端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 13 | 2020年12月7日 12:12 |
![]() |
39 | 3 | 2020年12月6日 21:19 |
![]() |
8 | 3 | 2020年12月6日 17:24 |
![]() |
16 | 4 | 2020年12月6日 13:30 |
![]() |
104 | 14 | 2020年12月6日 07:53 |
![]() |
27 | 2 | 2020年12月6日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ZenFone maxで、ドコモのFOMAの音声シムと、ocnのデータシムをDSDS運用していました。アクオスセンス4がDSDV対応ということで、よく調べもせず、シムフリー版を購入し、2枚のシムを入れたところ、FOMAのシムがどうやってもつながりません。シャープのサポートに電話したところ、回答に1週間以上かかるとのことです。もともと、対応していないのか、設定でつながるようになるのか、ご存知の方がいらしたら教えていただけたらありがたく思います。
あまり、詳しくないので、言葉の使い方など間違っていたらすみません。
書込番号:23824892 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ざかいさん
デュアルSIMの片方がFOMA SIMの場合での成功報告は価格コムではまだ無い様です
FOMA側の優先ネットワークを4G→3Gに変更してみて変化が出るか試して見て下さい
書込番号:23824924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

二年くらい前同じsimの組み合わせで、スロットのsimの順番を替えたら繋がったことがありましたが、いかがでしょう?
書込番号:23824937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://sakura-ym.com/aquos-sense3-dsdv-20191201/
SENSE3と同じ方法で可能の様です
上のブロガーのやり方を参考にして下さい
書込番号:23824938 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご回答ありがとうございます。やってみましたが、つながりませんでした。(^^;)
センス3での、FOMA設定の記事を見つけたのでやってみます。
書込番号:23824940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
シムの入れ替えもやってみましたが、つながりませんでした。
舞来餡銘さんのご指摘の記事をみてこれからやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:23824947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記事のように、やってみましたが、だめなようです。
また、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。m(__)m
書込番号:23825000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ざかいさん
FOMAを利用可能な設定をした後に、一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
アンテナが立たない場合は、機内モードのオンオフ。
それでも駄目な場合は、SIMを無効化後に再度有効化。(FOMA側のSIMのみ)
それでも駄目な場合は、端末を再起動。1分もしないうちに使えるようになると思います。
書込番号:23825149
10点

>ウッキーさん
機内モードのオン、オフでつながりました。(^o^)
助かりました。
アドバイスをいただいた皆様、大変ありがとうございました。m(__)m
書込番号:23825241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さかいさん 初めまして。
同じ症状 →FOMA 3G通話SIM 不安定 つながったり つながらなかったり 繰り返し がでてまして。
皆様の返信投稿を参考に試行錯誤してますが・・ いまだ不安定動作から解消されず。
上記設定後(機内モードのオンオフ SIMを無効化後に再度有効化 など)の一度はつながるのですが
しばらくすると またつながらなくなってしまいます。
さかいさんの最新状況もしわかれば教示いただけると大変助かります、
書込番号:23834440
1点

>tom_00さん
>同じ症状 →FOMA 3G通話SIM 不安定 つながったり つながらなかったり 繰り返し がでてまして
単に最初に記載のFOMA契約で安定させるための設定をしていないか、
端末初期化をしていないかだけという落ちはありませんか?
機内モードのオンオフ SIMを無効化後に再度有効化 などは、あくまでも、
・初期化後に、移行ツールや復元ツールなどは使わない
・FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定を行う
この2つをしている大前提での内容ですので。
推測ですが、SIMを刺すだけでよいと勘違いされているのかなと思いました。
書込番号:23834464
7点

>tom_00さん
その後、安定して使えてます。
自分の設定状況を記しておきます。
FOMAカードはSIM1 SIM2はOCN SNS付データ専用
音声通話 FOMA SNSメッセージ その都度確認
モバイルデータ通信 OCN
データ通信の自動切換え OFF
モバイルネットワークの設定
FOMA
モバイルネットワーク経由でデータにアクセス ON
ローミング OFF
4G回線による通話 OFF
優先ネットワークの種類 3G
ネットワークを自動的に選択 ON
OCN
モバイルネットワーク経由でデータにアクセス ON
ローミング OFF
4G回線による通話 ON
優先ネットワークの種類 4G
ネットワークを自動的に選択 ON
これで、再起動でダメで、機内モードON OFF でつながりました。
今までずっとASUSの端末を使い続けていて、
さすだけ、あるいは再起動でつながっていたので
そういうものだと思っていました。
機種によっていろいろあるのですね。
参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。
書込番号:23834562
9点

>†うっきー†さん
>ざかいさん
返信並びにご指摘ありがとうございました。
SIM1側 にFOMA 3G通話SIM を指して かつ
アドバイス頂いた設定をおちついて再度試みた結果 現在は安定して使えてます。
義父母用に同端末SIMフリー版2台いっぺんに購入並びに作業してたことと、
窓口でFOMASIMのSIMサイズ変更に時間を要してしまい一時帰省にて対応してたため時間的余裕ない状況で、
不安定な通話SIM状況発生し、てんぱってしまい、いろんなことを一辺に実施してた用でした。
無事に解決できてほっとしてます。本当にありがとうございました。
メモ
3G通話SIM側のアンテナマーク ×がついてても後ろのアンテナが有効であれば通話は行える事を確認してます。
書込番号:23834665
3点

>tom_00さん
>アドバイス頂いた設定をおちついて再度試みた結果 現在は安定して使えてます。
安定して利用する設定をされていなかっただけとのことで了解です。
>3G通話SIM側のアンテナマーク ×がついてても後ろのアンテナが有効であれば通話は行える事を確認してます。
これはFOMAに限らず、通信が利用出来ない状態を示す×印なので、通信側の設定したSIMの方だけが消えていれば問題ありません。
FOMAに限らず、×が出るのは正常な仕様なので、今のまま安定して利用出来ます。
書込番号:23834875
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
現在docomoのキャリア端末利用してます。こちらへ機種購入検討してます。シムフリー版にdocomoの現在利用しているSimを入れて使う場合、ドコモのキャリア機種にもともと入っているアプリをダウンロードなどでインストールする事はできるのでしょうか?
書込番号:23833770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリアフリーになってるアプリなら可能、それ以外は使えません。
書込番号:23833776 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

補足
ドコモのどのアプリが使いたいか、書き込みされるといいですよ。
ドコモスマホ専用アプリはPlayストアにないため利用不可(例えばメモ&スケジュール、ドコモデータコピーなど)、キャリアフリー化されてるアプリならPlayストアにあるのでSIMフリーはもちろんSIMロック解除した他社端末にもインストール可です。
書込番号:23833807 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>tassy2000さん
ソフトバンク版スマホをsimロック解除してドコモsim運用経験者です。
ダウンロード済アプリ
ドコモメールアプリ、ドコモの+メッセージ、dアカウント設定、my daiz、dメニュー、d払い、dポイントクラブ、My docomo、idアプリ
私の場合は入れたいアプリはすべてPlayストアで見つかりました。
これ以外は検索していないので分かりません。
書込番号:23833822
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
昨日、AQUOS sense4が届き移行が終わったのですが、指紋認証の感度が悪く何回か失敗します。
また、解除できても残像のようにロック画面の鍵マークが写ってからホーム画面になります。
You Tubeの指紋認証をみると指紋認証したらすぐホーム画面になっているので、なにか設定してしまっているのでしょうか?
また、指紋認証の感度が悪いのは初期不良なのか、そういう仕様なのでしょうか?
あまりに失敗するのでよく使う左指で3個右で2個登録しています。
書込番号:23833094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プテラノドンさん
既出スレッドを参照下さい。
指紋認証と画面ONについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23827251/#23827251
登録時に、指を傾けながら、いろいろな方向から登録しておけば解決できると思われます。
書込番号:23833128
2点

既出スレッドを読みましたが、ちょっと症状が違って確かに何回か失敗するのですが、指紋認証後のロック画面の残像?鍵マークが一瞬映るのが気になります。
AQUOS sense3も持っていますが、そのような現象はありません。
書込番号:23833153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々試した結果顔認証を登録したら鍵マークは出なくなりました。
また、指紋認証も登録し直しました。
返信してくださった方ありがとうございました
書込番号:23833274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
本日購入したばかりのAQUOSSENSE4の画面の下部にかけて黄ばんで来ました。
最初は綺麗な画面だと喜んでいましたが段々と黄ばみが拡がって行く感じです。
因みにリラックスビューにすると余計に酷く感じます。
買って一時間たらずでこのような現象って酷いです。
どなたかも初期不良でこのような現象は、ありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:23827770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はiijmioから購入して昨日から使用していますが、その様な事象はまだ無いですね。
購入元に問合せて交換を申請するのが良いと思います。
書込番号:23827851
4点

始めまして。回答ありがとうございます。
私の場合は、本体をアップデートしてる最中から違和感があり、今では完全に下部が黄色ががってます。
全体にも黄ばみがかりが出てるので恥ずかしくて持ち歩けませんよ。
今迄使って来たスマホは一度も無いのでこの機種全般に起こっている現象かと思いました
書込番号:23827923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入した販売店が初期不良対応するなら
販売店に相談する
iijmio等初期不良対応しない店なら
納品書を用意してメーカーに相談する
出来ることはこれくらいです
初期不良かどうかを判断するのはメーカーです
書込番号:23828064
3点

購入した販売店は、メーカーに保証して貰って下さいの一点張りでした。
SHARPに言うと心よく初期不良扱いで、新品交換してくれるとの事です。
次こそは、画面の綺麗なAQUOSであって欲しいですね。
流石SHARPさんだと思いました。
書込番号:23832748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
アナログ人間で、全く最近のスマホ環境に知識がおいついていないので、初歩的な質問ですみません。
今まではスマホは定期的にアップデートが行われるものだと勘違いしていました。 このスマホは「二年間で最大2回のアップデートを約束…」とありますが、三年後も使い続けようと思うとOSが古いまま使うことになるということでしょうか?
また、現在ROM16Gのスマホを使用中ですが、最近は様々なシチュエーションでアプリのダウンロードが必要となり、立ち上がりが遅いと感じることが増えた為、容量アップもかねてsense4の購入を検討していますが、64Gならゲームや動画系のアプリインストールが少ない場合は容量十分でしょうか? 三年程度使いたいと思うと、その頃は5G が標準の時代かもしれません。 情報量が格段にアップすることを加味すると、単純に128G程度のスマホが無難なのか、とりあえず64Gあればそんなに容量不足を感じないのかどうでしょうか?
ROM 容量と定期的なアップデートを考えると値段が近いpixel4aとも比較中ですが、バッテリー容量やカメラ、防水耐水性能のsense 4 と決めきれずにいます。
書込番号:23827581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三年後も使い続けようと思うとOSが古いまま使うことになるということでしょうか?
最新ではなくなりますね。
ただ大きな支障があるという事にはならないと思います。
書込番号:23827605
7点

>はな**さん
>このスマホは「二年間で最大2回のアップデートを約束…」とありますが、三年後も使い続けようと思うとOSが古いまま使うことになるということでしょうか?
このアップデートはメジャーアップデートのこととなります。
それ以外のアップデートは他の端末同様、何回も行われると思いますよ。
メジャーアップデートの話なので、メジャーアップデート限定で、0回,1回,2回かになります。
※本機はすでにAndroid11が準中なので1回はあります。
今でもAndroid2の端末でも、壊れていなければ端末自体は使えますので、特に気にする必要はないかと。
ただ、利用したいアプリが本機を10年後に使用する時に、対応しているかどうかなどは心配になると思います。
書込番号:23827633
16点

容量については64GBあれば当面は大丈夫だと思います。
大きなデータはSDカードに入れるようにすればいいのではないでしょうか。
書込番号:23827659
9点

>はな**さん
最近の標準的なメモリと内蔵ストレージです。
今、16GBで利用出来てるなら、また数年使えると思います。
OSの容量引くとストレージ容量が増えた分より空きの比率は上がってるはずです。
16GBだとざっくりユーザーが使えるのが10GBくらいとしたら64GBだと50GB近くは使えると思います。
Android機の場合2回のアップデートは多い方です。逆に2回先のアップデートの要件に見合う
端末スペックでないといけないので3回も4回もアップデート出来るのは無理だと思います。
iPhoneなどはスマホでもトップクラスのモデルだしPixelも自社ですし低スペック機が存在しません。
おおよそOSアップデートの度に色んな機能が増えて重くなるので必ずしもOSアップデートが
いいとも言えません。セキュリティアップデートはあった方がいいでしょうが
セキュリティアップデートしてれば安全と言うものでもありません。
一番リスク高いのは「オレオレ詐欺」のようなフィッシングサイトで騙されないようにするなど
ユーザーの危機管理意識の方が大切です。
Pixel4aはいいと思います。カメラもいいし、Google謹製ですし、アップデートも最大とかでなく
3回だったはずです。
防水は気にされる人多いですけど、防水保証はついていませんからね。
購入すぐでも浸水の判定されたら有償修理です。
USB端子に水が入り込めば振って水切り乾燥が必要ですし、防水でないスマホでも
そんなに水が入りません。水辺にいくなら防水であっても防水でなくても防水ケースや
ジップロックにでも入れる方が取り出したらOKなので楽です。
カメラが3つも要らない、簡単にきれいにとかならPixelの方がいいと思います。
私はボロでも3つカメラがある方がいいのでsense4を不具合や値段が落ち着いたら買いたいと思っています。
SHARP独自の便利機能やAIのエモパーなども割と魅力あります。
タッパで非防水のHUAWEI P20liteを浸水させる動画です。割と平気です。出て行く空気がないと水は入りません。
https://youtu.be/bor8vLBMXv8?t=35
書込番号:23827664
12点

アップデートの件はともかく容量に関して16GB→64GBがどうか?ってことだけど、スマホってOSとかユーザーが好き勝手出来ない部分も◯GBの部分から差っ引かれるようになってて(表現の話)、だいたい10GBとかあるのかな?
で、これは時代、世代(Android9と10と11など)のよって多少は違ってくるけど、スマホの容量に合わせて増えたり減ったりするものじゃないのでこれが10GBとすると16GBのスマホは10GB引かれて残り6GB、64GBでも10GBしか引かれないから残り54GB(残りの部分が実際にユーザーがデータを入れることが出来る容量)
16GB→64GBだと4倍にしか増えてないけど6GB→54GBと考えると9倍に増えてることなる
実際にどれくらい入れ込むか?ってのはその人次第だし大きいの買ったからじゃんじゃん入れていこうってなるかもだけど、16GB→64GBでそうそう困ることは無いと思うよ
(当たり前だけど16→32だと倍にしかなってないけど6→22だから実質3.5倍だし)
書込番号:23827709
16点

BMS参考(Aututu v8)
iPhone 12 Pro(A14)57万
Galaxy S20U(スナドラ865)57万
Xperia 1Aメモリ8GB(スナドラ865)54万
iPhone 11Pro(A13)52万
iPhone SE 2nd(A13)49万
Xperia 1(スナドラ855)45万
Galaxy S10(スナドラ855)45万
iPhone XR(A12)40万
Nova 5T(キリン980)40万★←オススメ!!
Pixel 4a(スナドラ730)28万★←
Sense 4(スナドラ720)28万★←
Redmi Note9s(スナドラ720)24万
iPhone 7 Plus(A10)22万
Reno A(スナドラ710)20万
Sense 3(スナドラ630)12万
Xperia Ace(スナドラ630)11万
pixel4aと処理能力はほぼ同じです
(良いところは?)
pixel4a → ディスプレイ、文字入力
Sense4 → 価格、バッテリー、SDカード
(備考)
価格の安いSense4と同じ価格で買え、
しかも処理能力が上のNova 5Tという端末がオススメです。
書込番号:23827725
11点

>BLUELANDさん
早速の返信ありがとうございます。 いつも、一つ二つ前のモデルを安く購入し、2年(契約の縛りの終わりに合わせて)程度で、機種交換またはMNPで対応してきました。しかし、昨今の縛り無しプランや格安sim 等の利用を検討しやすくなったので、それなりに良いスマホを長く使うのも有りかな…(バッテリー交換して使い続けるかは微妙ですが…)と考えるようになりました。 それで、sense4と pixel4a で悩んでいたのですが、質問してみて良かったです。
書込番号:23827908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
最大2回というのはaAndroid10 とか11というアップデートのことだったんですね… 詳しく教えていただきありがとうございました。 実際私のスマホの活用方法(ほぼゲーム無し、アプリはショップのポイントカード代わりが多い、他は電話とカメラと簡単なSNS 程度)なら、そんなにこだわらなくて大丈夫そうですね… どんどん新しい物が出る市場なので、迷っていましたが、皆さんが詳しく教えて下さったのでとても参考になりました。
書込番号:23827917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taro1969さん
とても興味深い動画でした。 画面が真っ暗になると焦ってしまいがちですが、案外平気なものなのですね。 防水やアップデートのユーザーの意識の件はまさに!!という感じですごくよくわかりました。 スマホ市場はピンキリでどんどん新しい物が出る世界なのでいつも迷っていました。 契約中のショップで話を聞いても自社取り扱い製品のメリットばかりで、結局迷いが増してしまうことが多かったのですが、この場で色々詳しく教えていただいて良かったです。 ありがとうございました!!
書込番号:23827936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
容量の考え方について詳しく教えていただきありがとうございました。 単純に倍々になるイメージだったので、OSが新しくなる度にどんどんシステムの容量が圧迫してくるし、日常生活でもアプリのインストールを進められる場面が多いから、長く使いたいなら少しでも容量の大きいスマホを選ぶべきなのか…?!と思っていました。 でも、現在16G(さすがに不具合連発で限界でしたが…)で何とかなっているなら、64Gでも十分だろうということがわかり安心しました。
書込番号:23827942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビーーーンさん
たくさんの機種を紹介して下さってありがとうございます。 私が無知で申し訳ないのですが、一番右の数値(○○万という数)は何を表しているのでしょうか? ビーーーンさんオススメの機種も見てみました。 私自身、全然デジタル社会に追いつけてないので、このような情報は本当にありがたいです。
書込番号:23827955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はな**さん
>ビーーーンさんが記載した数値は、Antutuというスマホの能力を数値化するアプリのスコアです。
(Antutuベンチマークアプリは危険とみなされ、Googleストアではダウンロードできません)
この数値が大きいほど能力が高いとされており、概ね20万点以上であれば、本気のゲーマーでなければ、あまりストレスなく使えるとされています。
25万点あればミドルクラスとしては良い方ではないでしょうか。
なおこのスコアは同じ機種でも、また同じ個体でさえ常に同じ数値となるわけではないですので、あくまで目安ですね。
sense4では27万点以上出ているケースが多いようです。
私のdocomo版はプリインストールされているdocomoアプリが多く、最初から約20GB使われていましたが、simフリー版ならそこまでプリインストールアプリは多くないでしょうから、写真やビデオはSDカード保存にすれば、容量的には問題ないと思います。
書込番号:23831953
7点

>ひろやまむさしさん
謎だった数値の疑問に答えて下さってありがとうございます。 たった一年間に何種類もの新しい機種が発売され、機能も価格もピンキリですね…
キャリア以外の格安simも増えてるから良い意味では選択肢が増えたのだけど、私の場合、スマホの選び方が多様化し過ぎて全然追いつけてませんでした(>_<) しかし、皆さんのおかげで選択肢を絞ることができました!!
書込番号:23832164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信下さった皆さん本当にありがとうございました。今は機種やsim、価格等々、様々な選択肢があるので、自分に合ったBest buy をどう決めるかって素人の私にはとても難しかったです。 しかし、皆さんのおかげで随分迷いが減りました。
ここで解決済みにしたいと思います。 全員をベストアンサーに選べると良いのですが、3人までなので私の主観ですみません。
書込番号:23832174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
HUAWEIのP30 liteから乗り換えたのですが、sense4だと画像はどこに保存されるのでしょうか?
P30 liteだとギャラリーのアプリを開けば画像を見れましたがsense4だとそれらしいアプリが見つかりません。
14点

シャープのアルバムアプリは廃止されてるみたいですね。
初期から入っているものだと、Googleフォトでの表示かFilesアプリでの表示になります。
あとGoogleから出てる「Gallery Go by Google フォト」というアプリが結構簡単でいいかもです。
書込番号:23831965
7点

>ふぃ〜るだぁさん
アルバムアプリは廃止されてましたか・・・
おすすめの「Gallery Go by Google フォト」を試してみようかと思います。
ありがとうございます!
書込番号:23831969
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)