AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 本体か回線か

2025/01/08 22:09(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

OCNで3年ほど使用しているAQUOS SENSE4について、最近不具合が多いのですが本体と回線とどちらを替えれば良いか判断がつきません。
よくある不具合が、お店の「アプリ入れたら割引」みたいなサービスでアプリ入れようとしても全然画面が進まなくて時間がかかりすぎて諦める…とか、すでに入れてるアプリでポイントのバーコードを出そうとしてもなぜかバーコードが表示されない…とか。
あとは、これは家でも外でもですが画面のどこを触っても反応しなくなったり。
SENSE9に替えようかと検討はしているのですが、それで解消しなかったらやだなぁ、となんだか踏ん切りがつかず。
じゃあOCNをやめれば、とも考えるのですがやめるともう入れないし。
こういう場合、何を決め手にすればよいでしょう?
なんだかふわっとした質問でごめんなさい。

書込番号:26029475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2025/01/08 22:34(8ヶ月以上前)

>三月月見積木さん

新しい端末にする前に、本機で以下の作業をして確認されるとよいです。
おそらく正常になると思いますよ。

確認の際は、平日のお昼と夕方以外の時間で。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(どれか代表で利用しているアプリ)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
です。

書込番号:26029507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/11 11:58(7ヶ月以上前)

>三月月見積木さん
>よくある不具合が、お店の「アプリ入れたら割引」みたいなサービスでアプリ入れようとしても全然画面が進まなくて時間がかかりすぎて諦める…とか、すでに入れてるアプリでポイントのバーコードを出そうとしてもなぜかバーコードが表示されない…とか。

Wi-Fiで接続している状況でも、同様の不具合が発生しますか?
Wi-Fi環境下では発生していないのであれば、OCN (OCN モバイル ONE?)の通信速度が遅いことに原因があるかも知れませんね?

ハイパーガジェット通信に、↓このような記事がありましたよ
https://hypergadget.jp/ocnmobileone_speedtest_linemo/

>あとは、これは家でも外でもですが画面のどこを触っても反応しなくなったり。

これは通信環境とは関係なく、スマートフォンの故障である可能性が高そうですが…

書込番号:26032204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/11 15:44(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます!
ちょっとまだ試せていないのですが、やってみます!

書込番号:26032500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/11 16:02(7ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん

ありがとうございます!
仰る通り通信速度のせいかもですね。
乗り換え検討進めようかな…

書込番号:26032530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 15:48(7ヶ月以上前)

>三月月見積木さん
IIJmioは乗り換え時にお得なキャンペーンやってます。
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense9.html

うちの家族は今2台sense4使ってますがまだ端末自体に問題はなく普通に使えてますね。
OCNの回線速度が遅くて操作に不満があるならOCNに問題ありですが、端末に問題があるならsense9に変える価値はあると思います。
バッテリー劣化しにくい機種ですが、sense4では経年劣化してるでしょうし。
sense9のセキュリティアップデートは2029年10月までサポートされているみたいなので、今乗り換えてもこれから4年半近くは最新のセキュリティを受けられます。

書込番号:26048684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電話の着信音

2024/07/01 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 smiley.akiさん
クチコミ投稿数:1件

初心者です。よろしくおねがいします。
AQUOS sense 4で、電話の呼び出し音を「誰々さんから電話です。」というように設定はできるのでしょうか?
高齢なため、字を見るより音を聞いてから出るほうが便利なので質問させていただきました。
よろしくおねがいします。

書込番号:25794378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/01 19:59(1年以上前)

無理でしょうね
説明書に書いてなければむりでしょう。

書込番号:25794382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:58件

2024/07/01 23:02(1年以上前)

>smiley.akiさん

こんばんは

誰からの電話なのか音声で伝えてくれるわけではないですが高齢で初心者さんということなので電話のアプリを初めから入っているものから高齢者向けのものに変えると使いやすくなると思いますよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja

書込番号:25794640

ナイスクチコミ!2


M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2024/07/01 23:11(1年以上前)

実機を持っていないので試すことができませんがGoogleの電話アプリを標準のアプリにして下記の設定をしてみてください。

https://chiilabo.co.jp/2023-08/android-phone-app-announce-caller-id/



書込番号:25794647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

急速充電?

2024/02/16 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:148件

この機種をサブ機として使用していますが、カタログ上ではPDの急速充電対応となっているのに、いつもいつも全然急速充電じゃないんですがなんでなんでしょう。
いつも非対応の機種と変わらぬカメのようなゆっくりとした充電になっています。

これはメーカーの不具合では。

書込番号:25624458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/02/16 09:20(1年以上前)

使用充電器や使用ケーブルが書いてないのでわかりません
あと普通は100%に近づくほど遅くなります
一気に100%まで駆け抜けるスマホもなくはないですが

書込番号:25624464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/16 09:59(1年以上前)

機種不明

>近松門左衛門さん

最新機種のAQUOS sense8ですら18W充電ですから、大したことはないです。現在、スマホの急速充電はXiaomi 13T Proの120Wを筆頭に
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
OPPO A79 5G 33W
iPhone 15 Pro 30W

などとなっています。
33W充電だと、バッテリー50%回復するのに約30分、66Wなら同15分です。68Wのmotorola edge 40なら専用充電器が同梱されています。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25624513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2024/02/16 10:01(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

すみません。情報不足でした。
65WのPD充電器と60Wケーブルです。
ちなみにほかのスマホなどでは同条件で普通に急速充電されています。

買った当初から充電スピードが緩いなとは思っていました。

書込番号:25624515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2024/02/16 10:07(1年以上前)

>乃木坂2022さん

ありがとうございます。でも最新の驚くほど急速充電を求めているのではないんです。

でもAmpereというアプリで、ほかのスマホが軒並み2900mAくらいのスピードで充電しているのにAQUOS sense4だけは900mAくらいでほとんど充電されています。
たまに本当にたまに2,000mAくらい出るときもあるんですが、ほとんどいつもそのぐらいです。

大概の18W充電は2900mAくらいのスピードが出て当然なのでおかしいなと。。。

書込番号:25624521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度2

2024/02/16 10:28(1年以上前)

近松門左衛門さん、こんにちは。

sense4 lite動画ですが参考に。 https://www.youtube.com/watch?v=t0MKG0Y3gYs
私は付属品か低速充電しているので気にした事ありませんでしたがPDのtypeA to typeCでは急速充電できませんでした。
現在、電池満タンにしてしまったのでtypeC to typeCは試していませんが、お持ちでしたら試してみてください。
typeC to typeCをお使いならこの限りではございません。

書込番号:25624544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/16 10:54(1年以上前)

>近松門左衛門さん

>いつもいつも全然急速充電じゃないんですがなんでなんでしょう。

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5676439600/varProductID.5676439600/categoryID.4889375500

での

>>ROG 65W ADAPTER &1.2M USB-C CABLE (ROG_65W_ADAPTER_1.2)

で急速になってますけどね。

書込番号:25624568

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:256件

2024/02/16 12:45(1年以上前)

何分ぐらいで充電が終わっているのでしょうか
対応急速充電規格:USB Power delivery Revision3.0
充電時間:約150分(SH-AC05使用時)(最大27W)
本機はPPS(Programmable Power Supply)対応ではないため最初の15分、30分とかで50%まで充電には対応していないです

充電器によっては出力ポートによって出力が異なります
Type-C1ポート:5V3A、9V3A、12V3A、15V3A、20V3.25A(65W最大)、PPS 3.3-11V5A
Type-Aポート:5V3A、9V2A、12V1.5A(18W最大)



書込番号:25624704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2024/02/16 13:37(1年以上前)

>近松門左衛門さん

こんにちは。家族がこれsense4のキャリアモデル(ドコモ)を使っています。

>いつもいつも全然急速充電じゃないんですがなんでなんでしょう。

そのsense4 SH-M15機体の物理的・電気的故障な気がします。
USBジャック回りが磨耗したか、ジャック自体やその取り付けられてる内部基板が破損し掛かっているか(=挿したままのコードをあらぬ方向/強さで押したか引いたかの外力により)、って感じでしょう。
もしや入手した時点からそれに等しい状態だったのかもながら(製造不良や初期不良/故障の類?)。


今時のスマホ機種であれPD充電器であれ、
USBジャックの中の必要な信号線がすべて繋がってないと、スマホ機体と充電器との間でお互いの素性(何処まで速い充電をし得るのかの上限)を知ることができなくて、結果的に最低限/無難なノロノロ充電にしかならないんです。
#PD規格上でそうなるように作れと決められているので。

この機種でも、本来の姿=正常な機体+正常なPD対応充電器&ケーブルの組み合わせだったら、残量ほぼゼロから約30分で50%くらいにはなりますよ。

>これはメーカーの不具合では。

実際に同じ機種sense4 SH-M15の個体違いを複数台お持ちで、PD対応充電器や同ケーブルも複数使ってみてもなお全滅だったとでも言ってますか?(当然充電器もケーブルも他機種では問題ないこと前提)

単に手持ちの個体数1で起きている事象なら、それは「機体の故障疑い」の範疇でしょう。

まぁ誰しも、自分の買い物に間違いやハズレは絶対ないと思いたい=悪い結果は人のせいにしたい、って気持ちも分からなくもないですが。。。(苦笑)

書込番号:25624780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:488件

2024/02/16 15:32(1年以上前)

>近松門左衛門さん
>65WのPD充電器
ほとんどのPD充電器はUSB-IFが策定した仕様のうち「この辺押さえとけば大丈夫」という部分以外は好き勝手なキーアサインになってるのが普通だし、スマホも同様。

AQUOSシリーズにおいてはロボクルという専用の充電クレードルがオプションであって、おそらくその制御のための独自キーアサインが存在してると思います。もしそうであれば、そのキーアサインがお使いの充電器の独自判別のキーアサインとバッティングしてPD にならない可能性は十分あるかなと思われます。

https://k-tai.sharp.co.jp/dash/roboqul/index.html
(…ロボクル使うと充電はPDにもQCにもならずType-C currentなのは知らんかったわ)


書込番号:25624906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:256件

2024/02/16 15:58(1年以上前)

>65WのPD充電器と60Wケーブルです
PD対応3Aケーブルで充電していませんか
ケーブルを確認されたらと思います
PD対応5Aケーブを使用していますか

USB PDとは
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_pd.html

書込番号:25624928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2024/02/16 21:14(1年以上前)

その記事に書かれているように、60W以下のPD充電なら3Aケーブルで十分です。5Aケーブルにしても何も変わりません。

書込番号:25625239

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/17 02:10(1年以上前)


Ampereはバッテリーに入っていく電流を見ているので大凡の電流値は見れますが、電圧が分からないとどれくらいの電力で充電されているのかはイマイチ分かりません。
よっぽどバッテリー電圧で出せるんじゃないかなと思いますが。

上記はスレ主さんの書かれている内容的に分かっとるわいってところだとは思いますが。

sense4とliteモデルで明確な違いはカメラ周りだけだと思いますが、liteの掲示板でかなり検証を取っている書き込みがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=24460188/#24472502

sense4シリーズは温度でかなり制御を絞っていくようですから、条件がそろわないと充電速度を通常充電レベルに絞っているようです。
PDではない充電モードだとType-C Current(かUSB BC1.2)の5V1.5A(=7.5W)が基本的な充電速度の上限値となります。
Type-C Currentは5V3Aまで含まっているのでPDでなくても端末側が対応していれば15Wの充電が可能となってきます。

充電時は端末を動かす電力を引いた電力がバッテリーに入っていくのと変換時にロスが出るハズなので、バッテリーに入っていく電力は7.5W以下になります。

先のスレッドを参考にすると充電器の問題ではなく充電している時のsense4のバッテリー温度がどうなっているかで差が出ているんじゃないでしょうか。
お手元のsense4がバッテリー温度が低くて急速充電がMAXにされる70%前後以下の状態でもバッテリーに入っていく電流が低い場合は何かほかに原因があるんじゃないかなと思います。

あと、ご存じな部分もあるかと思いますが先のスレッドの捕捉をしていくと、基本的にどんなスマホでも80%とか90%を超していくとPD充電時でも電流が絞られていきます。(それよりも低い%で絞り始める機種もありますが)
電圧も落とすのか、電圧はそのままに電流を絞っていくのかはスマホによってくるところです。

合わせてPDでもPPSではないモデルは大体が18W前後の充電、PPSに対応しているか否かでそれ以上の充電が出来るかどうかで分かれてくるので、基本的にはUSB PD PPS充電器を用意しても端末の上限値で打ち止めとなります。高くて高出力なモデルを買っても意味をなさない所がありますのでご注意を。

書込番号:25625465

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:142件

純正アダプタで充電をしているときに充電終了後に電源が落ちてたり再起動していたりします

充電は100%になっているので、充電終了時になにかが生じているのだと思うのですが、同じような症状の方はいますでしょうか?

simはocnモバイルをsim1にて通話とSMS、povo2.0をsm2にてデータ通信にて運用中です

なにか参考となる情報がありましたらご教示いただければ幸いです
よろしくお願いします

書込番号:25611837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2024/02/06 09:13(1年以上前)

>ただいま検討中さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードとSIMカードを未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
付近だと思います。



それでも再現する場合は、他機種同様に修理依頼が必要になるかと。

充電完了後の再起動について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018814/SortID=20249293/#20249293
>修理に出したところ再起動は一切なくなりました。

書込番号:25611845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2024/02/06 09:56(1年以上前)

回答ありがとうございます
リセットして再度セットアップすれば解決するかもしれないのは承知しているのですが、
この環境をできればすぐに再セットとはいかない状況で悩ましいところです

他にも症状が出ている方などおられましたら他の情報を確認後に最後の手段でリセットも検討しようと思います

書込番号:25611889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2024/02/06 10:47(1年以上前)

>ただいま検討中さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

先ずは現状把握しましょうよ。
充電中の機体の時間的経過を自動的に記録にとり、あとで遡ってグラフ表示させ確認できるってなアプリが色々あります。
例えばこの辺↓です。

●Battery Mix (バッテリーミックス) - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

この手のアプリを使えば、
もし充電中に機体の電源が勝手に落ちたり再起動したりした→その時点(以降)・期間の記録が抜け落ちるので判りますし、
その時点(直前・直後)のバッテリー残量がどのくらいだったか、機体の温度がどのくらいだったか(ある時点で異常に上昇した?→それがきっかけで再起動した?)、ってな某かのヒントが得られるかもしれません。


どう対処すればいいか考える・実行するのは、上記みたく手段で現状をある程度把握してからでいいでしょう。

いまいまは「充電後に電源が勝手に切れているときがある」「充電中に勝手に再起動しているときがある」くらいで、
充電を終えて普段使う〜持ち歩く分にはこれと言って困ってない、もし充電中に事象が起きても充電を終えたら機体を手動で電源オンする/起動直後のロック解除手順を踏めばいい、でも頻繁にある事象なのでなんか気になる。。。簡単にやれそうな対処があれば試したいかも、ってな感じなんですよね?

もし上記みたくアプリでデータは採ったが見方がよくわからないって感じなら、追ってここへの返信でそれのスクショを添付してみてください。
某かお手伝いできるかもしれません。

お試しを。

書込番号:25611944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toku2iさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/10 02:40(1年以上前)

私のは充電中に再起動します。
現象はよくわかってなくて、充電器のポートが2個ある内の一方を使用すると再現します。
この充電器はQuickCharge3のポートとiSmartのポートがあり片方は電圧可変なのでその辺が原因だと思われる。
想定ですが電池の過熱などの保護回路が動作してるかもしれない。再起動で何か開放させる意図があるのかと。
充電器を変えてみて現象が出るか確認お願いします。

書込番号:25616469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

楽天ペイのQR

2022/05/25 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:97件

OS更新後楽天ペイのQR読み取りができなくなりました。飲み物の自動販売機などで販売機に表示されるQRコードを読みとろうとするとカメラがフリーズします。対策をご存知のかたがいらっしゃいましたらご享受お願いします。

書込番号:24762414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/05/26 07:58(1年以上前)

アプリの入れ直しはお済でしょうか?

書込番号:24762986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2022/05/26 12:36(1年以上前)

11の時にも同じようになっていたようですね。
そしてその時に楽天ペイの対応機種からはずされたようなので…使えなくても「仕様です」で終わりです。
その時はいつのまにか端末のアップデートで治っていたようですが今回も同様かはわかりません。

画面分割の下画面で起動すると普通に使えるとの情報もありましたが今回はどうでしょうか?

書込番号:24763366

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2022/05/26 12:51(1年以上前)

>はせがあさん

今までも、アプリのバージョンアップで対応だったので、今回も同様にアプリのバージョンアップを待っておけば利用出来るようになると思いますよ。
いつ対応されるかは未来のことなので分かりませんが。

https://appuser-help.pay.rakuten.net/%E3%81%8A%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%81QR%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82-615dab4cf36a1e001ff97b0a
>お支払い時に、QR読み取りができません。
>ご利用の端末が以下Android端末の場合、楽天ペイアプリのバージョンを最新バージョンにアップデートの上「QR読み取り」をお試しいただくようお願いいたします。
>AQUOS sense4 SH-41A(Android 11)
※通常(SIMフリー)版のSH-M15も同様だと思います。

書込番号:24763394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/05/26 16:16(1年以上前)

試してみたら私のスマホでも同じ不具合が起きています。
1,2年前に頻発していたのと同じ不具合です。
当時、かな〜り待ってアプリのアップデートで解決しましたが、
今回も待つしかなさそうです。

書込番号:24763670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:488件

2022/05/27 17:40(1年以上前)

このアプリに限らず内蔵リーダーがダメっていうアブラナは多いです。大体汎用のリーダーモジュールZxingが古すぎることが原因です。 Google内のチームによる開発、無償提供なので多くのアプリに使われてますが大分前に更新が止まってるようで、複眼カメラが当たり前の現状にそぐわないものになってると思われます。

多分こんな問題日本だけだろ…代替のモジュール開発するとか出来んのかよ?

書込番号:24765396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2022/05/28 20:11(1年以上前)

>けーるきーるさま
一度入れ直しましたがダメでした。ご指摘ありがとうございました。

>越後太郎さま
分割の件は知りませんでした情報ありがとうございます。

>†うっきー†さま
貴重な情報ありがとうございますアップデートの情報を確認するようにいたします。

>スカーレットブルーさん
故障じゃなくて仕様のようですね貴重な情報ありがとうございます。

>ryu-writerさん
ハードの面は詳しくないのですがアクオスはカメラ周りイマイチですね。今後に期待します。

皆様情報感謝です画面分割は今支払いのQRコードがないので試せませんがもし試す機会があったら結果を報告します。

書込番号:24767111

ナイスクチコミ!2


kkkgfishさん
クチコミ投稿数:36件

2023/04/19 11:02(1年以上前)

Aquos sense4ではQRコード、バーコードは読み取りが直ぐにフリーズするためまともに使えません。 従って折角追加された請求書払いも使うことができません。 アプリのバージョンアップで早期に改善されることを祈るばかりです。

追記)
試しにダメ元で下記手順で操作してみると何とか読み取りに成功しました。
1)何か楽天ペイ以外の適当なアプリを起動しておく。
2)画面を自動回転モードにし、縦画面の状態で画面を分割モードにする。
3)スマホを横にして横画面状態にする。
4)楽天ペイを起動する。
5)この状態で操作すると、請求書払いの読み取り機能が、正常に読み取りできました。
6)また通常のQRコード読み取り機能も同様のやり方で読み取りできました。
7)読み取り後は分割を解除しても普通に操作できます。

書込番号:25227666

ナイスクチコミ!11


kkkgfishさん
クチコミ投稿数:36件

2023/05/07 15:22(1年以上前)

今月に入ってアプリのバージョンアップがあって、どうやらこの不具合は修正されたようで、フリーズは解消していました。

書込番号:25251166

ナイスクチコミ!3


kkkgfishさん
クチコミ投稿数:36件

2023/08/02 16:59(1年以上前)

8月現在は、やはり2画面横向きでないとバーコード読取りまで辿り着けなくなってました。
また、残念ながら国民健康保険の支払いには対応していませんでした。

書込番号:25368380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 ssttrrrさん
クチコミ投稿数:10件

質問は題名そのままです。
ラインでは写真、動画撮影できるのですが、純正カメラアプリだと動作しなくなってしまいました。
アップデートは22年10月更新が完了しています。
純正カメラアプリのストレージ、キャッシュの削除も試しましたが改善しませんでした。
何か対策方法ごさいませんでしょうか?

書込番号:25207349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/03 15:54(1年以上前)

初期化すれば使えるようになると思うけど、初期化も面倒だと思うのでひとまず汎用のカメラアプリを使う

【Open Camera】
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja&gl=US
【シンプルカメラ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.camera&hl=ja&gl=US

他のアプリでもエラーが出るとかあるなら故障もありえるかもしれない

書込番号:25207468

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssttrrrさん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/03 21:10(1年以上前)

どうなるさん
ありがとうございます。
汎用カメラアプリでとりあえず撮影できるようになりました。ただ、標準カメラしか使えないようで、初期化するしかないのかもしれません…
他のアプリで使用している、という旨のエラーがでて標準アプリが落ちるのですが、初期化する前にどのアプリが干渉しているのかわかる方法あればご教示頂きたいです。

書込番号:25207867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/03 21:11(1年以上前)

line使いは様々なトラブル出てきますね。
もともと低スぺスマホにlineの組み合わせもあまりよくないですし、sense7でlineのカメラバグとかの報告もありましたし、そのほか、lineの未知のバグとか、ヤフーリアルタイム検索で「line 不具合」を検索してみると、様々な症状があるようなので、lineを使うのは推奨しませんね。
line入れてるんでしたら、スマホにバグが起きてもそんなもんだと思うしかないんじゃないですかね。

最悪の症状だと、lineでスマホクラッシュタイマー発動とかのsense5Gの文鎮コースでしょうかね。

書込番号:25207870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:488件

2023/04/03 21:30(1年以上前)

>ssttrrrさん
取り敢えず

・スマホの再起動
・アプリのストレージ キャッシュだけでなくデータも削除(データ削除しても撮影した画像は消えません)
・microSDを抜いてアプリ起動出来るか確認

ここまでまずやってみてダメなら他のカメラアプリでしのぐ、もしくはスマホの初期化かな

書込番号:25207916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)