端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2021年9月23日 22:38 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年6月14日 15:48 |
![]() |
10 | 2 | 2021年6月12日 07:55 |
![]() |
40 | 7 | 2021年6月21日 18:42 |
![]() |
56 | 11 | 2021年5月20日 15:51 |
![]() |
4 | 3 | 2021年7月4日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

>heyvdbsbfvsbdbdvzhjさん
こんばんわ、それってChromeのタブを
グループで開くって機能ででしょうか?
自分のは大丈夫ですが、EDGEに変えてみるとか
結構使えるのでお試しください。
書込番号:24193786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Chromeでグループで開いても、グループ以外で開いても必ず表示が更新されます。
他にもadblockブラウザと言う広告カットされる物も使ってますが同じように表示が更新されます。
edgeブラウザでも同じように表示が更新されます。
ウイルスバスターでメモリ2.8GB使用に成ってるから成るんでしょうか ?
書込番号:24193821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>heyvdbsbfvsbdbdvzhjさん
ドコモ版sense4でウィルスバスターを使っています。
電源を入れる→クロームを開く→前回クロームを使ったときのタブが複数立ち上がる
という状況でしたら、確かにすべてのタブでページが更新されますね。
ここで一度更新されたページから他のタブに移り、戻ってくると更新はされませんが、このタイミングでも更新されてしまうということでしょうか?
書込番号:24194971
4点

楽天ポイントスクリーンのアプリを削除したら症状が無くなりました。
症状は一度更新して 別のタブに移動してまた元のタブに戻るとページが更新される症状です。今まで色々なメーカー6台スマホを使ってきたがこの様になる事は無かったですね。やはり日本メーカー製は質が悪いですね。
書込番号:24195758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が確定。
設定のアプリと通知を開いて詳細設定の特別なアプリアクセスを開いて電池の最適化でChrome等のブラウザアプリを電池の最適化をしない様にすれば症状が無くなった。
書込番号:24358958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
この端末はBluetoothのLDACでの接続が可能だと思います。そこで、Amazon music hdをLDAC対応のBluetoothイヤホンと接続した場合、24bit 96khzで音楽が再生されることになりますか?
書込番号:24186937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はprime musicで満足してるくちなので、ざっと見てみましたが
ookreigさんはある程度調べて当たりをつけてるのではないですか?w
私はaptXですけどsense4はLDACにも対応しているので使用はokですね。
ご希望に沿うのかどうか気になるのはamazon music HDのほうで、ロスレス か ハイレゾ相当 もしくはそれ以上との説明ですので
amazonの言うところのHD音質(16bit/44.1k)←普通のCD音質
amazonの言うところのultraHD音質(24bit/44.1k〜24bit/192k)←96k未満がロスレス96k以上がハイレゾ相当ってことですかね。
すべて24bit/96k音源で配信されてるのではなくて、24bit/96k以上で配信してる物「「も」」あるよということです。
あるサイトによれば、多くがCD音質じゃない?とレビューしてるところもありました。
高音質を印象づけてますが、普通のCD音質の中に高音質も混ざっているというサービスみたいですね。
長々書きましたけど、ご質問の「24bit 96khzで音楽が再生されることになりますか?」についてはamazon music HDが24bit/96khz以上で提供しているものはLDACイヤホンでハイレゾで再生されますが、そういう楽曲がどの程度あるのかなと言うことになると思います。
書込番号:24188196
6点

ちょっと書き忘れ
CD音質を高音質化するなんて話も見かけましたが、amazonmusicでもできるのか追いかけきれませんでした。
アプリ使ったり外部機器使ったりするのかな。。。
書込番号:24188223
5点

>PCGOLFさん
ご返信ありがとうございます。
最近になってネットで調べ始めた程度なのでおおよそしか理解できていませんw
Amazon musicHDがハイレゾ再生に対応した曲のみハイレゾに相当する音質で聴くことが可能で、現在では様々なアルバムにハイレゾ対応曲が点在しているといったところなのですね。
高音質化ということはネットで調べた知識に当てはめるとアップスケーリングのことでしょうかね。Amazon musicのCD相当かそれ以下にに圧縮された音源にも適応されるのか気になるところですね。
書込番号:24188280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
YouTubeのプレミアム会員で、オフラインに保存している時にダウンロード中ずっと、ブーブーと鳴っていて困ります。対処方法教えてください。
書込番号:24178851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はyoutubeプレミアム会員ではないですし、そもそもどういう状況なのか分かりませんが。
>ブーブーと鳴っていて困ります。
youtubeアプリ→設定→通知→音とバイブレーションの無効化オン
は既に試したにも関わらず鳴り続けているのですか?
バイブじゃなくブザー音みたいに音が鳴ってるってことですか?
音量ボタン操作で止められませんか?
無効化オンで改善しない、無効化すると困ることが他にあるならお手上げです。
書込番号:24180009
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
約2年使った、AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーが、バッテリーの減りが早くなった、アプリの影響か起動にもたつくことが多くなった、等々の理由から、sense4に買い替えました。
買い替え後の感想は、もちろん良くなった点はありますが、総じて、買い替えなくても良かったなぁと・・・(汗)。
劇的なバッテリーの持ちとか、劇的な反応スピードの向上とか、過度の期待はしない方がいいです。
さて、毎日のように、『キャストうんちゃら・・・』の通知が届きます。
タップしてみても、キャストのページで固まるだけで、先にも進めません。
シャープのオリジナル機能なのでしょうか?
不要なので、この通知を排除したいのですが、設定→通知→アプリからでは見つけることが出来ません。
どなたか、教えて頂けないでしょうか?
5点

>アンティークベンチさん
以下の設定をしていないのではないでしょうか?
他のAQUOSでの確認ですが、本機も同様な場所かと。
■キャストの通知の無効化
キャストの通知が頻繁にくるために無効にしておく
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→右上の3点→システムを表示→キャスト→通知→オフ
書込番号:24151702
9点

シャープのテレビとか使ってませんか?
自分はブラビアなのでXperiaにはそんな通知が出るかなたまに
書込番号:24151708 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Android11であればキャストの接続を探しに行くのをOFFにしてはどうでしょうか。
設定-接続済みのデバイス−接続の設定−キャスト-縦の「…」-ワイヤレスディスプレイの有効化をOFF
書込番号:24151743
7点

†うっきー†さん、Fontainebleauさん、ACE-HDさん、
早速のご返事、ありがとうございます。
†うっきー†さんに教えて頂いた通りの場所で、「キャスト」を見つけることが出来ました。
そもそも、キャストって何だ?とググってみると、
シャープ・AQUOSのサイトで紹介されていました。
私には不要の長物なので、デフォルトでインストール&通知するのは止めて欲しい・・・
> スマホのカメラは日々進化しており、解像度の高い写真や4K・8K動画も撮影でき
> ・・・
> テレビの大きな画面に映さないなんてもったいないですね。
> パソコンに取り込まなくても、スマホから直接、テレビに映せるのは便利ですね。
書込番号:24152333
1点

追伸です。
キャストの件は解決したのですが、ホーム画面に表示される時計類のウィジット、
ちょっとカスタマイズしたいと弄り出したら、
エモバーなるものがシャシャリ出て、余計にうざくなりました。
アプリを削除しようとしたら、『他のアプリに悪影響を及ぼすぞ』と脅され、
なんじゃ、こいつは!?
中華に買収されたシャープ、いつからこんな企業に成り下がってしまったのでしょうか?
使い慣れた機種がいいと、AQUOS三代目ですが、今回を最後にしたいと思います。
書込番号:24153344
1点

既にsense2にもエモパーありますよ。
エモパーのウィジェット(時計)を弄れば、エモパーが起動します。それを無効化すれば、そのウィジェットも動かないです。
書込番号:24153396 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エモパーうざいので、「エモパー時計」以外の
普通の「時計」ウィジェットか、「天気(時計)」ウィジェットにするのも手です。
書込番号:24199874
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
先程、急に指紋センサーが作動しなくなりました。落としたりなど一切ないのですが何をやっても指紋センサーが作動しません。
指紋センサー自体が何も出来ない状態で凄く不便です。
宜しくお願いします。
書込番号:24139308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>初AQUOS1さん
以下の順で確認されるとよいかと。
端末再起動。再起動後や指紋認証以外で72時間解除していない場合は、指紋認証と一緒に登録したものでの解除必須です。
指紋の登録し直し。
設定内に指紋登録が表示されない場合は、端末初期化。
それでも設定内に表示されない場合は、端末の故障なので修理依頼が必要になります。
書込番号:24139323
3点

返信ありがとうございます。
設定内に指紋登録がありません。
なくなってます。
まだ半年も使っていなく1度も落とした事が無いのでびっくりしています。
こんなにも早く簡単に潰れるのでしょうか?
設定内に指紋登録を出す方法とかは無いのでしょうか。
すみませんm(__)m質問ばかりで
書込番号:24139364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>初AQUOS1さん
>設定内に指紋登録を出す方法とかは無いのでしょうか。
先ほど記載した通り、
端末再起動、初期化を試しても出ない場合は、指紋センサーの故障となります。
故障した場合は、設定内に表示されません。
端末再起動、初期化で直らない場合はユーザーが出来ることはないかと。
故障した場合は修理依頼が必要となります。
他の機種などでも、時々ありますので、珍しいことではありません。
書込番号:24139378
3点

返信ありがとうございます。
そうなんですね。
初期化しましたが駄目でした。
修理に出すのが面倒なのでこのまま使おうと思いますが、大丈夫でしょうか?他に不具合など出ないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24139398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初AQUOS1さん
>修理に出すのが面倒なのでこのまま使おうと思いますが、大丈夫でしょうか?他に不具合など出ないでしょうか?
これについては、未来の事なので、誰にも分からないと思いますよ。
書込番号:24139423
4点

故障原因によっては発煙などもありえるので、修理に出したほうがいいかと思います。
書込番号:24139439
4点

>初AQUOS1さん
以前に画面下部の黄ばみが気になるとおっしゃっていたと思いますが、端末の下の方で問題が複数生じているというのが気になります。
意外な所で原因が同じという事もあり得ないとはいえませんし、そうすると他にも波及しないとも限りません。
取り越し苦労かもしれませんが、>ありりん00615さんと同じような危惧を感じます。
代替機を用意できるなら早々に修理に出した方が良いと思います。
書込番号:24139497
3点

皆様ありがとうございます。
今迄散々SHARPには泣かされて来たので、2度と電話もしたく無いですね。何時間も待たされた挙げ句、購入初日にも関わらず有償修理みたいな事も言われましたし、今現在でもバイブが調子悪い時や勝手に再起動したりする等の不具合も数回ありましたが我慢して使ってました。
もうこのメーカーは、信用無いですし話したくも無いですね。
書込番号:24139847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保証期間内なのに折角の人気機種をドブに捨てちゃうんだ…自分にはマネ出来ませんね。。
書込番号:24139869 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>設定内に指紋登録がありません。
なくなってます。
ということは、もともと設定内にあったものが消えたってことでしょうか?
ちなみに当方はドコモ版ですがSIMフリーも同じだと思います。
・設定→セキュリティ→指紋
(ちなみに設定の一番上「設定を検索」から指紋で検索しても引っかかります。
それと自分のsense4もなんらかの拍子に指紋センサーが動作停止することがあります。
再起動で戻りますのでソフト的な問題かなと思っています。
(いずれ修正が来るかな?)
書込番号:24145176
3点

SHARPさんに連絡した所、快く新品交換と言う回答を頂きました。
実際?初めに届いた時から画面下部の黄ばみや指紋センサーがおかしいなぁ、とかありましたが何度も交換依頼して頂くのが面倒と失礼かと思いまして我慢して使っていましたがとうとう来たかぁって感じです。因みにバイブも時々おかしいのと、急に何もしていない時に再起動とか何度かありました。
皆様、ご相談を聞いて頂きありがとうございました。
お陰様でメーカーに電話する決心が付き、心強かったです。
ありがとうございました。
書込番号:24146063 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
現在、楽天モバイルの音声SIMとBIGLOBEモバイルの音声SIMをDSDVで利用していますが、楽天モバイルに電話がかかってきたときに音声が聞き取れなかったり、途切れたり、留守電になってしまうことが多いです。
楽天LINKが悪いと思い、楽天LINKをログアウトして普通の電話アプリに切り替えてみているのですが、それでも音声が聞き取れなかったり、途切れたり、留守電になってしまうことがあります。
何か原因が分かる方がいたら教えてください。
もし、楽天モバイルと機種の相性であれば、楽天モバイルを解約しようと思いますが・・・
0点

>hどあいぇんdさん
留守電に関してはまだ改善されていないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.留守電をオフにしているにも関わらず、45秒に留守電になってしまいます。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001708/
>>2020年7月1日現在、Rakuten Linkアプリで留守番電話の設定を「オフ」にして頂いても、
>>実際には「オフ」にならずに、電話が着信してから45秒後に留守番電話のアナウンスが流れてしまう事象が発生しております。
書込番号:24138259
1点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
とりあえず過去の書き込みにあった、デフォルトアプリのradiko+FMの無効化、simの入れ直し、アプリの再インストール、再起動、OKGoogleのoffをやってみました。
とりあえず様子見ですが、他に出来ることがあれば試したいと思います。
書込番号:24138291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。結局、楽天モバイルと、この機種は相性が悪いようです。悩んだ結果、楽天モバイルを解約してBIGLOBEモバイルに乗り換えました。色々ありがとうございました。
書込番号:24222867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)