AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルsimで+メッセージは使えますか

2024/10/27 10:47(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

お世話になります。
fomaで通話とSMS、linksmateで通信のデュアルsim運用です。
この条件で+メッセージは使えるものでしょうか。
インストールして設定の際にWiFiを切って接続する作業があるのですが、その際の電話番号に通信simの0200番号が表示されたため、0200がデフォルトの設定になると本来の090番号でのSMSも出来なくなるのではと思い設定中止しました。
実績のある方おられましたら御教示をお願いいたします。


書込番号:25940206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/27 11:07(10ヶ月以上前)

>DT7020さん
>この条件で+メッセージは使えるものでしょうか。

デュアルSIMには非対応なので、SMSをFOMA側で利用するようにすればよいと思いますが。

設定→ネットワークとインターネット→FOMA側のSIM→SMSの設定→FOMA側のSIM


ただ、デュアルSIMに対応しているGoogleのメッセージのアプリがあるので、
+メッセージを使う必要性がないと思いますよ。

書込番号:25940230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2024/10/27 11:39(10ヶ月以上前)

>DT7020さん
リンクスメイトはデータ通信のみ、では無いのですか?

書込番号:25940257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/27 11:47(10ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>リンクスメイトはデータ通信のみ、では無いのですか?

最初に記載している通り、020の通信専用SIMとなります。
今が、デフォルトで通信側のSIMがSMS設定になっていたので、FOMA側をデフォルトのSMSにしたいという質問となります。

書込番号:25940268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/10/27 11:52(10ヶ月以上前)

プラスメッセージあぷりのSMSはFOMAでも使えるかも知れませんが
非SMSである部分でのプラスメッセージだったらその範囲では使えないんじゃないかと

書込番号:25940275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/27 12:05(10ヶ月以上前)

>最初に記載している通り、020の通信専用SIMとなります。
>今が、デフォルトで通信側のSIMがSMS設定になっていたので、FOMA側をデフォルトのSMSにしたいという質問となります。

通信専用、もしくは通信+SMSの契約かもしれませんが、
今は、FOMA側をデフォルトのSMSにしたいという質問のようです。

+メッセージアプリで、FOMA契約のSIMでのSMS送受信は可能ですが、
デュアルSIM対応のGoogleのメッセージアプリがあるため、利用する必要性はないとは思います。

書込番号:25940290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/27 12:28(10ヶ月以上前)

>デュアルSIMには非対応なので、SMSをFOMA側で利用するようにすればよいと思いますが。

今、docomoの+メッセージで送信ボタン(飛行機アイコン)をタップすると、SIM1から送信するかSIM2から送信するかが選べました。
私の記憶では、昔は出来なかったような気がしますが。
今は、どちらからでも送れるようでした。

書込番号:25940317

ナイスクチコミ!1


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/10/27 13:17(10ヶ月以上前)

短時間に多くの回答有り難うございました。
現在はgoogleのメッセージでfomaの090番号でSMSを利用しています。
身内で入院するものがあり、兄弟たちに写真付きで報告できればと考えていたところ、本日の新聞で+メッセージの特集をしており、使えないものかとインストール作業に入った次第です。
初期設定でWiFiを切って通信simでやり取りが必要となり、通信simの0200番号が表示された状態で「次へ」となったため作業中止しています。
0200で初期設定してもfomaの090番号で+メッセージの送受信が出来れば良いのですが果たして可能か という質問です。
書き方が不十分で申し訳ありません。

書込番号:25940363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/27 14:03(10ヶ月以上前)

>DT7020さん
>0200で初期設定してもfomaの090番号で+メッセージの送受信が出来れば良いのですが果たして可能か という質問です。
書き方が不十分で申し訳ありません。

+メッセージアプリでSMSではなく、写真を送りたいということだったのですね。
でしたら無理かもしれません。
アプリ起動時に、一番上に表示されている「+メッセージは現在無効です。有効にするにはここをタップしてください。」で
タップ後の認証にdocomo回線が必要になりますので。
私は、FOMA+softbank回線だったので、通信側がsoftbank回線で無理でした。

DT7020さんの場合は、通信側もdocomo回線なので、認証は通り、利用出来るかもしれません。

手元に端末があるのですから、試してみるだけで良いと思いますよ。


試してみて、結果を教えて頂けたらと思います。

SMSが利用出来なくなるようなことはありません。
+メッセージアプリをアンインストールするだけで良いです。

書込番号:25940421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/27 14:31(10ヶ月以上前)

>DT7020さん
>身内で入院するものがあり、兄弟たちに写真付きで報告できればと考えていたところ、本日の新聞で+メッセージの特集をしており、使えないものかとインストール作業に入った次第です。

素直にLINEでいいのではないでしょうか?

LINEは信用できなくて使いたくないなどあるのかもしれませんが、その場合は特定の身内限定で使えばいいでしょうし

書込番号:25940449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/27 14:35(10ヶ月以上前)

>DT7020さん

試しに、FOMA+docomoのMVNO(SMS利用可能)の別機種のSIMフリー端末で確認してみました。
「+メッセージは現在無効です。有効にするにはここをタップしてください。」をタップして、
通信側に設定したMVNOのSMSで認証までは通りました。

ただ、設定内の「SMSへの切替」が薄い色でオンのままで、切り替えが出来ず、SMSしか利用出来ませんでした。

docomoのキャリア端末でないと利用出来ないかもしれません・・・・・
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/compatible_model/?d=2&p=3,6


SMSは、Googleのメッセージアプリ、画像はLINEでという使い方が無難だと思います。
SMSは使わずに、LINEのみでもよいとは思います。

書込番号:25940453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/10/27 14:43(10ヶ月以上前)

リンクスメイトシムにSMSがついてれば多分プラスメッセージ使えると思いますが020だとないのかな
ないのならプラスメッセージ専用のPOVOとか契約したらいいのでは
それが無理なら別アプリ使うしかないですね

書込番号:25940463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/10/27 14:45(10ヶ月以上前)

ドコモだとSMSあってもデータシムはプラスメッセージ無理なのかもしれないです

書込番号:25940466

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/10/27 15:26(10ヶ月以上前)

初期設定時に0200番号/090番号の両sim番号を本携帯電話の番号として入力し作業を進めてみました。
結果は両番号ともエラーとなり設定不可でしたので使用を諦めアンインストールしました。
多くのご回答ありがとうございました。

書込番号:25940512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/28 07:40(10ヶ月以上前)

機種不明

>ヘイムスクリングラさん
>リンクスメイトシムにSMSがついてれば多分プラスメッセージ使えると思いますが020だとないのかな

総務省の「電気通信番号規則等の一部改正について」によると、
020でのSMSは、人とのやり取りようとしては、利用出来ないようになっているようでした。

理由としては
>人と人との間でSMS送受信を行うサービスは、対象としないことが適当
>現在の携帯電話番号(090/080/070)とは異なるM2M等専用番号が付与され人が接続に際してこの番号
>を認識すると、利用者等に混乱を与える恐れがあるため
※下記PDFより引用

ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000448946.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。

DT7020さんがエラーとなった画面が、どのような操作をしたのか記載がないため、何が原因かは分かりませんが。
少なくとも、一般的なSMSが利用出来ないSIMとのことなので、SMSでの認証を通せないようでした。


一応、docomoの+メッセージアプリであれば、docomo系のMVNOのSIM(IIJmio)を通信側にしている状態で、
「+メッセージは現在無効です。有効にするにはここをタップしてください。」をタップして、SMS認証を行い、
「+メッセージは現在無効です。有効にするにはここをタップしてください。」のメッセージを消して、認証を完了出来るところまでは確認出来ました。


認証を通すだけでも、docomo系のSIMを通信側にセットしておかなければならない、SMS認証が必要など、利便性は非常に悪いようですので、
+メッセージを使っている人は少ないのかもしれません。
また、ドコモのキャリア端末でしか利用出来ないなどの制限もあるかもしれませんし。
本来なら、設定内の「SMSへの切替」が薄い色でオンのままで切り替えが出来ないなどの制限はなく、切り替え出来ないと+メッセージ自体が使えませんし。

書込番号:25941154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/10/28 11:25(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
色々と調べていただいてありがとうございました。スクリーンショット添付しておきます。実際の両番号を入力して「次へ」とすると表示されるエラー画面です。

書込番号:25941347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2024/08/10 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

Yモバイルのsense4の未使用品をフリマで入手して使用して3年、調子が悪くなった(撮影時画面に螺旋が写る、スリープ解除時に画面が黒のままか、変な色になり写らない、等)ので、修理か新調を考えています。

@自分(技術、知識なし)でできる程度簡単な作業で直るなら、直したいです。
A外注修理は値段と日数しだいですが、割に合わなそうなのであまり考えていません。
B買い替えなら、できるだけ手間、金をかけずにやりたいです。まず今のキャリア(OCN)を変えず、SIMカードを入れ替えたらそのまま使えればベストです。

もし@が可能ならその方法を、難しければBについて、可否、方法、おススメの機種、入手方法などご教示いただけますとありがたいです。ド素人質問で恐れ入ります。

書込番号:25845435

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/11 00:55(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
LINEですが、
あの方は適当に物を言うので参考にしない方がいいと思います。

書込番号:25845500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2024/08/11 01:09(1年以上前)

>基本的にサーモンが好きさん
ありがとうございます。そうなのですか?
いずれにしても、LINEは前期種までしか使ってなかったので、今回は無関係でしょう。

書込番号:25845512

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2024/08/11 06:08(1年以上前)

Bの買い替えをお勧めします
arrows We2は22000円ですドコモオンラインは手続き難しいので
量販店で端末のみ購入お勧めします

書込番号:25845598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/08/11 06:25(1年以上前)

>mjouさん
おはようございます。ありがとうございます。
候補の1つとさせていただきます。同じものをAmazonで見ると、docomoバージョンが14500円であるようです。キャリアの考え方がよくわからないのですが、SIMフリーの場合、auやSBでなく、docomoにすればそのまま使用できるのでしょうか?

書込番号:25845607

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2024/08/11 07:22(1年以上前)

をAmazonで見ると、docomoバージョンが14500円であるようです

それは多分古いほうのarrows Weのはずですからお勧めしません
OCNのSIMを使い続けるならドコモ版がいいです
どちらにしても発売日は8月16日からです

書込番号:25845639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/08/11 07:29(1年以上前)

>mjouさん
確かに別物でした、ご教示ありがとうございます。ちなみに新旧で何が違うのでしょうか?
また、OCNならdocomoが良いとのことですが、それも具体的にどのような意味でそうなるのでしょうか?
ご教示いただけますとありがたいです。

書込番号:25845642

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2024/08/11 07:52(1年以上前)

OCNならdocomoが良いとのことですが、それも具体的にどのような意味でそうなるのでしょうか?

単純にOCNはドコモ回線を使っているからです

arrowsの新旧の違いはすいませんが型番で検索して比べてください


書込番号:25845661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/11 08:15(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
旧機種Weは、3年前の機種ですので、14,500円で買うのは、勿体無いですね。

We2をお薦めします。

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004IR

書込番号:25845681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2024/08/11 08:43(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
>>ワイモバイルのSENSE4

basicですね

メモリー3GBですので4GB標準の昨今の機種ならどれでも良いでしょう

We2、Wish4、g64y、A79色々候補は有ります

書込番号:25845717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/08/12 01:23(1年以上前)

>mjouさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>舞来餡銘さん

すみません遅くなりました。旧Weは3年前でしたか。
自分が大して使いこなせないので最新版じゃ猫に小判、型落ちで十分とは思いますが、3年も前で14500円は確かに高い気がします。1年落ちくらいまでで、そのくらいの価格で入手できるものを探したいと思います。

いろいろ機種名をご紹介いただいたので、調べてみますね。現有は確かYモバ用ですが、OCNならドコモの方がいいのですよね?
いずれにしても、ありがとうございました。

書込番号:25846844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/12 05:45(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
We2は、エントリーモデルですので、最新型でも猫に小判ではないと思いますよ。

AQUOS wish4もエントリーモデルですが、最新型ですのでお薦めします。(カメラ性能以外は、We2よりやや落ちますが)

wish3であれば、かなり安く入手可能と思いますが、sense4より性能が落ちるので、止められた方がいいと思います。

wish4とWe2以外のエントリーモデルは、sense4と比べるとカメラ性能がかなり落ちるので、お薦めしません。

sense6も失敗作と言っても過言ではないと思いますので、止められた方がいいと思います。

書込番号:25846894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/12 07:15(1年以上前)

渦巻が謎ですね。

sebse4 B 総合35万 GPU7.2万
wish2 総合44万 GPU8.3万
wish3、4 (同じSOCなので一緒にします メモリ等の差は考慮してません) 総合35万 GPU6.1万
moto64 5G 総合50万GPU7.9万
we2 総合50万GPU7.9万(motoと一緒のsocのため同省略 メモリ違い等は考慮してません)
we2 plus 総合59.3万GPU11.9万

antutu v10 (一部見つからないのは機種違いやSOC代表値を引っ張っているため参考値程度で)
ざっとまとめると こんな感じです
実際はSOCメーカー差、製造工場差でも性能の違いがでます。
クアルコム、TMSCが問題少ない印象(両方を満たすのはwish2、we2Pかな?)

あとはカメラですが、wish4、moto64 5Gあたりよさそう?(持っていないのであしからず)

コスパではwish2あたりが性能、価格ともによいと思いますが(セキュリティ、OSアップデートは考慮せず)、
wish4、moto64 5g も安く売っていますね。

セキュリティーを考えるとwish4 moto がいいですね。

一度端末を初期化してみて、問題が続くようでしたら買い替えもいいと思います。
各バックアップは忘れずに(とくにLINEあたり)

書込番号:25846941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/08/12 09:27(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
we2はエントリーモデルでしたか、なら良いかもしれませんね。願わくば今のsense4にもうしばらくがんばってもらって、型落ちになった頃のWe2を安く入手できたらベストかもしれません。sense6は失敗作でしたか、ではそれだけはやめておきます(笑)。ありがとうございました。

>fwshさん
渦巻は、撮影時に違和感がありますが画像には映らないので、大丈夫です。
各端末の詳細情報ありがとうございます。1点お聞きしたいのですが、ここで言う「総合」とは何を意味していますか?

書込番号:25847086

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/12 09:36(1年以上前)

総合はcpu gpuその他を含めた性能
total性能みたいな感じだと
色々な項目があるようですが。スマホの使い勝手に影響しているよう?
gpu性能は3dやゲームに直結した性能ですかね。

総合が高くてもgpuが低ければゲームには向かない感じですかね

書込番号:25847091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/08/12 09:57(1年以上前)

>fwshさん
早速ありがとうございます、了解しました。gpuはゲームでしたか、全然やらないので総合重視します。
自分はライトユーザーです。わりと使うのは音声通話、Gmail.Googlemap,写真、chrome、スマホ決済、フリマ、オークション、サイクリングアプリくらいですかね。

書込番号:25847125

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/12 20:26(1年以上前)

>鍵五郎丸さん

ちなみに今お使いのsense4 basicは一応ミドルです。

ことわざで、腐っても鯛という 言葉の通り、ハイエンドとエントリーでは使っているパーツ等でなかなか差があります。
お使いの状況ではわかりにくいとは思いますが、なにかの拍子で感じることはあるのでは?
私はxperia5ivとsense4 basicとを併用していますが、普通に差が顕著にでるときがあります。
わかりやすいのはバックグラウンド処理。
暗唱番号をショートメールで拾って打つ際、sense4 bだとショートメールに切り替えた途端、暗証番号を打つアプリがバックグラウンド処理落ちし、再起動。またいちから打ち直さないといけない。
他にも音楽や写真と細部で差は明確にでます。

今どきのエントリーモデルも結構性能が上がってきていますが、wish2(エントリーモデルですが、このsocはちょっと前のミドルでよく使われていました)と性能が変わらない。
型落ちで狙うなら、エントリーよりはミドル以上がいいのでは?と思います。
それこそsense8あたり(性能はwe2P弱? rom ramは違いますが)。

今UQのmnpで条件が合えばsense8が実質2万円しないで買えます(返却なし、ポイントバック?)
OCNがお気に入りのようで、条件が合わないかもですが。

今後もっと良い条件もでてくるかも?

書込番号:25847820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/08/12 23:55(1年以上前)

>fwshさん
ありがとうございます。ミドルが良いのですね、留意しておきます。現状sense8はミドルかエントリーの区別というのは、そう書いてあるのですか、それとも何か見分け方があるのですか?

なお、現時点ではOCNに、一応こだわっている理由としては、
・もう新規受付してないので、変えると2度と戻せない。ahamoよりOCNプランの方が自分には安く済む。
・他にも良いキャリア、方法もあるんでしょうけど、あまり時間と手間をかけたくない。
というだけで、別に強いこだわりはありません。

書込番号:25848061

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/13 03:17(1年以上前)

メーカーが明確にしていると思います

sony  ハイエンド1、5シリーズ ミドル10シリーズ エントリーace
sharp ハイエンド Rシリーズ ミドル senseシリーズ エントリー wish

ocnよさそうですね。
確かにmnpとか大変なので。

今UQのmnpで条件が合えばsense8が実質2万円しないで買えます(返却なし、ポイントバック?)
→訂正 返却なしは37800円でした。

書込番号:25848154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/08/13 07:04(1年以上前)

>fwshさん
おはようございます。ミドルの見方、了解しました。あとは購入タイミング(多分、現有機種が限界の時OR候補機種が手ごろに入手できそうな時)の値段しだいですかね?価格コム、GEO、Amazon、フリマ、オークション等、時々チェックします。ありがとうございました。

書込番号:25848221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/09/03 06:50(1年以上前)

>皆さま
たいへん遅くなりましたが、詳細なご回答ありがとうございました。大いに参考にさせていただきます。
できるだけ今の端末でねばろうと思っていたら、今度はバッテリー消耗がはげしくなってきて、もう限界かもしれません。
改めまして、ありがとうございました。

書込番号:25876314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今だにandroid10です

2024/07/30 02:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

発売日にiijmioから購入しましたので、3年と半年くらいになると思います。
最新のandroidバージョンは11かと思いますが、バージョンアップ時期に不具合を耳にしたり
バージョン10でも特段の不具合が無かったので、今だに10のままで不具合の自覚も無いです。

しかし時々バージョンアップのメッセージがでます。バージョン11へのアップだとの明記はありません。
不必要な?バージョンアップは戻るボタンで無視しています。

10年くらいiijmioを利用していますが特に恩恵もないので、楽天LINK狙いの乗換えを検討しています。

バージョンアップ無視のままとか楽天への乗換え検討中の私に対してアドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:25830753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/30 03:27(1年以上前)

>デジタルおたくさん
sense4は、名器と思いますので、特に不満がなければ、最新バージョンにアップデートして、使い続けてください。

書込番号:25830763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/30 04:48(1年以上前)

>デジタルおたくさん
R8の67,890円は、かなり魅力的ですが。

書込番号:25830783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2024/07/30 08:39(1年以上前)

>デジタルおたくさん
一応GoogleはAndroid12より以前のバージョン(Android11まで)は使わない様にとアナウンスしてます

ですので出来るだけ最近のバージョンのモノに乗り換える事をお勧めします

書込番号:25830959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度2

2024/07/30 09:24(1年以上前)

>デジタルおたくさん、こんにちは。

私もメインではありませんが使っております。
>最新のandroidバージョンは11かと思いますが、
最終はandroid12です、私はアップデートして特に不具合もありませんでしたが12にして使いずらくなったような記憶があるような、ないような。
私も10でよかったのですがセキュリティー面を考慮して12にしました。
メーカー問わず4年越えてきますと色々と不具合等も懸念されますのでメイン機なら次を考えておいた方が宜しいかと思います。

私は郊外にも出かけますので楽天は論外ですがスレ主さんが都市部にお住まいで特に郊外にも出ないなら楽天は宜しいと思います。
まずはエリアマップで行動範囲を確認してください。

書込番号:25831010

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3776件

2024/07/30 17:16(1年以上前)

皆様、参考になりますご意見をありがとうございました。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
やはりaquos sense4は名機なんですね。バージョンアップは特に問題ない様でしたらしてみたいとは思っています。

>舞来餡銘さん
やはりバージョン12にすべきみたいなんですね。

>七色スープレックスさん
やはりバージョン12にすべきなんですね。

当方はバージョンは10のままですが、確か購入時はバージョン9で、その後にバージョン10に
した記憶があります、その時にバージョンアップが完了するまで記憶では1時間くらい

画面が真っ暗のままで、バージョンアップに失敗したのかと焦った記憶があります。
その時の焦りがトラウマになりバージョンアップを避けてきた理由でもあります。
でもバージョンアップして失敗だったとのお話が無いのならトライすべきなんですね。

書込番号:25831450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件

2024/08/09 14:05(1年以上前)

iijmioから10年ぶりに楽天モバイルに乗換えましたが、順調です。

バージョンアップはまだしていないのですが(汗)問題無いです。
でも先々androidからandroidの機種変更をデータ移行機能でやろうとすると

バージョン12以降にしないと駄目らしいですね。
バージョンアップ中は画面は真っ暗で何の表示もされないのでしょうか。

iPhoneは進行バーが表示されますが。

書込番号:25843696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/12 21:11(1年以上前)

>デジタルおたくさん
アップデート中は確か防水注意の画面のままだったと思います。
それか起動時の「AQUOS」の場合もありますね。
sense2の時がそうでした

書込番号:25847881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天Linkの応答表示

2024/06/03 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

家族がsense4を楽天モバイルで使っています。通話には楽天Linkを利用しています。
アプリを操作中に着信があると画面上部に相手の名前と「拒否」、「応答」が表示されるケースがあり、もうそろそろsense4を3年近く使用しているのですが、あたふたしてしまって応答押せないとか言っています。
毎度応答タップしてくれといってもなかなか理解して貰えません。
しまいには上にスワイプして通知領域を非表示にしてしまって電話に出られないから助けてというケースも未だにあります。

通話がかかってきたらいかなる状況でも楽天Linkの応答画面が全画面に表示させることは本体の設定 or アプリの設定で出来ないのでしょうか?
全画面であれば問題なく応答操作で困らないようです。

書込番号:25759136

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:236件

2024/06/03 18:54(1年以上前)

二度手間ですがバナータップで全画面表示にすることはできました。
ただ設定等で常に全画面表示にできる方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:25759303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電開始後動かなくなりました

2024/04/08 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

お世話になります。
中古購入のSH-M15ですが、購入時から充電ケーブルを選ぶようで、5.12V0.9-1.0Aとなるものが1本のみで他のケーブルでは0.06-0.09A表示と充電が進みません。
まともに使える予備のケーブルが必要と思い、新規購入品を試しましたが変わらず0.07A表示でした。
カバーが接触して差し込みが甘いのかと、カバーを外して差し込み直したところ、充電ランプが明るく灯った後消灯し以降充電ランプが点きません。
まともに使えたケーブルを使っても充電ができず、更にスマホの起動自体ができなくなってしまいました(充電時は電源を切っています)。
電源ボタンの長押しまでは実施しましたが起動しない状態です。
皆さんならばこのあと何を試しますか。
よろしくご教示お願いいたします。

書込番号:25691887

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/04/08 20:31(1年以上前)

>DT7020さん
>電源ボタンの長押しまでは実施しましたが起動しない状態です。
>皆さんならばこのあと何を試しますか。

電源ボタンを、数秒ではなく、1分程度押したままでも、何の反応もしないでしょうか?実際には1分は必要ありませんが。

反応がないのでしたら、
購入が中古ショップで、初期不良の返金対象期間であれば、返金依頼。
オークションであれば、前の持ち主が、壊してしまって調子が悪くなったのかもしれませんので、あきらめる。
中古品は、リスクがあります。

書込番号:25691897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2024/04/08 21:35(1年以上前)

>中古購入のSH-M15ですが、

購入からの期間は?

百均で2種類くらいケーブル買ってきてもダメなら、たぶんコネクタの不具合だと思うので、返品がダメなら修理かな。

書込番号:25692014

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/04/09 03:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
長押しでだめなら修理もしくは諦めるとの事。
修理費用を確認してどうするか決めたいと思います。

書込番号:25692279

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/04/09 13:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

未練がましく先程長押しを行ったところ17秒で起動開始しました。
また起動しなくなると怖いので電源入りのまま行いましたが、唯一の充電可能なケーブルで充電もできました。
操作試験をしていますが異常発生前と変わりはないように思います。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:25692728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/04/09 15:15(1年以上前)

>5.12V0.9-1.0Aとなるものが1本のみ
額面通りだとそれでも5V1A充電…現行のスマホの充電としては最低限の電力です。無論急速充電にはなっていないです。

これはケーブルの問題ではなく充電器の問題なのでは?スマホに合った充電器ではないものを無理に使おうとして上手く行かないばかりか、最終的に異常な電圧が掛かったか電流が流れたかしてスマホの基板が破損した可能性が高いと見ます。

もしそうであれば万事休す。中古購入とのことなので買い替えしかないと思います。

どういう訳か皆、充電器は何でも良い、「急速充電」と書いてあるものなら何でも良いと考え勝ちのように思います。AQUOS sense4ならUSB-PD規格のものを使うべきで、PD対応と明記されていない充電器は使うべきではないのですが。もしこの件もそういうことであれぱそうなって然るべきといったところです。

また「自動的に判別し最適な充電を行う」ことをウリにした充電器を過信することはやめるべきです。メーカーなりに考えた仕様でそれなりの判別は出来ても、到底100%正しい判別を行うことは無理なので、必ず何れかの機種では正常な充電が行えず、最悪今回のような機器の破損を招く結果にもなりかねません。(実際に今回のケースがそれに該当するかは分かりませんけど)

購入当初から不具合があった可能性ももちろんありますけど、もし正しくPD対応充電器、それもPDの範囲を超えた自動判別機能を搭載していないものを使ってのことではない限り原因の切り分けは難しく、スマホ故障の原因の特定は困難かと思われます。

書込番号:25692846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2024/04/09 16:55(1年以上前)

>充電ランプが明るく灯った後消灯し以降充電ランプが点きません
バッテリーが完全にゼロになると充電状態の監視や端末の起動もできなくなります
しばらく充電(1時間位)すると正常になります

現状は1A未満の充電で充電が出来ていない様に思われます
ケーブルの仕様(何A対応か)と充電器の仕様5V2Aまでとか5V3Aまでとかを確認されたらどうでしょうか

対応充電器:SH-AC05
出力電圧/出力電流:DC5V3A、7.0V3A、9.0V3A、12V2.25A

USB PD充電器+USBPD対応ケーブル3Aの製品で充電が正常にできるか確認されたらどうでしょうか

書込番号:25692937

ナイスクチコミ!1


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/04/09 19:40(1年以上前)

>ryu-writerさん
>zr46mmmさん
ご教示ありがとうございました。
特に急速充電を欲していないので充電に関する機器については何も考えずに使用していました。
SH-M15は急速充電対応(PD?)機器でないとゆっくりの充電(それこそ5V1A程度)すらもしてくれないということなのでしょうか。
実際の機器を確かめたところ充電器は65WPD充電器、ケーブルは3A高速充電対応(PDの記載なし)でした。
電圧電流を表示する機器(充電器とケーブルの間に設置するUSBオスメス機器)は昔買ったもので急速充電対応ではないはずです。
表示機器がボトルネックになっているのかもしれませんね。
表示機器を外せばPD充電器とPD?ケーブルでの充電ということになるのでしょうが、数値で確認できないので何A出るのか確認できません。

書込番号:25693119

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2024/04/09 19:53(1年以上前)

充電器とケーブルは今どこの製品仕様で問題ありません

>電圧電流を表示する機器(充電器とケーブルの間に設置するUSBオスメス機器)
仕様が分かりませんがその製品がMAX1Aまでしか測定できない
電流を流せない製品かもしれません

>65WPD充電器、ケーブルは3A
そのまま本機に接続して充電してみてください

書込番号:25693149

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/04/09 21:15(1年以上前)

別機種

表示機器

>zr46mmmさん
アドバイスありがとうございました。
ちなみに表示機器は写真のものです(別スマホの充電で1.5A程度の表示はしていたと思います)。
今回の異常発生時に使用していた0.07A表示の新規購入ケーブルは66W5A急速充電対応というものです。

書込番号:25693244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/04/09 22:26(1年以上前)

>DT7020さん
>SH-M15は急速充電対応(PD?)機器でないとゆっくりの充電(それこそ5V1A程度)すらもしてくれないということなのでしょうか。
実際の機器を確かめたところ充電器は65WPD充電器、ケーブルは3A高速充電対応(PDの記載なし)でした。

補足ありがとうございます。

スマホなどの機器と充電器には相性があり、それによって正常な充電が出来たり、出来なかったりがあるようです。

本来、USB-PDという規格はUSB-IFという団体によって厳格に規定されていて、それに従うとUSBの全てのポートの使われ方は同じになる筈なのですが、現実にはそこまできちんと規定に対応した機器は非常に少ないのです。なのでメーカーや機種によっては、本来このポートには充電時加圧されない筈だが電圧が掛かっているといったことが十分に起こり得ます。

スマホも充電器やケーブルも全てUSB-IFの規定通りに作られていれば問題は起きないのですが、メーカーや機種によって部分的に異なる部分が存在するために、バッティングすることがあって正常動作とならないケースがある訳です。

もしどちらかがPD 非対応であっても、それがUSBの仕様全般を規定したUSB-IFの取り決めに則っていれば5V1Aでの充電くらいは出来て当然かも知れませんが、そうはならない、なってないということになるかと思われます。

で、そちらの充電器は一応65WのPD 対応品とのことなんですが…現実としてsense4との組み合わせで動作に異常が出ている訳なので、個人的には利用をお勧め出来ません。

PD 対応なのに何で?と思われるかも知れませんが致し方ありません。

おそらく、ですがその充電器がPPS対応であり、なおかつメーカー独自の機器判別機能を盛り込んでなければ正常動作となる可能性が高かったと思われます。

AQUOSシリーズはロボクルという、スマホとの連動でロボットのような動作をする機能を持った専用の充電台に対応してますが、その制御に割り当てられたUSBのポートと充電器の判別ロジックがバッティングして誤判定が起きた可能性が高いように思われます。

改めてsense4向けに充電器を用意するなら、20WまでのPD 充電器、30W以上のPD充電器が必要であればPPS対応のものをお勧めします。そしてメーカー独自の判別機能拡張が行われていないものの方がお勧めです。

書込番号:25693351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2024/04/09 22:52(1年以上前)

この電流チェッカーが旧世代の製品の様に思われます

USB-CtoUSB-Cケーブルで充電するときはUSBPDの規格で端末側で過電圧・過電流のチェックが行われます
USB-Aの場合は端末側でチェックは行われません
そのためUSB-A→USB-Cケーブルに56KΩの抵抗を入れケーブル側で過電圧・過電流の対策をしています

USB-PDはコネクタUSB-Cの規格です
使用されている電流チェッカーはUSB-Aの様に見えます

急速充電は特に気にしなくて良いです
66W5A急速充電対応の出力ポートが分かりませんが以下の様に充電する
このとき電流チェッカーは使用しない
充電器のUSB-Aポートから端末のUSB-Cポートに充電する
充電器のUSB-Cポートから端末のUSB-Cポートに充電する

書込番号:25693381

ナイスクチコミ!1


スレ主 DT7020さん
クチコミ投稿数:132件

2024/04/10 03:41(1年以上前)

>zr46mmmさん
>ryu-writerさん
ご回答ありがとうございました。
現在使用しているケーブルは高速充電対応とされてはいるが、USBA-CタイプであるためPD対応ではありえない。
同じく使用しているPD対応充電器はUSBA*5+USBC+1の6口タイプでありUSBCのみがPD対応充電口である。
新規にケーブルを購入するのであれば最低でもUSBC-CのPD対応品を選択すべき。
との理解であっていますでしょうか。
保有PCにtypeCのポートがないのでUSBC-Cのケーブルなど考えたことがありませんでした。
勉強になります。

書込番号:25693530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変後、『通信サービスなし』について

2024/01/02 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 @satasukeさん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
機種変後、通話がLINEでしか出来ない・ショートメールが届かない
【使用期間】
機種変後
【利用環境や状況】
Wi-Fi環境
【質問内容、その他コメント】
キャリアは「楽天モバイル」のままSIMの入れ替え機種変後、アプリの認証の際ショートメールが届かず通話が出来ないことに気付きました。
通知には以下のエラー表示が出てます。
『通信サービスなし
選択したネットワーク44011は利用できません』
ネットで調べ以下の対処方法は行ってみました。
・再起動
・SIM抜き差し
・データ通信のチェック外し→つけ
・LTE(国内/海外)外し→つけ
・ネットワークモード「自動(国内/海外)→GSM(海外)→自動(略)」

設定の【ネットワークとインターネット】では
モバイルネットワークは「Rakuten」と表示されています。

取り敢えずWi-Fiでネット利用は出来るのですが、あと何をどうすれば改善できるのか困っています。 知識も少ないのでお詳しい方、ご教示いただけると有難いです。

書込番号:25569943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/01/02 21:53(1年以上前)

>@satasukeさん

>キャリアは「楽天モバイル」のままSIMの入れ替え機種変後、アプリの認証の際ショートメールが届かず通話が出来ないことに気付きました。

「SIMの入れ替え機種変後」というのが意味がわかりませんが、
別機種で以前使っていた楽天モバイルのSIMを、本機に刺しているということでしょうか?

以下の初歩的なことは確認済でしょうか?

・Linkアプリはログアウトしている?
・111で電話は利用出来ることは確認済?
・APNは設定済?
・Wi-Fiはオフにして、モバイル通信は出来ている?
・メッセージアプリには、Googleのメッセージアプリをデフォルト設定にしている?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。
>認証用のSMSは通信回線のRakuten Linkアプリではなく、通話回線のSIM側に着信します。
>[SMS]各種サービスの利用開始に伴うSMS認証コードが届きません
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/

書込番号:25569985

ナイスクチコミ!2


スレ主 @satasukeさん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/03 00:18(1年以上前)

新年早々回答有り難うございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
別機種で以前使っていた楽天モバイルのSIMを、本機に刺しているということ です。
以下回答致します。

以下の初歩的なことは確認済でしょうか?

・Linkアプリはログアウトしている? 
&#8667;してませんでした。 やってみます!

・111で電話は利用出来ることは確認済?
&#8667;してませんでした。 「モバイルネットワークが利用出来ません。」の表示

・APNは設定済?
&#8667;設定出来ない表示です。

・Wi-Fiはオフにして、モバイル通信は出来ている?
&#8667;出来ていません。電波のアイコンというのでしょうか?&#9747;印が出てます。 

・メッセージアプリには、Googleのメッセージアプリをデフォルト設定にしている?
&#8667;なかったのでインストールしました。

書込番号:25570123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/01/03 08:54(1年以上前)

>@satasukeさん
>・APNは設定済?
>&#8667;設定出来ない表示です。

スクリーンショットがないので、どのような表示かわかりませんが、
まずは、追加設定をする必要があります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_2
>Q.APNを設定しようとしても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されています。
>右上の「+」をタップすることで追加可能です。
>※機種によっては、画面下に追加するためのアイコンがあります。
>APNを設定後は、右上の3点→保存
>一覧に設定したものが表示されますので、それをタップすることで選択状態になり、APNを利用出来るようになります。

書込番号:25570304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2024/01/03 09:31(1年以上前)

>@satasukeさん
本当にSIMフリー機種ですか?
キャリアが販売しているSIMロックされているものではないですか?
オープンマーケット版(SH-M15)は楽天のSIMを入れると自動的にAPN設定されます。

書込番号:25570338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/01/03 09:42(1年以上前)

■補足

https://yasu-suma.net/simfree-aquos-sense4-rakuten-mobile/
>SIMフリー版「AQUOS sense4」で楽天アンリミットSIMを設定
>なお、SIMフリー版「AQUOS sense4」は「OCNモバイルONE」で購入。OCNバージョンということで、一般的なSIMフリー版と状況が異なる可能性があるかもしれません。
>「AQUOS sense4」の設定を開き、「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」と進みます。
>そうすると、以下のように、APN一覧には何も表示されていません。楽天モバイルのAPN情報は自動で設定されないようです。
※「以下のように」については、上記サイトの本機のスクリーンショットを参照。

先程記載した通り「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されていますので、右上の「+」を押して追加でよいです。

書込番号:25570347

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2024/01/03 10:10(1年以上前)

>@satasukeさん
https://appllio.com/rakuten-mobile-aquos-sense4#h32
楽天モバイルで販売されているものについては、自動的に設定されますね。 当然ですが。

通話ができないのでSIMロックされていると思っていますが、製品裏面の型番はこの機種であっていますか?

書込番号:25570373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @satasukeさん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/03 11:04(1年以上前)

重ね重ねお礼申し上げます!
APNの追加入力で通話可能になりました!!
新年早々初歩的な質問2丁寧に回答迄導いていただき有り難うございました。

書込番号:25570431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)