端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月4日発売
- 6.5インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A54 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2 | 2022年6月24日 08:37 |
![]() |
12 | 6 | 2022年6月3日 15:28 |
![]() |
37 | 10 | 2022年6月2日 18:16 |
![]() |
14 | 3 | 2022年5月30日 05:10 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2022年4月30日 12:32 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2022年4月29日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
UQモバイル版A54 5Gを楽天モバイルのSIMで運用してます。今まで屋外でのネット速度は最高でも100メガでした。自宅は5Gsub6エリアですが最高でも70メガです。
試しに5Gミリ波エリアで速度テストをしたところ、
520メガを叩き出しました。
確かこの機種はミリ波には対応していないはずです。しかしミリ波エリアじゃないと爆速にはなりません。
この機種はミリ波に対応しているの?
5Gsub6エリアでもこんなにも爆速なの?
何でかな?どっちかな?
書込番号:24800430 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あれからまた別のミリ波エリアでスピードテストをしたところ、瞬間最速で1.2Gbps、最終的には680Mbpsをマークしました。
しかし5、6回計測したら、てっきり忘れてた1日10ギガ制限に引っ掛かり、いきなり3Mbpsに落ちました。
ミリ波が本格稼働されたら、1日の制限が有ったら使い物になりませんね。しかしミリ波対応機種じゃないのに何でこんなにも速いんだ?
書込番号:24807891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5Gと4G両方の電波を受信しキャリアアグリゲーションで高速化しているのではないでしょうか
一般ユーザーは端末が5Gと4Gの両方を受信しなおかつキャリアアグリゲーションで複数の電波を掴んでいるかは分からないと思います
E-UTRA-NRデュアルコネクティビティ(EN-DC)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/28/news117.html
高速通信<受信/送信>の対応機種および対応エリアをご確認いただけます
受信最大1.9Gbps
対応機種:OPPO A54 5G OPG02
対応エリア:<北海道、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県>の一部エリア
https://www.au.com/mobile/area/other_speed/
キャリアアグリゲーションで超高速通信
https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
書込番号:24808086
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
RAKUTENの1G未満無料プランが廃止されるのでUQMOBILEに移行する際に本機が1円だったので購入しましたが(Android12)、健康維持のため利用したい歩数計アプリが使えない(歩数と歩行時間が全く正しくないため、歩行距離や消費カロリーも正しく計測できない)ので困っています。GOOGLEで評判の良い数種のアプリをインストールして使ってみましたが同じ様になります。どなたか本機で正しく機能する歩数計アプリをご存知の方がおられたら教えていただきたくお願いします。
0点

Google Fitさえ動かない、と言う事でしょうか?
それは深刻ですね
書込番号:24771224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してないのに質問なのですが、私はOppo A5 2020 とOppo A54 5Gのシムフリー版を持ってて、まだOppo A54 は普段使いしてないのですが、Oppo A5 で使っている歩数計アプリ Accupedoをインストールする予定でいます。これもダメでしたか?しばらく持ち歩かないと正常動作するか判定できないので、もし情報あったらどうでしょうか?
書込番号:24771262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加 Oppo機 はアプリ動作で注意しないといけないことが面倒にたくさんあって、電池省エネのためにバックグラウンドでの動作を停止させられたり、自動起動を無効にされたり、運動センサー?の参照権限?とか、あっちこっちにばらばらと制限があるのですよ。電池の設定とかアプリの権限とか省エネとか調べた方が良いですよ。
書込番号:24771285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>つつじ200302さん
早速の情報提供有難うございます。 Accupedoは試していなかったのでインストールして使ってみます。
良い結果が出たらご報告します。
>舞来餡銘さん
Google Fitについては何も知らないので調べてみようと思います。 有難うございます。
書込番号:24771498
1点

>つつじ200302さん
>舞来餡銘さん
Google FitとAccupedoのどちらもダウンロード、インストールして試してみました。
歩数はAndroidに内蔵されている歩数計のデータではなく、Google Fitから取得するようにAccupedoを設定してみたところ、前に使っていたAQUOSの歩数計とほぼ同一の結果が出て、とても満足しています。
つつじ200302さんが仰っていた通り、Accupedoの設定に手こずりましたが、何度か試行錯誤を繰り返してやっと使えるようになりました。
お二人に感謝しています。有難うございました。
書込番号:24775740
2点

良かったですね。こちらも確認ができて感謝。もう御存知かも知れませんが、Accupedoはウィジェットが便利ですよ。
書込番号:24775926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
UQモバイルで購入した64GBのA54です。
12にアップデートしてからストレージのシステム容量が、
約49GBとなっていまいました。
その為、ゲーム等の大きなアプリを入れてしまうと、
すぐに限界に達していまします。
このシステム容量は正常な値でしょうか?
もしかして何か不要なデータが残っていて、
それが原因だったりしますか?
対処法があれば教えてください。
8点

>オータムワンワンさん
microSDカードが使えるので、システムで49GBに
減ってしまっても大丈夫だと思いますが、
256GBか512GBのmicroSDカードを購入して、スマホに
取り付けて使えば、写真や動画や音楽等はmicroSDカードに
保存出来ると思いますので
書込番号:24760546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
microSDで容量増やしてもアプリのインストールには使えませんよ(GalaxyなどアプリをmicroSDに移せるものも一部ありますがほとんどの機種では出来ません)
書込番号:24760577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>オータムワンワンさん
本体アップデートで内部ストレージの空きが減少することは普通にあります。Androidに限らずOSがアップデートすれば機能強化された分システムの容量が増えますし、初期化時に使う元データとして確保される容量も当然増えます。結果としてユーザーが使える容量は減少してしまいます。
対策は基本的にありません。アプリを更新したり削除したりした時に残存するゴミがユーザー権限では完全には削除出来ずに一部残ってしまっており、スマホを初期化、一から再構成することでそうしたゴミを一掃し、初期化前よりストレージの空きを若干は増やせる可能性があるものの、大したことはないと思います。
大容量のゲームを好んでやるユーザーさんは、より内部ストレージの大きなスマホを選んで購入する。それしか対策はありません。主さんの場合も、買い替えが妥当です。
書込番号:24760611 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

改めて…
>みなみさわさん
主さんはゲームマストの方なので、ユーザーデータは可能な限りmicroSD保存にしてると考えて然るべきです。
と書くべきところ、ピントがずれた指摘で申し訳ないですm(_ _)m
…最近謝ってばかりいる自分(汗)
書込番号:24760621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様への回答にはなりませんが参考に。
UQ版(OPG02)を中古で購入してサブ機で使用しております。
Android12更新後、初期化してほぼ何も設定していない状態で
ストレージ使用量:20.1GB/64.0GB
システム容量13.9GB
ですね、私の場合。
書込番号:24764440
5点

>mako2.uさん
>ryu-writerさん
>みなみさわさん
皆様、返信が遅くなりすみませんでした。。
ご意見ありがとうございます。
「システム容量が、約49GBとなっていまいました。」
と記載しましたがこれはGoogleのfilesというアプリでいつもデータ管理していて、
それで見るとシステムが49GBになっていました。
本体のストレージから見ると私もシステムは13.9GBでした。
アプリ(ゲームやショッピングアプリ等)が約13GBです。
ですが不可解な部分がありOtherが31.9GBも使っています。。
写真や動画や音楽は必ずMicroSDに保存していますので、
本体にはありません。
このOtherというのは何なのでしょうか??
一度本体を初期化して使っているアプリを全て、
再インストールすればOtherの容量を一気に減らせるのでしょうか?
Otherをタップしてもどこにも飛ばないので、
データの削除方法がわかりません。。
書込番号:24764707
1点

はじめまして、
設定→アプリ→アプリ管理→ で、LINE とかの使用容量が見れます。
あと考えられるのは、バックアップ機能がオンになっていませんか?
設定→Google→バックアップ
素人なので、お役にたてないかも。 すいません。
書込番号:24766731
0点

"oppo other" とネットで検索すると、other の説明のホームページがありました。
https://aprico-media.com/posts/1205
https://apptopi.jp/2020/10/23/android-storage-other/#
書込番号:24766748
0点

>ろんー498857さん
こんにちは。
教えていただいた項目を調べてみたのですが、
まずGoogleバックアップはオンになっていました。
これをオフにすればストレージの空きが増えるのでしょうか?
グーグルのサーバー?にバックアップされているような機能みたいなので、
私のスマホの容量と関係があるのでしょうか。
Otherが何GBかは表示されますがOtherをタップしてもフォルダに飛べず、
結局どのファイルが容量を圧迫しているのかまでたどり着けませんでした。
書込番号:24772370
1点

こんにちは。
空き容量の件ですがもうどうにもできないなーと思っていたので、
思い切って端末の初期化をしてみました。
そうしたところOtherのデータが4GBくらいになりました。
ゲームを入れず日常で使うツールアプリを入れた状態で、
64GB中、24GBだけしか使用されていません。
もちろんAndroid12にアップデートされています。
今までのOtherデータは本当になんだったのでしょうか。。
これからは面倒でもOtherデータが大きくなっていたら、
端末をリセットすることにしました。
皆様には色々なアドバイスをしていただき、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24774583
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
Xiaomi Redmi Note 10 JE(楽天モバイル メイン)
OPPO A54 5G(楽天モバイル サブで0円維持)
ZTE Libero 5G II(楽天モバイル未対応でSIM無し)
の3台持ちです。
・インカメラのミラーモード解除はできるのでしょうか。
中華スマホはミラーモードがデフォルトのようで、Redmi Note 10 JEとLibero 5G IIはオフにできました。
・フォルダがいつの間にか出るのはなぜでしょう。
フォルダ名「1653610966827」など、SDカード中にフォルダが増えています。
・上記2つはA54 5Gでも同じでしょうか。
メイン端末としての購入を考えています。
・Redmi Note 10 JE・A54 5G・Libero 5G IIの中でカメラの画質が一番良いのはどの機種でしょうか。
自分はA54 5Gが一番良い気がします。
液晶画面も一番鮮やかです。
以上、よろしくお願いします。
1点

ミラーモードというのが、自撮りなどで反転することであればOPPOスマホは以下で変更できます。
〜Android 11
カメラ起動→メニュー→詳細設定→フリップセルフィー
Android 12
カメラ起動→メニュー→詳細設定→自撮りをミラーモードにする
以前は「フリップセルフィー」というわかりにくい名称でしたが、Android 12で「自撮りをミラーモードにする」という名称に変更されました。
書込番号:24769143 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
設定に「自撮りをミラーモードにする」があり、すでにオフにしていました。
(デフォルトではオン)
Redmi Note 10 JEでは「ミラーフロントカメラ」
Libero 5G IIでは「ミラー」でした。
DCIM→Camera→Cshotの中に「1653610966827」などのフォルダができているので、長押しして連写していたようです。
書込番号:24769148
1点

設定の変更が機能しない場合は「システム設定のみをリセット」を行う必要があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23880157/
Oppoは搭載されているセンサーの情報を公開しないことが多いので性能の比較が難しくなっていますが、下記スレッドによると同程度のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036690/SortID=24505264/
書込番号:24769178
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
【困っているポイント】wifi接続で12にアップデート後「aterm」へのアクセスが拒否されたとなりつながりません。
MACアドレスのランダム生成をデバイスのMACアドレスとし、ホームゲートウエイの詳細設定の無線ラン設定も、MACアドレスをデバイス固定アドレスにしてみましたが、だめです。
詳しい方のアドバイスをお願いします。
1点

OPPOのトラブルシューティングサイトです。
https://support.oppo.com/en/answer/?aid=2026794
上記の最終手段として工場出荷時にリセットとありますが、ひとまず「ネットワーク設定をリセット」のみしてみたほうが良いです。
それでだめなら工場出荷時にリセットですが。
設定 > その他の設定 > バックアップとリセット > データの消去とリセット > ネットワーク設定をリセット
書込番号:24723077
8点

ありがとうございます。
ルーターのリセット、そしてOPPOのリセット、何れも試みましたが、接続出来ません。
ルーターが12に対応していないのか?そんなことはないと思いますが。
OPPO側に問題があるのか、アップデートした方が同様のトラブル、生じていないのか、暫く様子見します。
書込番号:24723446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黄色いバラさん
wifi設定をクリアしても繋がらないとなると、Aterm側で拒否されている可能性が高い気がします。
ログが出力される機種であれば、参照すると何か出力されているかもしれません。
当てずっぽうで一つ(A54の設定を変えていなければ発生しないはずなので可能性は薄いかもしれませんが。。。)
AtermのANY接続拒否(ESS-IDステルス)を有効にしているなら、無効にしてみる。
書込番号:24723668
5点

解決しました。皆さんのアドバイスを参考に、ルーターのクイック設定を操作。
OPPOのこれまでの登録情報を削除。無線ラン制限をいったん解除し、OPPOを検索し表示されたOPPOを再登録、許可すると繋がりました。
MACアドレスのランダム生成かデバイスアドレスかは接続に関係ないようでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:24724505
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
コークオンを使いたいのですが、この機種で使える方いますか?
wifi ,bluetooth、現在地、NFC、oppo share全部つけてやっているのですが、うまく行きません。
できている方教えていただけますととてもありがたいです。
書込番号:24722026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://c.cocacola.co.jp/spn/app/howto/
この通りにやっても出来んのですか?
「販売中」と書かれてて上にバー状のLEDが光ってるとこにスマホをかなり近づけてやらないと上手く行かない場合がありますし、機種によっては近づけるスマホの部位が変わるかと思います。
書込番号:24722181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き込みありがとうございます。
はい、そのとおりやっているのですが、できません。。。
スマホの背面を販売中に数秒間ベタッとつけたり、スマホの頭だけをつけたり、近づけたりするのですが、全く反応しません。
書込番号:24722193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oshogatsunosukimonoさん
私の経験からすると、スマホの機種や自販機の個体によってうまく行ったり行かなかったりします。
つながらない自販機はあきらめて別の自販機でトライするようにしています。
書込番号:24722332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

oshogatsunosukimonoさん
(この機種のユーザーではありません)
設定からCoke Onアプリの権限を
カメラと位置情報と付近のデバイスで
「アプリの使用中のみ許可」にすれば
使えるようになるかもしれません。
書込番号:24722343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自販機に繋がらない場合、Bluetooth ON/OFFすると繋がることがあります。
書込番号:24723033
3点

他の権限は不要ですが、位置情報の権限だけはONにしておかないと自販機とのBluetooth接続が発動しません。
アプリ下端の右端の「自販機」の画面を開いてみてください。
Bluetoothと位置情報の表示が並んでいて、そこから設定画面に飛べます。
書込番号:24723276
3点

補足。「Bluetooth ON/OFF」とは、Bluetoothをオフにして再度オンにするという意味です。
書込番号:24723822
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)