OPPO A54 5G のクチコミ掲示板

OPPO A54 5G

  • 64GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO A54 5G 製品画像
  • OPPO A54 5G [ファンタスティックパープル]
  • OPPO A54 5G [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A54 5G のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

保護フィルムについて

2022/03/07 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au

クチコミ投稿数:189件

ヤフオクでサブ機使用の為購入しました。
別途Amazonにてガラスフィルムも購入しました。
本日、本体が届きましたが、すでに付属フィルムが貼ってありました。
A54の付属フィルムはガラスフィルムになりますか?
綺麗に貼ってあるので、剥がしてガラスフィルムを貼るか悩んでいます。
付属でも強度があればそのまま使用したいと思っています。

皆様はそのまま使用ですか?それともガラスフィルムに貼り替えていますか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24637776

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 OPPO A54 5G OPG02 auのオーナーOPPO A54 5G OPG02 auの満足度3

2022/03/07 20:24(1年以上前)

PET(ポリエチレンテレフタラート)フィルムです。
https://www.au.com/online-manual/opg02/opg02_01/m_01_00_02.html

端末プリインの「取扱説明書」からも確認できますよ。

私の場合は高いハイエンド機でもフィルム貼らない派ですが、試供品として最初から貼ってあれば、剥がれたり傷が付くまでそのまま利用します。

書込番号:24637792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件

2022/03/08 13:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
ガラスフィルムよりは強度が落ちるみたいですね。
ガラスフィルム購入していますので貼り直し予定です。
上手く貼れるかが心配ですけど。

書込番号:24638840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au

クチコミ投稿数:34件

auでロック解除したこちらのスマホに楽天モバイルwifiルーターのSIMカードを入れて、ネットにつなげたいです。
しかし挿入しても何も変わりありません。何か設定が必要でしょうか?
ちなみに、楽天に乗り換えるため、MNP番号を送りSIMカードが届くのを待っている状態です。auの通信が繋がります。

書込番号:24633817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/03/05 17:52(1年以上前)

>sakura.1comさん

>しかし挿入しても何も変わりありません。何か設定が必要でしょうか?

SIMロック解除後の利用設定をした後に、楽天のAPNを設定すればよいかと。

■SIMロック解除後の利用設定

SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。

au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※

ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」

画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。

端末を再起動。

ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※

※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。

以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock_b/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。





>ちなみに、楽天に乗り換えるため、MNP番号を送りSIMカードが届くのを待っている状態です。auの通信が繋がります。

こちらは、新しいSIMが届いた後に、開通手続きをすればよいです。
完了すれば古いSIMが利用出来なくなります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
>MNP開通手続き方法
>必ず製品到着後にお手続きください

書込番号:24633845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2022/03/06 07:47(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
重要なことを忘れていました。楽天Wi-FiのSIMカードは自分のものではなく家族のものです。
それでもアドバイスいただいた設定で使用することができるでしょうか

書込番号:24634759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/03/06 08:23(1年以上前)

>sakura.1comさん
>それでもアドバイスいただいた設定で使用することができるでしょうか

はい。
誰のものかは関係ありません。

SIMロック解除後の利用設定は、誰のSIMでも出来ます。
APNの設定も、誰のものでも出来ます。

SIMフリーにして利用するのですから、誰のものでも利用可能です。

書込番号:24634814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2022/03/06 08:28(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一つ重要なことが&#128166;
楽天モバイルルーターのsimを抜いてしまうと、ネットに接続する環境がなく更新画面のダウンロードができません。

書込番号:24634820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/03/06 08:45(1年以上前)

そうだ、無料wifiができるところで試して見ます。

書込番号:24634847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/03/06 08:46(1年以上前)

>sakura.1comさん
>楽天モバイルルーターのsimを抜いてしまうと、ネットに接続する環境がなく更新画面のダウンロードができません。

Wi-Fiの環境がそれしかないということですね。
でしたら、楽天のSIMカードを届くのを待っているとのことなので、楽天の新しいSIMカードを刺して、SIMロック解除後の利用設定をするとよいかと。

それか、コンビニ等のWi-Fiを利用するか。

書込番号:24634852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2022/03/08 17:07(1年以上前)

楽天に移行後、モバイルルーターのsimを入れて、ホームスポットを選択するとネットにつながりました。
ご指導いただき、大変ありがとうございました。

書込番号:24639129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

TFT-LCDって何ですか?

2022/02/22 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au

クチコミ投稿数:165件

画面はTFT-LCDとのことですが、TFTと同じものですか?違うのですか?何がどう違うのですか?

書込番号:24614707

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/22 20:52(1年以上前)

TFT液晶とは
TFT液晶(英語:Thin Film Transistor Liquid Crystal)は、薄膜トランジスタを使ったアクティブマトリックス方式の液晶ディスプレイ (=LCD(英語:Liquid Crystal Display))です
https://www.epson.jp/prod/semicon/products/display_controllers/about_displaycontrollers2.htm

書込番号:24614711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/02/22 22:49(1年以上前)

それらは、同じものです。IPSもTFTの一種ですが、その記載はないので少くともIPSではないようです。

書込番号:24614950

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面の戻るキーを左側にしたい。他

2022/01/28 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au

クチコミ投稿数:50件

3点質問があります。
つい先日中古品を入手し、楽天モバイルsimを挿して使ってます。
接続と共有機能のパーソナルホットスポットをオンにしてテザリングしています。
@
この設定のオンオフを、ショートカットにしてホーム画面上に持ってくることはできますか?

A
しばしばパーソナルホットスポットをオンにしていると、バッテリーを消費する恐れがあります、と警告文がポップアップします。この警告を出なくする方法はありますか?

Bホーム画面一番下の戻るキーが、デフォルトでは右側にあります。これを左側にすることはできますか?

どれもつまらない質問かもしれませが、もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:24567903

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/01/28 23:07(1年以上前)

>麻布八十番さん

他のOPPO端末と同様だと思いますので、代案を含めて記載させてもらいます。

>@
>この設定のオンオフを、ショートカットにしてホーム画面上に持ってくることはできますか?

クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)を2本指でスワイプ(もしくは1本指で2回スワイプ)で右上の編集ボタンをタップして、
1回のスワイプで出る位置へパーソナルスポットのアイコンを移動。

これなら、クイックアクセスから簡単にアクセス可能になるかと。


>A
>しばしばパーソナルホットスポットをオンにしていると、バッテリーを消費する恐れがあります、と警告文がポップアップします。この警告を出なくする方法はありますか?

表示された記憶がありませんが、その通知をゆっくり左右にスワイプすると設定ボタンが表示されないでしょうか?


>Bホーム画面一番下の戻るキーが、デフォルトでは右側にあります。これを左側にすることはできますか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
>設定→便利なツール→ナビゲーション→キーレイアウトの選択→左に戻るがあるレイアウトを選択(ColorOS V11)


頻繁にある質問に関しては、上記FAQを一度見ておくとよいと思います。

書込番号:24567922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2022/01/29 07:42(1年以上前)

うっきーさん、早々のご返信ありがとうございます。
@解決しました。

A最大2時間までしか、通知の無効化ができないようです。

B解決しました。

書込番号:24568249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラの画質設定方法がわかりません

2022/01/09 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au

クチコミ投稿数:7件

購入時にインストールされているカメラについて、画質設定の方法がわからなくて困っています。
これまでのスマホでは、保存データ量の節約のため5M、8Mなど、撮影画質を落としていたのですが、この製品では3:2や16:9などの画面サイズの変更しか見付かりません。
このままですと、無駄に高画質でデータ量が思い写真ばかりとなってしまいそうで・・・。
どなたか御教示願います。

書込番号:24535746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/01/09 21:38(1年以上前)

>はるさとパパさん

カメラ撮影時点で、画質を落としたい場合は、
Google Playから、カメラアプリをインストールする必要があります。

書込番号:24535787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/01/09 22:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
御回答ありがとうございます。
ということは、最初からインストールされているカメラアプリでは、仕様で画質設定できないと言うことなんですね・・・。
他の設定はマニアックにできているのに、画質設定が駄目とは、何ともガッカリです。

書込番号:24535837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/01/09 22:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ちなみに撮影後に画質設定してデータ量を減らす機能がこのカメラにはあるのでしょうか?
何度も質問すみません。

書込番号:24535843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/01/09 22:10(1年以上前)

>はるさとパパさん
>ちなみに撮影後に画質設定してデータ量を減らす機能がこのカメラにはあるのでしょうか?

こちらについても、アプリでの対応になるかと。

書込番号:24535861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/01/09 22:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうでしたか、わかりました。
御丁寧にありがとうございました。

書込番号:24535867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/10 15:56(1年以上前)

>はるさとパパさん
「48MP」をオンに切り替えると、最大画素数(4800万画素)で撮影します。8000x6000ピクセル。
オフのままだと4000x3000ピクセル。つまり、デフォルト設定の方が画素数が4分の1という仕様です。

"静止画/動画を撮影する| OPPO A54 5G OPG02 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au
https://www.au.com/online-manual/opg02/opg02_01/m_07_00_03.html

書込番号:24537074

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

LINE未読数バッジが表示されない。。

2022/01/07 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー

スレ主 ゆねづさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

すみません。
質問です。
LINEが届いた時に未読数バッジ、無理ならドットでもよいのですが表示できるように設定したいのですが、表示されません。
色々と設定触ってみたりLINEの再インストールしてみたりしたのですがダメでした。。
なにか方法はありますか??

書込番号:24531389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/01/07 11:58(1年以上前)

OPPOのホームアプリが未読数表示に対応してません

対応してるホームアプリインストールするか未読数表示するアプリをインストールして下さい

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030304/SortID=23824529/

書込番号:24531395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/07 19:04(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
>OPPOのホームアプリが未読数表示に対応してません
相変わらず適当な事ばかり書いてますね。

>ゆねづさん
私はLINEは数字バッジ表示されますね、特に難しい設定をした覚えは無いのですがアプリのバッジは数字にしています。

書込番号:24531892

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/01/07 19:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>OPPOのホームアプリが未読数表示に対応してません

そんなことはありません。ColorOS V11で、ホームアプリを変更していない場合は、対応していますので表示されます。


>ゆねづさん
以下の3つのうちのどれかに該当しませんか?
・ホームアプリを変更してしまった。アンインストールすればよいです。
・アプリを終了しない設定をしていない。
・特定の人を通知が来ないようにしている。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。


■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24531930

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)