AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

充電不具合?の対処法を教えてください

2023/02/17 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

USB差込口に充電器を差しても、充電されない事が多いです。
傾向としては以下の状態です。

 ・充電器はSHARP純正のSH-AC05を使用
 ・残が70%未満の時に多発
 ・充電できない場合、電源を2時間程切って再度試みると充電できる事が多い

同じ状況の方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、対処法をご存知であれば教えていただけると助かります。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:25146285

ナイスクチコミ!2


返信する
浄化部さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/17 10:33(1年以上前)

lineとかアプリ入れてたら削除して入れないようにする。
ヘタってきたり、気温の関係とかでも調子悪くなったりするんで、そんなもんだと。
あとは、メモリ不足になりやすい機種なんで、使い終わったアプリを閉じるとか。

書込番号:25146427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/17 10:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

百均¥770 PD対応AC充電器の例@

百均¥770 PD対応AC充電器の例A

>ぼるかずさん

こんにちは。ユーザーではないですがコメントします。
機種に依存しない あるある 事象の可能性を感じるので。

>USB差込口に充電器を差しても、充電されない事が多い
>対処法をご存知であれば

先ずすべきは「どこが悪いか」の切り分け・特定です。被疑は充電器か、USBケーブルか、スマホ機体か。

お使いのSH-AC05ですと充電器にUSBケーブルが作り付けなタイプ故に、被疑は 充電器+USBケーブル か スマホ機体 か、の二択になりますね。

一般論(経験則)的には、
この手のスマホの充電トラブルで原因可能性大なのは、スマホに刺さるUSB Type-Cプラグの故障≒外力による内部断線 です。

お使いのSH-AC05のType-Cプラグって、側面方向から見て、先端の金属部分が樹脂製の持ち手部分に対して曲がって(反って)見えませんか?もしそう見えるなら、おそらくはそのプラグの内部が既に壊れてる≒断線している可能性が大です。充電しながらケーブルかスマホかを押したか引いたかの類いで。

SH-AC05みたくUSBケーブルが作り付けなタイプの充電器では、たったそれだけのトラブルでも一式別物に買い換えるしか術がないんですよね。


で、具体的に。

お持ちのスマホ用AC充電器+USBコードって、SH-AC05の1台ぽっきりですか?もし他にもお持ちならば、それでも試してみてください。
出力電圧5ボルト・最大出力電流2.0〜2.4A程度の汎用ものを使えば、残量ほぼゼロな状態から充電して目安2〜3時間程度でフル充電できる筈です。

それが出来てるなら、お持ちのSH-AC05の上記プラグ部分を含め何処かが故障→見切って他の同等な充電器に買い換える、が対処です。

なお、
SH-AC05の1台以外にスマホ用AC充電器をお持ちでないなら、百均のダイソー他で買えるこの辺↓のPD対応AC充電器+ケーブルを買い足して使ってみましょう。
ダメ元お試しの出費としても¥1000未満です。

充電器はこれら↓¥770税込のどちらか。

●超速充電器PD+ Quick Charge2ポート 20W | DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4562380815880

●急速充電ACアダプタ(USB POWER DELIVERY、20W) | DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4550480137919

コードは別売ですが、適当にこの辺のPD対応Type-C〜Type-Cなものを1〜2本。¥220〜/1本。

●Type-c ケーブル PD - DAISOネットストア | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=Type-c+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+PD

これら組み合わせて使ってみて、元々SH-AC05にて出来てたのと同等の速さで充電出来る(残量ゼロ付近から30分で残量50%前後になる)、が期待値です。

期待どおりなら、お持ちのSH-AC05の上記プラグ部分を含め何処かが故障→見切って捨てる、が対処です。


上記の如く充電器/ケーブルを取り替えても状況が変わらないなら、スマホ機体内の問題かも?ですが、
すみませんその辺は実ユーザーのコメントに期待します。

書込番号:25146446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/02/17 15:16(1年以上前)

>浄化部さん
Lineは入っています。
Lineはトラブルの元なのですね。
確かに検索してみたら、Lineがらみの充電トラブルがチラホラ出てきます。

>みーくん5963さん
丁寧な解説ありがとうございます。
記載できていませんでしたが、別充電器も、別ケーブルも試しています。
機会が有ったので、別宅のコンセントから行っても同現象でした。
なので、スマホ単体の要因だと思います。

書込番号:25146760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/17 16:01(1年以上前)

>記載できていませんでしたが、別充電器も、別ケーブルも試しています。

あらー玉砕。
では全文スルーで(苦笑)。

書込番号:25146803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2023/02/17 18:54(1年以上前)

>ぼるかずさん
その人アカウントコロコロ変えては技術的証拠全く無くLINEとメモリ不足が原因だって吹聴している荒らしですよ
まともに取り合わないことをおすすめします。その人LINEを使ってないのにLINEが原因だとわかるエスパーです。
ここ1年前後の過去ログでLINEがトラブルの原因って書いてあるものの中にはこの人の昔のアカウントでの投稿も多いのでお気をつけください。

そのトラブルは購入当初から起きていたのですか?
例えば長エネスイッチみたいなのがあればそれを切ってみたらいかがでしょう

書込番号:25147015

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度2

2023/02/17 19:04(1年以上前)

ぼるかずさん、こんにちは。

書き込みが削除されてしまいましたので再度投稿。
LINE云々仰る方は根拠を出したことありませんのでスルーでよいです。
だいたいLINEを使ってもいないしsense4も使ってません根拠0ですメモリ不足で充電不良も意味不明です。
過去レスも参照ください、ID何回も変わって同じ事言って困ってる方の足引っ張り喜んでいるだけです。
私もsense4を使ってますが充電不良は起きた事はないので残念ながら解決案を出せずすみません。

書込番号:25147026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/18 08:59(1年以上前)

>ぼるかずさん

>・残が70%未満の時に多発
>・充電できない場合、電源を2時間程切って再度試みると充電できる事が多い

上記で充電器やケーブルを変えても状況が変わらない、となると、sense4機体の温度上昇絡みで起きている事象では?、って気がしてきました。

充電中の機体の温度が何らかの理由で上がりすぎた→このまま充電を続けると機体自身が危険だと判断→充電を自動的に中止している、の類かな、と。

そこでお試し、
機体の温度がなるべく上がりにくい状況にて充電してみて貰えますか?
例えばこの辺↓で、です。

・機体を使いながら充電しているなら、使うのをやめて画面は消灯し(=スリープ状態)、機体を充電だけに専念させる。
・機体にカバー/ケースの類いを付けているなら、それを外して充電してみる。
・小型の扇風機等をお持ちなら、それで機体に風を当てながら充電してみる。
・暖房していない寒い部屋で充電してみる。

もし、上記でなら残量70%未満の状態から100%まで止まらずに充電される(確率が明らかに上がる)なら、機体の温度の絡みでそうなっていることが判ります。

仮にそうだとして、故障か不具合かなの?使い方で工夫するしかないの?って辺りは、また追って。

書込番号:25147584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2023/02/18 11:44(1年以上前)

みーくん5963さんの仰ることは試す価値があるように思います。まずはお試しになっては?
本機種ではなく姉妹機種のsense4 liteでの話ですが、バッテリー保護のためのバッテリー温度リミッター設定値が低すぎてすぐ低速充電になってしまうような話もありましたし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=24083999/

あと70%より上では充電トラブルは発生しないということであれば、低速/急速充電の切り替わりが上手く行かなくなっている可能性もあると思います。
もし充電回路の不具合でそういうトラブルが出ているのであれば修理に出すしかないでしょうが、その場合恐らく修理代金>中古のsense4本体代金になってしまうとは思います。

書込番号:25147837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度2

2023/02/18 15:09(1年以上前)

皆様、こんにちは。

みーくん5963さん、KS1998さんの書き込みで本体状況を見るアプリでsense4だけ温度が高い現象があったのを思い出しました。
相性的なものとも思えますがアプリ製作者に問い合わせしても梨の礫で詳細は不明のままではあります。
その手のアプリで温度計測も試して一個一個潰していくしかありませんね。

書込番号:25148110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/02/18 21:25(1年以上前)

個人的な印象ですが、バッテリー残量が少ないときに状態が良くないのはバッテリーの劣化もしくは端末を酷使した結果の基板損傷の疑いが高いです。特に「残が70%未満の時に多発」と書いておられることから、主さんは日常的に充電しながらの端末使用をされていたのではないかと思う次第。少なくとも70%以上の残量で充電を行うことが主さんにとっては当たり前のように感じられます。

例えばの話、ゲームプレイ時のバッテリー消耗を避けるために充電しながらのプレイを日常的にされていたのでは?と思わずにいられません。

万一そうだとすると、バッテリー交換もしくは基板交換が必要です。また充電のされ方を変えない限り当然症状は再発します。

書込番号:25148734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/02/18 22:07(1年以上前)

スマートフォンとPCをUSB接続してPCから認識できますか?
既に使用していませんが、私のかなり古いSH-04HはPCからから認識されず、低速充電しかできなくなっていました。
何度か落としたり、長く使用していたのであきらかな劣化とは思います。

sense4はそこまでは古くないので劣化ではないと思いますが、故障かもしれません。
最終的にはソフトウェアが原因でないことを確かめるため、初期化は必要かもしれません。
初期化で直れば幸いという程度で、何かの設定などで元に戻るかもしれませんが。

>ryu-writerさん
どこかの機種あたりから動作中は本体に直接給電する機能(インテリジェントチャージ)があります。
sense4はついているか不明ですが、
安いシリーズのWish2にもこの機能ありますので、充電接続のままで扱えるので安心です。
sense4より古い私のR3についてはこの機能ありませんが、今のところは、接続のまま使用することはありますが、特に不具合ありません。

書込番号:25148788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/02/19 04:53(1年以上前)

返信が遅れてすいません。

とうとう、何をしても(純正or別の充電器、別宅コンセント、再起動を何度も試す、など)、一切充電できなくなりました。

皆様のアドバイスでまだ試せるものは有るかもしれませんが、
プライベートと業務に支障がでてしまう為、機種変更することになりました。

もし改善したら、子どもにあげようと思います。

お騒がせてしてすいませんでした。
ただ、こんなにアドバイスを頂けるとは思いませんでした。とても感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:25149071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/19 11:35(1年以上前)

>一切充電できなくなりました。

あらら、たぶん機体のUSBジャックが逝きましたね。
充電中の機体/ケーブルに(かつて)掛かった外力で、ジャックの部品が内部の基板から剥がれた(半田にクラックが入った→導通しなくなった)類かと。

機体に挿したケーブルのプラグを機体の表側方向か裏側方向かに思いっきり曲げて保持してやると一時的に充電できるかも?ですが、あとは基本的に修理屋マターでしょうね。

書込番号:25149473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

急に簡易留守録が使えなくなった。

2023/02/13 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明
機種不明

現在はAndroid12です。
最近、気付いたんですが今まで簡易留守録に設定してて7秒間の着信後に留守録に入るようになってたんですが、着信履歴しか残らないので、おかしいと思ったら、本体上部にカセットテープみたいなマークが消えており、電話アプリから設定をしても、簡易留守録はオンになってました。
しかし、着信があっても留守録になる事はなく、スマホ上部にも簡易留守録のマークが点灯しません。

書込番号:25142065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/15 08:47(1年以上前)

バグだと思います

書込番号:25143808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/15 09:01(1年以上前)

バグと言うのは修正されないのでしょうか。

書込番号:25143822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/15 12:57(1年以上前)

次のアップデート来るまで我慢、でしょうね

書込番号:25144053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5

2023/02/15 13:19(1年以上前)

どこでみたのかは忘れてしまったのですが SIM1のほうは普通に使えるって書いてあった気がしますので通話をSIM1で使うようにしてみたほうがいいかもしれません

書込番号:25144076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 起動中のアプリ管理について

2020/12/02 16:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 A.L.Cさん
クチコミ投稿数:4件

起動中のアプリや開いているブラウザ画面を一括で終了する操作方法はありますでしょうか。
やり方がわからず、設定>アプリからその都度強制終了を選択したり、強制的に再起動することで
代用していますが…

他の方法がありましたら教えてください。

書込番号:23824949

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/12/02 16:15(1年以上前)

>A.L.Cさん

起動画面で画面下端から上フリックすると起動アプリが全部表示されます。
閉じたいアプリを上フリックしていくと閉じれますよ

書込番号:23824971

ナイスクチコミ!23


スレ主 A.L.Cさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/02 16:24(1年以上前)

レスありがとうございます。
アプリ一覧は表示されるのですが、起動中の一覧というよりインストール済みのものが
表示されているようで、結局その中から起動中のものを探しています。

何か操作方法に誤りがあるのでしょうか。
もう少し試してみます…。

書込番号:23824979

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/12/02 17:10(1年以上前)

>A.L.Cさん

アプリ一覧ではなく、起動中のアプリ画面が全表示されるのですがダメですか?
ゆっくりフリックしてみてください

書込番号:23825061

ナイスクチコミ!24


スレ主 A.L.Cさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/02 17:19(1年以上前)

>FSKパドラー さん
フリックの速度が重要なんですね。
ゆっくり操作したらできました、ありがとうございました!

書込番号:23825080

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/12/02 17:46(1年以上前)

機種不明

>A.L.Cさん
説明書は以下よりダウンロード可能です。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index.html

説明書に記載のジェスチャー操作が苦手な場合は、マルチタスクボタンを利用すればよいかと。

SH-41Aの記載ですが、本機も同じだと思います。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052086531--AQUOS-sense4-SH-41A-%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
>【AQUOS sense4 SH-41A】ナビゲーションバーの変更方法がわからない
>ナビゲーションバーを変更することが可能です。
>システムナビゲーションを「3ボタンナビゲーション」に設定すると、画面下部にナビゲーションバーが表示され、ナビゲーションバーに表示されるタッチキーなどを使用して操作を行います。その場合、ジェスチャー操作は無効になります。
>
>●操作方法
>1. ホーム画面 →[アプリ一覧ボタン]→[設定]
>2.[システム]→[操作]→[システムナビゲーション]
>3.[3ボタンナビゲーション]
>・ホーム画面を上にスワイプ →[AQUOS便利機能]→[便利な操作設定]→[システムナビゲーション]→[3ボタンナビゲーション]としても変更できます
>
>※ホーム画面を[AQUOS Home]に設定し、システムナビゲーションを「ジェスチャーナビゲーション」に設定している際の操作となります。

書込番号:23825136

ナイスクチコミ!23


スレ主 A.L.Cさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/02 18:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
説明書自体はダウンロードしていたのですが、具体的にどこに記載があるのか
自力で見つけられず難儀しておりました。

設定変更のご指南いただき、ありがとうございました。
こちらを参考に自分が使いやすいようにカスタマイズしてみようと思います。

書込番号:23825235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/06 00:15(1年以上前)

起動中のアプリ一覧を表示できたら、一番左までスクロールすれば『すべてクリア』という表示が出てきます。
これをタップすれば、起動中のアプリを一括でクリアできます。

書込番号:23831881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2020/12/06 00:27(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

感動しました!

書込番号:23831907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/06 09:45(1年以上前)

>デジタルおたくさん

お力になれたのであれば光栄です。

書込番号:23832356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/11 15:04(1年以上前)

「すべてクリア」が左端じゃなくて、「スクリーンショット」「分割画面」のようなボタンがあればいいのになぁ。。
今まで使っていたスマホはそれがあったので、便利だったのに。。。

書込番号:25048577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 kdjwさん
クチコミ投稿数:11件

最近視覚障害になった高齢者家族に連絡手段として持たせようかと検討しています。(SIMはOCNモバイル想定です)
そこで、どなたかわかる範囲で下記をご教示頂けますと幸いです。

1)Googleアシスタントで、完全に声だけの操作で電話の発信ができますか?
 スタンバイ状態(スリープ状態?)から出来ると良いのですが、電源ボタンを押してスタンバイからの復帰くらいは出来ると思います。

2)同様に声だけの操作で着信に出ることはできますか?

3)少し話は逸れるのですが、スマホ(AQUOSsense4)を設定したものと同じGoogleアカウントで設定したGoogoleNestMiniがそばにあっても、声だけの操作で発信や着信が出来るものでしょうか?
(OKGoogleにどちらも反応しておかしくならないかと感じております。)

質問ばかりで恐縮ですがどなたかご存じの方がおられれば、よろしくお願いいたします。

(お返事をすぐに返せない場合はすみません…。出来るだけ早く返せるよう努めます。)

書込番号:24951106

ナイスクチコミ!1


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/19 11:29(1年以上前)

私はもう手放してしまったので検証できませんが、
1)の発信は出来そうですが、思ったのと違うという挙動もありそうです。
2)の着信に応答は無理じゃないですかね。
3)は1)が出来たうえでのことですよね?なので割愛です。

スマホに触ることができないので声だけでということですかね?
少なくとも応答は指を動かさないと無理じゃないでしょうか。
ちょっと普通には、どうがんばってもご希望通りにはならないと思います。

書込番号:24971450

ナイスクチコミ!2


スレ主 kdjwさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/21 01:25(1年以上前)

PCGOLF様、ご教示誠にありがとうございます。
実はその後ドコモショップ(従来FOMAユーザーであったため)に行って相談したところAQUOS系端末には「アシスタントキー」があることを知り、結局AQUOSWish2を買いました。
購入後に私が試して知り得た範囲で結果をご報告します。
(Sense4の板でWish2の話となり恐縮ですが「アシスタントキー」は両機種共通のようで、視覚障害の方むけに参考として記載いたします。)
着信時に名前を読み上げてくれるように、まずGoogleの電話アプリを入れ、既定の電話アプリとしました。(ドコモ標準の電話アプリは名前読み上げ機能があるのかわからなかったため)
また鳴動時に名前が聞きとりやすいよう大人しめの着信音にしました。着信音なしも可ですが。

1)「アシスタントキー」でGoogleアシスタントを呼び出し「○○さんに電話して」で電話をかけることが出来ました。
複数候補があると聞き返されますが、ある程度「連絡先に登録された中のだれを指しているのかが一意に特定できる」ように言えばかけることができました。
興味深いのは、必ずしも連絡先の「ふりがな」に登録した通りに読む必要はないようで、複数の読み方が考えられるような漢字名はもっともらしいものが連絡先の中から1件に絞られればそこにかけてくれるようです。例えば「東太郎」を「ひがしたろう」や「あずまたろう」などどちらで呼んでも、最適解が1つに絞られればかけてくれるようです。(実際は東ではなく別の名前で試しました)
また「○○バス予約センターに電話して」でも「バス予約○○センターに電話して」など単語順を入れ替てもAIが判定してくれるようで、やはり連絡先から1件に絞られればかけてくれるようです。
他方、使い始めた頃「○○さんに電話して」といってもGoogleマップから「○○という店舗名」を検索してくるような動きがみられましたが、おそらくその理由は連絡先データを移行してから一度も再起動していなかったからかと思います。
気のせいか使っているうちに聞き取りの精度が賢くなってくれているような気はします。
なお「OK,Google」でアシスタント起動を有効にしている場合、それでアシスタント起動しても上記と同じです。

2)着信中にアシスタントキーを押して「電話に出て」で出られました。
なお「OK,Google」でのアシスタント起動を有効にしている場合、着信中は「OK,Google」に反応してくれないため電話に出られませんでした。

また通話中は「アシスタントキー」でも「OK,Google」でもアシスタント自体が起動してくれないため、声にて「電話をきって」とはできませんでした。

3)スマホを「OK,Google」でのアシスタント起動を有効にして、そばにGoogleNestがいる場合、「OK,Google」の呼びかけにどちらも反応して面倒な状況でしたので
基本的にスマホ側は「アシスタントキー」を使うするような運用としています。(利用する家族には環境の理解は難しいため、実践的に使い慣れてもらっているところです。⇒ラジオはNestにてOKGoogleで、電話やYoutube聴くのはスマホにてアシスタントキーで、といった感じに。)

その他、アシスタントキーをダブルクリックのように二度押ししないと反応しないような時がよくあります。
(長文失礼しました)

書込番号:24973777

ナイスクチコミ!4


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/22 07:20(1年以上前)

検証ご苦労様です。
もしかして指の操作も難しいのかなと思っていましたが、そういう訳では無かったのですね。

電話をかける先が3ヶ所までなら物理ボタンがあるガラホ系でもよさげですね。
数字キーの下にTUVとある物ならかける先を登録すればワンプッシュでかかりますし、着信切のボタンが判別出来れば通話終了もok
点字のように物理ボタンに傷つけるなり何か貼るなりして判別できるようにしてとかで。
ガラホ系がいつまで使えるという事がありますしそもそもかける先が3ヶ所以上あるとだめですが。

書込番号:24975278

ナイスクチコミ!1


スレ主 kdjwさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/23 19:25(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
ガラホは今回ドコモショップで存在をしりました。あれはボタンでのかけ先は3件なのですね。
父(=視覚障害)は少し使い慣れてきたのか、声でかけられることが嬉しいようで早速友人など5〜6件はかけていましたので3件のみでは足りないと感じます。
相手が出れば通話後は相手に切ってもらい、相手が出なかったときはだれか家族を呼んで切ってもらっているような運用です。
ケースに入れているためかアシスタントボタンを指で見つけるのに苦労はしているようです。
そこで、触感のアクセントをより強く感じられるような工夫と、「電話を切るボタン」を自分でも押せるようにタッチパネルの該当箇所にかシールを貼るなどの工夫をしてみます。

いろいろとご親切にご相談にのっていただきどうもありがとうございました。

書込番号:24977724

ナイスクチコミ!1


スレ主 kdjwさん
クチコミ投稿数:11件

2022/11/08 11:14(1年以上前)

機種不明

視覚障害者向けに切るボタンの工夫

設定の補足をさせて頂きます。
通常はアシスタントボタンを押しても「聞き取り状態」になったことが視覚的にしかわからないようで、視覚障がい者にはアシスタントに話しかけるタイミングがつかみにくいのですが、
Androidに備わる「ユーザ補助→選択して読み上げ→選択して読み上げのショートカット」をONにしていることで「聞き取り状態」となると同時に"ピコン"と音を出してくれます。
当方は当初からこれをONにしておりましたが、最近OFFにしたりと弄っていたら"ピコン"音が読み上げ機能に連動していたことに気づきましたので参考までに記します。
一方、電話を切る操作が難しかった点については視覚障がい者自身で切れるように添付画像のようにテープを貼って工夫しました。
ただしこれも完璧ではなく、予期せぬタップで画面がホームに切り替わったりした後だと切れません。
そんな際も誤動作を極力減らすため、ホーム画面上のアイコンが出来るだけこのテープにかからないように配置しました。
私と同じく視覚障がい者向け用途へ少しでも参考になれば幸いです…。(返信不要です)

書込番号:24999986

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明

ヤフー天気アプリのウィジェットですが、ホーム画面長押しで選べるウィジェットは大きいサイズ(5×2など)で、小さいサイズ(2×1など)が選べません(リストにない)。
小さいサイズのウィジェットを使いたいのですがこの機種ではだめなのでしょうか。
わかる方教えてください

書込番号:24964112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2022/10/14 11:40(1年以上前)

ホームアプリをAQUOS固有のモノから他のサードパーティーのモノに変えてみれば使えるかも知れません

書込番号:24964251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/14 11:41(1年以上前)

気温グラフの右側にあります
スワイプしてみてください

書込番号:24964254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/14 13:09(1年以上前)

早々のご回答、ありがとうござます!

>モノポライさん
ありました!!
こちらでお聞きしてよかったです。

書込番号:24964358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMを使うと

2022/10/11 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

デュアルSIMを使用してWiFiの速度が遅くなるということは有り得るのでしょうか?

書込番号:24961202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2022/10/12 07:48(1年以上前)

>ひでまるオンラインさん

デュアルで待ち受けが出来ているだけで、つながってる時は1回線だけ(シングルSimの端末と同じ状態)ですので、WiFi速度に影響が出るととは考えられないです。

そもそもがSimでの受信とWiFiは影響しあわないと思います

書込番号:24961473

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)