端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年6月12日 16:11 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2021年6月13日 07:40 |
![]() |
24 | 6 | 2021年9月5日 21:13 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2021年6月13日 03:59 |
![]() |
7 | 2 | 2021年6月12日 01:16 |
![]() |
18 | 2 | 2021年6月9日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
ドコモ回線利用の方に質問です。
RedmiNote10Proについて、ドコモ回線(ahamoでも可)で
キャリアアグリゲーションは利用可能でしょうか?
対応している場合、4Gマークが4G+になると思っています。
RedmiNote9Proの時の関連口コミは下記です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23852312/
1点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
充電器を購入したいです。色々調べてみたのですが、どれがいいのかよく分からず。
お店で買うときは、どうやって探したらいいのでしょうか。
もしアマゾンで買うなら、オススメはありますか?
ワット数とかよく分からないので、教えて頂けませんか
書込番号:24183926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正ACアダプタとUSBケーブルが同梱されてるので、別途購入は不要ですよ。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-10-pro/specs
書込番号:24183932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。説明不足ですみません。実家に泊まるときが多々あり、持っていくのが大変なので、もう一つ購入したいです。
引き続き宜しくお願いします
書込番号:24183940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うたがすきさん
PD急速充電器を探すことになるのでしょうけど純正充電器と同レベルのものがあるのかよくわかりませんものね。
私も予備が欲しくて探してはいますが、具体的な商品を選べずまだ購入できていません。
以下のような記事もあります。これを見るとusb-pd pps対応だから良いというわけでもなさそうですし・・・
https://yasu-suma.net/redmi-note-10-pro-pd-charge/
書込番号:24184122
5点

>ぷらさんさん
ありがとうございます。記事には
試した範囲で判断すると、「Redmi Note 10 Pro」のためにPD充電器を買うのであれば、『PPS非対応の18Wほどのもの!』となる場合が多い
と記載がありました。
純正のものをどこかで買えるといいんですが、購入方法をご存じでしょうか?
書込番号:24184130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>試した範囲で判断すると、「Redmi Note 10 Pro」のためにPD充電器を買うのであれば、『PPS非対応の18Wほどのもの!』となる場合が多い
PD対応だと超急速充電が可能になるのが最大のメリットではあるけど、逆に言うと充電速度だけの話になるから実家に置いておく分に関してはとくにどれって気にせず、例えばPD非対応だとしてもさほど困ることはないんじゃない?
書込番号:24184144
7点

>うたがすきさん
>純正のものをどこかで買えるといいんですが、購入方法をご存じでしょうか?
残念ながら33W充電器は日本では販売されていないので、日本で使える純正の33W充電器の入手は難しいですね。
ただし、一部かもしれませんがXiaomiの充電器は関連会社ZMI社で作っているみたいですので18W充電器であれば
日本で販売していますので、これがスレ主さんのご希望に一番近いかもしれませんね。
値段も手頃ですし用途によってはモバイルバッテリー兼用の充電器もあります。
充電ケーブルは消耗品ですのでもっと安いやつでも問題ないかもしれませんが、それほど高くもないのでセットで
買うのが安心かと思います。
https://ja.xiaomitoday.it/xiaomi-migan%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A833w%E4%B8%AD%E5%9B%BD.html
スマホで見ると購入の直リンクがありますが、パソコンの場合は製品ページのストアからジャンプしてください。
充電ケーブルのアマゾンへのリンクはなぜかライトニングケーブルに飛んでしまうみたいです。
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/ha622/index.html
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/apb01/index.html
https://www.tjc-jp.com/xiaomi/al701_sp/index_sp.html
書込番号:24185098
7点

>どうなるさん
充電はどんなのでもとりあえず充電できるんですね。教えて頂きありがとうございます。速度の違いだけと聞いて安心しました。
書込番号:24185795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミッキー2021さん
色々な情報の詳細を教えて頂きありがとうございます。
どれをかったらいいか教えて頂くまでよくわかってなかったので、大変助かりました。33W充電器は日本では販売されていないのですね、残念。教えていただいた情報をもとに、購入したいと思います。
書込番号:24185800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
カーナビにBluetooth接続して音楽を聴いてると音量が勝手に大きくなったり小さくなるのは何が原因なんでしょうか?
前のHuaweiのスマホではこんなことはなかったんですが、わかる方がいましたら教えてください。
3点

Android Autoの場合は、Googleアシスタントの音量に変化することがあるようです。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3735/
書込番号:24183573
7点

Dolby Atmosがオンになってると、Bluetooth接続の際音量が変わってるように思います。
私も色々触ってて気付きました。
Dolby Atmosをオフにすると、改善すると思います。
書込番号:24185253 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kentaoshiさん
自分の場合はAndroid Autoが原因ではなかったようです。Android Autoでも同じようなことが起こりえるんですね。
>ありりん00615さん
言われた通りにDolby Atmosをオフにしてみたところ、勝手に音量が上下することがなくなりました。
お二人とも、情報ありがとうございました。
書込番号:24189037
2点

kentaoshiさん、ありりん00615さんに対するコメントが逆でした。
投稿する前の自分の確認ミスです。大変申し訳ございません。
書込番号:24190073
1点

書込番号:24191044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もDolby Atmosのダイナミック設定だと大きく変わります。
音楽設定のジャズだと多少まともになりますが、曲の中で静かなパートに入ると次第に音量が持ち上がり、賑やかなパートに移ると音量が下がります。
にじり寄って来る様で違和感半端ないです。
現状では使い物にならないのでoffにしています。
書込番号:24326360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
現在購入を検討しているのですが、BluetoothのコーデックであるLDACに対応しているかどうか知りたいです。
様々なサイトを見たり、YouTubeのレビューを見たりしたのですがBluetoothはバージョンしか記載がなく、コーデックが明記されていませんでした。
そこで、実際にLDACで接続されたという画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら見せていただきたいです。
書込番号:24182449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記に報告があります。
https://xiaomi-redmi-note-10pro-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p45
aptX HDにも対応していますが、どちらも非公式での対応のようです。
書込番号:24182462
6点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
LDACが接続できることが証明されたので無事疑問が解決しました。
書込番号:24182877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY WF-1000XM3ではAACしか選択できませんでした。
開発者オプションでの選択もできないようです。設定しても戻ります。
その他LDAC対応イヤホンは試していないためわかりません、、
書込番号:24185637
3点

>ihi636さん
端末や接続するBluetooth機器によって差があるのでしょうかね。
もう少し報告や情報が見つかるまで、購入決定を見送ることにします。
書込番号:24185643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihi636さん
送信後に気付いたのですが、wf-1000xm3はコーデックがaacとsbcにしか対応していないはずです。ですのでLDACにはなりません。
書込番号:24185644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Androidはよくわからないのでいくつか教えてください
・コピー
長押しで出てくるバーで→を押して右の方に行くとコピーがあるのですが、長押しでコピーがすぐ出てくるように位置を変更できませんか??
・ダークモード
ダークモードにすると、アプリ内の文字等も変更されてしまい、白背景に白文字等見にくいのですが、個別に設定できるアプリ一覧に入ってないものはどうしようもないですか??
また、グラブルを開くと下の方が白く(ダークモード時は黒く)表示されてしまうシステムナビゲーションの部分は完全に消す事はできますか??
・アプリ落ち
グラブルがものすごく落ちるのですが、開発者向けオプションでここを弄れば改善するという部分はありますか??
ずっとネットで探してますがわからないのでよろしくお願い致します
書込番号:24179243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダークモードに関しては、アプリが個別に対応する必要があります。例えば、Kindleでも同様な症状が起きますが、ページの色を変更することで対応できます。
また、Androidには多種多様な機種があるので、機種依存の問題が起こりやすいです。
最初の質問もKindleに関するものだと思いますが、アプリ依存なのでどうにもならないと思います。多くのアプリは長押ししてコピーをタップするだけです。
書込番号:24179274
6点

教えていただきありがとうございます。
ダークモードってアプリ側で対応する必要があるんですね。Androidは機種依存の問題が起こりやすいんですね。なるほど言われてみればたしかにAppleの時は考えもしませんでしたけどAndroidは機種もメーカーも多岐に渡りますもんね。
グラブルに関しては、スカイリープっていうので開くと良いと教わったのでやってみたら、ダークモード関連もアプリ落ちの問題も全て解決されました。
グラブルをやってる人は少ないと思いますが(笑)もしグラブルのバグにお困りの方はスカイリープの使用をおすすめします
書込番号:24183888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
開発者向けオプションで各種bluetoothコーデックが表示されますが、実際に対応しているコーデックはどれになるのでしょうか。
ちなみに私自身で確認できたのは以下のとおりですが、これ以外の情報のお持ちの方は教えていただけますでしょうか?
・ SBC ○
・ aptx ○
・ aptxTWS Plus ×
書込番号:24179124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AAC, aptX Adaptive, LHDC
AACについてはそのイヤホンがaptXに対応すると選べずaptXになります。
他LDACも仕様上対応
書込番号:24179201 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

LDAC対応のワイヤレスヘッドホンやBluetoothDACが使えると言うことでしょうか?
書込番号:24180812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)