端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月4日発売
- 6.5インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A54 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 0 | 2022年2月7日 16:57 |
![]() |
42 | 17 | 2022年1月11日 22:35 |
![]() |
37 | 5 | 2021年7月11日 23:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
先日からUQ版oppo A54 5Gを楽天モバイルSIMで使用しています。
普通に4G楽天回線で繋がりますし、まだ少ないですが楽天5Gエリアへ行って
試したところ、5Gで繋がりました。
5Gに繋がると画面上端に光が横方向に流れ「5Gに繋がりました」みたいな
表示が出ますw
購入前に色々検索しても、あまり楽天5Gが使えるか?のスレが無かったので
お知らせまでに書き込みました。
26点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
ヨドバシカメラの福袋を購入し忘れてしまい、
Redmi Note 10 Proが入っていたら良いなと思いながら購入しました。
我が家にはXiaomiスマホが既に2台あり、まさかのOPPOかっ!?
と最初はガッカリしていましたが、中々の性能で少しだけ持ち直してきました。
ただ、Amazonでロック解除済みのau製が14800円とほぼ同額で売られているのを見て、
やっぱりテンションがダダ下がりでした。
ホーム画面左側で表示される、Googleのdiscoverが、
まさかの非対応であることが最大の問題です。
0点

Nova LauncherとNova Google Comparisonを導入すればDiscover表示は可能かも知れません。一応。
https://novalauncher.com/nowcompanion
書込番号:24527625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラのA54は
トリプルスロットですので
au.UQ版のシングルスロットとは
違う仕様なので
当方はこの金額は
ありかなと思ってます
書込番号:24529581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん…こういうサイト見付けたんですけど。
https://mobadigi.com/redmi-note10pro-faststep/
ここ見てる限り、純正ホームのままでもドロワーを使う設定にすればDiscover表示されるみたいですけどね。
違うのかな??
書込番号:24529649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。それがダメなんですよ(汗)
困ったもんです。
書込番号:24530734
0点

>しんじまんさん
Lawnchair 2というランチャーアプリをインストールして、設定のPluginsのGoogleアプリの表示にチェックをいれてLawnfeedをインストールする事でDiscoverが表示できます。
書込番号:24530920
5点

>−ディムロス−さん
>ryu-writerさん
失礼いたしました。出来ましたっ!!
有り難う御座いました。これから設定いたします。。。
感謝いたしますっ!!
書込番号:24531065
0点

>−ディムロス−さん
私もこの機種で試してみたのですができませんでした。
インストールするところまでしても左にスワイプ出来ず、Discoverが表示されません(TT)
書込番号:24539240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サディ・マネさん
Lawnchair 2だけでなく、Lawnfeedもインストールしているでしょうか?設定のPluginsのGoogleアプリの表示にチェックが入っていますか?このチェックを入れるとLawnfeedのインストールページが開かれると思います。
書込番号:24539268
7点

>−ディムロス−さん
Lawnfeedのインストールまでは出来たのですが、Discoverは見れません(TT)
書込番号:24539433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サディ・マネさん
基本的な事ですがデフォルトアプリのホームアプリはLawnchairになっているでしょうか?一度アンインストールして試してみますのでしばらくお待ちください。
書込番号:24539444
4点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
ホームアプリに設定するを押したんですが、今までのホーム画面になります。
書込番号:24539502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サディ・マネさん
Lawnchair 2が上手く動作していないようですね、一度アンインストールしてから再インストールしてみてはどうでしょうか?
Lawnfeedはダウンロードするだけでは無くインストールしていますか?本体の設定→アプリ管理→アプリリストにLawnfeedはありますか?私はもう一度やり直しても出来ますね、Googleアプリの表示を一度OFFにしてONにしても駄目でしょうか?
書込番号:24539513
6点

>サディ・マネさん
本体の設定→アプリ管理→デフォルトアプリ→ホームアプリでシステムランチャーからLawnchairに変更できますのでお試し下さい。
書込番号:24539522
6点

>−ディムロス−さん
>サディ・マネさん
私はディムロスさんの云われた通りに、
@Lawnchair 2というランチャーアプリをインストール
A設定のPluginsのGoogleアプリの表示にチェック
BLawnfeedをインストール
で対応できています。
少し考えたところですが、BのLawnfeedのインストールは不要でした。
別にインストールと云うよりLawnchair 2の付随なのかなと思います。
Lawnchair 2の方法はいくら検索しても確認出来なかったので、
ご教示戴いたディムロスさんには改めて感謝する次第です。
書込番号:24539542
3点

>−ディムロス−さん
>しんじまんさん
ありがとうございます!
デフォルトのホームアプリになってませんでした!
出来ました^_^
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24539570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しんじまんさん
>サディ・マネさん
良かったですね、ちゃんと動いて一安心です。
書込番号:24539601
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)の日本法人であるOga JapanはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO A54 5G」を発表した。
SIMロックフリーで展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。
OSにはAndroid 11をベースとするColorOS 11を採用している。
チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 480 5G Mobile Platformを搭載する。
CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.0GHzとなっている。
ディスプレイはリフレッシュレートが最大90Hzの約6.5インチFHD+(1080*2400)液晶である。
カメラはリアにメインの約4800万画素CMOSイメージセンサ、超広角レンズの約800万画素CMOSイメージセンサ、マクロレンズの約200万画素CMOSイメージセンサ、モノクロセンサの約200万画素CMOSイメージセンサで構成されるクアッドカメラ、フロントに約1600万画素CMOSイメージセンサを備える。
通信方式はNR (FR1, FDD) 2600(n7)/2100(n1)/ 1800(n3)/900(n8)/ 850(n5)/800(n20)/700(n28) MHz, NR (FR1, TDD) 3700(n77)/3500(n78)/ 2600(n38)/2500(n41)/2300(n40) MHz, LTE (FDD) 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2)/ 1800(B3)/1700(B4/B66)/900(B8)/ 850(B5)/800(B18/B19/B20/B26)/ 700(B12/B17/B28) MHz, LTE (TDD) 2600(B38)/2500(B41)/ 2000(B34)/1900(B39) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/ 900(VIII)/850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。
SIMカードはデュアルSIMに対応しており、サイズはNano SIM (4FF)サイズとなる。
Bluetooth 5.1、無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)、NFCも利用できる。
システムメモリの容量は4GBで、内蔵ストレージの容量は64GBである。
電池パックの容量は5000mAhとなっている。
生体認証は顔認証および指紋認証に対応している。
カラーバリエーションはファンタスティックパープルとシルバーブラックの2色を用意する。
2021年6月15日より予約の受け付けを開始し、2021年6月下旬以降に発売する予定で、メーカー希望小売価格は31,800円(税込)に設定されている。
19点

こんちは。>lushifuさん
このスマホと高い方のRe5aかなはアホモ5gに対応してるてすか?
検索してもドコモ5gバンドは78と79と257?と書いてたてすがOPPOスマホは79が記載無いので使えないのかな?
アハモで使える最安Androidを探してます。
ドコモ販売のスマホは高いのでsoftbankやauの5gスマホは2万円代であるので流用無理ですか
書込番号:24169180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小林旭さん
ホームページの情報によって
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a54-5g/specs/
5G NR: n77/78/38/40/41/1/3/5/7/8/20/28
n79って書いてないので対応してないと思います。ただドコモ n78局も存在し、正直「使えない」とは言えないです。
コスト面から見ると値段の安い端末ならn257(ミニ波)について対応しない可能性がかなり高いです。
書込番号:24169198
7点

こんちは。>lushifuさん返信ありがとうございます。
価格アプリの通知が成らなかったです。
アハモ対応機種一覧表見てもSIMフリー機種は出て無かったです。79と245がoppoは無いのですね。
Amazonで5gスマホを見てたらoppo k7とか販売してたですが価格コムには無いてすね36000円でした
a54は13000円で5aは2万から23000円でした
5aは約1万円高く成るけどe-simと5gが欲しいので
oppoは5gスマホを何台販売してるのか謎ですね
a74とか他にも有る様で
家の近くまでドコモ5gが来てる様なので欲しです
auエリアは詳しくなんのバンドエリアかも見れるのにドコモのエリアは5gのみしか載って無くて…
書込番号:24169487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonで5gスマホを見てたらoppo k7とか販売してたですが価格コムには無いてすね36000円でした
価格COMに載ってない理由は日本版でないからです
K7は並行物で技適がないから日本在住の方は使ってダメですよ
書込番号:24171824
5点

oppo A54 5Gで、アハモで使用しています。使用して3日目ですが、支障なく今のところ、使えてます。
当方、docomoをメインで、GalaxyS21Ultraを使用しています。1日だけSIMを差し替えて動作確認しました。docomoのSIMも支障ありませんでした。
余談ですが、GalaxyS21Ultraの契約、5Gデータプラスを契約しペア設定、アハモをMNPし日本通信への契約をしました。日本通信は音声、データはdocomoとして、来週からサブ機として使用します。
書込番号:24235536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)