AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの背景ぼかしが効きません

2021/02/18 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

カメラの背景ぼかしが全く効きません。
ぼかし具合のスライダーを動かしても何も変わらないし、まったくボケてくれません。
背景ぼかしが効く条件とか設定があるのでしょうか?

書込番号:23973889

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:24件

2021/02/24 11:53(1年以上前)

すみません、自己解決しました。
背景ぼかしは人物撮影でしか効かないのですね…

書込番号:23985773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ライバル機種教えてください

2021/02/17 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:246件

AQUOSsense4検討中です!他にライバル機種があったら教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:23973110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/17 22:10(1年以上前)

ライバル機種といっても何を重視するかで変わってきますし、例えばおサイフや防水防塵など不要なら海外勢にコスパいい機種多数あります。

書込番号:23973123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件

2021/02/17 22:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん充電して電池が長く持つのがいいです!ゲームやるからCPUの能力、性能がいいのがいいです!カメラは普通に撮れればいいです!防水。防塵あった方がいいです!>まっちゃん2009さんは機種何使ってますか!選ぶ基準は何を選んでますか!

書込番号:23973140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/18 00:57(1年以上前)

ここ1年くらいだけで、ハイエンド中心にミドルレンジ〜スタンダード機種まで計20台くらい購入してます。
条件は人によって違いますが、自分はおサイフケータイや防水防塵対応はメイン機種では必須条件にしてますね。

ゲームにこだわるなら、ハイエンド機種またはハイエンドに近い性能がある機種選んだ方がいいのではと思います。
防水防塵対応必須だと海外メーカーではSamsung、LG、OPPOくらいしか対応してませんし、ライバル機は限られてくると思います。

書込番号:23973335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2021/02/18 11:45(1年以上前)

ある意味、sense4 liteやsense3 plusもライバル機にはなり得ます
現在UNLIMITの関係でsimをばら撒いてる某企業の製品ページを見てみると、なかなかコスパに優れた機種が多数あり、

https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html

で比較すればわかるんですが、競合機種は結構あります
例えとしていいかどうかわかりませんが、クラウンに乗りたいか、マークXやカムリくらいは乗りたいか、カローラまで落としていいか、という感じでしょうか
縦にも横にもライバルはいる、ということです

書込番号:23973782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件

2021/02/18 20:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん日本のメーカだったらおすすめありますか?>すりじゃやわるだなぷさん

書込番号:23974686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/18 21:03(1年以上前)

国内メーカーに限れば、同じAQUOSまたはXperia、arrowsくらいしかないでしょうね。
5G対応モデルではなく4Gモデル限定なら、AQUOS、Xperia、または型落ちハイエンドくらいしかありません。

海外メーカーの方が性能もコスパもいいです。

書込番号:23974714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:246件

2021/02/18 21:27(1年以上前)

海外だと防水。防塵ないからダメです!>まっちゃん2009さんある程度候補考えてます

書込番号:23974777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2021/02/19 18:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん>すりじゃやわるだなぷさん
機種買ったら自分で設定できるのですか?電機屋で買うと設定で2000円。いろいろな設定でお金かかります!オンラインで買うと説明書に設定の仕方書いてありますか?

書込番号:23976296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/19 21:30(1年以上前)

少なくともここで書き込みしてる常連さんとかは、設定含めて全部自分でするでしょう。
自分はここ5年くらいは、キャリア端末、SIMフリー端末含めて年10〜20台以上購入、常時複数台利用してますが、いちいち設定してもらったことないです。

キャリア端末だと手順が記載された冊子などが同梱されてますし、プリインマニュアルやオンラインマニュアル、PDFマニュアルなどがあります。
またSIMフリー端末だと、メーカーによっては初回セットアップ用のガイドがあったりしますし、ちゃんとしたメーカーならPDF取説も用意されてます。

また端末を初めて起動したらセットアップ完了までウィザード形式で必要な各設定が表示されるため、余程の機械音痴でない限りは問題ないと思います。

書込番号:23976603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2021/02/20 05:08(1年以上前)

国内メーカーだとライバル不在でこれで良いと思います。(そもそも国産メーカーの殆どが死亡に近い状況)
価格、性能、DSDV有り、おサイフ有り、防水防塵あり、電池の持ちも良い
コスパのいい機種です

欠点らしい欠点と言えばタッチ感度が低いみたいです
あとはカメラ性能が若干物足りないぐらい(昼間なら問題ないです)ぐらいですかね

他を考えるなら
あと1万ぐらい足すとiPhoneSE2が射程圏内に入ってきます

書込番号:23977129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件

2021/02/20 13:04(1年以上前)

AQUOSsense4、OPPOReno3Aはゲームには合わないですか?>まっちゃん2009さん>YPVS.さん
>すりじゃやわるだなぷさん

書込番号:23977786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/20 13:12(1年以上前)

昨年から長々とOPPO Reno 3A含めて迷ってるようですが、そろそろ決めてしまえばよろしいのでは?

AQUOS sense4とOPPO Reno 3Aの2択からゲーム重視で選ぶなら、AQUOS sense4でしょう。
キャリア端末やSIMフリー端末問わず型落ちハイエンドまで含めると選択肢はもっとありますが、予算もあってミドルレンジ帯で迷ってるんでしょうから、防水防塵対応も条件に含めると選択肢は限られます。

いつまでも迷ってないで購入すればいいと思います。
合わなければ売却して買い替えればいいだけですし、過去スレから悩みすぎだと思います。

書込番号:23977802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/20 13:17(1年以上前)

補足

個人的にはキャリア端末含めていいなら、SoftBankが投げ売りした2020年春モデルのハイエンド機種AQUOS zero2 906SHとかいいと思いますね。
発売時10万近い価格でしたがSoftBankが約2万円で投げ売りしたため、SIMロック解除済の未使用端末が3〜3.6万円程度で中古ショップ、オークションやフリマで出回ってます。

AQUOS sense4やOPPO Reno 3Aあたりを購入しようとしてる価格で、昨年のハイエンド機種が手に入りますよ。

まあ参考までに。白ロムは不安というならスルーしてくださいませ。

書込番号:23977813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:246件

2021/02/20 18:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん>YPVS.さん
>すりじゃやわるだなぷさんありがとうございます。参考にします

書込番号:23978339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2021/02/20 20:42(1年以上前)

>ケンシロウ、さん
snapdragon700番台なのでゲームも余裕だと思いますよ
ゲームメインならRENO3Aより良いです

AQUOSSENSE4でゲームがダメなら後はハイエンド機買うしか無いです
iPhone12とかGalaxyS20などなど

書込番号:23978635

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件

2021/02/21 09:59(1年以上前)

>YPVS.さんありがとうございます。参考になります

書込番号:23979575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2021/02/21 16:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん>YPVS.さん>すりじゃやわるだなぷさん通販だとどちらで買えばいいですか?アマゾン、電機屋のサイトのがいいですか?

書込番号:23980223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

先日Androidのスマホは少し特殊な方法(開発者向けオプション)ですが、ポケモンGOとドラクエウォークの2画面同時分割表示ができるということを知りました。
こちらのAQUOS sense4のスマホは分割表示ができますでしょうか。
試したことがある方がもしいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23957704

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/02/10 19:07(1年以上前)

確認可能な方がいましたら、以下の一般的なことを試して頂けたらと思います。
よく、再起動をするのを忘れる方がいますので、再起動後に、画面分割

本機の正確な場所は不明ですが、以下のような場所になると思います。

設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オン
※※※※※※※※
その後、再起動
※※※※※※※※

画面分割後に、アクティブにしている方の画面しか動かない、音もアクティブにしている方しか出ない、ことも確認して頂けるとよいです。
アクティブでない方も、音も含めて動作する機種などもあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23569942/#23623915

本機でアクティブでない方は動作が止まったまま(一般的な挙動)の場合は、上記の機種であれば、両方とも同時進行が可能となっています。



>TAKOYAKI777さん

本機所有者の方から、結果報告があるといいですね。
画面分割は、端末再起動で、他のスマホ同様に一般的な挙動なので問題ないとは思いますが、
両方が同時に動くかでしょうか・・・・・
TAKOYAKI777さんが、両方同時に動いて欲しいと思っているのかは分かりませんが。

書込番号:23958026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/10 22:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。

Androidの端末でどこぐらいの性能から2画面同時に動くか気になっておりまして、すべての端末で動くのか、そこそこの性能を持っている端末からしか動かないのか。(特殊な使い方ですので調べてもあまり情報が出てこなく苦労しています…。)
こちらのAQUOS sense4 RAMが4GBなので少し不安でなかなか購入に踏み切れていないです。

AQUOS sense4 plusというのもあるみたいですがバッテリー容量が少し減っているのでうーんという感じです。

シャオミのRedmi Note 9Sは動くんですね。情報ありがとうございます。
AQUOSの情報が出てこないのであればRedmi Note 9S買います。

書込番号:23958485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/18 22:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
もう見ていないかもしれませんが一応念のため。

あれから結局AQUOS sense4買いまして2画面同時稼働試してみたところ普通にポケモンGOとドラクエウォーク動きました。

バッテリーも長持ちそうなので、大事にします。

書込番号:23974892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 22:38(1年以上前)

>TAKOYAKI777さん
>あれから結局AQUOS sense4買いまして2画面同時稼働試してみたところ普通にポケモンGOとドラクエウォーク動きました。

Android端末なので分割は可能だと思いますが、
両方とも同時に動いて、両方ともの音楽が混ざった状態で出たということでしょうか?
多くの端末では、アクティブな方しか動かず、アクティブな方しか音が出ないため、確認させてもらいました。

書込番号:23974937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/18 22:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
>両方とも同時に動いて、両方ともの音楽が混ざった状態で出たということでしょうか?

その通りですね。両方動作して音楽が両方出ている(混ざっている)状態でした。

書込番号:23974972

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 22:52(1年以上前)

>TAKOYAKI777さん
>その通りですね。両方動作して音楽が両方出ている(混ざっている)状態でした。

本機でも可能だったのですね!
情報ありがとうございました。

書込番号:23974982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 S4laChaさん
クチコミ投稿数:2件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2月15日のセキュリティアップデート後から、ものすごく挙動がもっさりしていて、マルチタスクをするとフリーズしてしまうようになりました。
開発者向けオプションから、メモリ使用量を確認したところ、アプデ前は3GB使用していたのですが、現在は500MB程度になっています。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
また、解決方法あればお願いします。

書込番号:23972358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 S4laChaさん
クチコミ投稿数:2件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/02/17 15:46(1年以上前)

ウイルスバスターアプリが原因でした

書込番号:23972405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリースマホは電波が弱い?

2021/02/15 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

先日、SIMフリーを購入し、YmobileのSIMでAPNを自動認識して普通に使えていますが、
妻のYmobile版のbasicと比べて、4G電波の掴みが弱いです。
妻のキャリア版basicは常にアンテナレベルMAXに対して、自分のsense4は2本くらいのアンテナレベル…
これはキャリア専用にチューニングされてないSIMフリースマホの仕様なのでしょうか?

さすがに圏外になる事はないのですが。

書込番号:23969231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 23:33(1年以上前)

>kenperoさん
チューニングによる差も十分に考えられますが
キャリアやYmobileの専用端末はアンテナを多目に表示します。
酷いと圏外ギリギリまでアンテナフルです。
アンテナ一本でも少ないと苦情出るからだと思います。
キャリア端末で均等割のアンテナ表記はしていません。
Network Cell Info Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite&hl=ja&gl=US
LTE Discovery
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery&hl=ja&gl=US
掴んでるバンドや電波強度をみることが出来るアプリです。
2台に入れて比較されれば明確に分かると思います。
おそらく大きく違わないと思います。
マイナス表記ですので数字が小さいほど電波状態はいいです。
-115dBくらいで圏外、-100以下でアンテナ1〜2本少ないくらい、-80くらいならフルでアンテナ出ると思います。
キャリアモデルの方が盛る傾向にあります。

書込番号:23969319

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/02/16 07:37(1年以上前)

>kenperoさん
>妻のキャリア版basicは常にアンテナレベルMAXに対して、自分のsense4は2本くらいのアンテナレベル…

アンテナの本数で電波強度が分かると勘違いされたという落ちだと思います。
アンテナの本数での確認には意味がありませんので、すでに記載されているようなアプリで何dBmかを確認する必要がありますよ。

アンテナの本数は、各端末ごとに表示方法が異なりますので、強度の比較には使えないものとなっています。

書込番号:23969616

ナイスクチコミ!13


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/16 08:08(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます
お二人のアドバイスはほぼ同じ内容で、端末に表示されるアンテナレベルはアテにはならないって事なんですね。
今、返信を書き込んでる間にも、アンテナがMAXになったり半分になったり1本になったりしています(笑)
アプリを入れて正しい数値を確認してみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:23969655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

IP電話の不具合について

2020/12/28 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

IP電話アプリsmartalkを使っているのですが、WIFI環境下では使えるものの、モバイルネットワークのみ使用時では使えませんでした。

そこで自分で設定をあれこれ試行錯誤やってる内に、どうやらデータセーバー機能をonにしているとダメッぽいという所まではわかりました。(offにすると使えるッポイ)


しかし当方、容量の少ない料金プランで契約しているもので、データセーバー機能をonの状態で使用したいのです。

このアプリをこの機種でデータセーバーonで使用できている方、いますか?

各アプリ毎にデータセーバーの影響受けない様に設定出来る画面ありますが、そこでいくつかのアプリにチェックを入れるのでしょうかね??






書込番号:23875194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/28 21:17(1年以上前)

>taka-246さん
データセーバーの設定の無制限のデータアクセスでSMARTTALKのスイッチをオンにしたら大丈夫だと思います。

書込番号:23875398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/28 21:40(1年以上前)

いえ、smartalkはもちろん、その他関係有りそうな連絡帳アプリとか、デフォルトの電話アプリ、時計アプリとかもonにして(データセーバーの影響受けない様に)みたのですが無理だったんです。。

他にも何かやること有るのかも知れないけど、入れてるアプリの数が多いので一つ一つ試すのも大変で。

書込番号:23875454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/28 22:06(1年以上前)

>taka-246さん

AQUOSsense2、3しか所持していませんが、どちらもデータセーバーONで
何も設定なしに使えます。2機種ともAndroid10です。

データセーバーの項目にも書かれていますがバックグラウンドの通信を
止めるとのことですので、フォアグラウンドで電話が掛からないと言うのは
また別の問題だと思います。

書込番号:23875527

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/28 22:25(1年以上前)

>Taro1969さん
私もこないだまでasusのzenfoneでこのアプリを普通に使えていたので、、
この機種でも普通に使えるつもりでいたのですが、、

wifiだけ切った状態で、データセーバーoffだと使えます。

データセーバーonで先述のいくつかのアプリを解除しただけの状態だと、smartalkアプリ開いたとき、左上の緑色で自身の電話番号表示された部分が、数秒間点滅した後、赤色に変わります。

こうなると使えないんです。。

書込番号:23875569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/28 22:36(1年以上前)

>taka-246さん

バックグラウンドでタスク(電話待ち受け)が消えてるだけでは?
省電力を切る アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化
SMARTTalkを最適化しない 設定でどうでしょうか?

あとアプリ側の設定で 着信方法にプッシュ通知と標準がありますが切り替えても変化ないでしょうか?
初期はプッシュ通知になってると思います。

書込番号:23875603

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/28 23:09(1年以上前)

>Taro1969さん
何度も返信ありがとうございます。

電池>長エネスイッチをoffにしてみました。

アプリと通知>最適化しない、ではsmartalkだけ最適化しない設定に既になっていました。(何故かわかりませんが。。)

アプリ側の待ち受けの設定でも標準には既にしてあります。

でもダメみたいですね。。
あきらめてこのアプリ使用する時だけデータセーバー使わない設定でいくしかないのですかね。。



書込番号:23875692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/30 20:30(1年以上前)

楽天Linkの通話品質も悪い(10秒に1回ぐらいで1,2秒途切れる)のでこのスマホの持病かもしれません。

書込番号:23879781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/31 00:25(1年以上前)

>vista777さん
持病ですかね〜…

最低でも2年は使おう、などと考えていたので、ちょっと残念ではあります。

書込番号:23880173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/02 14:18(1年以上前)

smartalkのアプリがボロボロなので他のアプリを使いましょう
端末とか回線とかいろんな環境に左右されてまともに動いている状態は少ないです
アプリの更新日も 2019年9月9日… Android10に対応してるかどうかも怪しいです
サービス自体も新規受付が止まったままのようですし…どうなることやら…

自分は待受してるふりして待ち受けてない状況が多く我慢できずにZoiperに乗り換えて普通に使ってます
あと端末のインターネット通話が封じられていなければ標準の電話のようにも使えるので
設定できる機種なら 電話アプリの設定の中にSIPアカウントの設定があるはずなので探してみてください(SHARPは無理かも)

書込番号:23884635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/02 19:23(1年以上前)

>越後太郎さん

Zoiperですか。

知らなかったのでググってみましたが、smartalkと紐付けたりして使えるんですね。

でも日本語対応してないとかで、僕には少しハードル高そうではありますが…

機会をみて試してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:23885127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/13 22:06(1年以上前)

先日この機種を購入しましてZoiperにて接続を開始したのですが、モバイルネットワークにするとSIPアカウントが接続できない現象に遭遇しました。
データセーバーのON OFF、再起動、APNの確認、Smartalkでの接続も確認しましたがモバイルネットワークに切り替えると繋がりません。
他のアプリでは正常にインターネットがつながっていました。(LinePayで支払いもしているので間違いなく接続はされているはず)

必ず入れている広告ブロックアプリAdGuardが怪しいのでアンインストール、再起動などしましたが改善ならず…
ネットワークの全リセット(設定>システム>リセットオプション>Wi-Fi、モバイル〜)を実行したところモバイルネットワークでつながっている状態でも接続してくれるようになりました。

状況が違うかもしれませんが、ネットワークの全リセットが有効かもしれません。

書込番号:23905499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/14 02:05(1年以上前)

あ、やっぱりだめみたいです。
データセーバーをONにするとZoiperで設定していてもSmartalkで設定していても切断され
データセーバーをOFFにして再起動すると通信可能になりました

データセーバーをONでモバイル通信時にSIPアカウントに関する通信が遮断される感じなのかなーと思います
もちろんZoiperやSmartalkをデータセーバーで関与しないように除外設定はしているのですがダメみたいです
システム関連のどれかを除外すれば通信できるようになったりするんでしょうかね?

書込番号:23905825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/01/14 10:11(1年以上前)

状況をまとめてみました

データセーバーをONにするとモバイル通信でIP-Phone SMART(smartalk)の通信が遮断される
他のSIP(インターネット通話・IP電話)でも発生しているかどうかは不明(アカウントがないため確認できず)
使用しているアプリは関係ない(SmartalkでもZoiperでもAGEphoneでも試しましたが通信不能)
除外設定(無制限のデータアクセス)に設定していても関係ない
データセーバーをOFFにしただけではSIPの通信は復活しないので再起動が必要
AdGuardも関係ありませんでした(再びインストールして利用中)
ネットワークの全リセットをしても根本が改善されることはありませんでした(OFFにして再起動と同等だったようです)

[回避策]
フォアグラウンドでも大事なデータ通信が遮断されている可能性があるのでデータセーバーをONにしないのが一番

でもモバイルでの通信量が心配なんですけど…という場合は
面倒ですが以下の操作をすることで不要なアプリのバックグラウンドでの通信量をなくしましょう

各アプリの 「アプリ情報」>「モバイルデータとWi-Fi」>「バックグラウンドデータ」をOFFにする
もしくは
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「アプリのデータ使用量」で通信量一覧から不要なアプリの「バックグラウンドデータ」をOFFにする

なんか疲れた

書込番号:23906092

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/14 21:34(1年以上前)

>越後太郎さん
色々試されたのですね。。お疲れ様です(すいません、何か、、)

直前に使用してたZenfone max pro m2(だったかな)
ではデータセーバー的な機能もonにして普通に使えてたもので、やはりこの機種との相性の問題なのですかね。。

アッチをonにしつつ、コッチをoffにして、、などと色々試してやってると頭がこんがらがってきて訳がわからなくなってきますね。

最近はsmartalk使用(こっちから掛ける)時だけデータセーバーoffにしています。

ただ、ふだんデータセーバーonにしてると待ち受け時、相手から掛かってきた時、着信ありのメールが来なかったような。

なので今後は普段からデータセーバーoffにする方向で色々いじくっていきますね。

ありがとうございました。


書込番号:23907122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/02/15 13:36(1年以上前)

先程あったアップデート(2021年2月15日 適用後:ビルド番号01.00.13)
をかけたところどうやらデータセーバーの不具合らしきものが解消しているようです
データセーバーONの状態でSMARTALKで接続、着信など普通にできるようになってました
みなさんも改善されたでしょうか?

書込番号:23968110

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka-246さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/15 22:07(1年以上前)

>越後太郎さん
システムアップデートして試してみましたが、残念ながら僕のは出来ませんでした…

以前申し上げた、データセーバーoffにした状態なら通信出来ます。そしてアプリを終了させないでデータセーバーonにすると、(緑色の電話番号表示が点滅しないので)一見大丈夫そうなんですが、試しに自宅の固定電話に電話掛けてみると繋がりませんでした。

その後さっきの緑色の電話番号表示の所を見ると赤色に変わっていました。(悲)

ほかのアプリでも干渉してるのでしょうかね〜


書込番号:23969086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2021/02/15 22:39(1年以上前)

あれ・・・なんでかな?と思いもう一度やってみましたが・・・できませんでした・・・

もしかして・・・

久しぶりのチェックでWi-Fi入れたままテストしてつながって喜んでたのかもしれません
ごめんなさい

書込番号:23969198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)