端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2024年12月20日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月28日 22:24 |
![]() |
6 | 8 | 2024年12月13日 15:25 |
![]() |
6 | 1 | 2023年6月22日 21:03 |
![]() |
17 | 4 | 2022年7月9日 07:48 |
![]() |
42 | 11 | 2022年5月4日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
専用互換バッテリーに交換しましたが、充電速度が通常の半分(約8V.1.1A 10W頭打ち)くらいしかでません。
画面上はMi Turbo Chargeで充電器とケーブルは純正(33W)使用しています。
バッテリーを戻すと(8.5V/3A)25Wくらいでますが、同じ機種の純正バッテリーを移植しても同じ症状になります
何れもCITのバッテリー認証が通りません。(バッテリーIDと端末のIDが違うから?)
2点

>>互換バッテリー
まだ活性化してないからかも知れません
書込番号:25982326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゃーくさん
堅苦しい事は書きたくないのですが、ご自身でバッテリーを交換された後に使用されると、日本では技適が失効し電波法違反となります。
細かな内容は是非ご自身で検索してみて下さい。
総務省登録修理業者でバッテリー交換(他の修理含め)をされたのであれば技適は失効しません。
書込番号:25982436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
技適の件、承知しました。
登録修理業者に問い合わせましたが互換品(認証FAIL)しか入手できないらしいので
充電速度制限はメーカーでの修理強制のようなの対策みたいで、素直に買い替える事にしました。
最新機種は65〜120Wとかありますが、バッテリーが交換で制限かけるXaomi機種は買わないようにします。
書込番号:25983375
0点

私はバッテリー膨張して公式サポートからバックパネル交換込みでも7,040円でしたよ
すごく良心的な値段です
安心して使用継続してます
書込番号:26006519
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
購入後約2年半。音が出なくなりました。通知音、シャッター音、メディア音声、アラーム、全て鳴りません。再起動しても初期化しても無駄でした。それ以外は正常です
また、音量ボタンを押していないのに勝手に音量が上がるという事が一度ありました。数日したら直ったので塵か何かが入り込んだせいかもしれません。
書込番号:25907724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
お世話になります。
疑問なのですが、こちらの商品のバッテリーが膨張し膨らんできた為Xiaomiリペアセンターに連絡し商品を送りました。
そうしましたら、送付する前までは確実に使用できていた指紋認証壊れているのでその基盤とかも修理もするとプラス20,000円くらいかかると言われました。
修理させると初期化されると見たので、自分で初期化しました。
ですか確実に送付する前まで指紋認証出来てました!
物も壊れないようにプチプチでぐるぐるにして絶対動かないようにしました。
そんなことってあるのでしょうか?
指紋認証の修理は断ったので、バッテリーだけ交換されて返送されてくると思いますが奇跡的に戻ってきたら治ってるとかないですよね…、
治し方とか回復方法とかアドバイスあったら宜しくお願いします…
書込番号:25332853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どう考えても指紋認証壊れていたより
バッテリー交換時に壊された可能性のほうが
確率高いように思いますけど
腕の悪い修理人に当たった可能性高いですね
次回からはバッテリー膨らんだら
買い替えのほうがいいですね
書込番号:25332962
0点

>mjouさん
コメント有難うございます。
パッテリー交換時に指紋認証の箇所壊れやすい場所なんでしょうか…
そうでしたら、職人が壊して吹っ掛けてきたのかと思ってしまいます。Xiaomi好きだったのに、サポートがダメだったらダメですね…
まだ2年しか使ってなかったので、使い続けたかったのですが残念です。
買い替えを考えます。
書込番号:25333042
0点

サポートのいい会社はアイホンとサムソン位だと思っているので
それ以外はよくないと思っています
少なくともバッテリー膨張したら買い替えが一番無難ですよ
書込番号:25333444
0点

>A.kirinさん
単純にバッテリー膨張で指紋認証センサーの位置がずれる→故障なのかも知れません
そもそもバッテリー膨張したら修理で完調に戻るかは時の運です
書込番号:25333647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mjouさん
アイホンは保険入っていたら手厚いだろうな。とは何となくわかります。
精密機器なので、全会社サポートは万全にして頂きたいです。
色々見ていたのですが、新しい機種を買うにしても今金欠でして安めに済ませたいと思ったのですが同じような性能で安めに手に入るおススメな機種などありますでしょうか?
私の安いは1万以下です。
>舞来餡銘さん
ご意見有難うございます。
バッテリーの近くにそんな繊細な場所にセンサーあるんですね。
バッテリーなんて消耗しやすく一番手が入りそうな場所ですが、xiomiさんのスマホ自体がそんなバッテリー交換で年数もたせるような代物ではない、買い替え対象ということなんでしょうか…、
私の使用方法も、充電しっぱなしでゲームをやり続けていたので、バッテリーが膨張しやすかったのかと思います。
普通は何年くらいもつものなんでしょうか…、
今度から充電しながらゲームは控えます。
買い替えか会社替えも検討しましたが、12C?みたいなのは評判が良くなく、最新のxiomiさんの機種がバカ高くて手が出ませんでした。
戻ってくる修理品が奇跡的に指紋認証が復活するか、それ以上に壊れていないことをお願います。
ご意見有難うございます!
書込番号:25333671
0点

私は自分でバッテリー交換をしました。
その際に指紋認証の線を断線させてしまいました。
かなり細い配線で、恐らくですがバッテリー交換の際に断線したのだと思います。
因みにAliexpressで900円位で配線は売っており、交換したら治りました。
書込番号:25341358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A.kirinさん
私もスレ主さんと同様に、Redomi Note 10Proでバッテリーの膨張がみられ、先週の金曜日(2023年7月14日)に修理に出し、先程、バッテリー膨張の他に指紋センサーに以上があるため、直す場合にはバッテリー+メインボード+指紋センサーの修理で2万400円の見積もりを知らされ、キャンセル料のみで5500円だったため、バッテリーの交換のみ(6500円)で修理を依頼しました。
これまで、指紋認証センサーは意識して使っておらず、修理見積もりには原因と見られる他の症状について(基盤の腐食、ケーブルの断線等)詳細がなく、なぜ、指紋センサーのみが不調なのか、不思議だったのですが、似た時期に同じ故障の方がおられたので書き込みました
スレ主さんの修理はどうなったのか気になります。
書込番号:25350863
2点

1年以上前のものですが返信させてください。
>うにおう98さん
戻ってきたら普通に指紋認証できました。
今現在まだバッテリー膨張してきてますが、指紋認証使えます。
>才人さん
指紋認証修理は断ってバッテリーのみ修理で戻ってきましたが、なぜか今現在も指紋認証使えます。
同じことを言われたようでしたら、無駄にお金を取るために嘘をついているのでは。と思わないでもないです。
お礼もせず放置して申し訳ありません。
書込番号:25997494
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
充電器に繋いで寝て朝起きると急にうんともすんとも言わない状態になってました。
音量・電源ボタン長押し何度試しても起動せずお手上げです。
この2年ほぼゲーム専用機として毎日酷使していたのが祟ったのかもしれません。
ここ数日は今まで起こらなかったフリーズがゲーム中に妙に起きるようになっていたのでそれが兆候だったのかなと思います。
最後に触ったときもフリーズと充電不良が起きてましたが、しばらくすると普通に動きだし、USB抜き差しで充電も開始したのでまぁ大丈夫かなと思って寝たら数時間後この有様です。
ググると9Tでは山ほど電源が入らなくなった事例がありますが10proは特に見当たりませんね。
9Tの場合は完全放電してから起動できるらしいので一瞬淡い期待を持ちましたが、PCに繋げてみるとQUSB_BULK状態だったので9Tのケースとは事情が違い望み薄な気がします。
大したデータも入っていないので大枚叩いて修理に出す気もないですが、それでも急に失うとすごい喪失感でとても残念です。
5点

>鶴ちゃんさん
自分も10proをちょうど2年間使っていて、この前突然起動しなくなりました。
ガラスフィルムを張り替えるために1回電源を落として、それから起動しません。ロゴマークが出て、点いて消えての繰り返しです。あと、再起動、データの消去、セーフモードだったかな?項目が出てきて、何回も再起動を選択しても意味はありませんでした。
自分の場合はメイン機で使っていて前兆もなかったので、直近の連絡先やLINEなどのバックアップが出来ず、約2年前のバックアップで新しいスマホで復活しましたが怒りしかないです。
メーカーに問い合わせたら、国内正規品か確認が必要と返信があり、製品のご購入日、機種名、購入先の記載があるものスクリーンショット、IMEI番号(15桁の数字)を送って、今回答待ちです。
書込番号:25312243
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
バッグに入れて、会社帰りにお酒を飲みながら歩いていました。
蓋のできるチューハイだったのでいったんカバンに入れて違うことをしておりました。
zoomでライブ配信をブルートゥースで聞きながら公園で座って、また飲みなおそうとお酒を取り出すとカバンの中が
お酒でびちゃびちゃになっていました。蓋が緩かったようです。
入っていたスマホもずぶ濡れでカバンの中をひっくり返し、ざばーっとお酒を捨てていろんなものを慌てて拭いていました。
スマホは防水だし、大丈夫だろうと最後に拭けばいいと、イヤホンケース充電器を慌てて拭いて、スマホも拭いている
間もzoomのライブ配信は聞こえています。スマホも拭き終わり、電車で帰宅。
そのまま自宅までスマホをいじりながら何の問題もなく歩いていると、
スマホを触っても何も反応がありません。
あれ?なんだこれ。おかしい反応がない。再起動してみようとボタンを長押しし、電源を切りました。
そこからはブンと電源が入った振動と起動音はしますが画面がつきません。
充電してみて動きを見ました。
そうしたら画面も点灯し、タッチも反応しました。よかったと思い電源ボタンを押して画面を消し、再度指紋認証で点けようにも
また反応がありません。
翌日何回か電源を長押しして、奇跡的に電源が入ったり入らなかったりが続いています。
まったく動かないわけではないですが、指紋認証が極端に反応が悪くなっています。
故障が起きてから1日がたち、今は点いたりつかなかったりで、全くスマホとしての機能が不自由なため、redminote9sに
シムを移し替えて過ごしています。
アルコールがいけないのかわかりませんがきっかけとしたらそれぐらいです。
アルコールがキハツして徐々に動いてくれるのか、何とも言えません。気に入っているスマホだけに11proに機種変更しろよって
お告げなのか、わかりませんw
防水はアルコールはNGということでしょうか。
あれおかしいぞ
3点

>キウイマン2さん
それは大変でしたね。
状況から、内部に水分が入ったのは間違いないようですね。
昔のバッテリーを交換出来るタイプのものならすぐにバッテリーを外して完全に乾くまでは決して電源を入れない。
運が良ければ助かるというパターン。
水分が入ったと判断したら、完全に乾くまでは電源を入れないことをお勧めします。
理由はわかると思いますが、水分による漏電でCPU等が壊れる可能性が高いからです。
書込番号:24788754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

防滴って防水ではないですから。
浸かった場合は内部に入る可能性があります。
またアルコールはパッキン部の接着剤を溶かして防水性能が下がります。
お酒はアルコールだけでなく糖分を含んでいます。
純粋なアルコールだけなら絶縁保てますが、糖分は電気を通しますから内部でショートした可能性高いです、普通に壊れますよ。
諦める事をお勧めします。
書込番号:24788877
8点

バッグの中で浸かっちゃったんでしょうね、防滴仕様なので濡れるぐらいは大丈夫でも液体の浸入は防げませんので諦めるしかないのかな。
Red me note10Tなら防水仕様になってる、IIJmioでMNP購入なら9980円と諸費用などで5000円追加で買えるよ。
私はRed me note11をIIJmioで1980円で買った、今日届くと連絡があったので楽しみ。製造販売も中華のスマホは初めて。
防滴にも対応していないので濡れ手で触るのもご法度なスマホ、予備機の入れ替え用だから家でタブレット代わりで使うことになる。
画面が大きいのでカーナビとして使えるかなとも思う。
メイン機の楽天ハンドは防滴仕様なので濡らすのは避けるよ。
書込番号:24789288
0点

あきらめて放置していて、充電したあとに電源を入れてみたら、なんとちゃんと動くようになりました。
反応も元に戻り、指紋認証も使えるようになりました。
あの動かなかった時は何だったんだろうと思えるほどです。
一応工場出荷時の初期化をしてみました。サクサク動くのは当たり前です。
壊れてしまったと思い、レドミノート11proにしてしまったので、こいつはサブ機として使います。
こういう事例もあるというご報告でした。
書込番号:24827192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
MIUI ver.13.0.4にupdateしたところ・・・・
1. 頻繁(週2回位)フリーズする
2. Wifi接続が断となり制接続出来ない Wechat使用時
Wechatは一度削除し再インスト―ルを実施、その後Wifi断は発生しておりません。
webでは、緊急通話発信が出来ないと喧伝されXiaomiはバージョンUPを行いましたが残念ながら当方所有の機器では、
上記2項は改善されておりません。 というか改悪されてしまったようです。
仕方なくファクトリーリセットを実施しましたが,数日後再度フリーズが発生、今のところWifi断は発生しておりません。
Xiaomiには昨日報告を連絡しましたが回答が得られるか現状分かりません。
MIUI12では同様事象の発生はなかったのでOSをMIUI12に戻したい所ですがハードルは高そうで躊躇しています。
このままXiaomiのUPDATEを待つしかないのでしょうかね??
同様症状の方いらっしゃいますでしょうか?
5点

本体フリーズは無いのですが、MIUI12の時は楽天リンクは送受話正常に使えていました、MIUI13アップデート後一般携帯から着信でこちらの声が聞こえなくなりました、当方からの発信では普通に会話できますが改善したいものです。
書込番号:24698873
3点

追加情報
2022/04/15に待受け時に電源OFFとなっておりました。 バックアップと取り、再度ファクトリーリセットを実施してみます。>ロードライダーさん
書込番号:24700979
1点

13にしてから動作モッサリになって時々電源が落ちますしフリーズ多発します
早く改善してほしいです
書込番号:24701915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニベアくんさん
そうですか、動作もっさりは困りますね。 時々電源落ちるのも困りますが・・・・
私のところは幸い(?)にも動作もっさりは発生してないんですが....
2回目のファクトリーリセットして様子見を昨夜から開始しました。
Xiaomiにはレポートしましたが音沙汰無です。 😢
書込番号:24702034
0点

皆様お世話になります、進展しましたので報告します、当方楽天SIMとマイネをDのデータープランのディユアル運用しています
アンドロイド11→12にアップデートしてから楽天リンク着信後通話でこちらの声が聞こえないとのことで即日フアクトリーリセット
を行いまして復旧しないので投稿いたしました、今しがたアンドロイド11のスマホが有りましたのでSIM差換え送受通信テストを行ったところ
すべて正常確認出来ました、アンドロイド12が良くないのかと思いましたがレドミへSIM差し直しテストをしたところすべ正常に作動しました
相手からの受話はなぜかスマホデフォルトの電話アプリに着信しましたが普通に通話できました、理解不能ですが物理的に復旧しましたので参考として投稿させて頂きます皆様有難うございました。
書込番号:24704431
2点

>ロードライダーさん
>相手からの受話はなぜかスマホデフォルトの電話アプリに着信しましたが普通に通話できました、理解不能ですが物理的に復旧しましたので参考として投稿させて頂きます皆様有難うございました。
ログアウトしているか、アプリを終了しない設定をしていないために起こる現象となります。
設定をしないでログアウトしていない場合は、発信側で10秒程度無音状態になり、プリインストールの電話アプリでの通話回線での着信となります。
サーバーの挙動を考えてもらうと理解しやすいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
書込番号:24704448
5点

>うっきーさん
ご連絡有難うございますSIMを入れ替え即受信テストをしましたので正常だったみたいです、送信相しようと楽天リンクを開きましたらログアウト状態でSMS認証後、送受話テストしましたら又相手からの着信でこちらの声が聞こえない状態に戻りました残念失敗です又何か良い情報がございましたら宜しくお願いします、未完成な物に執着が有る変わり者ですではでは。
書込番号:24704566
3点

皆様へ
現状のupdateです。
2022/04/18 待受け時に電源OFFが再度発生しました。 購入先に連絡するとXiaomiサポートに連絡して下さいとの事でXiaomi サポートに電話。 最初に受付担当が対応しその後別の人に代わりましたが・・・・・ 保留されること20分!! 次に対応された方にまた同じ話をしたところ不具合と思われるので修理に返送を依頼される。 ただし、不具合が再発するかは疑問だが・・・・
ということで本日(2022/04/16)にXiaomiに返送して修理(調査?)してもらうことになりました。
修理完了し返送されましたがまた情報UPします。
書込番号:24706938
4点

Redmi Note 10 Proが修理完了報告書が添付され返送されてきました。
がっ
予想通り(?) ”事象を確認出来ませんでした” とのことでなんら処置はされておりませんでした。
うぅぅ、 残念
ただし、初期設定にものすご〜く時間がかかって(おそらく30分以上)いつまでたっても完了しません。 SIMは挿入せず、Wifi接続だけ設定し、追加アプリは一切インストールしない状態にもかかわらすです。 とりあえず、Youtubeを連続再生(といってもYoutube側の設定で途切れてしまいますが・・・ 数日運用して電源OFFの事象が発生しなければ追加アプリを入れて通常使用にもどしたいと思います。
書込番号:24716724
4点

その後3日間WifiだけでYoutube連続再生などを実施してみました。 今のところ動作終了することなく正常運用できています。 したがい、本日29日からsimを実装して運用を開始しました。 状況変化ありましたら情報UPします。 ちなみに、追加ソフトは最小限で、Yahoo mailなど数点に抑えてあります。
書込番号:24721046
5点

2022/05/03 amazonを表示中に”システムUIは応答しなくなりました”というメッセージが出てフリーズしてしまいました。
しばらくしたら復旧しました。 また、フリーズか!!とちょっとがっかり。
ネットを調べると、Googleのバージンアップにより発生している可能性ありというのを見つけて、Googleのバージョンをダウングレードして見ました。 バージョンなどは、添付ファイルをご参考にしてください。
フリーズの原因は色々あり特定するのが難しいようですのでまたしばらく様子を見てみることとします。
これまで何の問題もなく動作しましたのでちょっと嫌気がさしてきました。
書込番号:24730337
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)