| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2021年9月11日 22:06 | |
| 29 | 7 | 2021年8月7日 21:50 | |
| 15 | 9 | 2021年8月30日 10:54 | |
| 76 | 10 | 2021年7月4日 20:17 | |
| 35 | 6 | 2021年6月1日 18:47 | |
| 22 | 3 | 2021年5月12日 20:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
GPSを使うアプリ(STRAVA)をバックグラウンドで30分くらい動かした後にカメラを起動すると高い確率でフリーズして再起動になってしまいます。カメラが起動するところまでいくことはあるのですが、2・3枚写真を撮るとほぼフリーズします。
シャープのサポートセンターに電話してみたのですが、GPS機能は負荷が高く発熱があるのでそんなものだということで様子をみてほしいとのことでした。確かにフリーズする時は機体が少々熱くなっています。カメラ単体使っている時はフリーズすることはないのでサポートセンターが言うようにハード的な故障ではないような気もします。
前使っていたGalaxyS9やXPERIA XZだと発熱しているときにカメラを起動すると起動できませんって感じのエラーがでてくるがフリーズはしませんでした。まあこんなもんなんかなあって感じて諦めてますが・・・。
バージョンアップで仕様改善しないかなあ?あっ、ただの愚痴でした。すいません。
3点
あるアプリからバーコードを読むためにカメラを起動すると1秒ぐらいで毎回フリーズします。
この一秒以内に、バーコードに焦点を合わせないといけないので、大変です。
早く改善しないかな?
書込番号:24234460
2点
私はヤマレコというアプリからカメラ起動で 高頻度でフリーズ後、端末リセットします。
似たような原因ですかねぇ…
書込番号:24250583
2点
自己レスです。GPSを使うアプリ(STRAVA)をバックグラウンドで動かしているとカメラ起動時にフリーズ再起動してしまう件、8月中旬のバージョンアップをあてたらなぜだか改善してしまいました。バージョンアップをしてから2週間ほど試していますがカメラ起動時にフリース再起動することは一度もありません。
8月中旬のバージョンアップ、セキュリティバージョンアップとしか書かれてなかっと思いますが、なぜだがGPSとカメラの問題も改善されているようです。
実は、走行ログを取りながら気になった景色を写真に撮りながらサイクリングすることができず困っており、結局がまんできず7月末に楽天ポイントが入ったのを期にOPPO RENO3Aに乗り換えてしまっていました。あと半月待てばよかった。残念。
書込番号:24336821
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天リンクでこちらの音声が相手に聞こえないトラブルが頻発。
再起動するとしばらく使える。
サービスセンターにメールで問い合わせたら再インストールの回答有り。
アイコンを長押しするとアンインストールの項目が無く、アプリ情報の表示となり
開く、無効にする、強制停止の3択となっている。
無効にするをクリックすると
このアプリを無効にすると他のアプリが正しく動作しなくなる恐れが有る
・・・・・・このアプリはデバイスにプリインストールされているため
削除できないと有り、即ちアンインストールが出来ずここから進めない。
PLAYストアーだとアンインストール項目が有り、そこでアンインストールをクリックすると
アンインストール中の表示のままフリーズしてしまい、結局アンインストールが出来ない。
電話で音が聞こえないなんて思ってもいないトラブルで困惑中。
Lineは正常に使えるしアプリの不具合だと思う。
アプリのキャッシュ、ストレージ削除。GoogleアシスタントOFF。
等もやってみたが改善しない。
全く困りましたが何か改善策は無いものか?
2点
>hideaki3さん
今のところ、AQUOSでは、以下の一般的な対応程度しかないと思いますよ。
メジャーアップデート後に、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
OK Googleも無効化しておく。
Google PlayでRakuten Linkアプリの更新。
これで、他の方同様に直ると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23984415/#24202900
注意事項は、以下の2点です。
・初期化後に移行ツールや復元ツールなどは利用しない。
・追加でアプリをインストールしない。後から入れたアプリの問題かどうかの確認のために必要です。
書込番号:24211109
7点
ログアウト、ログインをしてみたらどうでしょうか!
書込番号:24218012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hideaki3さん
アプリ情報の右上、縦3点を選ぶと更新のアンインストールができると思います。アンインスートル後、アップデートする事で再インストールと同じ事になります。(エラーで出来ないかもしれません)
AQUOSはトラブルが多いイメージなので再インストールをしても解決しない可能性も高いですが・・・ファームウェアかRakuten Linkのアップデートで対応してもらわないとダメな気がします。
書込番号:24218136
4点
>hideaki3さん
私もこの機種を最近購入して、セットアップ後(android11にバージョンアップ)は普通に使えていましたが、今日片通話が発生しました。
よくこの掲示板で対応策として言われている、端末の初期化やOK Googleのオフなども効果がありませんでした。
それで音声系のアプリを疑って、シャープ提供の「エモパー」という標準で時計を表示しているアプリを無効化したら、片通話がなくなりました。(時計は別のウィジェットを使用)
「エモパー」もアシスタント系のアプリなので、通話でなんらかの干渉が発生しているのかも??参考までに…
書込番号:24222799 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も今年の3月以来ずっと片通話の問題で困っている1人です。クチコミに掲載されているやり方はすべて試しましたが、直ったと思ってたら、また忘れた頃にこの問題が発生するといういたちごっこが続いています。さすがにここまで改善されないと疲れてきました。この方がおっしゃるようなエモパーの無効化ももちろんやりましたが改善されません。楽天モバイルに何度も訴えていますが、一向に改善策は示されないで現在に至っております。電話が使えない携帯電話なんてそもそも話になりませんが、楽天リンクが無料なので我慢して使わなければならないのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:24239876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらの製品は電池長持ち、日本ブランド、お値段もお手頃。楽天リンクで電話し放題と魅力的で契約しようと思ってました。
ところが、こちらの音声が相手に聞こえないと言う口コミが沢山有るんですね。携帯電話で音声が聞こえないなんて!あり得るの???
それじゃ携帯電話と言えませんよね?携帯電話として一番の一番の機能だと思いますけど。そんな製品がリコールもせず、いまだに売られているのって信じられません。本当なんですかね?Lineは問題ないみたいですがお年寄りだと使わない人も多いと思います。もし体調が悪くなってお孫さんに電話したら通じなかったら・命にもかかわる事態になりかねません。日本の製品ってそんなに品質が低下してしまったのでしょうか・悲しいです。
書込番号:24244224
3点
私もその症状なりましたよ。
ある時、画面が真っ暗になって壊れたので、OPPOリノ3Aに買い替えたのですがその機種では発生していません。
多分この機種特有ですね。
書込番号:24277439
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルでSHARPのAQUOS sense4 lite(Android 11)を購入。OKストアにてQR読み取りで楽天ペイを利用しようとしたが、カメラが必ずフリーズ。楽天ペイサイトで原因を調べると現状非対応とのこと。(12月から今日まで継続)
最も売れ筋であるはずのこの端末で拡大しようとしているキャッシュレス決済を使えないまま半年も放置しているのは如何なものか。
https://support.pay.rakuten.net/faq/show/5593?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=63&commit=&keyword=sense4+lite&page=1&site_domain=appuser&site_id=2&sort=sort_keyword&sort_order=desc
契約者の急拡大から考えると、本事象の該当者は少なくないはず。
Googleplayストアのレビューでも同じことを書き、楽天ペイのサポートにも送ったが、
もし、関係者がこの投稿をみてくれたなら本当になんとかしてほしい。
飲食店などQR読み取りのパターンも多いはずで、コロナが終息したらこの事象に遭遇し、
もう楽天ペイは使わん!と頭に来る人も増えると思われる。
早期の解決を望みます。
7点
ありがとうございます。リンク先拝見しました。
画面分割方式、早速試してみます。
書込番号:24182881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は今日も楽天ペイ使いました。QRもバーコードも異状なく使えます。android11です。
書込番号:24183508
2点
>knakachan2さん
本日、リンク先のchane-tamaさんが記載していた方法で楽天ペイを利用することができました。操作ステップは多いですが、利用不可から使えるようになったのは大変助かりました。リンクの連携ありがとうございました。(別スレッドですが、chane-tamaさん、使える方法を編み出して頂き感謝です)
引き続き正規の方法で利用できるようになってほしいという意見は定期的に楽天に上げ続けたいと思います。
書込番号:24189189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月末に1円で購入しました。こちらのクチコミを見て「楽天PAY使えないのかな?」と恐る恐るコンビニで使用したのですが、何事も無く使えました。
Androidのバージョンは11でした。
書込番号:24227537
0点
>lupinasさん
コンビニなら、スマホのカメラを使わない バーコード決済(お店の人にバーコードを読んでもらうやり方)
で決済してませんか?
QRコード決済(カメラでQRコードを読む決済)で固まったり、一瞬フリーズする不具合があります。
書込番号:24228926
0点
>lupinasさん
>6月末に1円で購入しました。こちらのクチコミを見て「楽天PAY使えないのかな?」と恐る恐るコンビニで使用したのですが、何事も無く使えました。
コンビニなら、スマホにバーコードを表示して、レジのリーダーで読み込んでいるだけだと思いますが・・・・・
こちらのスレッドは、店舗に貼ってあるQRコードをカメラで読み込むときの話となります。
端末にバーコードを表示する話ではありません。
書込番号:24228957
0点
最近、QRコード読み取り決済がスムーズにいくようになりました。
なんだか、改善したような気がします。(システムアップデート、または、楽天ペイアプリの改善?)
書込番号:24314874
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天Linkを使用しているが度々こちらの音声が相手に聞こえない。
同様のトラブルがあちこちのサイトに載っているが、もう解決しているのかと思っていたら同様のトラブルに見舞われてます。
これだといくら無料でも他社の5分以内なら無料とかの方がよほど良い。
このまま解決されないとしたら1年間無料が終了したら他社に乗り換えるしかなさそうです。
2点
>biohhさん
Android11にした後に、端末初期化をしていないのではないでしょうか?
他の方同様に、初期化すれば直ると思いますよ。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本もいれない状態で確認。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=24105283/#24105283
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23984415/#23984415
その後、OK Googleも無効化しておく。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq30
>設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→アシスタント→スマートフォン→Voice Match→Ok Google→オフ
>設定の検索から「Voice Match」で検索しても該当の場所へ移動可能です。
>※機種によって若干設定場所が異なるかもしれません。
書込番号:24169542
10点
たびたび失礼します。私も3月にこの端末を購入してから何度も片通話問題に悩まされてきました。OKGoogleを停止したり、発信するとき以外は楽天リンクをログアウトしたり、Wi-Fiをオフにしてみたり、もちろん楽天リンクの初期化も行いました。それでしばらくは問題なく、これで解決したと喜んでいたのも束の間、昨日、楽天リンクから発信したら、またしてもこちらの声が届かない事象が発生してしまいました。そこで再度お伺いいたします。端末初期化をしてOKGoogleオフにすれば解決するとのことですが、端末初期化というのは楽天リンク初期化ではなく、まさに端末そのものを工場出荷時に戻すという意味でしょうか?そうなるとせっかくインストールしたアプリを再度入れ直さなければなりませんが、そのような理解でよろしいのでしょうか?
それともう1点。Bluetoothでイヤホンを操作していると停止していたはずのOKGoogleが作動して、何かを聞いてきてとても煩わしいのですが、これを表示させないことはできないのでしょうか?
以上2点、大変初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:24169852 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私はシニアで良く分かりませんし、初期化なんてしたくありません。元に戻す自信も有りません。Android11にした後に、端末初期化をしていないのではないでしょうか?という事ですが、そんな事、我々シニアには無理だし。本来Android11にした後に、端末初期化しないといけないなら、楽天側でソフトの修正しアップデートをユーザーに依頼するとか、シャープ側で何らかの対策をするのが企業の義務だと思います。車だって不具合が有ればリコールして企業側で対処するのが当たり前で、なんでユーザー側が苦労しなければいけないのか?またウイルス対策ソフトも入れるなと有りますがこれも問題では?ともかく私のようなスマホに疎いユーザーも沢山いるはずで、企業側で何とかしてくれなければその企業とはお付き合いしたくなるのが普通だと思います。なおLineだと音声は届きます。アドヴァイスにはとても感謝ですが関連企業はもっと誠実に対処して欲しいです。
書込番号:24170455
10点
>wanko889さん
>端末初期化というのは楽天リンク初期化ではなく、まさに端末そのものを工場出荷時に戻すという意味でしょうか?そうなるとせっかくインストールしたアプリを再度入れ直さなければなりませんが、そのような理解でよろしいのでしょうか?
はい。すべてのデータを消去なので、そうなります。
工場出荷時のように綺麗になるという意味で、ファームは、現在の状態のままとなります。古いものは端末にはありませんので。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
>●操作方法
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
>それともう1点。Bluetoothでイヤホンを操作していると停止していたはずのOKGoogleが作動して、何かを聞いてきてとても煩わしいのですが、これを表示させないことはできないのでしょうか?
こちらについてはわかりませんでした。
ひょっとしたら、初期化で直る問題かもしれませんが、こちらについては、同様な事例を聞いた記憶がありませんでした。
書込番号:24170471
8点
>biohhさん
「アップデート後に端末初期化をしない」「アップデート後に端末初期化をする必要がない」という意見の人は
多数いますよ。わたしも「アップデート後に端末初期化をしない」派です。
「初期化をする」というのは一つの考え方として受け流したらどうでしょうか。このアドバイザーは過去にも
頑なに初期化を推奨しています。
書込番号:24171077
10点
初期化しない派という方々もおられるんですね!心強いです!ありがとうございます。
しかし、ともかく電話で音声が聞こえない・・・・電話機能としては最悪の有ってはならないトラブルですよね。
あちこちでそんな声が聞こえているのに、なぜ関連企業はなんとかしないのでしょうか???
電話で音声が聞こえないなんて全く冗談みたいな話です。
Lineだと問題無いですが、私どもお年寄り仲間だとLineはできなくて電話だけが頼りの人は沢山おります。
私ができることと言ったら楽天Linkのアップデートがやっとです。
このまま不具合が続くようなら間違いなく1年以内で契約解除。他の人にお薦めは絶対しませんね。
そんな事にならないように楽天さん、シャープさんなんとかして下さい!
書込番号:24171203
11点
先ほどもお伺いしたのですが、いまからAQUOS sense4 liteを契約しようとしているのですが、あまりにトラブル報告が多いので迷っています。トラブルも電話が繋がらないなどかなり基本的機能でのトラブルのようですが、楽天オリジナルのこの機種でそんなにトラブルが多いのでしょうか?それなら他機種も検討しなければならないので、宜しくアドバイスお願いします!
書込番号:24212959
5点
やりたくは無かったが端末初期化も実行。一旦よくなったがまたこちらの声が相手に聞こえないトラブルが発生。
再起動するとまた一旦治る。しかしいちいち再起動は面倒。
そもそもこちらの声が届かないなんて電話機能としてこれ以上の最悪なトラブルはない。
もしお年寄りが体調不調で孫とかに電話して声が届かなかったらどうなるのか?
命の危険にもつながりかねない。
関係企業は多くのトラブルが発生していることが分かっているはずなのに対応があまりに貧弱。
しかも複雑な操作が必要になっても操作に疎いお年寄りには無理だし、リコールで回収、
代わりの製品を至急支給するなどが必要なレベル。誠意あるアクションが求められていると思う。
書込番号:24213118
5点
>tabo1306さん
>楽天オリジナルのこの機種でそんなにトラブルが多いのでしょうか?
AQUOSでは、今のところ、以下の対応しかないと思います。
■AQUOSで音声が聞こえない場合の対応
端末の初期化。初期化後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
その後、OK Googleも無効化しておく。
これで、他の方同様に直ると思います。
初期化はしたくない場合は、今のところ対応方法はないと思われます。
追加でアプリをインストールしないで検証すること。
アプリを追加する場合は、一週間程度十分な検証をして問題がないことを確認。
その後、1日に1,2本程度追加して、どのアプリをインストールすると不具合が出るかを確認。
>●操作方法
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
>・「SDカード内データも消去する」をタップするとmicroSDメモリカード内のデータも消去できます。
>・画面ロック解除方法が「なし/スワイプ」以外のときは、ロックを解除する操作を行います。
>4.[すべてのデータを消去]
※ファームによって若干設定場所が異なるかもしれません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq30
>設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→アシスタント→スマートフォン→Voice Match→Ok Google→オフ
>設定の検索から「Voice Match」で検索しても該当の場所へ移動可能です。
>※機種によって若干設定場所が異なるかもしれません。
■直った事例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23966376/#23966376
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23961763/#23961763
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23984415/#23984415
書込番号:24213195
2点
UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えて、私もこの問題に悩まされ、結局楽天モバイルを解約してBIGLOBEモバイルに乗り換えました。ちょっと昼休みに遅いのが難点ですが、1年間はかなり安いので、1年使ったら速度が速かったUQモバイルに戻ろうと思っています。
書込番号:24222856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天アンリミットで、音声通話専用で使用しています。通話アプリは楽天linkです。
音声通話時に頻繁に、電話相手にこちらの音声が届かない、こちらの音声が聞こえない…という不具合が発生しました。スマホを再起動してかけ直せば正常に通話できますが、また1日ほど経つと、同じ不具合が発生します。ネットでちょっと調べて、初期設定時にデータをコピーしない…なども試しましたが改善しませんでした。楽天モバイルサポートはあれなので、自力で試行錯誤した結果、アプリを追加インストールすると不具合が発生するように思えます。
そもそも音声通話専用で使っているので、追加インストールしたアプリは以下2つのみなのですが、いずれか一つのインストールでも不具合が発生しました。下記2つのアプリに起因する不具合かどうかは不明です。
・スクエアホーム:ランチャー - Windowsスタイル
・Rakuten Linkサポーター
通話不具合は大きな問題ですが、ただネット上ではそのような情報はほぼ見当たらないので、個体に依存する問題かもしれません。
12点
何度か同じような話題を繰り返しているようなのでまとめてみます
症状:
「メッセージ通信・データ通信での通話」機能のあるアプリ(LINE・楽天linkなど)で
こちらからの音声が伝わらない
通知が遅れる
原因:
Android10〜11か機種固有の問題とそれに対応しきれていないアプリがあるっぽい感じ
関係ありそうな改善策:
とりあえず再起動
最低限の設定の見直し
いろいろな場所に設定があるので 設定→虫眼鏡マークの部分に設定項目を入力して検索 するのが早いと思う
・最適化からはずす
・データセーバーOFF
・バックグラウンド通信許可
・長エネ OFF
・自動調節バッテリー OFF
広告ブロック系アプリを使用しない もしくは関係しそうなアプリやサービスを経由しない設定にする
ホームアプリを変更する(きちんとAndroid11対応していて細かい更新がされているものを選びましょう)
Google アシスタント の Voice Match (OK Googleで呼びかける機能) をOFF
調子が悪いアプリの「権限」を付与し直す
アプリ情報 → 権限 → すべての項目で「許可しない」 → 再起動 → 「許可する」に設定し直す
FM電波受信でラジオが聞ける「radiko+FM」が原因?
更新によりAndroid11に対応したようで更新されていれば不具合なし?使ってないなら無効化もありかも
そもそもアプリのせいかもしれない(更新などで対応してくれるのを待つしかない)
上記で効果があった場合はどれが効果があったのか報告していただけるとあとから読んだ方の参考になるのかな。
書込番号:24138145
9点
>越後太郎さん
情報のご提供、ありがとうございます!今は快適な状態ですので、また不具合が発生した時に、教えていただいたことを試してみます。
書込番号:24138213
1点
>katsu_tonさん
昔から使い慣れたスクエアホームランチャーをこの機種でもずっと使ってますが、
>電話相手にこちらの音声が届かない、こちらの音声が聞こえない
という症状は発生したことがありません。
耳から外したBluetoothイヤホンが接続状態だったためそのようになり、焦ったことはありますけど ^^;
ちなみにこの機種でAndroid11にアップデート後、工場出荷時リセットを行っています。
katsu_tonさんの元でも快適な状態が続くといいですね。
書込番号:24139664
6点
>jay0327さん
そうですよね。音声通話ができないなんておおごとですので、たぶん個体の問題かなと思っています。
情報、ありがとうございます!
書込番号:24139943
3点
私も妻と一緒に2台購入しました。
妻のは大丈夫ですが私のだけ何度もそのような状態になります。
その都度、再起動してやりなおしている状況です。
また時刻アプリ(CoolAlarm)を使うと再起動することがあります。
開発者に確認しましたが、アプリから再起動をかけることは出来ないとのこと。
何もないところでも再起動したこともあります。
(ここでいう再起動とは、本来の再起動ではなく、軽い再起動?みたいな感じで、
Rakuten画面が出てSDカード挿入口を記した画面が出ます)
それと、楽天Mobileアプリでエリアを示す表示が出ません。
楽天ショップ店員に確認すると、SHARP側の問題とのこと。
いずれにせよ、SHARPはスマホやめた方がいいかもしれません。
製品の質も対応もいまいちだと自分は感じています。
以前持っていた機種がsoftbankのStarWarsモバイルでしたが、この機種にも
苦労させられました。
書込番号:24166710
3点
>せいさまさん
個体の当たり外れがあるんですかねえ、残念ですが。
私の場合は、AQUOS sense4 liteを楽天link専用機/通話専用として使っており、ほかアプリの追加インストールはしていません。この状態であればとても安定しており、バッテリーも2週間持ちます。特殊な使い方ですが。
書込番号:24167054
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ガラケー愛用者で初めてのスマホ。
楽天モバイルで買いましたが 初期不良を生じて 三日でダウン。
内容は画面の半分が真っ白に。
ごまかして使っているうちに ギラギラとした虹のようなものが出てきて全く使えなくなりました。
初期化してみましたが 変らず。 シャープさんと電話で応対していましたが
不良品ということで
交換になりました。
ところが 五月七日交換決定で十二日になっても新しいものが届きません。
こちらは不便この上なし。非常に困った事態に陥り、
楽天モバイルに電話 iPhoneに買い換えたいのだけれど センス4の値段分は
ひいてくれるのか問い合わせたところ センス4の分は補填できないと言われ
がっくり。シャープさんも返品は拒否です。
こんなことなら 最初からiPhoneにしておけばよかった、楽天モバイルになんかするんじゃなかったと
後悔しきりです。
結局 十五日に届くことになりましたが 悠長に待っていたらまだかかったかもしれません。
運が悪いと こういうことになります 安いからといってとびつくと痛いめにあいます。
1点
楽天モバイルは、未だに回線も機種もトラブルが続出状態です
価格コムでも常に「サブ回線・サブ端末」と言われ続けており、楽天モバイルをメインに据え置くのはまだまだ無理があります
特にサポートは酷いですねぇ
ネットでやり取りしているハズなのに、伝書鳩か何かと勘違いしてしまうくらい対応が遅いです
>こんなことなら 最初からiPhoneにしておけばよかった、楽天モバイルになんかするんじゃなかったと後悔しきりです。
従って、楽天モバイルをメインにしようとした選択が間違いでした
私もメイン回線は3大キャリア、サブ回線が楽天モバイルです
あと、機器については個体差です
>内容は画面の半分が真っ白に。
>ごまかして使っているうちに ギラギラとした虹のようなものが出てきて全く使えなくなりました。
>初期化してみましたが 変らず。 シャープさんと電話で応対していましたが不良品ということで交換になりました。
スマホの不具合は、ハード面とソフト面が存在し得ます
この場合は恐らくハード面ですね
従って初期化では意味が無く、メーカーに修理か交換させなければなりませんが、元々ガラケーユーザーということでこれに最初から気付け、というのは流石に酷ですね
ガラケーと違ってスマホはトラブルが発生し易いです
考えてもみれば、私もガラケーの時はOSの更新だの初期化なんて考えたこともありませんでしたが、
スマホを持ち始めてからはOS由来の不良や機器本体の不良に直面することが何度もあります
後学の為のアドバイスです
繰り返しですが、現状の楽天モバイルはメイン回線にするのはちょっとリスキーです
家でしか使わない、Wi-Fi接続下が殆どという条件でもない限り、大人しく他社MVNOも持っておくことを強くお勧めします
書込番号:24131801
8点
すべてにおいて不安リスクが付きまとうため、サブ端末ならともかく、メイン使用は怖いです。
インフラ整備もこれからですし、突発的なトラブルや対応のノウハウも三大キャリアに比べたらヒヨッコでしょう。
そこは楽天モバイル自身が分かってるんじゃないかなぁ。
だから、一年間無料キャンペーンまでして新規ユーザー獲得を目指した。案の定、このキャンペーンに自分も含めて飛び付いた。自分なんかパートナーエリアです。郊外の田舎なので、一応は夏には楽天エリアになるみたいですけど、そもそもそのタイミングが怖い。今はパートナーエリアなので通信には何ら支障がないけど、楽天エリアになればパートナー契約が終わるので、楽天の電波が安定的に入るのか、ギリギリ入るか入らないか不安定になるのか、まったく入らなくなる可能性もありうるわけで、そのあたりを把握するためのサブ端末です。無料キャンペーン中だし、そもそもサブ端末だし、サポートの悪さも許容範囲内です。
今後の衛星打ち上げによる電波問題解消にしても本当に実現できるのか、また三大キャリアが持ってるような屋内に伝わるプラチナバンド取得など、不透明さがありますし、何より災害時などの対応も三大キャリアに比べたら不安が大きすぎます。
メイン使用するなら、三大キャリアの低額プランである、ahamoやPobo、ラインモなどが良いでしょう。
iPhoneを購入するにしても、メイン使用するならキャリアは慎重に選んだ方がいいかと思います。
書込番号:24131841 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
DSDVで運用してますが、来年2月まで無料なので楽天モバイルはオマケ程度の感覚です。次の個体が問題無く使用可能でしたらDSDVで試してみられたらいかがですか。
書込番号:24132194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

