端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年4月27日 22:34 |
![]() |
37 | 8 | 2021年4月22日 16:42 |
![]() |
27 | 8 | 2021年4月15日 16:26 |
![]() |
44 | 7 | 2021年4月14日 23:54 |
![]() |
5 | 2 | 2021年4月12日 07:21 |
![]() ![]() |
29 | 4 | 2021年4月10日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
こちらの過去のクチコミにあるように、この機種には電源が落ちる不具合がありましたが、ソフトウェアのアップデートで解消されていると認識していますが、それでもまだ解決されてないのでしょうか?
アップデート後にはそのような書き込みは見ませんが、レビューでは「突然、電源が落ちる」との最新の書き込みがあります。
この症状はまだ解決してないのでしょうか?
SIMフリー版とDOCOMO版で違うのでしょうか?
正直、私は全く無いです。
仕事もプライベートも含めて、1日のけっこうな時間を使っていますが、アップデート後は一度も無いです。
個体差なのでしょうか?
3月23日のAndroidアプリが一部ユーザーで強制終了する不具合には焦りましたが、「GooglePlayストア」からAndroidシステムの「WebView」と「Google Chrome」をアップデートして修正されました。
6点

>デジタル軍曹さん
こんばんは。
私もアップデート後は電源が落ちる症状は発生していません。
こちらは改善したようですね。
ただ、Android11にしてから楽天PayアプリのQR読み取りカメラが固まる症状が頻繁に発生するようになりました。
レジに並ぶ前にアプリ(カメラ)の動作確認が必須といった状態です。
書込番号:24046528
2点

もしかすると、それは楽天ペイ側の問題かもしれませんね。
最近不具合が多いのです。
書込番号:24104740
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
まだandroid10のままですが、昨年末の購入以来カメラアプリの保存先としてSDカードが
選択できていました。
本日カメラを使用しましたら保存先が本体になっておりSDカードが選択できなくなりました。
数日前まではSDカードで保存されていました。
仕方ないので選択して移動の操作でSDカードに移行させました。
ここの書込みで、一時的な対応になってしまう様ですが「キャッシュ&ストレージクリア」
によりSDカードが選択できると報告がありました。
キャッシュだけクリアしてみましたが選択できる様にはなりませんでした。
そこでストレージクリアをしてみたいのですが、ストレージクリアをすると写真データが
消える等の不都合は生じるのでしようか?
ストレージクリアの意味を理解していない為、ご教示を宜しくお願い致します。
3点

>デジタルおたくさん
「ストレージクリア」という言葉自体は私も初耳ですけど(笑)結局、ファイルを減らして空き容量を減らしましょう、ということなのだと思われます。
で実際問題どうやって空き容量を作るかといったら、より大容量のmicroSDに変えるか、不要不急なファイルをmicroSDから削除するかのどちらかなんですよね。
それこそモーレツな勢いでカメラ使って高画質な画像でmicroSDがいっぱいなのでしょうから、それをどうにかしないといけないのは自明の理です。
画像を消すのが惜しければ、他に移すしかありません。Googleフォトなどクラウドに移すのも手ですが、そっちもいっぱいだったら、microSDを外して市販のリーダーを介してPCに接続し、ファイルを移すとか。
書込番号:24093945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デジタルおたくさん
>そこでストレージクリアをしてみたいのですが、ストレージクリアをすると写真データが
>消える等の不都合は生じるのでしようか?
ストレージクリアというのが、カメラアプリのデータの消去のことであれば、
写真のデータ削除ではなく、カメラアプリに設定したデータの削除になります。
カメラアプリに対して設定した内容が削除されるだけとなります。
そのため、画像が消えることはありません。
不安なら、SDカードを抜いた状態で実行するだけでよいです。
さらに、SDカードをノートパソコンなどに刺して、バックアップもとっておくとよいかと。
書込番号:24093953
7点

>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。カメラアプリのユーザーデータは46MB程と写真データ
のサイズと比べて圧倒的に少ないのですが、「ストレージを消去」を実行しようとすると
「このアプリのすべてのデータ(ファイル、設定、アカウント、データベースを含む)が
完全に削除されます」と表示されます。
何となく警告ぽいメッセージですし、他の書込みで一時的にしか復活しない旨の書込み
てしたので、もう少し調べてみてからにしたいと思います。
書込番号:24094213
1点

>デジタルおたくさん
スマホやカメラのストレージには、一般的に本体の内部ストレージとSDカード等の外部ストレージの2つがあり、「ストレージクリアー」は保存された記録を全部消去して、ストレージを初期状態、すなわちまっさらにすることを意味します。従って、今保存してある記録をパソコンなどにコピーしないで「ストレージクリアー」をすると全部の記録が消えてなくなります。「ストレージクリアー」する前に、SDカードの保存記録をパソコン等に移動かコピーすべきです。SDカードに保存されないで自動的に本体の内部ストレージに保存されるのは、SDカードの空きの容量があまり残っていないのが理由でないかと思われます。
書込番号:24094661
7点

>gema667さん
ありがとうございます。
設定メニューのカメラアプリ上からのキャッシュ&ストレージのクリアなのですが、
SDカードの方のデータも全てクリアされてしまうのでしょうか。
PCの方に写真、音楽、連絡は容易にバックアップ可能ですが、それ以外にもとなると
ファイルは不明な物も含めてバックアップする必要がありますか。
ちなみにSDカードは64GBで、半分強の容量は残っています。
写真を更に少し削除と再起動も試してみましたが、変わりませんでした。
ストレージクリアしてもSDカードが使える様になるのは一時的との報告もありますので、
やはり諦めて、本体保存その後にSDに移動、で我慢なのかなと思っています。
書込番号:24094993
1点

>デジタルおたくさん
ストレージクリアで内部ストレージかSDカードのどちらのデータがすべて消去されるかは、使われているカメラアプリの設定次第と思います。
SDカードの空き容量が半分以上残っているのに保存先にSDカードが選択できないのはカメラアプリの不具合かもしれません。一度アンインストールして、再インストるされたらいかがでしょうか。
書込番号:24095048
7点

>gema667さん
何度もアドバイスを頂きまして感謝いたします。
確かに再インストールも一案とは思いますが、本アプリはAQUOS sense4の
オリジナルアプリの様に思われ、playストアにも有りませんでした。
オリジナルアプリの場合でもアンインストールと再インストールは可能でしょうか。
書込番号:24095160
2点

docomo版の方の書込み「画像の保存先」の書込みの方で、ストレージクリアを実行
してもデータは消去されないし、特に不具合も無いとの経験談を頂きましたので
意を決してストレージクリアを実行してみました。
結果、写真データ等は消去されず、カメラアプリを起動しましたら、初回の説明デモ
の後にSDカードを検知したので設定するか聞いてきて、無事にSDカードを保存先に
指定復活できました。
皆様のアドバイスに厚く御礼申し上げます。
書込番号:24095196
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
2月に購入したばかりなのに起動しなくなり、「初期化してください」のメッセージが出て、電源を切ることも充電もできません。
サポートに何度電話してもつながらないし、Eメールのアドレスもありません。初期化の方法と、このような場合は、初期不良で交換できるのでしょうか。併せてご教示お願いいたします。
2点

つい先日、シャープ工場に修理に出しましたので参考になれば。
私はサポートに電話相談して、その場で修理予約とスマホ引き取り(ヤマト運輸手配)予約を行いましたが、WEBからでも修理予約が可能だと聞きました。
予約後、仮に治って予約をキャンセルする場合、出来れば事前連絡でキャンセル報告、またはヤマト引き取り当日にキャンセルを伝えれば良いそうです。
SIMカードを入れてもデータ通信が繋がらない症状だったのですが、購入数日だったため新品交換かと思ったら、サブ基板交換で戻ってきました。
修理の目安ですが、サポートに電話→2日後引き取り→戻るまで8日くらいだったと思います。
書込番号:24079325 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おそらく鴻海買収後からだと思いますが、シャープのSIMフリー端末に関しては初期不良の場合であっても新品交換とはならず修理対応となります。過去スレにて報告がありました。(どのスレかは失念しました。悪しからず)
まぁ今回の場合、既に購入から2ヶ月経過ということなのでその時点で初期不良とは呼べないとは思いますが。
書込番号:24079457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sdsdaさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
下記「電源ボタン8秒長押し」はお試し済みですか?
●【AQUOS sense4】強制的に電源を切りたい - シャープFAQ
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052998511
上記で電源オフでき、その後に電源オンで何事もなかったかのごとく正常に立ち上がるならラッキー、ですが。
もしお試し済みでしたらご容赦を。
書込番号:24079606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sdsdaさん
追伸、
もし上記で電源オフできたら、が前提ですが、
それで電源オンしてもなお正常起動しない場合は、
リカバリーモードで初期化(ファクトリーリセット)↓を。
●aquosスマホの画面ロックが解除できない時の対策
https://www.tenorshare.jp/unlock-android/how-to-fix-aquos-phone-cannot-unlock.html
→画面ロック解除ができない時の対策1:リカバリーモードで初期化
他機種Sense4 liteにて上記手順で出来たと報告が有るようなので、これSH-M15でも同じ手順でいけるかと。
上手くいくといいのですが。
お試しを。
書込番号:24079639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sdsdaさん
追伸、もう一点だけ。
もし上記で「初期化」されるなら、
事前にバッテリー残量を程々に確保してからお試しを。
一旦電源を切れたら→そのまま充電して30分か放置→電源オンで起動〜上記「初期化」へ、
を強くお勧めします。
起動や初期化の最中にバッテリー切れで処理が中断すると、以後全く起動しなくなってしまうかも?のリスクがありますので。
書込番号:24079674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sdsdaさん
解決されたようで良かったです。
ちなみに、上記のうちの最初の策=強制電源オフ→電源オン→無事に再起動、で済んだ感じですか?
書込番号:24080143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化のメッセージが出たままのフリーズ状態で、電源も反応しないので、ご教示の方法も含め、あちこちいじりまわした結果です。
このような状況のため同時押しかどうかは確認できません。すみません。
書込番号:24082367
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

>yon123さん
エラーメッセージ内容は書き込みした方が解決早いと思います
今の質問だとエラー内容が分かりません
書込番号:24080109 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

失礼しました。
エラーメッセージは「通信環境が不安定です。時間をおいて、もう一度お試しください」と出ます。
wifiとモバイルネットワーク両方試しました。メルペイアプリのID決算です。
書込番号:24080124
1点

>yon123さん
WIFIとモバイルネットワークの切り分けが必要でしょう
コンビニとかでWIFI接続してしまうとWIFI競合になるのでモバイルネットワークのみで稼働させてはどうでしょうか?
書込番号:24080127 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yon123さん
まだ補足が必要ですね。支払を行うのはコンビニ等の実店舗ですか?それともネット上で支払いたいのでしょうか?
後者の場合、SPモード接続が必須であるケースがあるようです。その場合、MVNO契約では決済出来ないと思われます。
2016年4月以降、MVNOとSIMフリー端末の組み合わせでもiDは一応利用可能にはなりましたが、SPモード契約のドコモ回線と全く同じという訳には行かないようです。
書込番号:24081239 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

実店舗での支払いです。実際読み込まず駄目でした。
simフリー端末はspモードでないと使えないみたいですね。
せっかくおサイフケータイ付きのsimフリー機を買ったのにこれでは意味無いですね。ほんとに残念です。
書込番号:24081261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yon123さん
関連ページを読み漁りましたが、SIMフリー端末とMVNOでは利用出来ないとの記述が見つかりません。仕様上出来ないということでは無さそうですが…。
ネットワーク関連のエラーが出ていることから関連するアプリの電池の最適化が影響している可能性ありと見ます。それら全ての最適化が無効になっているか確認し、なってなければ無効にしてみてください。
また、端末の省電力設定が有効になっていないことを確認し、更に最適化アプリが動作している場合は設定を見直すかアンインストールしてください。
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/614/
どうしても上手くいかないようなら、上記されたようにメルカリアプリ内の「マイページ」の「お問い合わせ」から問い合わせてみるべきではないでしょうか。
書込番号:24081347 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すみません解決しました
adguardという広告ブロックアプリが悪さしてたみたいです。お騒がせしました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24081360
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
>さんにんじゃさん
取扱説明書を見ましたが、ボイスレコーダー機能はなさそうです。
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index_v2/pdf/SH-M15_J_syousai.pdf
書込番号:24075165
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
背景ぼかし写真について質問です。撮影するときに、ぼかし具合を10段階で調整できるのは分かったのですが、撮影後、ぼかし具合や範囲を修正することはできないのでしょうか?前に使っていたhuaweiのものは後から調整できたので、こちらの機種はできないと残念です。子供二人の写真を撮ったら、一人はくっきりでもうひとりは顔がボケてしまいました。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:24071767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぼかしたい部分は別途アプリを入れれば出来ますが、ぼかしてしまった部分を戻すことはできません。
書込番号:24071770
7点

やっぱりそうなんですね〜、残念です。それ以外の機能は申し分ないだけに、悔しいです。
書込番号:24071788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前に使っていたhuaweiのものは後から調整できたので、こちらの機種はできないと残念です。
同じ画像(写真)アプリを使って、ならまだしも、
違うアプリで同じことが普通にできる、と思うんのが間違いです。
残念なことではないです。
書込番号:24072093
7点

>けーるきーるさん
もっともなご意見だと思いますが、ねこねこ802さんが残念に思う気持ちももっともだと考えます。それを敢えて「残念ではないです」とダメを押す必要は全くないと思います。
書込番号:24073008 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)