもないと思います。
事務手数料とシム発行も初期費用が掛かります。
19800円(税込)は安いですが、タブレットだと通話シム分余計にお金掛かると思います。
価格コムの最安値はAmazonの35800円ですが初期費用など不要です。
すぐに値下がりもすると思います。
また、回線抱き合わせならビッグローブモバイルの方がポイント還元や
半年間の月額が1200円引きなどで実質安い上に次回からお断りについて
半年以上くらいで今のところ問題ありません。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/sh_m15.html
MNPすると言えば引き止めでもう半年無料などもあります。
OCN(goo Simseller)での購入は長期運用のつもりでないと12か月継続でも
次回から格安購入出来ると限らないので、一回きり安く買って無料月終わったら
即解約して次回から利用しないなどでないとお得にならないです。
引用
>短期的に解約を繰り返し、端末を持ち逃げされるお客さまが増えてくると、これが成り立たなくなってしまいます。
端末目当てで買い逃げる客とは今後お付き合いしないと公の場で発言されています。
転売して儲かるくらいの程度の短いお付き合いだと次からは端末購入出来ないと思った方がいいと思います。
OCNモバイルのみの契約については制限掛かりません。端末購入のみです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/06/news073.html
ビッグローブモバイルか、少し値下がり待って最安値で購入をお勧めします。
ビッグローブモバイルなら年末まで2000ポイント相当のクーポンも発行されます。
OCNモバイルより安く不明瞭に縛られる期間が短いです。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/sim/
書込番号:23839002
9点

>舞来餡銘さん
docomoアプリでインストールできないもので、これは無いと…というものはありますか?
>Taro1969さん
お断りされるのは避けたいですね。
ビッグローブお得っぽいですね。ありがとうございます。
月400円で6ヶ月使い、トータル1年くらい使えば…って感じですかね。
アマゾンで売ってるエントリーパックを使えば、初期費用節約できますかね?
書込番号:23840145
2点

>KAZ_chinさん
ビッグローブモバイルは初期費用も0円のキャンペーンやってる時多いです。
今は代わりに2000ポイントバックなのだと思います。
OCNもビッグローブモバイルもエントリーパッケージ使っての申し込みすると
割引がなくなります。
LINEモバイルやマイネオなどはエントリーパッケージ使う方がいいですが
エントリーパッケージ使わないOCNやビッグローブモバイルより高くなります。
OCNは激安販売して、1円端末もありますが手数料、シム発行で大雑把に3500円ほど掛かります。
ビッグローブモバイルだと手数料無料やクーポンなどがずっとあります。
ビッグローブモバイルが良心的で安いと思いますが、OCNが厳しくなったのは
昨年のプラン、料金改定後からです。
通勤通学時間帯やお昼などでも10Mbps以上出るようになり、空いてる時間だと
30Mbpsくらいは軽く出ています。
持ち逃げする客を切ったことと、プラン変更で低速を優遇してターボモードなのあったのを
使い放題でなく契約ギガ数の1.5倍までに絞りました。
低速だけで使う人も多かったようで、それらが一掃されてサブキャリアに次ぐ速度です。
速度も必要なら本当に当分OCNでもいいのではないかと思います。
私はビッグローブもシム使ってましたけど、混雑時は全く通信出来ませんでした。
安くてお得でも混雑時に使えないものは私は要らないかなと思っています。
7〜8か月ほど、シムは寝かせて解約しても今のところ大丈夫そうです。
利用目的、利用形態に合わせて選ぶしかないかなと思います。
私は速度欲しいのでOCNモバイルがいいです。
無料オプションのMusicカウントフリーもAmazonMusicHDで1時間に1GBペースで
パケット消費しても契約パケット減りません(笑)
月間AmazonMusicHDだけでもかなりのギガ数を無料で高速に使わせてもらっています。
書込番号:23840209
11点

>KAZ_chinさん
docomoアプリでどこまでインストール出来るかの情報はココに有ります
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23833770/
書込番号:23842877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
goo simsellerにて本端末を入手したのですが、現在使用中のsimカードが「このユーザーはアクセスポイント名を利用できません」と表示されるのでステータス更新を試そうと思ったところ見当たりません
どこにございますでしょうか?
書込番号:23841458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふぁな子さん
au端末のような更新などは存在しません。
一度、再起動など試してみて下さい。
あとはシムの刺し直しくらいですね。
シムの認識はしてるのでしょうか?
認識してなければAPN設定出来ないと思います。
OCNモバイルのAPN設定です。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p
書込番号:23841602
12点

>ふぁな子さん
現在使用中のSIMの種類を明記した方が良いと思います
APN一覧に無ければ自分でAPN設定を1からして下さい
書込番号:23842323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【困っているポイント】
ドコモのキャリアメール等が使いたいが使えない
【使用期間】
購入したばかり
【利用環境や状況】
FOMAとAIRSIMを入れている
※AIRSIMは差してるだけです
FOMAで音声通話などは出来ている
現在ネットはWiFiを使用中
【質問内容、その他コメント】
もともと、SH-03DでFOMAを利用していましたが、機種が古くなりLINEなど使用できなくなったので、ネットでこちらの機種がFOMA使用可能との事で購入しました。
SIMはFOMAとAIRSIMを入れてます。
※ ネットではFOMAと、もう1つのSIMはさせれば何でもいいと記載してあったのでデータ契約していないAIRSIMを入れてみました。
音声通話はちゃんと出来ていますが、キャリアメールを使用したく、ドコモのメールアプリをインストールし設定しようとしたらspモードに繋がらなく設定出来ません。
※spモードは契約しており、SH-03D使用時はちゃんと接続できます
※現在、ネットにはWiFiを接続しないと繋がりません
FOMAでの使用のせいか、ネットで検索してもあまり解決方法が出てこなく、ドコモとSHARPに問い合わせてみましたが解決出来ませんでした。
AIRSIMの方をデータ通信が出来るようにしないとできないのでしょうか?
それともspモード自体、使用出来ないものなのでしょうか?
基本的には、FOMA(音声通話)とWiFiで利用していきたいですが、キャリアメールなど必要に応じて使用出来るようになりたいです。
DSDVは初めて購入したので使い方が全く分かりません。
知識も全然ないので、用語など間違って使ってたらすみません…
ご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:23840942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チロルとララさん
残念ながらDSDV機種の片方でFOMAシムを使った場合、データ通信は出来ません
通話SMSで使う事になります
データ通信するにはSH-03Dなどの3G機種が必要になります
書込番号:23840956 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
早速回答頂きありがとうございます。
そうなんですか。
残念ですが仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:23840973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データ通信は出来ませんが、メールアカウントは通常のメールソフトから設定すればおそらく使用できます。
FOMA携帯のimode&SP契約で、imodeのmailはimode携帯、SPのmailはタブレットで読んでいます。
書込番号:23840993 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>チロルとララさん
ドコモメールの利用ができればとりあえずOKということでしたら、Gmailで利用することができます。
ドコモメールアプリ上での設定が必要なので、とりあえずSH-03Dにsimを入れて、Gmailで利用できるようにしてから、sense4でGmailでアドレス追加をすれば、とりあえず使えるようにはなるかと。
アドレス帳は移行されないと思います。
SH-03Dの方のメール設定からIMAP専用パスワードを確認して、メモし、Gmailの設定→アカウントの追加→その他、でメールアドレスとパスワードの入力画面が出てきますので、ドコモメールのアドレスと先ほど確認したIMAP専用パスワードを入力します。
次のページでオプション項目にチェックして終了です。
Gmailでは右上のアイコンをタップすれば、アカウント(メールアドレス)を選択する画面になりますので、そこでドコモのメールアドレスを選択すればドコモメールが使えます。
ドコモメールアプリが使えない場合の緊急避難的に使えると思います。
書込番号:23841000
10点

>ひろやまむさしさん
ご回答ありがとうございます。
とりあえずドコモのメールが使用出来ればいいので、教えていただいた通りやってみたのですが、何度やっても「メールアドレスまたはパスワードが間違ってます」となってしまいます…。
メールアドレスも、パスワードも間違ってはないのですが出来ません。
※パスワードにおいては再発行もしてみました。
何がいけないのでしょうか…?
書込番号:23841419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACE-HDさん
ご回答ありがとうございます。
iモードは契約してないですが可能でしょうか?
spモードのみ契約しております。
書込番号:23841423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チロルとララさん
>ドコモのキャリアメール等が使いたいが使えない
SIM未挿入でも利用可能なドコモメールは、当然利用可能です。
パソコンでも使えますし、Wi-Fi専用機でも使えます。
本機も当然使えます。
FOMA契約のSIMでの通信は利用できませんので、FOMA契約で通信可能な3G専用端末を一時的に利用して
dアカウント利用設定を行えばよいです。
通信側の反対側でしか利用出来ないので、FOMA契約のSIMでは通話しか利用出来ません。
そのため、2枚刺しが必要になる訳ですので・・・・・
以下、頻繁に質問のある内容です。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。
■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。
書込番号:23841430
10点

>チロルとララさん
書き忘れてましたが、ドコモメールの設定で、「メールの基本設定」にある「dアカウントの利用設定の確認/変更」で下の方の「dアカウントでドコモメールを利用」の項目を「利用する」にチェックが入っているか確認してください。
チェックが入っていたら、「確認する」→「設定を確認する」を順にタップしてから、再度IMAP専用パスワードとユーザID(メールアドレス)をチェックし、sense4のGmai設定で先ほどの手順に従って、ドコモメールのアドレスと先ほど確認したIMAP専用パスワードをもう一度トライしてみてください。
うまくいくことを祈ります。
書込番号:23841561
10点

>チロルとララさん
imode契約は不要です。私はSH-01Dでひろやまむさしさんの記載の設定作業を行いました。
書込番号:23841581 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>iモードは契約してないですが可能でしょうか?
>spモードのみ契約しております。
iモードのメールは利用出来ません。
spモードのドコモメールのみが利用可能です。
もちろん、バリュープラン等で、iモードとspモードの両方契約していても、利用出来ます。
その場合は、iモードとspモードのメールアドレスを入れ替えて、両方を利用することも可能です。
難関は、dアカウント利用設定を出来る環境(3G専用端末)があるかどうかのみです。
書込番号:23841590
9点

>†うっきー†さん
最初のひろやまむさしさんの説明作業を行っているので大丈夫と思いました。
最後のひろやまむさしさん記載作業さえできれば良いのですが。
書込番号:23841658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ACE-HDさん
>最初のひろやまむさしさんの説明作業を行っているので大丈夫と思いました。
#23841419で「※パスワードにおいては再発行もしてみました。」と記載されていますね。
「IMAP専用パスワード」の再発行なら問題ありませんが、
dアカウントのパスワードと勘違いされていなければよいのですが。
間違いなく、乱数の「IMAP専用パスワード」の方でしたら、乱数で無意味な文字列の集まりなので、入力間違いしかなさそうですね。
書込番号:23841696
12点

>†うっきー†さん
>ACE-HDさん
>ひろやまむさしさん
分かりやすく説明をして頂き、大変ありがとうございました。
メールアドレスの@より前の部分がユーザーIDとは違ったので、
「ユーザーID@docomo.ne.jp」
に変更したところ設定が出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:23841935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チロルとララさん
無事に解決できたようで良かったです。
お力になれたのであれば光栄です。
書込番号:23842059
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
現在過去のSH−M05を使用していてこの機種の購入を検討しています。
そこで使用しているかたに教えて頂きたいことが2点あります。
@デモ機を店頭で触ったときにアクオスかんたんホームの楽ともリンク??という機能?表示がありましたが、これは表示できないように出来るのでしょうか?店員さんに聞いてもてこずって結局分からずじまいでした。
AまたSH−MO5では画面のアプリを長押しすると「アプリ非表示」や「アプリ削除」が出来るのですが、この機種も同じように出来るのでしょうか?
Bホーム画面上にフォルダーを作成することは可能でしょうか?
以上お手数おかけ致しますが教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
4点

>どんくさおさん
@からBすべて可能です。
本機の取扱説明書、クイックスタートガイドは以下よりダウンロード可能です。
■AQUOS sense4
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html
AQUOS Homeを使って、必要なアイコンをだけを画面に表示すればよいかと。
フォルダはsense3同様、アイコンを重ねて作成すればよいです。
説明書の64〜65ページを見ればよいです。
sense3と同様に使うだけで問題ありません。
書込番号:23834455
10点

>sense3と同様に使うだけで問題ありません。
「SH-M05」とのことなので、sense3ではなく「sense lite」でしたね。
書込番号:23834480
8点

うっきーさん
ご丁寧にありがとうございます。
フォルダは重ねてということですが、SH−M05では重ねることは出来ず、何もない所で画面を長押しすると「フォルダ作成」という項目が出てきます。
この機種は重ねるのでしょうか?
書込番号:23835509
0点

>どんくさおさん
>この機種は重ねるのでしょうか?
説明書のP65に記載されている通りで、その通りだと思いますよ。
#23834455で記載している通り、説明書もあり、ダウンロードも可能でページ数まで記載しているので、見て頂けたらと思います・・・・・
書込番号:23835590
8点

>どんくさおさん
私もつい最近機種変更したばかりで、色々使い勝手に慣れていませんが
@は設定から「HOME 切替」でAQUOS HOME を選択すれば、楽とも表示の無いHOME 画面にできます。
Aもアプリを長押しで上にフリックすれば削除(HOME 画面からの削除)やアンインストールできますし、長押しするとアプリ情報が表示されるのでそこの(i)←実際は○にiのマークを押せば強制終了などの選択ができます。
BはHOME 画面上に上げたアプリを長押し降りでまとめたいアプリに近づけると一つの○の中にまとめれますし、名前(フォルダ下部に表示)の入力もできます。
私は同じシャープですが、随分前の機種を使っていたので操作に不慣れでしたが、昨日システムをアップデートしたら画面下部に(◀●■)が表示されるようになり、戻る・HOME ・起動中のアプリの表示が簡単にできるようになりました。(購入した際のシステムでは画面を長押ししてフリックして戻ったり、起動中のアプリを表示するという動作だったので、なかなか慣れませんでした。)
書込番号:23838639 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はなさん
こんばんは。
色々と詳しいご説明ありがとうございます。
大変助かりました。
この機種購入してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:23839878
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
sense4は実機を見る機会がないので以下の点教えてください
sense3 SH-M12 SIMフリーは触る機会があったのですが、基本は同じでスペックアップだと思っていいのでしょうか?
・通知ランプはあると思っていいのでしょうか?
・通話録音、簡易留守電はどうでしょうか?
sense3の簡易留守電の使い勝手は良いとは思えませんでしたが、スマホで簡易留守電がある機種が存在するとは知らなかったので、あるなら必須です。
楽天renoAの挙動がおかしいので変えようと思って調べ始めましたが、安価なaquosか中古xperiaが有力です。
他にsense3より向上していたらいいなと思う点は
・カメラはそこまでこだわりませんが、室内仕事の仕上がり記録でsense3とrenoAの写真を比べてこれはイカンと思いました。
レンズ減らしていいからもうちょっとなんとかなっていればなぁ。
・DSDV対応だとして、出来ればsim毎に着信音が変えられたらいいのに(sense3は駄目っぽい
・sense3のもっさり感は許容できますので。
中華端末とは縁を切りたいのぉ
2点

>PCGOLFさん
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/voicemail/
>>sense3 SH-M12 SIMフリーは触る機会があったのですが、基本は同じでスペックアップだと思っていいのでしょうか?
SENSE3の進化版なのでそうだと思います
書込番号:23838950 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おおそうか!
スペック表探してばかりで取説見るって思いつかなかったです!
言われて気づいた基本的な方法でしたね!
グッドアンサーはもうちょっとお待ちを
書込番号:23838983
1点

>PCGOLFさん
既に取説で確認済みかもしれませんが…
・通知ランプはあります。(in camera の右辺りが光ります)
・簡易留守録もあります。(電話→設定→通話アカウントから設定可能です)
私も最初は何この機能??と思いましたが、格安sim 利用中で、通常の留守電だと留守番電話センターとの通話が有料になってしまうので、この機能には助けられています。
sense3よりバッテリー容量も少し多い分、重さもアップしているので、軽いスマホを好む方は不向きかもしれませんが、中堅で価格もそこそこなので私は良いと思います。 カメラも性能アップしていますが、これは上を見たらキリがないので、sense3よりというか、単眼や2眼より良いという認識でしょうか??
着信音についてはsim ごとに変えられるかはわかりかねますが、個別に変更はできるので変える必要がある番号のみ音を変えてみてはどうでしょうか?(連絡帳の個人のページの右上の設定から変更できます) あとは、Android10に対応しているアプリでグループごとに着信音を変えれるものがあればそれを使ってみるとか…?
書込番号:23839341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はな**さん
お手数かけまして
取説という訳では無いですか既に確認できました。
カメラはミラーレスも持ち歩いてますが、スマホで済む場合も多いので(renoAの時は済んでますので)カメラ性能の話は本題から外れちゃうのですがrenoA程度の画質なら、「おお!安いスマホのくせに十分じゃん」っと思いました。
sense3は「ああ、やっぱ安いスマホじゃこんなもんか・・・」という感じです。それなりに良いものを見てしまうと、劣るものを見ちゃうとね、、、という事なんでしょうけど。
レンズの数はどうでもいいんです。そんなのただのトレンドだと思っているので。
sense3に比べて処理エンジンなのかセンサー性能なのかまたはレンズの性能なのか、sense4は少なくともrenoA程度に向上してたらいいのにねという話です。
着信音は、誰からかかってきたかは問題ではなく、仕事で使っている番号かプライベートどっちの番号にかかってきたかを着信音で判断出来たらいいなという事です。
見ず知らずの番号からかかってくる頻度もそれなりに多く、これが仕事で重要だったりしてます。
着信音が鳴れば手元になくても急いで出ます。反射的に屋号も名乗ってます。プライベート番号ならほっとくことも・・・。大抵おかしな投資の話だし、かけてきたくせに失礼ですが、お名前は?と言われたりw掛けてきたのはお前だボケェェェェみたいなw
よーく見れば、着信時にどっちのsimにかかってきたかもわかりそうですが、電話出るときそんなとこ見ないよぉ
書込番号:23839676
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)