端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 7 | 2021年4月30日 21:48 |
![]() |
9 | 6 | 2022年1月15日 22:57 |
![]() |
2 | 2 | 2021年4月24日 01:59 |
![]() |
4 | 4 | 2021年4月22日 13:48 |
![]() |
15 | 13 | 2021年5月1日 22:27 |
![]() |
9 | 3 | 2021年4月17日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
旧FREETELのSIM(dokomo回線)を利用しています。
現在利用中の端末が不調のため、この機種での利用を検討しています。
公式サイト(https://mvno.mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=footer_pc_decvicecheck)では、
この機種がまだ「対応機種」として挙がっていません。
どなたか、利用されている方、利用可能であることをご存知な方はいらっしゃらないでしょうか。
1点

機種が使えるかっていうのはなんていう会社の格安SIMかってのは関係なく、どこの回線を使ってるかで決まるからdocomo回線だったら特に問題ないよ
それよりも、この春からキャリア、格安SIMともに大きく価格改定されて全体的に値段が下がったんだけどフリーテルとか今やってない会社は価格改定ってのも無いだろうし今となっては割高じゃない?
すでに格安SIMを使ってるってことは、キャリア(メールや店頭サービスなど)に拘ってるわけじゃないだろうし乗り換えも検討するのがいいような気がする
書込番号:24109853
1点

他の方も言っているように今 フリーテルに拘る必要がなければ フリーテルの親会社の楽天モバイルとか良いのではないでしょうか?
私はDSDVで2社のSimを1台の端末での運用。
電話(発信用)は、楽天Link を使うので1GB未満だと思うので無料で電話が24時間かけ放題
もう1回線(データ用+電話着信用)はOCNモバイルです。
私は3GBで済むので 770円のスマホは通信費です。
OCNモバイルは端末のキャンペーンも強烈ですよ。1円端末もあります。
・楽天とOCNとの2社で契約すると、2台の端末を格安で入手できるので、ヤフオクで売る!(笑)
書込番号:24109961
3点

>きらりiiさん
基本的にdocomo回線は現状、国内で正規販売されている全てのSIMフリー端末に対応していると考えて差し支えないと思います。
あと、旧Freetel simについてあれこれ言ってる人がいますが、余計なお世話だと思いますよ。自分はOCNモバイルONEの旧プラン、110MB/日をずっと使ってますが、新プランが安くても変える気全くないですし(笑)
いくら料金が安くても、いざ変えてしまうと細かな使い勝手の違いが気になったりとか案外あるものです。ご自身が納得ずくで使っておられる回線やプランにとやかく言うのはどうかなと思いますね。
書込番号:24110370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴方がどう思おうが、色んなアドバイスの中から最適を選ぶのは主本人だから。
アドバイスする側として、より良いと思われる物を勧めるのが普通だろ?
別に貴方にプラン変更を勧めていない。主に「こういうのもあるよ」って情報を伝えてる。
人の文章、もっと読んで理解しなさい。 私とは名指ししてないが私のどこに悪意があるのか?
失礼なやつだな
書込番号:24110431
2点

>JAZZ-01さん
安くて速ければ良いものとは必ずしも言えない場合はあります。それに現状旧Freetel simに利用上の問題がある訳でもないですしね。
差し迫ってる訳でもないのに訊かれてもいないことに対してご自分の意見を出していくそちらの方こそ、スレ主さんに失礼だと私は感じています。
書込番号:24110447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
文章読めないなら、反論してくるなよ
「フリーテルに拘る必要がなければ・・・ 」って書いてあるだろ???
自分こそ、自分の価値観でかいてるじゃん。
愚かさに気付かなきゃ。
書込番号:24110476
4点

みなさま
ご意見ありがとうございます。
色々なご意見をいただき、ありがとうございます。
貴重な情報・ご意見をいただき助かりました!
自分にとって最善と思うものを選べそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24110499
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
題名の通り、「LINEペイのバーコード読み取りによる請求書支払い不可」になりました。
毎月、東京ガスや水道の請求書をLINEペイで支払うため、LINEペイの請求書支払いからコードリーダーを起動してバーコードを読み取っているのですが、今月からできなくなりました。先月までは特に問題ありませんでした。
ちなみに同じ請求書をペイペイの請求書支払いで読み取ると、正常に読み取りました。
また、OPPOの「RENO A」を使ってLINEペイの請求書支払いをすると、正常に読み取りました。
本体のカメラが悪いわけでもなく、請求書のバーコードが悪いわけではないので、SENSE4+LINEペイの請求書支払いの組み合わせが悪いのでしょうか。
ちなみに全く関係ないかもしれませんが、ダークテーマに設定していたので、普通に戻しましたが変化ありませんでした。他に何か試してみることはあるのでしょうか。
3点

その後どうなりましたか?以前からLINEPayを使っているのですが、この端末になり先日、初めてバーコード読み取りによる請求書払いをやってみましたが特に問題なく支払いが出来ました。
書込番号:24544668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャーマンカモミールさん
その後、やはり請求書払いができず、レスポンスの悪さなどの不満もあり、早々とヤフオクで売り飛ばしてしまいました(;'∀');
書込番号:24545573
1点

>SUGUUNさん
返信ありがとうございます。売り飛ばしてしまったんですねぇ。AQUOS senseシリーズは不具合が多いみたいですねぇ。私は今のところ問題なく使えていますが、いつ不具合が出るか分からないので、ちょっと心配です。
書込番号:24545623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャーマンカモミールさん
日本製のSIMフリースマホの選択肢もだいぶ少なくなってしまいましたが、同じ価格帯の中国製スマホ(OPPO製などのスマホ)と比べるとやはり劣ってしまいますね。シャープさんに期待して購入したんだけど、想像以下の使い心地でした(>_<)
書込番号:24545975
1点

>SUGUUNさん
ホントその通りです。日本製が無くなって行く一方ですねぇ。家電など日本製で当たり前の生活なのに何故スマホはダメなんでしょう。悲しくなります。確かに海外製スマホは性能良いですし種類もたくさん出ていて選び放題ですからね。メモリも大きかったりバッテリーも大容量だったりSIM2枚にMicroSDが挿せるトリプルスロットルだったり今、思えば他のスマホにすれば良かったかなぁなんて思ったりもします。まあ端末セットで安く買えましたし買って、まだ1ヶ月しか使ってないので不具合が出ない限りは大切に使っていこうと思います。
書込番号:24546078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャーマンカモミールさん
せっかくご購入されたのに水を差すような感想を述べて申し訳ございません。
お安く入手できたのなら、ハードな使い方をしない限り大丈夫かと思います。電池の持ちもいいですしね♪
コンパクトさも好きでした。コンパクトさが気にいって、Pixel5にしたくらいです。
不具合なくお気に入りの機種になることを願ってます。
書込番号:24546484
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
通話時に字幕を出してみたいと思っています。
この機種にはRTT(リアルタイムテキスト)かTTY(テキスト電話)に対応していますか?設定を開いてみても見つけられなかったです。
0点

本年7月1日から電話リレーサービスが開始されるとのことです
通訳オペレーターが間に入るようです
https://shigajou.or.jp/info/7%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%91%A8%E7%9F%A5%E5%BA%83.html
日本財団電話リレーサービス
https://trs-nippon.jp/
国内の携帯通信会社ではサービスを提供しているとの情報を確認することができませんでした
国内では利用出来ないのではないでしょうか
Androidの規格としては RTTとTTYあるようです
電話アプリの設定に無ければ無い様です
ご利用の端末やサービスプランで RTT を使用できるかどうかについては、携帯通信会社にお問い合わせください
https://support.google.com/accessibility/android/answer/9042284?hl=ja
書込番号:24096403
2点

>カナヲ’17さん
ご回答ありがとうございます。
国内の利用不可だとしたら残念ですね。
ダメもとでandroidサポートに問い合わせて返事を待っているところです。
何かわかりましたらまたアップします。
書込番号:24097764
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
質問です。
Android11にアップデート後、Bluetoohが切れたりつながったりの繰り返しで、全く使えない状態になってしまいました。
イヤホンでつながらなくなったので、他のBluetooh機器で試してみましたが、全く同じ症状です。
何かヒントがありましたらお願いします。
0点

>Tane3さん
類似の症状の書き込みがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034785/SortID=23915159/#tab
書込番号:24094823
2点

>Tane3さん
>Android11にアップデート後、Bluetoohが切れたりつながったりの繰り返しで、全く使えない状態になってしまいました。
端末の初期化をまだされていないのではないでしょうか?
メジャーアップデート後は、通信関係でトラブルが起きやすいので初期化をしてから再度確認されるとよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機のAndroid11も以下のような場所に近いところにあると思います。
1. ホーム画面 →[アプリ一覧ボタン]→[設定]
2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
3.[すべてのデータを消去]
書込番号:24094845
0点

>Tane3さん
端末全体初期化する以前にリセットオプションからWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットのみを行ってみて様子見て下さい
書込番号:24094888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
gema667さんの紹介の過去記事を確認し、デバイスの詳細で
HDのチェックを外したところ無事に使えるようになりました。
最終的に初期化までして改善できなかった為、半分あきらめていましたが助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24094994
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
4月4日に、音声SIMとスマホ同時注文。4月19日にgoo Siimsellerで購入確認したら「OCNモバイルONE本人確認中」の表示、15日も経過しているのに一体どうなっているのでしょうか?メールで問合せしたところ、返信には本人確認のための電話通知や書類が届いていないかとの記載がありましたが、何も届いておりません。あと、注文商品の発送準備が整い次第発送との記載はありましたが、この調子ではいつになるのでしょうか?新価格セールで注文が殺到しているとの記載はありますが、こんなに事務処理に時間が掛かるのでしょうか。どなたか新価格セールで申し込んだ方がいらしたら、情報提供をお願いします。
2点

>hibouさん
4月4日申し込みなら私と同じですね、私の場合MNPだったのでMNPの有効期限が間に合わないのでMNP予約番号の再取得になりました。
以下のスレッドに記載があります、
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000836/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#24059816
本日やっとMNP予約番号の再取得状況になったので、再取得のMNP予約番号登録が4/22になります。(イオンなのでMNP予約番号の発行は4/21の23:00過ぎになります。前回は23:40ごろでした)品物はいつ届くやらです。4./22から1週間だと4/28ごろになりそうです。
ちなみに私のGooSimsellerのステータスも本人確認中のままです。
いくら初月無料と言ってもたった1日か2日間が無料になってもありがたくない、本来なら20日間ぐらいはあるはずなのに。
書込番号:24091027
4点

ご回答有難う御座います。
私の場合は、新規申込でスマホと音声SIMのセット申込ですが、これも時間が掛かっているのですが。
ミワクロさんは、MNP番号の再取得をされたのですか、ひと手間増えたことになった状況で、更に手続きが遅れ、出荷も更に遅れるという状況で、心中お察し致します。
私は、以前MNPで別の事業者にてネットで乗り換えを行った経験がありますが、MNP転出番号の再取得は無く、ムーズにMNP出来ました。
OCNモバイルONEは、手続きに他のキャリアに比べて大幅に時間を要する事業者のようで、今後の対応に注意しなくてはならないのかなと思っております。やはり、実店舗が無い格安スマホはこんなものなんでしょうかね?
書込番号:24091070
2点

>hibouさん
4月1日(初日)に、なんとか申し込みを終了(初日といっても 正確には、午前0時を超えて日付が変わっていましたが)して 4月10日着でした。
単に 予想を超える注文があったためとは思います。
もしかしたら NTTグループのdocomoのahamoも注文が多いので
処理する部門が 同じなら 遅延するのも納得なのですが
書込番号:24092128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>陽だまりの中でさん
情報有難う御座います。4月1日初日に申し込まれて、4月10日着ですか!
予想を超える注文があったことは推測できます。
おっしゃる通り、NTTグループのdocomoのahamoが注文が殺到し、その影響で、処理する部門が同じであれば、
これにより、通常より契約処理に大幅に遅れが出ているのかもしれませんね。
それであれば、処理完了まで気長に待つしかないのでしょう。
遅くとも今月末頃くらいまでには、商品が届く事を願って待つしか仕方ないのかもしれません。
書込番号:24092750
0点

>hibouさん
私は4月2日に新規で申し込んで4月11日に宅配便で配達されました。
申し込み日から1週間後の4月9日にGoo Sim Sellerに電話してでいつ配送されるのかと問い合わせたら明日発送予定だといわれました。
黙って待つより、電話でGooSimSellerに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:24092898
0点

>gema667さん
情報有難うございます。電話で確認されたら発送予定日の回答が得られたのですか。
先日、メールで問合せをしたのですが、明確な回答の記載はありませんでした。電話という手があるのですね。
書込番号:24093183
1点

>hibouさん
最初は申し込日から数日後に、「お問い合わせ」のメールで問い合わせたのですが、返答が来なかったので、しびれを聞かせて電話しました。電話番号は「お問い合わせ」の記載されている番号です。電話したら、直ぐ調べて答えていただけました。運が良ければ、予定発送日がわかるかもしれません。大体でも良いので発送予定日がわかると一安心できますね。
書込番号:24093228
0点

>gema667さん
再度、goo Simsellerにメールで問い合わせたところ、goo Simsellerでは本人確認の進捗状況が確認できないとのことで、OCNへ電話等で確認を願いますとのメッセージが届きました。
で、OCNの担当者の返答は、本人確認作業中であることは確認できるも、完了の時期までは判らないとの事で、完了次第、発送の手続きを速やかに行いますが、あと一週間ほど待って頂きたいとの回答でした。
まだ一週間程待ってくれとは、如何な物でしょうか?商品到着は月末頃になると覚悟しました。月末到着なら5月になってスマホのセットアップを行うようにしようと考えております。
確か、OCNモバイルONEは、契約月は費用が掛からないと説明の記載があったと思いますが、スマホのセットアップ日が、契約開始月となるのでしょうか?この件がお判りであればご教授願いますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24093774
0点

>hibouさん
>確か、OCNモバイルONEは、契約月は費用が掛からないと説明の記載があったと思いますが、スマホのセットアップ日が、契約開始月となるのでしょうか?この件がお判りであればご教授願いますでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
>■利用開始月の扱い
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」のずれについては以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn4
>■「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」の違い(ズレ)について(2019/10/01以降)
書込番号:24093792
0点

>†うっきー†さん
情報のご提供有難う御座います。本日4月21日現在で、本人確認中です。
書込番号:24093872
1点

「goo Simsellerでの、本人確認中の長期間の表示について」
再度、4月22日に、OCNカスタマーに連絡し,goo Simsellerでの「本人確認中」の長期間にわたる表示の原因について問い合わせ致しました。対応者に原因に付いて問うたところ、調査しますとの事で、暫くしてコールバックがありました。原因については新規受付担当窓口へ問い合わせをして下さいとの事で、問い合わせ先の電話番号を教えて頂き、そこへ電話を入れました、調査して頂いた結果「本人確認中」については、申し込み時における「確認事項」があり、それが未確認であるのが原因とのことでした、その件で問い合わせメールを2回、送信したとの事でしたが、着信は確認できなかった旨を説明し、電話のやり取りで問題が解決しました。
22日以前にもOCNカスタマーに問い合わせをしたのですが、その時の対応者は、原因についての調査を行うことなく、あと一週間ほど待ってくれとの回答のみでありました。
残念だったのは担当者によって、対応がこんなに異なるのかと・・・OCNさん社員教育をしっかりして下さいと言いたいです。
その後の今日、やっと商品発送の連絡が届きました、3週間ほど掛かりましたが、これで商品の到着を待つのみです。
口コミを頂きました、皆様方これで無事解決致しました事をご連絡いたします、色々と情報を頂きまして有難う御座いました。
書込番号:24102730
0点

>hibouさん
なんとか品物が届いてよかったですね。
私の方も4月21日夜にMNPの再取得ができて、再度のMNP番号を設定し申し込み継続にしました。
4月26日になってもなんの音沙汰もなく、ステータスも本人確認中のままなので昼過ぎ(15時ぐらい)問い合わせのメールを送ったら、2時間ほど(意外と早い対応でびっくり)して返事がきて、本日(26日)確認ができたので数日中に発送できるとのことでした。
27日の昼過ぎにステータスが出荷準備中になり、夕方やっと出荷案内のメールが来ました。(長かった)
29日の昼過ぎに無事配達されました。
OCNの規定で行くと利用登録日が4月26日になっているので、利用開始月は5月になるようです。5月まるます無料ならまあ許せるかなと言ったところです。
今回の私みたいに、このような注文集中の場合は、品物の入手まで25日間かかることもある、という参考になればと思います。
書込番号:24110378
0点

>ミワクロさん
色々と手続きで大変でしたですね、心中お察し致します!
当方も何やかんやで、苦労致しました、私も4月29日に商品が無事届きました。今回の申し込みではOCNモバイルONEは、大丈夫なのかなと気をもみました、暫く利用して今後の対応によっては再考するかも知れませんが、やはり店舗が無いのは手間が掛かり過ぎます、いい経験になりました。
書込番号:24112648
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
お世話になります。
私は現在、Galaxy A30 を使用していますが
折りたたみ型携帯電話のときはできたマナーモードのカスタマイズができません
たとえば、電話着信は音を鳴らして、メールやLINEはバイブのみとか
電話着信は徐々に大きくするとか
シャープの端末はマナーモードのカスタマイズができると聞いたことがあったので
ご使用のかた、わかりましたらお教え願います。
4点


>ぱっくぴーさん
以下で可能です。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051616512
>【AQUOS sense4 SH-41A】「マナーモード」と「サイレントモード」は何が違うのですか?
>「マナーモード」は、着信音/通知音/操作音のみを消音します。
>「サイレントモード」は、通知や音に関する様々な詳細設定をおこなうモードで、「マナーモード」とは異なる独立した設定となっています。
>「サイレントモード」では、以下の設定ができます。
書込番号:24085075
0点

各々がた
ありがとうございます
サイレントモードがカスタマイズできそうですね
参考になりました
お世話になりました。
書込番号:24086905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)