端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年3月2日 12:33 |
![]() |
17 | 4 | 2024年3月2日 11:46 |
![]() |
3 | 4 | 2024年3月2日 09:17 |
![]() |
6 | 5 | 2024年1月31日 19:29 |
![]() |
4 | 3 | 2024年1月17日 02:06 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月5日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
タイトル通りスマニューのアプリを入れて通知ONにしてるのですが直近二つ位までは通知内の記事タイトルを確認できるのですが放置しておくと通知そのものは残ってるのですがタイトルが消えて何の通知だったのか判別不能になります。皆さんのはどうでしょうか?何か権限が足りないとか省電力機能が悪さしてるとかなのでしょうか?
書込番号:25107009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17時間前とか通知だけですね
速報性に価値が無いため通知履歴だけ残っているのではないでしょうか
件名が残っているところも特に重要なニュース見えません
数十時間前の通知が気になる場合
アプリのホーム画面(右下)→アカウント→通知→今日、昨日の通知が分かります
配信時刻(通知)は設定(左上歯車)→配信時刻とプッシュ通知→通知方法、時刻等設定できます
書込番号:25108535
1点

写真迄有難う御座います。
他にもiPhoneや古いAndroidも何機種か持っており同アプリを入れてるのですがこの機種だけこんな調子なんですよね。
YouTubeアプリを小さく分割させると動画部分が潰れてたりちょっと自分はMIUIあまり好きになれないです。
MIUI14で改善されると良いのですが期待薄だろうな…
書込番号:25108649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在も相変わらず通知内詳細が消える状態は変わらず…
YouTube分割不具合問題は確かMIUI14のアプデで解消されております。
書込番号:25644079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
時計アプリのタイマー音→タイマー(デフォルト)って一度変えてしまうとプリインの中から見つけることが出来ずアプリを初期化したら戻せました。方法はそれしかない?
書込番号:24489516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルト(初期値)は今何が設定されていますか
以下の2通りで設定できるアラームのどれかだと思うのです
デフォルトの着信音→ホタルになりました(サウンドとバイブレーション)
時計アプリでの設定
時計アプリ→右上3点リーダー→アラーム音→天気アラーム、自然アラーム、朝霧、ホタル、空想
サウンドとバイブレーションから設定
端末の設定→サウンドとバイブレーション→アラーム→プリインストールされている着信音→アラーム→デフォルトの着信音→ホタルが設定されました
他にはアラーム
アラーム時計、サンライズ、そよ風、チャイム、ホタル、ビープ、モーニング、朝霧、空想が設定出来ます
書込番号:24489560
7点

返信有り難う御座います。時計アプリの設定→一般設定→タイマー音の項目です。今はリセットしてデフォルトの(タイマー)が設定されているのですがこれを他の音に変えると(タイマー) がプリインの何処にもないのです。デフォルトの着信音やアラーム音はあるのですが…
書込番号:24491337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフォルトのタイマー音は無音です
タイマーがカウントされているときの音となります
左下小鳥のアイコンをタップすると「デフォルト」「森林」「夏の夜」等が設定できます
タイマー音から変更した音はタイマーの設定時刻、例えば10秒とかカウントが終了したとき通知される音となります
タイマーカウント中に画面中央の「小さなベルのマーク」をタップすると「タイマー停止時にアラームが鳴る」鳴らないを設定できます
アラーム音は自分で設定できます
タイマー音は小鳥アイコンの音しか設定がありませんでした
書込番号:24491712
7点

自分が言ってるのはカウントダウン中の音ではなくて指定時間に鳴る音の方です。
質問当時は出てこなかったのですが現在は出たり出なかったりです。
時計アプリからテーマアプリに飛ばされるのですがそのテーマアプリの挙動が不安定なんですよね。今使用してる
音が最上段に表示されたりされなかったり…
書込番号:25644013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
アプリなんですがしばらく聴取(10分位?)すると止まります。バッテリーセーバーをOFFっても変わらず。データ削除すると直るのですが正直面倒なので何か解決法は御座いませんでしょうか?
書込番号:25629442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


つきなみですが
キャッシュとストレージクリアされてみては?
書込番号:25629837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAK氏さん
スリープ時にした時の話ではないでしょうか?
でしたら、メジャーアップデート後に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で、
以下の設定をRadikoで対して設定することで解決しませんか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25630117
2点

皆さん有難う、説明足りなかったですがスリープ状態時での話です。
あれから様子見してたのですが質問前には変化なしだったバッテリセーバーをOFFったらどうやら切れる事は無くなったみたいです。
意図せずスマホを再起動する機会があったのそれでスイッチが反映されたのか?
直った以降敢えてバッテリセーバーをONにしても普通に聴けてたりして、でも暫く使ってるとまたスリープ時に切れたりして…
バッテリーセーバーのスイッチ反映はタイムラグがあるのか?
質問前に試した時はスマホの再起動まではしませんでしたがappスイッチャーでradikoは切ってONOFF試してたんですけどね。
兎も角暫くOFFで利用してまた問題があれば質問させてください。
書込番号:25643839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
こんにちは
当該機種に乗り換えました。
アプリの設置で、郵貯認証の
生体認証の指紋登録を試み
ましたが、上手く登録できません。
何か事前の設定が必要でしょうか?
顔認証は簡単に出来ました。
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:24086138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは厄介な問題で、ゆうちょ側は中華端末でも
本当に安全だと動作確認したのでしょうかね?
ゆうちょ銀行自体がネット銀行として見れば、
だいぶ遅れている印象なんですが?
うちの親のも、ゆうちょなんですが、
ソニー銀行なんかと比べると実に
変更事とかが面倒くさいんですよね?
電子マネーもそうですが、こういったトラブルを
避けたいならiphoneしかないと思います。
書込番号:24086592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myasukeさん
一応アプリの説明では「事前にご利用端末への指紋情報の登録が必要です」となっています。ゆうちょ認証アプリのセットアップ前に設定→パスワードとセキュリティの指紋認証がオンになっているか確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24086661
3点

>Blinding Lightsさん
他の中華端末でも使えていたので、
使用かなぁと思います。
コメントありがとうございます
書込番号:24091940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
お話の通り、やってみましたが、
出来ませんでした。
顔認証はできるんですけどね。
コメントありがとうございました
書込番号:24091947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんが、質問させてください。
私はRedmi 12Cという別のスマホを使っています。OSはXiaomi HyperOSです。
私はゆうちょ通帳からゆうちょ認証アプリがうまく起動せず振込ができない状態です。
さしつかえなかったらゆうちょ通帳から振り込みができるかどうか教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:25605163
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
このスマホにサンディスクの128GBのSDカードを差して使っています。
スマホをPCにUSB接続してファイルを転送する際、SDカードに容量の大きいファイルや大量のファイルを転送しようとすると途中で速度が鈍化し、PC側でエラー音が鳴って転送が中断されてしまいます。
一応、途中で転送が止まってしまったファイルをスマホ側で確認すると、正常に使用出来る場合とそうでない場合があります。
なので正しくは「転送失敗」or「途中でエラー音が鳴るが転送は成功している」の2パターンの現象が起きているようです。
スマホ本体のストレージには大きなファイルも問題なく転送出来るし、SDカードもスマホから抜いて直接PCのSDカードスロットに差し込むと無事ファイルが転送出来ます。
とはいえ普段メディアファイルを入れているのはSDカードですしファイル転送の度にSIMピンでいちいちSDカードを抜き差ししなければいけないのは非常に面倒です。
2年前の購入当時はこのような現象は起きなかったと思うのですが、何が原因なのでしょうか?
ちなみに、PCは自作のデスクトップとASUSのX515JAというノートPCの2台、USBケーブルは本機付属のものとAnkerのイヤホンに付いてきたもので検証しました。
0点

こんばんは。
SDカードが高温によって速度制限がかかっていると考えられます。
そのまま冷却されないとエラーで止まったり、最悪、SDカード内のファイルが破損します。
SDカードなどの記憶媒体は、読み込み時より書き込み時の方が熱を発します。
問題の原因か熱によるものかどうかは、スマホ本体を袋につめた氷などで冷やしながら症状が出るか確認すれば分かります。
スマホはバッテリーが劣化すると発熱しやすくなるので、購入当時より熱問題が悪化する事は珍しくありません。
また、冷却性の低いスマホカバーを利用している場合も熱問題の原因になります。
書き込み速度が速いSDカードほど高温になりやすいので、わざと少し書き込みの遅いSDカードを使ったり、耐熱仕様のSDカードを使う事で対処できる場合もあります。
速度制限がかかっても冷却が追い付かずエラーになっているので、スマホ自体が発熱しすぎている可能性が高いように思います。
発熱問題が今回の件も含めて前回ご質問された処理速度の低下などの要因になっている可能性もあります。
ではでは。
書込番号:25351584
2点

>ハル太郎さん
回答ありがとうございます。
なるほど、温度が原因の可能性があるのですね。
エアコンの効いた部屋で検証していたためか、転送中に手で触れた限りだとSDスロット部含めスマホ本体の発熱はさほど感じませんでしたが氷袋などを使って再度試してみようと思います。
書込番号:25352683
0点

温度の問題ではないと思います。
自分も同じ問題で悩んでいました。
特に4K撮影した動画やデータの大きい写真で起こりました。
そこでAmazonでSDカードの規格を4K対応の物へアップする事にしました。
参考までに、こちらを購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DKRN488?ref_=cm_sw_r_apan_dp_KHGN8SFDGY0VTXAB2VNC&language=ja-JP
これに変えてからメチャメチャスムーズですし処理も早いです。
なんで今まで変えなかったのかが不思議なくらい快適になりました。
この症状に悩まされていた時はスマホを変えようとさえ思っていましたが、今現在はまだまだ現役って感じで使ってます。
因みにAmazonでSDカードを購入する時は、ショップ名がAmazonになっている所で購入したほうが偽物を掴まされる事がないのでAmazonから購入する事をオススメします。
書込番号:25586920
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
動画撮影できるのはHD画質なのか4Kなのか?または30fpsなのかなど、わかる範囲で構わないので少しでも情報があるとありがたいです
書込番号:25573317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)