| 発売日 | 2020年11月6日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ | 
| 重量 | 177g | 
| バッテリー容量 | 4570mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ESETのメッセージを消す方法を教えてください | 6 | 5 | 2022年5月22日 09:59 | 
|  楽天Linkで着信されない | 5 | 2 | 2022年5月18日 10:16 | 
|  物理ボタンを使わずに音量調節 | 9 | 4 | 2022年5月13日 18:22 | 
|  日本通信SIMで使用できますでしょうか?  | 6 | 4 | 2022年5月4日 10:54 | 
|  Clip now (スクショ機能)がキャンセルされる。 | 16 | 9 | 2022年4月24日 12:01 | 
|  裏面カメラ部分の枠のサイズ | 15 | 4 | 2022年4月19日 18:57 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ESETをスマホ(AQUOS)にインストールしました。初回のスキャンなども終わりました。すると、スマホ画面上部にESETマーク(?)が表示され、スクロールすると「保護されています」とのメッセージです。このメッセージを消したいのですが消しかたがわかりません。ご教示お願いいたします。
書込番号:24756973 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

アンインストールするしかないのではないでしょうか。
書込番号:24756994 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

確実に常駐したいアプリは通知に残る のが仕様のようです
自分の場合は他のアプリですが、ステータスバーにアイコンが出てるのが嫌なだけなのでその通知 を 「サイレント」 「最小化」に設定してあげるとステータスバーを広げるまではアイコンの表示もないようにできました。
この状態も嫌なのであれば常駐する機能を使用しないようにするしかないと思います。
書込番号:24757011

 1点
1点

>nezumi001さん
画像1枚目のような通知の中に出てくるアイコンですかね?それなら添付した2枚目のようにアイコンを長押しして…通知をOFFにするから永久通知をオフにすれば良いかと。
当方もESETを使っていますが最小化すれば気にならないと思いますけどね。
書込番号:24757021 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

ありがとうございます。おかげさまで解決いたしました。
書込番号:24757046 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
お世話になります。
現在、通話:楽天、通信:mineoで利用しているのですが、
先日から楽天Linkで携帯からの着信時、ロック画面状態から、画面は真っ黒(OFF状態)なまま、着信の画面表示もされず、着信後の通知のみされるようになってしまいました。
固定電話などからの着信時には、画面がONになり、着信画面が表示され、着信、通話も可能です。
楽天Linkの着信設定なども設定してあり、MacroDoroidで着信をmi bandに通知するような設定にしていたのですが、着信を見逃すことが多く困っています。
なにか参考になる設定、サイトなどありましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
 4点
4点

私もmineoと楽天で契約しているため、通信をmineo、通話を楽天に設定変更して携帯から楽天の電話番号に着信させましたが画面上に着信が表示されました。唯一違うのはMacroDoroid?で着信時の処理をしていないぐらいだと思います。一旦、MacroDoroidを使うのを止めてみてはどうでしょうか?
書込番号:24735616 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>YsPAPA555さん
回答ありがとうございます。
結果としてですが、今回の発表をうけ楽天から別会社に変更することにしました。
楽天Linkは使用しなくなるため、今回の問題も解消されることになりました。
書込番号:24751721
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

【音量上げ下げ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.hp.volume
https://play.google.com/store/apps/details?id=netroken.android.persistfree
【電源オフ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samiadom.Shutdown&hl=ja&gl=US
電源オンは無理でしょ
書込番号:24744151

 2点
2点

>どうなるさん
こういう便利なアプリがあったんですね
助かりました
ありがとうございます
書込番号:24744177
 1点
1点

ユーザー補助機能を使えば音量や電源も物理ボタンを使わずに操作できますよ。一度お試しくださいませ。
https://support.google.com/accessibility/android/answer/9078941?hl=ja
書込番号:24744279 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
日本通信SIMを検討しているのですが、こちらのSH-M15で日本通信のSIMを使用している方はいらっしゃいますか?
その場合、問題なく使用できていますでしょうか?
日本通信や同じ通信網?のHISやb-mobileのHP内で動作確認端末を見ると、ドコモ版 AQUOS sense4 SH-41Aに対応していることが確認できます。
SH-M15はドコモ版のSIMフリーと認識していますが(間違っていたらすいません)あまり情報が無く契約しようか迷っています^^;
使用していない方でも、お分かりになる方がいらっしゃればと思いますm(_ _)m
書込番号:24711766 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>SH-M15はドコモ版のSIMフリー
そんな機種はない。
書込番号:24711797
 0点
0点

>†うっきー†さん
迅速な返答ありがとうございます。
契約を進めようと思います(^^)
>けーるきーるさん
そうですね、言い方が間違っていますね^^;
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:24711812 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

これから「SH-M15 SIMフリー」の参考になればと思って書きます。
キャリア版SIMフリー端末(Y!mobile版やau版など)ではなく、あえて[SH-M15]端末を買いました。
・【モバイルネットワーク】のところには最初から「NTT DOCOMO 」と表示されていました。
・【ネットワークを選択】というところは「NTT DOCOMO」となっています。
・【APN】のところにはすでに「OCNモバイルNE」と「OCNモバイルONE(LTE」が表示されていました。
・他に「OCN電話アイコン」「ONEモバイルONEアイコン」がインストールされています。
10年以上、SIMフリー端末(ASUS、Apple)しか使ったことがなかったので、一瞬!この端末ドコモ版?と感じてしまいました。
SH-M15を購入する前に、IMEIを調べましたが、どこのキャリアにも属していない結果だったので「SIMフリー端末」ですが。
書込番号:24730441
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
はじめまして。
この度、こちらのクチコミ検索、グーグル検索等行ったのですが、該当する内容が見当たらなかったので、質問させていただきたく思います。
内容としては「Clip now」の機能がキャンセルされてしまうのです。例えば、AQUOS便利機能設定からClip nowを設定して、直後にジェスチャー(右or左斜め上から対称方向斜め下になぞる)をするとスクショできます。何度か続け実施できます。
そこから数時間程度時間を空けて再試行すると、反応せず、上のメニューバーが反応してしまいます。便利機能設定画面を見るとClip nowは設定されている状態。一度設定解除し、再設定すると直後からしばらくはスクショ機能がしっかり働きます。しかし時間をおくとまた反応しなくなり・・・・。
この繰り返しです。
これを正常稼働させるにはどのような対応をすればよいか、ご経験者様がいらしたらアドバイス頂戴できないかと思い、書かせていただきました。(何かあったときは初期化が大前提ですが、データが大量にあり、設定等も色々時間がかかるのdw,初期化以外でご意見いただければ幸いです)。
書込番号:24696857 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

過去機種では同様な症状がアップデートで修正されたケースがあります。この機種の場合、Android11でのClipNowの変更に問題があったのかもしれません。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360056009792--AQUOS-sense4-lite-ClipNow%E3%81%8C%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F
書込番号:24696930
 3点
3点

私の物は何ともないので、がるぽんさん固有の問題なのかもですね。
最近入手したのですかね?以前から使用していて最近急に気になり始めたのですかね?
設定したのに設定がキャンセルされてると考えているのですかね?
そういう事じゃなくて、何かがトリガーになって邪魔者が動き始めるので設定し直してフラットな状態に戻すとかそんな感覚なんですかね。
私の物はアンドロイド11にアップデートしてから1年くらいたってますが、特に不都合は無いですよ。
clipnowで何度もスクショ撮ってこの掲示板に貼ってますが、反応悪いというか、うまく操作出来ないときもありましたが気のせいレベルかなぁという程度ですので、ちょっと事情が違うのかなと思いますが。
ちなみに、
標準のaquoshomeランチャーをジェスチャーナビゲーションにして使用してます。
他は、スマホの動作、操作に影響するアプリも入れてませんし、管理ツールっぽいアプリも入れてないのでclipnowの動作を邪魔しそうなアプリは入ってないと思ってます。(と言いますか、私は不具合は無いのでそんな事を気にする必要も無いのですが)
あと、セットアップ、アップグレードの際はクリーンな状態からとよく言われますが、検証できないけど効果のあるおまじないということで私も常にそうしてます。
そういう話なのかもしれませんし、何か思い当たる事は無いですかね。
書込番号:24697603
 3点
3点

がるぽんさん、こんにちは。
サブで使っている為あまり使ってないのですが今週久しぶりにスクリーンショット使ったら上手く作動しませんでした。
しばらく左右から斜め下にスワイプしてみて駄目でやはり上のメニューバーが下がるだけでした。
しばらくしつこくやっていたのですがダメだったので隅をロングタップを何回かしているとガイドラインが出るようになり直りました。
それから症状がでないので何とも言えませんが参考程度に書いときます。
もし自分が直っていないとしてやるとしたらClip nowのキャッシュ削除でだめならClip nowのストレージ消去でしょうか。
設定直後は動いてしばらくすると止まるんですものね消電力系がわるさしてるのかなぁ、すみませんたいした答えが出なくて。
書込番号:24698807
 4点
4点

1ヶ月ほど前に私も同じ現象がありました。
【アクオス便利機能→クリップナウ→使い方ガイド→体験してみる】でテストプレイする際には問題なく使用でき、その後数時間は使えるようになるのですが、1日経たずまた使用出来なくなっていました。
すみません解決策は分からないのですが、2週間程続き諦めていたらいつのまにか正常に使えるようになっていました。
ウイルス対策アプリや、節電アプリなどは入れていません。
ソフトウェアアップデートもしておりません。
普段と違ったのは、その2週間の間に色々なアプリのキャッシュを片っ端から削除して再起動したくらいでしょうか。
不便ですよね。>がるぽんさんのも正常に戻ると良いのですが。
書込番号:24705624 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>PCGOLFさん
アドバイスありがとうございます。
>設定したのに設定がキャンセルされてると考えているのですかね?
その通りです。
設定しても時間が経つと解除されている感じです。
書込番号:24709855
 0点
0点

>七色スープレックスさん
コメントありがとうございます。
>しばらく左右から斜め下にスワイプしてみて駄目でやはり上のメニューバーが下がるだけでした。
その通りの現象です。
隅をロングタップとは、数秒、隅を押しているという感じでしょうか?
書込番号:24709859
 0点
0点

>kurochan33さん
コメントありがとうございます。
同じような現象があることに安心感を得ました。
ただ、こう、いう現象は色々不便な部分があるので、ご意見を募らせていただきました。
しばらくは様子見な感じです。。
書込番号:24709863
 0点
0点

がるぽんさん、こんにちは。
返信気がつきませんでした、ごめんなさい。
>隅をロングタップとは、数秒、隅を押しているという感じでしょうか?
正常ですと隅をタップそのまま維持している間ガイドラインが出ている状態で斜めスワイプしてスクリーンショット実行といった流れです。
タップ維持でガイドラインが出ると言う記憶があったのでしつこく隅をタップしたりロングタップしたりを繰り返したら直った感じです。
1年ぶりぐらいにAQUOS便利機能開いたところ画像のように立ち上がりましたがコレの一時的ないたずらだと良いですね。
書込番号:24715453
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
>レイクサイド2さん
非常に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24707810 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![AQUOS sense4 [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001309968.jpg)
![AQUOS sense4 [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001309969.jpg)
![AQUOS sense4 [イエロー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001309970.jpg)
![AQUOS sense4 [ライトカッパー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001309901.jpg)
![AQUOS sense4 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001309902.jpg)
![AQUOS sense4 [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001309903.jpg)
![AQUOS sense4 [ライトブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001309904.jpg)
 
                    

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 











 
 














 
 
 


