OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天Handと迷っています

2021/03/11 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】無料通話で使いたいのですが、楽天Handの在庫復活を待つかこちらを買うか迷っています。

【重視するポイント】やはり通話重視ですので、快適に通話可能か?が何より重要です。自宅での屋内から発信する事が
多いと思います、楽天モバイルは今まで使った事がないので電波の状況は把握していません。

【予算】楽天モバイルでの新規契約ですと実質5,800円との事で、自分的には払っても良いかなと思う上限価格です。

【比較している製品型番やサービス】在庫切れ中の楽天ハンドと迷っています。

【質問内容、その他コメント】無料通話とSMSでの利用です、接続は主にWi-Fiを予定しています。
楽天アンリミテットを使った、無料通話での使い心地を教えて頂きたいです。

書込番号:24015182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/03/11 17:43(1年以上前)

>幸福な正宗さん
フェリカ使うあてが有るならHand

そうで無いなら物理SIMも使えるA73

書込番号:24015221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/03/11 17:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん

早速の返信、ありがとうございます。
フェリカに関しては積極的に使いたいと思えず、普段はクレジットカードを好んで使います。

楽天アンリミテットは、スマホにより無料通話の聞こえ方など大きく変わらないのでしょうか?
楽天Handとの比較で、一番気になり迷っているのがソコだったりします。

もし通話の品質がスマホの機種によって大きく変わるなら、楽天Hand買えるまで待つべきなのかと。
楽天専用機と言いますか、楽天モバイルに特化したスマホとの違いはあるのか無いのか?と。

書込番号:24015249

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/11 19:33(1年以上前)

>幸福な正宗さん

無料通話が出来るのは端末標準の電話アプリでなく
データ通信での会話出来るRakuten linkアプリです。
完全に未完成です。
まだAndroidOSから電話として扱えません。
ヘッドセットなどで着信取ることも出来ません。
車でハンズフリーにしていても一回端末で出ないとダメです。
不具合も頻繁に見聞きします。
発着信も不安定なので日頃ログアウトしておいて
通常電話で着信するようにするなどした方がいいくらいです。
逃げ道のあるA73以外は選ばれない方がいいです。
サブ機で事情が分かって使われるなら問題ないですが
メイン機でRakutenHANDだけと言うのは使い回しも出来ません。
まずに、楽天UN-LIMITはサブくらいで考えられるか
お試しで使ってダメならすぐにMNP出来るようにするなど
準備しておいた方がいいと思います。
機種代金を安くと言うことでポイント目当てだと
すぐにMNP出来ませんので、一旦新規で加入して
使えると判断出来たら解約して、MNPでメイン回線を使えばいいと思います。
1年無料が丸々使えないかもしれません。
サブとしてなら問題ないと思います。解約して、また1回線目であれば
月に1GBまでなら通話無料付で0円で維持出来ます。
2回線持たなければいつでも1回線目なので無料維持は出来ます。
それくらいは慎重になられた方がいいと思います。

通話品質についてはLINE通話くらいに思っていいと思います。
端末が楽天モデルかそうでないかより、端末自体の性能に由来します。
スピーカー部やマイク部が良ければ音がよいです。
会話相手と音質が悪い方に揃うことになります。

書込番号:24015412

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/03/11 20:06(1年以上前)

>Taro1969さん
早速の返信、ありがとうございます。

楽天モバイルはサブとして考えています、無料通話を目的とした新規契約を検討中です。
安定しない使い心地との事で、あまり期待しない方が良さそうですね。

迷っている楽天Handとの比較ですが、こちらA73を選んだ方が・・・という事ですね。
楽天Handは実質0円な事もあるでしょうが、非常に人気で契約するチャンスに恵まれません。

その待っている過程で、もしかしたらA73を買う選択肢もあるのか?と思い至りました。
色々と教えて頂いた事で、A73購入へ気持ちが傾きつつあります。

楽天モバイルでA73を契約する場合、SIMは物理SIMを選んだ方が良いのでしょうか?

書込番号:24015492

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/11 20:21(1年以上前)

>幸福な正宗さん
どちらでも大丈夫ですよ。
シムの再発行は無料です。発行待ちは発生します。eSIM発行は早いです。
最初から空きを作る意味合いでeSIMでいいと思います。
eSIMが扱いにくい、他でも使いまわしたいなどあるなら物理シムでもいいと思います。

書込番号:24015525

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2021/03/11 20:31(1年以上前)

>Taro1969さん
早速の返信、ありがとうございます。

そうなんですね、再発行は無料ですか。
それでしたら、発行が早いeSIMを試してみたい気持ちです。
使ってみて、使いにくさが出て来れば物理SIMの発行の依頼も考えたいです。

少し前まで、楽天Handでしか考えていなかったですが在庫切れの待ち時間で
色々と考えられ、結果A73を検討する時間できた事は良かったです。

色々と教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:24015557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 my楽天モバイルが更新できない

2021/03/10 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 aokiookamiさん
クチコミ投稿数:22件
機種不明

楽天モバイルでoppo a73を購入し昨日届いたんですが、my楽天モバイルアプリが更新できないです。play ストアにもmy楽天モバイルアプリが表示されない状態です。皆さんのoppo a73はmy楽天モバイルアプリの更新ができますか。楽天んに電話してもつながらないので困っています。解決方法がありましたら教えてください。

書込番号:24013549

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 18:40(1年以上前)

機種不明

>aokiookamiさん

現在、不正請求問題がありまして、添付画像通り、楽天モバイル公式スマートフォンを含めて、
ほとんどの端末でインストール(更新を含めて)できないように、制限をかけているものと思われます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq44
>Q.データチャージしていないにも関わらず、データチャージの請求が来ています。何故でしょうか?
>Q.データチャージ出来ないように、データチャージを無効化することは出来ませんか?

楽天としては、不正請求の原因はアプリにある可能性もあり、配信を止めているのではないかと思われます。


不正チャージについては、以下のスレッドで情報交換が行われています。
データチャージしていないのに請求
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23598452/#23598452

まだ、不正請求問題に関しては、楽天公式からの案内はないようです。

書込番号:24013628

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/10 19:04(1年以上前)

機種不明

機種によるようですね。my 楽天モバイルは昨日も更新がありデザインが変更になりましたが今日もあるようです、私の端末はOPPO A5 2020楽天版です。

総務省から楽天モバイルに個人情報漏洩で行政指導が入ったというニュースもありますので、いろいろありそうですね。一部のお客様に別のお客様のIDが付与される事象が発生と書かれていますのでこの辺りが不正請求に絡んでくるような気もします。

当社に対する総務省からの行政指導について
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2021/0310_01/

書込番号:24013673

Goodアンサーナイスクチコミ!12


k2masudaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/10 20:26(1年以上前)

>aokiookamiさん

先程、楽天版のA73で、my 楽天モバイルの更新ができました。

参考までに、SIMフリー版のReno Aでも、更新できました。

書込番号:24013828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BIGTOMOさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/10 20:29(1年以上前)

本日商品が届き、私も更新ができずに困っていましたが、アプリではなく、ブラウザでMY楽天モバイルにアクセスし、楽天モバイルのトップ画面の下の方のアプリダウンロード用のGoogle Playのリンク先からGoogle Playに行くと、更新ができました。
まだ、更新できていなかったら試してみてください。

書込番号:24013834

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 20:48(1年以上前)

機種不明

Google Playからダウンロード可能になったようです。

書込番号:24013875

ナイスクチコミ!11


スレ主 aokiookamiさん
クチコミ投稿数:22件

2021/03/11 00:12(1年以上前)

皆さん色々教えていただきまして有難うございました。先ほどplay ストアで更新することができました。楽天側の問題だったようです。有難うございました。

書込番号:24014301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

楽天モバイルで新品を購入しました。
電源ボタンを押して初めて起動させたところ、「colorOS recovery 」と表示された黒い画面になり、リカバリーモードでスタートしました。


再起動を選択しなんとか初期設定の画面へとたどり着きましたが、初期設定前からリカバリーモードになっていたことは初めてだったため戸惑っています。何か以前に不具合があったのではないかと不安です。


このように、新品がリカバリーモードに設定されていることはoppo製品ではよくあることなのでしょうか。

書込番号:24007711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/07 16:13(1年以上前)

OPPOのスマホは持ってないけど、Androidって電源とボリューム同時押しでリカバリーモードになるからボリュームボタンも同時に触ってしまったとかそういうことじゃない?

書込番号:24007725

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/03/07 16:21(1年以上前)

>ぱるぱるparuさん

電源ボタンを押すときに、一緒にボリュームボタンの下に指が触れていただけだと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.セーフモードへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?

書込番号:24007738

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/03/07 17:16(1年以上前)

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
慣れない新しいスマホの操作だったため、ボタンが触れてしまったのかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:24007866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/07 17:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
関連するリンクまで貼っていただき、とても参考になりました。安心して新しいスマホを利用したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24007875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これは仕様ですか?

2021/03/06 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 haruru8948さん
クチコミ投稿数:38件

先週OPPO A73に機種変してアプリやウィジェット設定してます。
お聞きしたいんですが、LINEトークの個別ショートカットをホームに置く際やメモ帳ウィジェットをホームに置く際最初のひとつしか配置できません。

【例】
@LINEトークのショートカット
Aさん→OK
Bさん→既にホームに存在します
※Bさんのアイコンはホームに見当たりません

Aメモ帳ウィジェット
1×1 →OK
1×1→&#10005;
2×1→OK
※同サイズは最初のひとつしか配置できません

メモ帳アプリのセイかと思い他のメモ帳アプリも試しましたが、やはりサイズ毎に最初のひとつしか置けません。

機種変前のAQUOS sense3 liteでは@、Aも複数ホームに置けました。

これはOPPO A73の仕様なのでしょうか?
仕様ならば諦めますが、、、
教えてくださいm(_ _)m


書込番号:24005962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 20:03(1年以上前)

>haruru8948さん
OPPOのColorOSではウィジェットは同じものは1つしか配置できないように制限があります、Nova Launcher等に変えれば制限は無くなります。

OPPOだけの独自仕様!ColorOSにはホーム画面機能に「上限」が存在
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-coloros-smartphone-widget-home-screen-jougenn-sonnzai#:~:text=OPPO%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88,%E3%81%AF%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

書込番号:24005969

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 20:06(1年以上前)

すいません、リンクがちょっと化けすぎでした、こちらをどうぞ!

OPPOだけの独自仕様!ColorOSにはホーム画面機能に「上限」が存在
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-coloros-smartphone-widget-home-screen-jougenn-sonnzai

書込番号:24005977

ナイスクチコミ!6


スレ主 haruru8948さん
クチコミ投稿数:38件

2021/03/06 21:01(1年以上前)

>−ディムロス−さん
リンクありがとうございます。
よく分かりました*^^*
なぜこんな制限かけたんでしょうね??
スッキリしましたありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24006090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルトの保存先変更とカメラの設定

2021/02/28 19:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

最近買い替えた他社のスマホも昔使っていたスマホもSDカードを入れて
設定>ストレージ>デフォルトの保存先を変更 でSDカードに変更できたのですが
この機種では項目自体が表示されません。
カメラや他のサブスク(動画・音楽)等はアプリ毎の設定で基本SDカードに保存を選択できるのですが
スクショやLINE、ブラウザからダウンロードしたものは本体に保存されるので煩わしいです。

後カメラの画質(解像度)の変更はできないのでしょうか?
ビデオは画質の変更が2種類くらい表示されたのですが写真はどこをみてもフレーム(縦横比)の変更のみ
しか表示されません。

最近はこのような機種がトレンドなのでしょうか、それともOPPOの方針なのでしょうか・・・・。
ネットで色々検索したのですが、よくわかりませんでした。
OPPOのサポートセンターにメールで問い合わせもしたのですが、1週間経っても返事すらありません。

書込番号:23994589

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/28 19:29(1年以上前)

>kon753さん

他のOPPO端末での確認ですが、本機も同じ場所だと思いますので記載しておきます。

SDカードは認識できていますか?
ファイルマネージャーを起動して、一番下までスクロールするとSDカードの表示がありますか?

設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→SDカードのフォーマット
でフォーマット済ですか?

以下の設定をしていますか?
カメラアプリ起動→右上の3本線→設定→SDカードへの保存を優先→オン


解像度(サイズ)は、カメラアプリ起動→右上の3本線で、左の方にフレームというアイコンが表示されませんか?

書込番号:23994626

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/28 20:39(1年以上前)

>kon753さん
お困りの件はAndroid自体の制限とかOPPOの方針?かもしれません、どうもデフォルトの保存先をSDカードへ変更可能なのは一部の機種に限られるようです。

A5 2020での確認ですがスクリーンショットは別アプリを使う事でSDカードに保存できました。またカメラについても別アプリを使う事によって解像度の選択が可能です。LINEは無理でしたがブラウザのダウンロード先はChromeの場合はSDカードに変更可能でした。

スクリーンショットイージー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja&gl=US

書込番号:23994829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/28 20:50(1年以上前)


†うっきー†さん早速ありがとうございます。

画質=フレームでよかったんですね今まで使用してたのは縦横の比率と画質とを別々に設定するカメラが多かったのでフレーム=単純に縦横比のサイズを変更するだけかと勘違いしていました。

SDカードには設定で●画面録画●スクリーンショット●bluetoothで受信したファイルの3種類だけ設定できるだけなんですかね。
3種類選択する設定があるくらいなのでそれ以外の附属レコーダーの録音ファイルやダウンロード等基本なんでもSDカードにという設定はやはり無理なのですね。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:23994862

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/28 20:59(1年以上前)

−ディムロス−さん

ありがとうございます。
ブラウザにも設定がちゃんとあったんですね、確認不足で申し訳ありません。
よく使うようなファイルを保存するアプリはレコーダ等も別アプリを探してみたいと思います。
お勧めアプリもありがとうございました。m(__)m



書込番号:23994891

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/28 21:05(1年以上前)

あれこれ検索したりして悩んでたのがスッキリしました。
こちらの掲示板はOPPOのサポートよりj迅速で頼りになります。
メーカーのサポートはシェア拡大に追い付いてない感じですね。
ありがとうございました。

書込番号:23994909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

bモバイルが使えない?

2021/02/06 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

先日、この機種を買ったのですが、
モバイルネットワークの通信ができません。
日本通信(bモバイル)でホームページを見て
設定してNTT回線と認識されています。

昨日はモバイルネットワークをオンにして
(wi-fiはオフ)、掲示板に書き込むことが
できたのですが、昼にスシローで会計をしようと
したら無反応でした。

混雑していると思い、帰宅して家で試したのですが
やはり無反応でした。

何か解決方法はないでしょうか。
前の機種のp10 liteでは問題なく使えました。

書込番号:23949859

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 14:52(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
NTT DOCOMOで認識が正常です。
社名だけではプランが分かりません。
パケット使い切って止まってるだけかもしれません。
利用出来ていたならプランによるパケットストップの方が怪しい気がします。

書込番号:23949919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 15:01(1年以上前)

すみません、プランは
b-mobile S 190PadSIM
です。一番安いものでSMS付きです。

数日前の段階では書き込みができて
安心していたのですが。
つい最近、OSのアップデートをしました。
それが原因?

先ほどリセットしてまたやり直しましたが
無反応でした。

書込番号:23949943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 15:10(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
>つい最近、OSのアップデートをしました。
>それが原因?

以下の方法で、初期化をし、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしたということでよろしいでしょうか?
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

でしたら、APNを再度セットし直しされるとよいかと。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23949959

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 15:16(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
OSアップデートで通信出来ない場合にはAPN設定のチェックが外れてる時が多いです。
確認してみて下さい。

書込番号:23949970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 15:16(1年以上前)

ありがとうございます。少し調べてみます。

適当なアプリをwi-fiでダウンロードして
SMS認証を試したらSMSは有効でした。
SIMカードは認識されているみたいです。

書込番号:23949972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 15:18(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
>SMS認証を試したらSMSは有効でした。

SMSは通信回線は使わず、通話回線ですので、SMSの確認には意味がありません。
先ほど記載した通りAPNを確認する必要があります。

書込番号:23949975

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じです。通信速度の表示は無線LANのものです。

ドコモ回線プロファイル
https://www.bmobile.ne.jp/devices/apn_setting_docomo.html

書込番号:23950037

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 16:27(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
Wi-Fiがオンになってるとデータ通信が確認出来ないと思います。
実際の通信でもデータ通信が出来てるステータスアイコンでも分かりません。
Wi-Fiオフで今通信出来てないのでしょうか?
Wi-Fiオフの場合の状態が知りたいです。

書込番号:23950094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 16:35(1年以上前)

Wi-Fiオフでもできません。

書込番号:23950112

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 17:30(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
>先ほどリセットしてまたやり直しましたが
>無反応でした。

これはどこをリセットされたのでしょうか?
APN設定の項目リセットでしょうか?
OSアップデートがきっかけでやり直しても繋がらないとなると面倒だと思います。

モバイルデータ通信オンになってるのは間違いないですよね?

書込番号:23950229

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2021/02/06 17:32(1年以上前)

SIMカードを一旦抜き差しして、モバイルオン/WiFiオフで、本体を再起動しても変わりませんか?

書込番号:23950236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 18:45(1年以上前)

復帰しました!

>茶風呂Jr.さん
SIMカードを一旦抜き差しして、モバイルオン/WiFiオフで、本体を再起動しても変わりませんか?

ワイファイオフで再起動でモバイルネットワークが反応したので
大丈夫でした。某巨大掲示板に書き込んでテストしたところ
IDが別物になったので。感謝します。

p10 liteにSIMカードを戻す>OK
楽天モバイルのSIMカードを代わりに差す>OK
bモバイルのカードを抜き差しする>不可、Wi-Fiオフ、モバイルネットワーク
オンにした状態で再起動で復帰、ワイファイと切り替えても大丈夫でした。

原因がよくわかりません・・・。携帯会社を変更しようとも思いました。
今日はスシローで楽天ペイでポイントを消費する予定でしたが
支払いになって繋がらなかったのでしぶしぶクレジットカードで払いました。

この機種はp10 liteよりサクサクで気に入っています。
細かい点で不満はありますが、前の機種ではパワー不足を感じたので。

書込番号:23950396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2021/02/13 18:09(1年以上前)

みなさん、親切にしていただき感謝しています。
とても助かりました!

書込番号:23964251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/02/26 08:54(1年以上前)

私も同じ事象で困ってます。
APN を手打ちでマニュアル通りに入力しSIMカードでの通信はできるのですが 、wi-fi とデータ通信をオンにした状態からSIMカードデータ通信をオフにしたまま wi-fi の届かない所に行った時にSIMカードでのデータ通信ができなくなります。
データ通信をずっとオンままにしておけばこの現象は起きないのですが 、wi-fi を使うためにデータ通信をオンにすることはしばしばあると思うのでこのインシデントはとても困ります。
おっぽと私が利用しているキャリアの OCN それぞれに連絡をし端末の SIM を交換してもらいましたが事象は解消しておりません。
もしかしてこれって初期不良もしくは、OPPOのこの端末固有の問題で根本的対応が必要なケースなのではないでしょうか?

同じ事象が起きている方、他にいませんか?
この端末私はおすすめしません。

購入時期 発売直後。
SIMカード OCNモバイルONE DOCOMO

書込番号:23989069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/26 09:04(1年以上前)

>ハラマカさん

全く違うと思います。
手動でデータ通信をオフにしたら自動で復帰したりしません。
手動でオンに戻して下さい。
手動操作でオフにしたものが勝手にオンになったら困りますね。

書込番号:23989080

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2021/02/26 09:17(1年以上前)

機種不明

>ハラマカさん

>>wi-fi とデータ通信をオンにした状態からSIMカードデータ通信をオフにしたまま wi-fi の届かない所に行った時にSIMカードでのデータ通信ができなくなります。

文面どおりだと、「データ通信をオフにしたのだから」、「wi-fi の届かない所に行った時にSIMカードでのデータ通信ができなくなります」
と読めて、当たり前となる。
本当は、「データ通信もWi-Fiもオンにしていて、Wi-Fiで通信していてWi-Fiの届かない所に移動すると、データ通信に切り替わらない」って言いたいんだろうと思うのだけど。

それなら、開発者向けオプションに「モバイルデータを常にオンにする」って項目があるか確認して(スクショ、無かったらしゃーないけど)オンになってるか見てみたら。
この項目は、Wi-Fiからデータ通信のスムーズな切り替えのために有るみたい。
俺の使ってる端末はデフォでオンです。

書込番号:23989092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/02/27 20:47(1年以上前)

>Taro1969 さん
Wi-Fiオンオフの下りは、redswiftさんが指摘してくださった通り 誤記でWi-Fiは切れて圏外、データ通信はオンの状態です。

紛らわしくてすみません。

>redswift
ご指摘、アドバイスありがとうございます。

開発者オプションをオンにしてみたところ、「モバイルデータ通信を常にオン」
がデフォルトでオフになっていました。
ここをオンにしたところ、私の投稿した事象は起きなくなりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:23992564

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)