| 発売日 | 2021年4月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 193g |
| バッテリー容量 | 5020mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2022年3月5日 14:24 | |
| 29 | 5 | 2022年3月2日 12:33 | |
| 11 | 3 | 2022年2月28日 14:10 | |
| 0 | 0 | 2022年2月23日 17:53 | |
| 14 | 3 | 2022年2月23日 14:21 | |
| 29 | 3 | 2022年2月23日 13:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
V13.0.4.0.SKFMIXMにアップデートしてからWIFIテザリングがちょいちょい途切れます。
どうにかならないかなー。
RakutenUnlimit入れてメインで使ってるので結構困る。
OSアップデート前はほとんど一日中途切れず使えてたけど。
1点
>X+さん
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になりませんか?
書込番号:24632494
0点
楽天回線細くなってるので仕方ないですよ。
android9でもなりますし。
書込番号:24632496
1点
>X+さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24284695/
こちらのクチコミが参考になるかも知れません
書込番号:24632942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい。
よく見たらOSアップデートしてませんでした。OSはMIUI12.5.9のままでした。
いろいろアプリの権限剥奪があったりしたタイミングだったようです。
OSのアップデートとは無関係でした。お騒がせしました。
書込番号:24633577
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
教えてください。
家のWi-fiに自動接続する様に設定しているのですが、帰宅するとWi-fiがオフになっており、自動接続されません。
設定のし直し、再起動などは行ったのですが状況は変わりません。
また、他のスマホ(OPPO renoA)は問題なく自動接続されます。
・回線業者 楽天ひかり
・Wi-fiルーター NEC 無線ルーター PA-WG2600HS2 Aterm
※少し前にはソフトバンク光と貸出されるルーターを使っていましたが、同様に自動接続されませんでした。
書込番号:24325988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kazおじさんさん
端末再起動とルーターの再起動で直らないでしょうか?
※たとえ他の端末では問題ない場合でも。
それでもダメなら以下になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■どうしても初期化を避けたい場合
ネットワーク関係の不具合の場合は以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
それでもダメなら、ルーターを変更になると思います。
書込番号:24326137
11点
外出先でWi-Fiを利用しないのならWi-Fiアシスタントで「Wi-Fiを自動的にONにする」をOFFすれば良いのではないでしょうか
外出しないので良くわかりません
上記がOFFの状態でモバイルルーター(インターネット回線の親機)を電源断にしても端末のWi-Fiは維持されていました
インターネットに接続は出来ませんが端末にはWi-Fiのマークがでています
モバイルルーターの電源を入れればWi-Fiは自動接続されます
設定→Wi-Fi→Wi-FiをONしたら自動で自動的に選択がONになっています
Wi-Fiアシスタントで「Wi-Fiを自動的にONにする」をONにしたのでしょうか
(設定→Wi-Fi→Wi-Fiアシスタント)
デバイスが付近の保存済みのネットーワークを検出すると、Wi-Fiは自動的にオンになり、接続が確立されない場合は15分後にオフになります
書込番号:24326208
![]()
10点
>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん
ご回答頂きましてありがとうございます。
教えて頂きました設定等を行いました。
・端末再起動とルーターの再起動
・Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット
・「Wi-Fiを自動的にONにする」をOFF
明日にまた外出し、帰宅した際に確認してみます。
書込番号:24326366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん
本日、帰宅した際に確認しましたが、状況は変わらずダメでした。
メーカーもしくは販売店に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24328108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kazおじさんさん
突然失礼いたします。もしよければ、その後どのような状態か教えて頂けませんか。
私も同じような状態です。
書込番号:24628585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
モバイル通信(イオンモバイル契約)環境でLineにて写真を友達に送る事が出来ません。自宅にてWifi環境だと問題なく送信出来ます。
Redmi Note 10Proの設定だと思うのですが、FecebookやInstagramにはモバイル通信環境で写真をアップロード可能です。
デュアルアプリは使用してません。
尚、送信したい写真を選ぶ事は可能ですが写真を送信する事が出来ません。
同様の症状で解決された方がいらっしゃいましたら解決方法を教えてください
宜しくお願いします。
1点
>🔰xaomiさん
以下の前提は問題ありませんか?
特に3位の部分
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24621349
5点
>🔰xaomiさん
イオンモバイルとのことなので、
APNの「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」に設定してるとか・・・・・
https://aeonmobile.jp/devicelist/
>Androidをご利用で、「LTEでの通信ができない・不安定」などの症状がある場合は、以下を行って安定するかお試しください。
>「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」に設定してる場合は、「IPv4」にする。
書込番号:24621364
![]()
5点
>†うっきー†さん
早速の解決策のご連絡ありがとうございます。
APNプロトコルが原因でした「IPv4」に変更する事で
写真を送信出来るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24625644
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
車のカーナビで本機種をBluetooth接続し音楽を聞いていますが、コンビニ等に立ち寄った際に一度エンジンを切り、買い物後、再度エンジンを始動し、音楽再生すると車のスピーカーから音楽が聞こえず、スマホの音量ボタンを上げてもスマホの音量バーは上がるが音楽は聞こえてきません。(カーナビ画面の再生時間は進んでいるので再生はしています)
この現象がたまに発生することがあり、この現象が起きているときに音量ボタンを押すといつもの音符マークの横に別のマーク(スピーカーマーク?)が出てきており、音符マークのバーは動かず別のマークのバーが上下します。(画像参照)
音量ボタン押したときに2つのバーがでる原因はなんでしょうか?
車に乗った際にポケットからスマホを取り出して操作するため取り出す際になにかボタンを押している可能性はあるかと思います。
こちらの直し方わかる方教えていただけますでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
MIUI12.5.9.0へアップデートができません。
アッフデートが利用可能となっているのですが、ダウンロードが出来ない状態です。
どなたかご教授をお願いします。
書込番号:24615316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サーバー側が何らかトラブってるかもしれないから、書いてある通り数分待つか
さらには数時間、数日待つか。
最終手段は、ファクトリーリセットしてからやるか。
書込番号:24615370
3点
Xiaomiの最新版、標準ホーム以外でナビゲーションバー無効化が出来ないなどデメリットもありますよ。あまり積極的なアップデートはお薦め出来ません。
書込番号:24615503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
画面を見ると、「ステータスバー、通常バー」に幾つかのソフト、機能等が立ち上がっていますね。
Wifiのみ有効にして、全て閉じ、セキュリティにてメモリーを解放し、
再起動を行い、アップデートを行って見てください。
書込番号:24616123
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
教えていただきたいことがあります。
外で携帯を使用して検索したり、ユーチューブを観たり
家に帰って携帯を使用するのですがWi-Fiに繋がっていません画面上からスワイプしてWi-Fiをオンにしてまた使ってます。毎日その繰り返しです。前に使っていたピクセル3aは、そんな手間は無かったのですが何か解決方法ありますでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:24615876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>バイオニックジェミーさん
以下の前提は問題ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。
とりあえず、試せることとしては、ルーターと端末の再起動。
それでも無理なら、端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
正常になるはずです。
書込番号:24615911
![]()
10点
検証時には、トラブル防止のために、
クイックアクセスのWi-Fiアイコン長押し→Wi-Fiアシスタント
この中の設定を『全て』オフ(オンではなくオフ)にした状態で確認して下さい。
これでクイックアクセス内のWi-Fiをオンにしていれば、自宅に戻れば、自動的にWi-Fiに接続されるようになるはずです。
書込番号:24615921
13点
>†うっきー†さん
ありがとうございました。リセットしたらいけるようになりました。ほんと感謝ですありがとうございました。
書込番号:24616030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




