Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

缶のスキャンができない

2023/04/11 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 meronpandaさん
クチコミ投稿数:20件

飲料メーカーで缶をスキャンするキャンペーンがあるのですが、カメラが作動せず、スキャンができません。

・カメラ利用は許可になっています。
・画面上はカメラ起動中→スキャン画面になります。
(おそらくカメラが立ち上がっている想定になっています。)
・左上には「webサイトではカメラを使用しています」と表記されています。

が、画面に撮影のガイドが出ているものの真っ暗で、
数秒経つと、認識できませんでしたという画面になります。

カメラの許可以外に設定があるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:25218150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2023/04/11 21:45(1年以上前)

どのキャンペーンなのか関連URLを貼ってください。詳細が分からないと正しい対処は分かりません。

缶のQRコードを読みたい、ということなら汎用のQRコードリーダーを使うのが早くて確実です。カメラアプリの読み取り機能やLINEなどに付属したリーダーでは倍率などが最適化されてないことも多く読み取りに苦慮することも多いです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.komorebi.qr

Playストアで QRコード読み取り とでも検索すればいくつもその手のアプリは出てきますしほとんどのアプリで支障なく読み取れると思いますが、取り敢えず自分は上記のアプリで問題なく利用出来ています。

書込番号:25218237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 meronpandaさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/11 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。
具体的には下記のキャンペーンです。
https://asahinamabeer.cp-asahi.jp/

キャンペーンサイトからのアクセスのため、
QRコードリーダではなく、カメラが立ち上がります。

以前、NOTE9Tの時にはエラーもありつつ、
ちゃんと読み取りはできていました。

書込番号:25218256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2023/03/30 02:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

アップデート後キーボード左下に↓マークが出るようになりました。
オフにする方法を教えてください。

書込番号:25201112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 fusayoshiさん
クチコミ投稿数:1件

Redmi Note 10 Proを購入して使い始めてから1年くらいまでは何も問題がなく
高性能、高機能、低価格に満足していたのですが、1年を過ぎた頃から突然無反応になって
20秒前後経つと画面下部に【「システムランチャー」は応答して...】という表示が出て
その下に【待機】か【OK】かをタッチする表示が出るのでOKをタッチすると
画面の真ん中にビジーカーソルが表示されて、そこから10秒前後待つとようやく
操作ができるようになる、ということが1日に何度も発生するようになって困っています。

OSやシステムアプリアップデーターのアプリはすべて最新にしており、
本体ストレージもまだ40GBほど空いています。

Xiaomiへのトラブル報告は画像付きで行ったのですが返信はなく、同様の症状について
書かれているwebページがないか自分なりにググってみたのですが見つけられませんでした。

同様の症状が起こった事がある方のお話や解決方法の助言がありましたらお願い致します。

書込番号:25091999

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/11 03:04(1年以上前)

fusayoshiさん

>20秒前後経つと画面下部に【「システムランチャー」は応答して...】という表示が出て

1年を過ぎた辺りから問題が出たとなると、
システムランチャーのアプリの設定から
キャッシュを消去すれば改善されるかもしれません。

書込番号:25092073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/11 03:53(1年以上前)

lineとか入れてたら消す。

書込番号:25092083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/11 13:18(1年以上前)

同様の不具合は出ていません
「システムランチャー」は応答して「待機」「OK」もホーム画面に出たことはありません

壁紙やテーマアプリでインターネットから画像をダウンロードしてチェンジする様なものを利用していますか?

テーマアプリを使用しない、壁紙をシステムの壁紙に替えて見るで直りませんか
それでもだめな場合は我慢して使用するか端末の初期化でしょうか

>システムランチャーのアプリの設定からキャッシュを消去すれば改善されるかもしれません

設定→アプリ→アプリを管理(すべてのアプリを表示)→システムランチャー→データを消去→キャッシュを消去

「すべてを消去」するとホーム画面に設定したアプリのアイコンがすべて消えます

書込番号:25092480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/01/13 20:31(1年以上前)

>fusayoshiさん
既に挙げられている予想原因以外では、
SDカードを使用していれば劣化して読み込み不良で読み込み待ちが発生している可能性も考えられます。
その場合SDカードを外してしばらく運用して発生するか否かで確認できます。

書込番号:25095834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 redmi note 9s 手持ちのbluetoothイヤホン

2022/12/15 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 十角さん
クチコミ投稿数:1件


redmi note 9sで bluetoothイヤホンを
接続したのですが方通話になります。
相手の声は、聞こえるのですがこちらの声が伝わりません、対象方法ないかありましたら教えてください。

書込番号:25054059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/15 11:12(1年以上前)

十角さん

Bluetoothイヤホンの機種名も書いて下さい。

書込番号:25054088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 12:22(1年以上前)

>十角さん

他の機種のスレッドですが、Voice Match(旧OK Google)の無効化でどうでしょうか。

Bluetoothイヤホンのマイクだけが認識しない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=25053436/#25053436


Redmi Note 9Sの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000787/#tab

書込番号:25054152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホン、有線・Bluetooth共にの不具合?

2022/12/10 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 Loki77さん
クチコミ投稿数:1件

Redmi Note10 Pro SIMシムフリーを購入し使用している者なのですが、ピンジャックに挿す有線イヤホンとBluetoothのイヤホン両方の話しで、イヤホン使う際は通話は有線・Bluetooth共に両耳から聞こえるのに、音楽を聞くときは、右耳からしか聞こえません(色んな有線のイヤホン、Bluetoothイヤホンで、様々な音楽サイトをためしまた)。

どうしたら音楽を聞くとき両方の耳から音が出るようになりますか?
※繰返しですが通話は両耳から音がでます。

返答お待ちしてます。

書込番号:25047448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:668件

設定-追加設定-地域
を日本以外にしても大丈夫でしょうか?
デメリットはありますか?

書込番号:24382371

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/10/07 09:53(1年以上前)

そんな事は実際にやってみれば分かる話じゃないですか。何故自分で何もせずに質問するのか理解に苦しみますね。
別に壊れる訳でもないのだから、やってみてから投稿して下さい。

書込番号:24383347

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:668件

2021/10/07 13:35(1年以上前)

現在試していますが今のところデメリットは見当たりません。
ネットの情報でもデメリットについては見つかりませんでした。もしかしたら何か悪いことがあるのではと念のため質問しました。
そもそもこの地域という設定何のためにあるのかよく分かりません。言語や時間には影響しないのに何のための設定なのか。
>オーセンティックさん
不具合が起きる可能性など予想でもいいのでよろしくお願いします。

書込番号:24383596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/10/07 15:06(1年以上前)

> コットン さん

>そもそもこの地域という設定何のためにあるのかよく分かりません。

よく知られているのは、カメラのシャッター音を無音化するために地域を日本以外にするというケースです。
すべての機種で可能かどうかは分かりません。

任意に選んだ使用地域に、同様のローカルな機能制限が万一あれば、思わぬところで思わぬ機能が制限されてしまうかもしれませんが、そうした情報は事前に確認困難でしょうし、ほとんど使用しない機能であれば制限が入っていても気づかないこともあるでしょう。

私自身は地域を変えたことがないのでデメリットについては分かりません。
不安要素を一つ抱えるというのがデメリットといえばデメリットでしょうか。

書込番号:24383692

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:668件

2021/10/07 18:41(1年以上前)

本体の機能を制限するためだけの設定だったらよいのですが。
ネットワークセキュリティーなどわかりにくい変更だと自分では気付けないので。
もし知っている情報があれば知りたいです。

日本と韓国に設定するとカメラのシャッター音がオフにできないそうです。
ちなみに私はインド設定です。
カメラシャッターオンオフ、AQI表示、フォント変更などできるようです。

書込番号:24383943

ナイスクチコミ!3


DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5

2022/02/03 15:36(1年以上前)

> コットン さん

地域の設定でもしGPSとかに影響したとしたら、海外などに移動した途端に位置情報などがおかしくなる訳だからその辺に関係してくることはゼロです。

というか、簡単に説明すれば地域はその国のスマホのおける法律のような、例えば日本ならカメラ撮影にシャッター音を鳴らさないとダメだとか。

そういったその国ごとのスマートフォンにおける規則に設定する為の登録です。

なので、それを逆手にとって台湾にしシャッター音をオフにしたり、インドにしてスマホ内のフォントをテーマで変えられるようにしたりしている人がいるわけです。

書込番号:24578260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FWTechnさん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/30 01:13(1年以上前)

> コットンさん
自分は地域設定を日本以外に変更していますが、今のところデメリットや困ることは無く、メリットならありました。地域設定を変更すると、カメラアプリにシャッター音を消す設定が出現します。Redmi Note 10 JEでは不可能らしいですが、コットンさんの機種ならできます。シャッター音が目障りなら日本以外に変更したほうが良いです。

> オーセンティックさん
質問に対して回答になってない返信は邪魔です。何故回答する気が無いのに返信するのか理解に苦しみますね。別に損するわけでもないのだから、まずは受け答えがきちんと出来るようになって下さい。

書込番号:25031868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)