| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 7 | 2021年9月10日 08:10 | |
| 11 | 5 | 2021年8月31日 21:44 | |
| 8 | 1 | 2021年8月29日 22:02 | |
| 4 | 2 | 2021年10月5日 07:22 | |
| 8 | 3 | 2021年8月22日 09:47 | |
| 58 | 14 | 2021年8月25日 02:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
義母用に契約し2週間経過。これまでに3回(スリープ解除時か何かの拍子)、題名の症状が出ました。復帰操作としては「設定>AQUOS便利機能>指紋センサー>ホームキーとして使うがオンのままだが一旦オフにしてまたオンにする」または「本体再起動」です。2回目症状が出た後、ソフト不具合かと思い、本体を初期化再設定しましたが、むなしくもすぐに3回目の症状が出ました。義母は復帰操作は一人ではできません。
楽天に問い合わせると、シャープへ問い合わせろ。シャープのホムペでは楽天へ問い合わせろ(電話したが長くまたされてつながらない)となって困っています。
同時に契約した同機種の義父と、年頭に契約した私の同機種は「指紋センサーをホームキーとして使う」は正常に機能しています。
1点
>同時に契約した同機種の義父と、年頭に契約した私の同機種は「指紋センサーをホームキーとして使う」は正常に機能しています。
であれば、初期不良のでしょ
こんなとこで質問してないで、購入店に相談したほうが早い。
書込番号:24326069
2点
>show-tさん
指紋センサーとしては機能しておりますか?
また「ホームキーとして使う」には文字通りアプリ使用中にホーム画面に戻る機能と画面オフ時に画面オンにする機能とがありますが、いずれも機能しないのでしょうか?
書込番号:24326182
2点
>ひろやまむさしさん
>こんなとこで質問してないで、購入店に相談したほうが早い。
なるほど、しかし当方田舎でして販売店は遠いですし義母を連れて行くとなると少しハードルが高いです。ちなみにネットで契約購入しています。
>けーるきーるさん
>いずれも機能しないのでしょうか?
はい、全く機能しなくなります。通常触れるとバイブが効きますがそれすら反応しなくなります。当然指紋登録もできません。
なおセルフチェック「指紋センサー」で診断すると「診断コード:4-4-1」でエラーが出ます。エラー回避の事項の通り「セーフモードで再起動」すると一時的に回復しますが「再起動」自体回復操作なので、直ってはまた機能しなくなる、その繰り返しです。
書込番号:24326474
1点
>show-tさん
レスの宛先が逆になってます…
その状況ですと端末のトラブルで要修理かと思います。
ちなみに楽天の店舗は故障関係のサポートはほとんどしてくれないようですので、結局はオンラインか電話になります。
そして端末についてのサポートは楽天の場合には楽天ではなく、各スマホメーカーが窓口になるので、シャープと相談することになります。
つながるまでシャープに電話して状況を伝えて1年保証を適用しての修理または交換対応になるかと思います。
セルフチェックでエラーが出ており、何度も再発していることを伝えれば対応してくれると思います。
書込番号:24326510
![]()
4点
返信がおかしくなってますが。
再度。
買って2週間
他の同じ端末ではできているが、買ったばかりの端末では、おかしくなる
初期不良を疑って、購入店に相談するのが普通だろうね。
こっちではできてるのに、こっちではできなくなる、って店員さんに見せる。
書込番号:24327183
3点
>ひろやまむさしさん
返信間違いすみませんでした。しぶとくシャープに連絡してみます。
ご助言、ありがとうございます。
>けーるきーるさん
返信間違いすみませんでした。WEB予約を確認すると、購入店では契約・購入のみで、不具合や修理は受付ける項目がありませんでした。
ご助言、ありがとうございます。
書込番号:24327810
0点
無事解決しました。
シャープにメールで症状を送信>シャープから電話がかかってきて「本体交換させていただきます」>電話の2日後、本体のみ到着。不具合スマホを後日着払いで返送。という経過でした。
ご指導ご鞭撻いただいたみなさま、ありがとうございました。本不具合について、他の方の参考になれば幸いです。
書込番号:24333719
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ポケモンgoをやっていて、動かなくなったので、アンインストールしてまたインストールをしてできる事がありました。
同じようにしたら、インストールできなく、他のゲームとかインストールしようとしてもできません。
あまり使わないアプリを3つ位アンインストールしてもできません。
キャッシュも消したり、再起動してもインストールできません。
助けてください。
今年購入しました。
書込番号:24317064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使用機種:xiaomi redmi note 10 pro
私も同様な現象が起きました。私はアプリ「バッテリーミックス」の残量表示バーの機能を外すと、playストアでタップできるようになりました。
参考:https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000863/#24292058
バッテリーミックスをインストールされていないのなら、私の現象とは異なるかもしれません。ご参考まで。
書込番号:24317172
1点
>juraetさん
それは入れていません。
他のアプリも入れられないです。
書込番号:24317212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぱんだ15さん
その他、セキュリティー系アプリも、同様な症状が出るみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=24304620/?lid=myp_notice_comm#24309277
アプリ監視系ソフト、バッテリー制御系ソフト、セキュリティー系ソフトなど、要注意みたいです。
ご参考まで。
書込番号:24317241
2点
8月19日にAQUOS sense4 liteのアップデートがリリースされています。ひょっとしたらアップデートがきちんと完了しておらず不具合が生じているのかもしれません。ご確認いただいても損はないかと。
書込番号:24317243
2点
>ぱんだ15さん
例えば、メモリを自動で掃除するアプリとか入れてませんか?他の方の回答にもあるようにその手のアプリは不具合の原因になりやすいので注意が必要です。心当たりがあればそちらをまずアンインストールしてみてください。
メモリ掃除アプリで終了させたアプリの中には自動的にまた起動するものも少なくなく、しばらくしたらまた元通りということも珍しくはありません。システム自体に優先度の低そうなものから終了させるプロセスを持たせているので、通常はユーザーが過度に神経質になる必要はありません。
どうしても気になるなら、タスク一覧から終了させたくないアプリだけをロックして他を全て終了させるを都度行うようにすると良いでしょう。
あとAQUOS独自の機能であるエモパー、スクロールオート、Clip Nowなどはどうしてもスマホ全体の動作を重くするので、もしまだなら無効化を推奨します。
書込番号:24317307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
仕事とプライベートでスマホを2台所有しており、電話番号も2つ持っています。
プライベート用に「AQUOS SENSE4 lite」を購入しました。
こちらの端末には、仕事で使用しているGoogleアカウントも登録しました。
(カレンダー等はプライベートも仕事も一度で確認したいため)。
楽天Linkで電話帳を同期したところ、
両アカウントの連絡先が一括表示されてしまいます。
(1) アカウントを切り替えて楽天Linkを使用したいのですが、可能ですか?
(2) (1)が不可の場合は、プライベート用のアカウントの連絡先のみ表示させたいです。やり方ご存知ありませんか?
(3) 相手が楽天Linkを使用していると、電話のマークが表示されます。
仕事関連ではプライベート用の電話番号は教えていません。
その場合は、相手が楽天Linkを使用していても、私の名前や情報は表示されないと思っていいですか?
(私の端末では仕事関連の方が楽天Linkを利用しているのがわかってしまっています)。
わかりにくい説明ですみません。
どうぞご教授願います。
1点
>(1) アカウントを切り替えて楽天Linkを使用したいのですが、可能ですか?
再同期しか方法はないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15_2
>Q.Googleの連絡先を編集後に、Rakuten Linkアプリに同期させるにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:24314258
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
普段はLINKからログアウトして、着信は電話アプリで受けています。アンテナピクトが立っていても時々圏外になってしまっているようで、電話が圏外になってるよ、と固定電話に電話をかけてもらってその状態に気づくようなことがあります。以前は圏外になっていて電話を着信できなかった時にはSMSで通知が来ていましたが、ここ2週間ばかり、届かなくなっています。LINKにログインするときもあるのですが、その時に来るパスコードのSMSはきちんと届くので、スマホ自体が壊れているということはないのではないかと私は思っています。
先ほど、楽天のサポートに電話をしてみたら、メーカーに先に問い合わせて、と言われました。(教えてもらった番号にかけても、込み合ってるので後でかけて、と自動応答で切られてしまいます。)間違いなくSMSは送ってくれてるのね?と楽天サポートに尋ねると、そう思います(思いますって何よ!)とのこと。
そんな症状になっておられる方、他にはいらっしゃらないのでしょうか。もしいらっしゃったら、解決方法などご指示いただければすごく助かります。
常時LINKにログインしておいてもよいのですが、サイレントモードにしているとスマートウォッチに通知が来ないので(電話アプリだと電話アイコンが表示されてバイブレーションもずっと続くが、LINKはほんの一瞬なので見逃す)、電話アプリで受けるようにしておきたいのです。
1点
まだ完全解決ではありませんが、報告です。
・SMSによる着信通知は、何日かしたら届くようになりました。
・アンテナピクトが全部立っていても、音声通話(LINKログオフ状態で、電話アプリへの着信)がたまに着信しない状態について、シャープに問い合わせをしたところ、楽天LINKをアンインストールか無効にしたら改善しないか?SIMの抜き差し、WiFiのオフオン、モバイルデータのオフオン、ネットワークリセットをして様子を見るように言われました。それでもやはり、着信できない事態が発生したので、シャープとしてはもうやることがない、とのことで、楽天にSIMを交換してもらうように言われました。
SIMを交換し、様子を見ていたのですが、やはり着信できない事態がまた発生。問い合わせをしたところ、なぜか楽天LINKの不具合のときのサイトを案内されhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten-link-form/?L-id=faq_link_support_rakuten-link-form、とりあえずそこに書いてあったこと(サイレントモードの解除、グーグルアシスタントのオフ、GBoardのオフなど)を行って様子を見ている状態です。
こんなことで直るのか?と思っていますが、とりあえず問題が再現するかどうか、様子を見てるところです。
レスが付かない、ということは、皆さんにはこの事象は起きていないのですね。。うらやましい。
書込番号:24338656
2点
前回の投稿からしばらく様子をみていたのですが、電波があっても着信できない、ということがやはり発生。楽天ではもう何もできないので、メーカーに再度連絡するように言われ、シャープにそのように伝えたら、修理に出すことを勧められました。それで出したのですが、案の定、先方では事象は再現せず、念のため基板交換、初期化で2週間後(うちは遠いから)戻ってきました。
修理の間、前に使っていたg7Powerに挿してLinkで着信を受けるようにしていましたが、音が悪くてつらかったです。ちょっとでもよくしようと思ってググると、WiFiをIPV6からIPV4にするといいとか。それだけはやってみました。何となくよくなったように思います。
戻ったSense4Liteの再設定も終わったので、またしばらく様子を見ます。これでだめなら、諦めます。
書込番号:24379815
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ステータスパネルのアイコンや通知をタップするとそのままステータスパネルが閉じてしまいます。
再度ステータスパネルを開いてタップするとアイコンが反応したり、通知のアプリが開かれたりする(正常に戻る)のですが、暫く時間が空くとまた閉じてしまう状態に戻るようです。ステータスパネルを2回開くのがストレスです。
同じ症状で困っている方いますか?
解決策をご存知の方はご教示ください。
書込番号:24302070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ステータスパネルのアイコンや通知をタップするとそのままステータスパネルが閉じてしまいます。
スレ主さんの経験と同じものなのかどうかがちょっと不確かではありますが、「Sense4 liteで通知をタップしたのに、その通知が消えてしまい、何も起こらない(=タップした対象のアプリが立ち上がるはずなのに、何も起こらない)」というのは、私のSense4 liteでも発生しています。今年2月頃の購入時からずっとそうです。
その事象は必ず発生するというわけではなくて、通知をタップしたら意図したとおりに対象のアプリが正しく立ち上がり、そのアプリで目的のページがきちんと開く場合も多いです(割合的には、正しく機能する場合のほうが多いですが、上述のような不具合は1日1回ぐらいは必ず起こります)。
この問題、8月19日配信のシステムアップデートで直れば嬉しいのですが(これ以前に何度もあったシステムアップデートにおいては、直っていませんでした)。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense4-lite/
※「ステータスパネル」というのが画面のどこの領域を指すのかよく分かっていないので、ステータスパネルをタップした場合については、何とも申し上げられません。
書込番号:24302297
2点
>KO43さん
ご回答くださりありがとうございます。
ステータスパネルは、画面の上端から下にスワイプすると出てくる部分です。
ショートカットや通知内容が表示されてます。
対応策はひとまずアップデートしかないかもしれないですね…ありがとうございます。
書込番号:24302328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ステータスパネルは、画面の上端から下にスワイプすると出てくる部分です。
承知しました。そうしますと、私が経験した上掲の不具合は、
・「ステータスパネル」内に表示された通知をタップしたとき
・「ステータスパネル」を開いていないときに、画面の上部に表示された通知をタップしたとき
という2つの場合のどちらでも発生しています。
「ステータスパネルのアイコン」をタップした場合については、そういう不具合の経験は無かったような気がします。
早く直ってほしいものですね。
書込番号:24302355
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ほぼ毎日 パソコンでの インターネット接続方法として、
スマホ の USB経由テザリング を利用しているのですが、
先日、 「ながら充電」や「100%のまま充電」はNG?(https://news.yahoo.co.jp/articles/b118c6fdb71d74b4d3bce47d74eadbf2822d048b?page=2 )
というニュースを見かけ自分の使い方はスマホ電池の寿命にはよくないのか気になりました。
なかなかつながらない(これも不便です) シャープデータ通信サポートセンターに やっとつながり尋ねましたが、
担当者 > ...そのような使い方は推奨していません...
などと無下な回答でした。???
当方 >...説明書にUEB接続でテザリングできると書いてありますが?...
(詳しい方に代わっていただくようお願いし、しばらく保留待機)
同じ担当者 > ...しばらく休めて使って下さい...
などと伝言ゲームみたく言われましたが、???、すれ違いでもどかしく、不明が残り消化不良の感。
そこで、
こちらへ質問失礼いたします。(^_^;)
「AQUOS sense4 lite(SH-RM15)」の USB経由テザリング使用において、
電池寿命を延ばす方法についてお教えいただけると助かります。
お手数をお掛け致します。
よろしくお願い申し上げます。
2点
ハードに使えば損耗するものです
なるべく損耗しないようにするにはソフトに使うしかありません
10万の端末じゃないんだから
めんどくさいこと考えないで割り切って使うのが一番良い
テザリングで済むメリットのほうが大きいはずです
テザリングができることと
テザリングをすれば電池をたくさん損耗することは
別に矛盾してないですので
書込番号:24299511
![]()
12点
据え置きで使いたいなら、電源がACアダプタのみのルーターを買ったほうがいいですよ。
https://kakaku.com/item/K0001230356/
楽天モバイルでのセット購入の場合、ラインナップはモバイルルーターしかないですね。
バッテリーの急激な劣化は数日間に渡って100%を維持した場合に発生するので、毎日スマホを持ち歩く場合は問題になりません。しかし、テザリングによって通信時間が飛躍的に多くなればその分寿命も減っていくことになります。
書込番号:24299952
![]()
13点
記事を読んでみましたが、
劣化をする使い方をしない=電池寿命がのびる
というものでした。
テザリングで使う以上は電池は劣化するとおもいます。
書込番号:24300081 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>Fontainebleauさん
>ありりん00615さん
>もたたさん
残暑お見舞い申し上げます。
ご回答ありがとうございます。
ネット記事に、 「ながら充電」や「100%のまま充電」はNG、
「20%くらいで充電するのがよい」 とありましたので、
USBテザリング時に 充電なしでの インターネット接続できれば?...
何か良い方法はないかと思い、質問となりました。
ルーターには別途 回線契約が必要とのことで選択には及びませんでした。
ご案内ありがとうございます。
現状、割り切って使うほかないようですね
貴重なご助言に感謝申し上げます。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:24300104
1点
上記のルーターはSIMフリーなので、SIMを入れ替えるだけで利用できます。量販店での単体価格は約1.5万円です。
なお、スロットはMicroSIM仕様なのでアダプタが必要になります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1290250.html
書込番号:24300146
6点
>ありりん00615さん
補足ご連絡ありがとうございます。
ITに疎く 理解が及ばず失礼いたしました。
まずSIMフリーへの私の理解が足りませんでした。
(誤解がありましたらすみません。)
携帯機種を買い替えた場合、
現在私が使っている 楽天の「Rakuten UN-LIMIT VI」プランで契約して送られてきたSIMを
新しい機種に入れ替えればすぐに使えるように、
ありりん00615さんがおっしゃるモバイルルーター(別称:LETルーター、機種:WN-CS300FR)に
私が今 AQUOS sense4 liteで使っているnanoSIMをmicroSIMにアダプタ変換した
(アダプタには送られてきたSIMについていた物で応用可? 貼付画像参照
)
SIMを取り付ければスマホのテザリング機能を介さずに「WN-CS300FR」経由で最寄りの楽天回線基地局とつながり、
すぐにパソコンのインターネット回線として利用可能であると理解いたしました。
別途新たな通信契約の必要なく、ソフトバンクエアーのような使い方ができる?とイメージします。
(説明下手で回りくどいようですみません)
当スマホは、テザリング利用、それと たまにかける無料通話以外はほぼ使いません。
現在契約の「Rakuten UN-LIMIT VI」プランでスマホに負担をかけずインターネットを使えるのは有り難いです。
もし誤解がありましたらご指摘いただけると助かります。
ありりん00615さんの温かなお気遣いに感謝いたします。(^^)
ありがとうございます。<(_ _)>
書込番号:24300509
2点
追伸失礼いたします。
理解が錯綜して誤解による誤った記載があり申し訳ありません。
誤> モバイルルーター(別称:LETルーター、機種:WN-CS300FR)
モバイルルーター と Wi-Fiルーター は同義語で、
Wi-Fiは
引用 > 「ノートパソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機器など、Wi-Fi対応している子機であれば、さまざまな種類のデバイスで利用することができ」
LETは
引用 > 「利用できるのはスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスに限定」
Wi-Fi と LET の違いは、「無線通信の種類」である と大まかに理解。
まだおぼつきませんが
要は モバイルルーター(Wi-Fiルーター) と LETルーターは 別物であると理解。
その上で、
> 楽天モバイルでのセット購入の場合、ラインナップはモバイルルーターしかないですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/?l-id=gnavi_product_internet
すでに「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン契約の nanoSIM があれば microSIM にアダプタ変換して
LETルーター(WN-CS300FR)に取り付ければ、
スマホを使わず(負担をかけず)、パソコンからLETルーター経由でインターネットは使えますよ
> 据え置きで使いたいなら、電源がACアダプタのみのルーターを買ったほうがいいですよ。
と理解いたしました。(^_^;)
先の記述間違いをお詫び訂正させていただきます。
失礼しました。<(_ _)>
書込番号:24300712
0点
誤: LET ⇒ 正: LTE でした。
またまた すみませんでした。(^_^;)
書込番号:24300848
0点
AC電源のみのルーターを利用すべきなのは、あくまでスマホとして利用せずに据え置き用途で利用する場合です。
なお、私は楽天モバイルに加入していないので、付属のアダプタがMicroSIMアダプタなのかはわかりません。説明書等で確認してください。
書込番号:24301157
6点
>ありりん00615さん
お世話になります。
私の用途・要望を汲んだ ご回答をくださり ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:24301280
0点
>当スマホは、テザリング利用、それと たまにかける無料通話以外はほぼ使いません。
機種:WN-CS300FR にSimを刺すとRakutenLink の無料通話が使えなくなります。
(以前は1度認証すればWifi接続で使用できたらしいですが、バージョンアップによりSim無しで
通話できなくなったようです。)
結論的にはスマホの寿命を考えずに今まで通りの運用がいいかと思われます。
僕のところでは、僕名義の楽天スマホと妻名義の楽天Sim+WN-CS300FRで運用しています。
書込番号:24306678
4点
>yes_butさん
ご返信ありがとうございます。
WN-CS300FR に一度SIMを刺すと、そのSIMではRakutenLink の無料通話が使えなくなる?ということなのでしょうか。
それとも
必要に応じて使用機種にSIMを付け替えれば無料通話、その他機能も通常通り使えるのでしょうか。
理解が及ばず失礼いたします。(^_^;)
書込番号:24306811
0点
そのような使い方も可能ですが、頻繁な入れ替えはSIMスロットを壊す可能性もあるためやめたほうがいいです。
ルーターに楽天SIMを入れる場合は、LINEなどを連絡手段にするべきでしょう。iphoneの場合はSIMをルーターに入れていてもLINKアプリが利用可能なようですが、そのうち対策されるかもしれません。
https://sumahome.jp/archives/4784
書込番号:24306839
3点
>ありりん00615さん
「WN-CS300FR」の中古やアウトレットに手を出しかけていたところでした。
想定している使い方での購入は控えようと思います。
ご忠告 ありがとうございます。
ありりん00615さま、皆さま ありがとうございました。
書込番号:24306919
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


