端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月4日発売
- 6.5インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A54 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 9 | 2021年11月14日 22:56 |
![]() ![]() |
34 | 10 | 2021年11月12日 13:37 |
![]() ![]() |
85 | 10 | 2021年11月7日 00:57 |
![]() |
17 | 3 | 2021年11月2日 07:08 |
![]() |
14 | 1 | 2021年11月1日 22:42 |
![]() |
18 | 3 | 2021年10月25日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
こんにちは!
先日旅行で撮った自撮り写真が全て反転画像になってました。
メインカメラでは通常に写るのに…
これってこの機種の仕様なんでしょうか?(カメラ設定変更なし)
これまで他の機種では経験ないもので…
2点

詳細設定にフリップセルフィーという通常に戻すオプションがありますよ。
https://www.au.com/online-manual/opg02/opg02_01/m_07_00_03.html
書込番号:24444598
7点

>久しぶりのよっさんさん ひとまず当方のOPG02で確認したところインカメラ側は、初期設定のままであると、確かに反転画像になりますので、こちらは仕様かと思います、ありりん00615さんの回答通り、詳細設定からフリップセルフィーをオンにすれば反転はしませんが、撮影する際のディスプレイに写っている画像は反転されたままで写り撮影後OPG02本体で処理され反転していない画像として保存されます、この際、撮影の仕方によっては画角が変化しますので、反転画像が元に戻った時を想定し、撮影するとうまく撮影できました。
詳細設定画面をスクショしましたので、参考までに載せておきますね。
書込番号:24445951
8点

>ありりん00615さん
今晩は、早速の返信ありがとうございます。
教えて頂いた『詳細設定にフリップセルフィー』
に出ていた通りで反転が戻りました!有難う御座いました。m(__)m
(それでもモニター画面は反転したまま)
自撮り棒で自撮り(旅行中にリモコン壊れ( ノД`)シクシク…)なんて
若い人達みたいに慣れていないしIフォンやソニー、東芝、ファーウェイ等では経験無かったもので…
出かける前に一通り弄繰り回してから確認しないとダメですね。
価格コムのクチコミ掲示板はサイコーです!
そして、ありりん00615さん本当に有難う御座いました!
書込番号:24445985
0点

>kuni81さん
スクショ!ナイスです!有難うございます。
スマホ買ったらそのまんま!と使っていたもので(/ω\)
この書き込みを見て私の様な迷えるデジタル音痴が救われますように…
神々に感謝です!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
>kuni81さん>ありりん00615さんマジ神!有難う御座いました。
書込番号:24446028
0点

OPPOスマホはこの機種に限らず、フロントカメラ撮影の自撮り反転有無設定が「フリップセルフィー」というパッと見わかりにくい名称となってます。
書込番号:24446034 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

反転のままで保存する目的は、違和感をなくすことのようです。
https://blog.recruit-photo.com/2019/09/20/8639.html
iOSも14から反転のまま保存するオプションが追加されています。
https://iphone-mania.jp/news-300560/
書込番号:24446138
6点

>まっちゃん2009さん
オオッ!神降臨!やはりoppoの仕様でしたか、有難うございます。
新興勢力?は『クセが強いんじゃぁぁ〜!』ですか!
まっちゃん2009さん感謝!感謝!であります!(`・ω・´)ゞ
書込番号:24446151
0点

>ありりん00615さん
*反転のままで保存する目的は、違和感をなくすことのようです…
勉強になります!(≧▽≦)
人は鏡で見てる方を記憶しているのですね!
髭を剃るとき以外は鏡など見ませんから違いが分かりませんでしたが、写真に残る文字が反対になるのがどうしても馴染めませんものねぇ…
質問してヨカッタ!
ありりん00615さん本当に有難うございます。
書込番号:24446181
0点

カメラ設定に自撮り反転設定がある場合、他社だと例えば以下だったりします。
Xperia ミラー
Galaxy プレビュー通りに自分撮りを保存
LG 左右反転して保存
HUAWEI ミラー反射
Xiaomi ミラーフロントカメラ
ASUS 反転画像として保存
HTC ミラー自撮りを保存
arrows、AQUOS、Kyoceraは設定項目なし
ちなみに以前のOPPOは「ミラーモードで自撮りを保存」という名称でした。前の方がわかりやすかったと思います。
書込番号:24446296 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
【困っているポイント】
電話をかけると、すぐに、画面が真っ暗になって、操作出来ない。
【使用期間】
3日間
【利用環境や状況 質問内容]
楽天simを入れています。
一度夜間に電話しようと思い、呼び出し音が、鳴り次第すぐに、画面が真っ暗になり、相手が出ないので、電話をoffにしようと、画面のオフボタンが見えない為、サイドの電源ボタンで、電源を落とそうと思っても、電源は落ちないし、これは故障でしょうか?
2点

フィルムか何かが近接センサーに影響を与えているのでは?
もし何か貼っていたら剥がして試してみてください。
書込番号:24437110 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

auから購入したものですか
ヤフオク等で購入したものですか
保護フイルムは自分で張り替えてますか
端末の不具合か
保護ガラスの悪さのような気がしますが
書込番号:24437150
8点

念のため、設定 → ソフトウェアアップデート で、システムが最新の状態か確認してください。
電話の着信を受けて、会話して、電話を切ることは可能ですか?
書込番号:24437465
9点

>sandbagさん
ありがとうございます。
最初から貼ってあったものですが、張替えてみます。
書込番号:24437628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mjouさん
ありがとうございます。
オークション系です。
未使用と言うことで、購入したのですが.OPPOのサポートに尋ねようかと、…
書込番号:24437631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
ありがとうございます。
少し試してみます。
OPPOサポートに取りあえず、尋ねてみます。
書込番号:24437633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
今 電話かかって来て、電話を切ろうと、画面を見ると、画面は真っ黒!!
焦るわ、慌てるわで、困っちゃいました >.<
書込番号:24437657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
>mjouさん
OPPO サポセンで尋ねたら、理由わかりました。
本体上部ベゼルとガラスの間にセンサーがあり、取り急ぎ、百均で汎用のケースに入れておったのですが、センサーを覆うような状態になり、電話時での、画面が真っ黒になった。みたいです。
皆さん!有難うございました。
書込番号:24437746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
スマホ携帯お詳しい方へ、ご指南申し上げます。
xiaomi mi 11lite5Gを、修理に出していまして、sub機として、「OPPO A54 5G au」 購入したのですが・・・
楽天simを入れて、APN設定をしようと思っても、ネットワーク右上のアンテナマークが、X(バツマーク)が出て、simが認識しないようなのです。
上記の様になる為、「OPPO A54 5G au」 は、楽天sim使えないのでしょうか?
もしくは、手動で、APN設定出来るのでしょうか?
ご指南願いたく存じます。
追記ですが、楽天モバイルsimが、使えない場合、「iijmioのsim」は使えるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
1点

各キャリアのプラチナバンド含め対応しているので、SIMロック解除されていればマルチキャリア回線で使えますし、SIMを認識して主要事業者のAPNは自動表示されます。
アンテナが立たない、SIMを認識しないならSIMロック解除されてないと思います。
設定→端末情報→SIMカードのステータス→SIMカードロックステータスを確認してみてください。ステータスが「未許可」ならば他社SIMは使えません。
ステータスが「許可済み」になれば楽天モバイルも問題なく使えます(自動でRakuten APNが表示されます)。
書込番号:24433428 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あとIIJmioの場合、au回線はSIMロック解除されてなくてもAPN設定すれば使えますが、ドコモ回線はSIMロック解除されてないと使えません。
OPG02は中古で購入されたのかな?
中古購入でSIMロック解除済として販売されてたなら前所有者がSIMロック解除手続きだけしてステータス更新作業をしていない(この場合Wi-Fi接続してSIMステータス更新すれば解除できる)、最初からSIMロック解除済端末でないならばauサイトからSIMロック解除手続きが必要(au IDが必須)でその後Wi-Fi接続してSIMステータス更新が必要になります。
書込番号:24433433 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

続けてすいません。
わかりやすいのないかな?と探してたら以下ブログがありました。参考になるかなと思います。
https://hello-mobile-world.com/review/oppo-a54-5g-opg02_rakutenmobile/amp/
自分は発売当初購入しましたが、すでに売却しちゃいました。
SIMロック解除されてれば、各キャリア回線(MVNO含む)問題なく利用できる端末となってます。
書込番号:24433453 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
速攻のアドバイス有難うございます。
simロック解除に関して=昨日なりましたが、auショップ行った見てもらう(バーコードをスキャンしていただき・・・)
店員さんが、「解除済み」と、仰っておられましたが、もう一度自分でチェックしてみます。
APN設定画面で、+押しても、全部のキャリアの名前が、表示されないんですよね・・・
書込番号:24433454
0点

>まっちゃん2009さん
au idで、sim解除を行おうとしましたが、今の時間帯メンテナンスチェックになってました。
明日してみます。
書込番号:24433465
0点

auスマホの場合、SIMロック解除手続きしただけでは終わってません。
ユーザー自身が他社SIMを挿入した状態でWi-Fi接続→更新ファイルインストール→再起動という作業をすることで完了します。
中古の場合、前ユーザーがSIMロック解除手続きだけして解除作業を終わらせてないものが時々あります。
SIMロック解除されてれば、主要事業者APNは自動表示されます。
例えばドコモSIMと認識すれば本家spモード含む主要MVNO事業者(IIJ、OCN、楽天[MVNO]、mineo、BIGLOBE、LINE、AEONなど19社)が表示され、プリセットなら選ぶだけです。
一方au SIMと認識した場合、auの5G NETしか表示されないため、au本家以外のau MVNOで利用するにはAPN設定必須となってます。
楽天モバイルについてはMVNOが存在しないため、Rakuten.jpが自動表示されるのでそれを選ぶだけです。
書込番号:24433470 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
ステータスの更新というのを行いました。
無事認識出来ました。
いろいろ有難うございます。
書込番号:24433471
2点

WiFi環境でのステータスの更新作業ができていないのではないでしょうか?
書込番号:24433472
5点

>ありりん00615さん
無事=ステータスの更新を行い、無事認識出来ました。
wihi環境は、offにしてました。
お手数おかけしました。
書込番号:24433477
4点

ああ、やはりSIMステータスの更新作業が終わってなかったようですね。
無事に使えるようになったようで、よかったです。
auの場合今年8月以降発売開始機種はSIMロックフリーとして販売しているものの、8月発売のXiaomi Redmi Note10 JEは他社回線で使うにはSIMステータス更新を必要としていたり、auスマホは他キャリアよりも面倒な作業が多いんです(^^;
そんなauも10月以降発売機種は、SIMステータス更新作業すら不要となってますが。
書込番号:24433496 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
アプリのせいか機種のせいかわかりませんがRakutenとUQ(データSIM)のデュアルSIMでBand3なのにKDDI表示、Band18でもKDDI表示します。
以前はRakutenと表示されていたと思うんですが、Network Cell Info Liteの5G対応のアップデートでおかしくなってしまったのでしょうか?他の方はどうでしょう?
3点

アプリが2021/10/31に更新されています(バージョン6.1.32)
位置情報を許可したら直りました
画面上部の右から3個目のアイコン(電源OFFみたいの)をON/OFFしたら英語のメッセージで位置情報を許可みたいなメッセージがでました(Location Access)
書込番号:24424921
7点

位置情報は関係なかったです
アプリがおかしいです
デュアルSIMの検出が出来ていないようです
SIM1もSIM2も通話のSIM1、SIM2に関係無く通話のデフォルト側にセットしたSIMの情報が表示されています
データSIMも音声のディフォルトに設定できるので通話のデフォルトを入れ替えば逆のキャリアが表示されると思います
書込番号:24424963
5点

>カナヲ’17さん
やはりアプリが変ですよね、次のアップデートで改善されると良いですけど・・・
書込番号:24425117
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au
4Gの横にある上がり下がりの下に有る+の表記がたまに現れるのですがこれは何を意味してるんでしょうか?
この+が出てくるとオフラインになり一度機内モードにするかモバイルデータを切らないとオンラインに復帰出来ず不便で困ってます。
書込番号:24412011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CA(キャリアアグリゲーション)です
https://keitaijoho.com/archives/155/
2つ以上のLTE BANDを束ねて接続しようとしてますが、どれかの電波が無いのでオフラインになってしまってるのでしょう
HUAWEIの過去の機種ではCA OFF出来る機種も有りますがOPPOではOFFには出来ないのでは無いでしょうか
書込番号:24412608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>舞来餡銘さん
なるほど!
一時期よくcmで耳にした単語ですね。
+の意味が分かってスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:24412931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説でも掲載されてますよ。
https://www.au.com/online-manual/opg02/opg02_01/m_03_00_04.html
プリインに「取扱説明書」アプリがあるはずなので(実際はオンラインマニュアルへのショートカット)、わからないときはそれを参考にするのもいいと思います。
書込番号:24412941 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)