Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(1588件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

ここ数日(もしかしたらアップデート後かな?)ステータスバーにYou Tube musicの再生通知みたいなのが消しても消しても復活するようになりました。

アンインストールして再インストールしたら直ったように見えたのですが、車でgoogleCarplayを使ったらまた出るようになりました。

アプリの設定では、通知は全てOFFで権限も不許可にしまくってます。

もうすぐ発狂しそうです(笑)


書込番号:24177176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/06/07 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>mememimimemeさん

私も同様の悩みで困っています。
スマホに入っている音楽プレイヤー(私の場合、GoneMad、Spotify、AmazonMusic)すべてのステータスが表示されてしまい、どう設定を変更してもプルダウンしたステータスバーに大きな表示が占有されてしまい、困っております。
同様の悩みがある方がいるということは、恐らくOSアップデートの影響っぽいですね。解決策は次のアップデートまでまたないと駄目かと悲観しております。

書込番号:24177322

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/06/07 21:23(1年以上前)

ま、まじですか?!
それは悲惨ですね(汗)

You Tube musicに限らないということはアップデートが原因な可能性が大きそうですね。

これ以上なにをすればいいのか思いつかず、書き込みましたが確かにアップデートを待つしか無いのかもですね。
せめて前のバージョンに戻したい…



書込番号:24177344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/07 21:54(1年以上前)

バックグラウンド再生という機能だと思いますが・・・Spotifyならアプリ情報の通知で再生のチェックを外すと出てこなくなります。You Tube musicの場合はYouTube Music Premiumでなければこの機能は使えないはずなんですが・・・

書込番号:24177420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/07 22:08(1年以上前)

すいません、通知はオフにしていると書いていますね。私は他機種でSpotifyしか入れていないので、再生をオフにしても出て来るようならRedmi Note 10 Proだけの問題かもしれません。YouTube Premiumの場合はアプリの設定にバックグラウンド再生の項目があるようですが、You Tube music Premiumの場合はちょっとわかりませんでした。

書込番号:24177457

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/07 22:39(1年以上前)

私はAmazonMusicで同じ症状になり、設定→通知コントロールセンター→コントロールのスタイル→新しいバージョン、にしたら出てこなくなりました

書込番号:24177506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kentaoshiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/07 22:54(1年以上前)

機種不明

私も同じ状態です。
消しても消しても、復活しますよね…。
私はApple musicです。

>チョロマサさん
新しいバージョンにしても、左側の上からスワイプで出てくるんですよ。

新しくアップデートくるまで、我慢しないといけない気がします。

書込番号:24177535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度4

2021/06/08 08:31(1年以上前)

自分はPowerAMPでそうなります。
先日のアップデートがトリガーだと思います。

書込番号:24177947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/06/08 11:18(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。

いただいた情報の『コントロールの新しいバージョン』も試してみましたが、解決にはいたらず。

結果として、解決には至らなかったものの、複数の人に解決できてない不具合が起きているという事がわかったのが良かったです。

イライラしながら消そうと頑張っていましたが『消せないんだ』と諦めがつくと若干気にならなくなりました(笑)

皆様のお返事に感謝してシャオミのLINEサポートに一報入れておきました。

一番症状がキツそうなbt-750さんにベストアンサーを差し上げて、スレ主はココでスレ主役をを終了したいと思います。
後は情報交換の場としてご利用いただければと思います。お返事いただいた皆様ありがとうございました!


書込番号:24178112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/06/17 22:13(1年以上前)

システムアプリアップデーターに来ていた「Downloads」というのを適応したら、ステータスバーに音楽再生の通知を消せるようにもなりました。
まだ完全ではなく、通知が残ることもありますが、一歩前進です。
>mememimimemeさんがXiaomiに言ってくれたお陰かもしれませんね。

#Redmi Note 10 Proからだと、ファイル添付ができませんね。

書込番号:24193756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/01/16 08:42(1年以上前)

どこかのタイミングでのシステムアプリのアップデートで、また音楽プレイヤーの通知の表示が残るようになってしまいました。
またアップデート待ちします。

書込番号:24546870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えを考えています

2021/06/06 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:99件

これまでP20liteを使っておりました。
特にこれといった不具合もなく3年弱になりますが、ここ最近、バッテリーの減りが早く、そろそろヤバイかなと思い、買い替えを考えています。
P20からの乗り換えされた方からの使ってみた感想や、それ以外の方からの乗り換えに対するご意見をお願いしたいと思いますので、よろしくお願いします。


【使いたい環境や用途】
ゲームはほとんどしません。惰性でパズドラをやる程度です。
興味があるのは、ナイトモードです。
飼い猫の夜の生態を動画で残したいと考えています。
これまではライトを付けないといけなかったので、目を覚まさせてしまい可愛い夜の寝顔を動画で残せませんでした。

【重視するポイント】
やはりナイトモードでの動画撮影です。

【予算】
もう少しすれば、もう少し安くなるのかな?と思いつつこの価格帯は許容範囲です。


1億画素に惹かれたわけではありませんが、そこそこいい画像が残せるのかな?と期待しています。
ただ、これまでのスマホと比べての期待ですので、過大な期待ではありません。
ぱっと見で綺麗ならそれでOKなレベルです。
一般的なスマホと比較しての感想をお願いします。

買い替えについて、皆さんから率直なご意見や感想をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24175902

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/07 10:33(1年以上前)

>【重視するポイント】
>やはりナイトモードでの動画撮影です。

暗い部屋の撮影には全く向いていません。
Huaweiと比べると雲泥の差です。

書込番号:24176457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/08 01:33(1年以上前)

P20liteからの買い替え組です

あまり詳しく無いのですがナイトモードでの
動画撮影の項目無い様な気がします。

写真の方では夜景モードが有りますが
ニャンコの場合動いて被写体ブレを起こして
しまうと思います

うちも猫飼っているのでメインは猫の撮影ですが
暗闇の写真撮影ではライトが無いと無理だと思います

動画も薄暗い所ではノイズが大きくなり、
キレイに撮れません

自分の体感ではセンサーサイズが大きくなった分P20lite
より2-3割良くなった感じで、スゲー良くなった様な体感
は感じられませんでした

Huaweiの完成度が高かったのでXiaomiは
ソフト面でもあと一歩の様な気がします

なのでこの機種も3万程度のスマホとして認識した方が
いいかもしれません

書込番号:24177724

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件

2021/06/12 13:35(1年以上前)

どこかでナイトモード?ナイトショット?が可能というような記事を見たような気がしていましたが、改めてHPを確認してみるとそんな記述はないですね(-_-;)

>ぽんぽんパールさん
>sandbagさん
お二人からの助言を参考に買い替えるかどうするか考えてみます。
もう少し待てば価格も少し下がるでしょうし。

ありがとうございました。

書込番号:24184516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 tyuke0211さん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

エラー表示になっています。

こんなことってあんまり無かったので、ちょっと意味が分かりません。
テザリングしようとして、スイッチを入れたのですが「エラー」となりアクティブになりません。
OCNモバイルの新コースMVNOを使っています。APNタイプには「default,supl,dun,tether」と入力しています。
他にこのような症状のある方はおられませんか?解決方法が分かりません。

書込番号:24175727

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/06/06 22:11(1年以上前)

SPNは試しましたか?

書込番号:24175854

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyuke0211さん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/07 00:28(1年以上前)

設定済みです。

書込番号:24176034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/06/07 06:31(1年以上前)

>tyuke0211さん
default,supl,dunだけで良いと思います

何ならリセットオプションでWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットをしてみて下さい

書込番号:24176169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/07 07:59(1年以上前)

>tyuke0211さん

>テザリングしようとして、スイッチを入れたのですが「エラー」となりアクティブになりません。
>OCNモバイルの新コースMVNOを使っています。APNタイプには「default,supl,dun,tether」と入力しています。
>他にこのような症状のある方はおられませんか?解決方法が分かりません。

Xiaomi機で同様な現象になったことがありませんが、ポータブルホットスポットのオンオフは、
Wi-Fiもモバイル通信も関係ありませんので、両方がオフでもオンに出来ます。
そのため、現時点ではAPNは関係ないと思われます。

ちなみに「dun」と「tether」は両方設定するものではありません。
今回、オンに出来ない原因とは関係ないとは思いますが。


ステータスバーの左上にいろいろなアイコンが表示されているのが気になります。

端末再起動で改善しない場合は、以下になります。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後は、自分でAPNを追加しないで、プリセットされているOCNのAPNを利用して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先日も、自分で追加したAPNで利用出来ないと方がいました。
結局、その時は、どこにミスがあったのかは不明のまま。
今回の件とは関係ありませんが。

書込番号:24176244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/07 08:37(1年以上前)

■補足
>ちなみに「dun」と「tether」は両方設定するものではありません。

Xiaomi機の場合は、新規追加などもで、デフォルトで両方セットされることがありますが、
必要はないだけで、両方あっても、支障はありません。

書込番号:24176298

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyuke0211さん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/07 21:40(1年以上前)

詳しい回答をありがとうございます。結局ファクトリーリセットから再構築でテザリング行けました。バックアップから復元にあんな落とし穴があったとはビックリです。

書込番号:24177386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dsdv について

2021/06/06 07:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:69件

OCNで機種購入して、以下使い方が出来ますか?
初心者で色々分からず、宜しくお願いします。

OCNとY!mobile
OCNとUQ
OCNと楽天モバイル

OCN必須で、他の格安SIMのおすすめがありましたら教えて頂けませんか?
初心者だと、dsdvは難しいですか?
SIM1とSIM2には、上記のうちどちらを入れてもOKでしょうか?

書込番号:24174511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/06 08:19(1年以上前)

機種不明

当方YmobileとRakutenで使用出来ております。OCNが使えるのであればイケると思いますよ

書込番号:24174542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/06 08:22(1年以上前)

ちなみに、メインとサブを切り替えても問題なく使用できます。
Rakutenモバイルが無料の間はパケット使い放題、無料期間終了しても通話無料で運用出来ます。

書込番号:24174547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/06 08:45(1年以上前)

>うたがすきさん
>OCNで機種購入して、以下使い方が出来ますか?

docomo,softbank,au、どれでも使えますので、記載されているものは全て利用可能です。


>初心者だと、dsdvは難しいですか?

1枚でも2枚でもSIMスロットの抜き差し方法は同じです。差はありません。
SIMスロットの抜き差し方法がわかるなら問題ありません。


>SIM1とSIM2には、上記のうちどちらを入れてもOKでしょうか?

どちらのスロットでも通信側に出来ます。
どちらに刺しても、通信側にしたい方を手動で設定すればよいだけとなります。
そのため、どちらに刺してもよいです。

書込番号:24174589

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/06 08:49(1年以上前)

>うたがすきさん
>OCN必須で、他の格安SIMのおすすめがありましたら教えて頂けませんか?

OCN必須という前提条件があるなら、記載されている、「OCNと楽天モバイル」が良いと思います。
楽天モバイル側のスロットの方に、保険で、1GB未満(0.9GB等)で通信が止まるように端末側に設定しておけばよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq21
>Q.1日や1カ月の通信量を制限することは出来ませんか?
>Q.月の通信量の開始日はどこで設定変更するのでしょうか?

書込番号:24174597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/06 10:39(1年以上前)

>初心者だと、dsdvは難しいですか?
>SIM1とSIM2には、上記のうちどちらを入れてもOKでしょうか?

設定としては、“1.電話、2.SMS、3.データ(ネット)”の三項目をそれぞれどっちのSIM(契約)で使うか(優先するか)を決めるだけだから仕組みを覚えて一回設定すれば特に難しいとかはないよ

電話番号がどっちにも付いててどっちも使う場合、折り返しはいいけどこっちから掛ける場合にどっちの電話番号で発信するか間違わないようにするくらいかな?

>OCNとY!mobile
>OCNとUQ
>OCNと楽天モバイル

2枚使う理由っていうのが、以前だと電話用(ネットの容量を上げると高くなるので)、ネット用(データ専用の格安SIMなどを使う)みたいな感じで明確に分けて安く持つみたいなのが多かったと思うけど、今は電話番号付きも安いし、容量増やしてもそんなに値段上がらない、格安SIMでもかけ放題的なのが出てきてるとかあって1枚だけでもそこそこ安く使えたりするので、OCNともう一枚のSIMの使い分けをどう想定してるのかってのを明確にして、OCNのプラン見直しした場合ともう1枚契約した場合どっちが得かだったり、使い方によってどこを契約するかを考えるのがいいと思う

※例えばワイモバイルでSプランだと1980円+税で3GB(4GB)、無料通話無しだけど2000円払って3GB(4GB)のデータをプラスするのはどう考えても得じゃない、かけ放題つけようとしてもそこに追加料金だからだったらOCNにかけ放題付けてデータ量増やした方が安いとかなってくる

書込番号:24174760

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:69件

2021/06/07 15:02(1年以上前)

>おさるにいさんさん
楽天の料金プランはとてもいいですね!知らなかったです。パートナー回線になる場所に住んでますが、検討します。
メインとサブ入れ替えて大丈夫と聞き、安心しました。ありがとうございます

書込番号:24176787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2021/06/07 15:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
1GB未満(0.9GB等)で通信が止まるように端末側に設定できるって聞いて、感動です。
オススメの組み合わせも教えて頂きありがとうございました。通信側にしたい方を手動設定するんですね、了解です。

書込番号:24176794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2021/06/07 15:14(1年以上前)

>どうなるさん
設定でどちらを優先するか決めるんですね、一回設定でOKということで、了解です。使い方によって、どこと契約したらよいか、考えます。
昼の12時から13時の間に高速通信で、夜はWi-Fiで、土日はある程度遅くなく、電話は品質の良いOCN、端末セットでお得なOCNかなあと思いました。2GB位しか使わないです。楽天とUQとY!mobileで悩んでしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:24176805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/07 17:45(1年以上前)

>昼の12時から13時の間に高速通信で、夜はWi-Fiで、土日はある程度遅くなく、電話は品質の良いOCN、端末セットでお得なOCNかなあと思いました。2GB位しか使わないです。楽天とUQとY!mobileで悩んでしまいました。

実際に使ってOCNのみだと昼間が遅すぎるってことだよね?

比較的速度優先、でもあんまし使わないってことだとUQだけとかが一番いいんだろうけど本体を安く買うのにOCNを申し込んでるからある程度は使い続けないといけない(わけでもないけど)

楽天を申し込んで当面はOCN&楽天で使う(昼間のみ楽天を使うようにして月1GB未満、どんなに使っても3GB未満の980円で抑える)、ある程度の期間使ったら頃合いをみてOCN(メインの電話番号)をUQにMNPとかがいいんじゃない?

書込番号:24177010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2021/06/07 20:00(1年以上前)

>どうなるさん
今ドコモで、もうすぐOCNからこの端末が届く予定です。
ブラックにならないよう、一年位使ったら乗り換えようと思います。
UQに最初はしたかったんですが、欲しい端末がなく、また端末だけ買ってもサポートセンターがないと使いこなせる自信もなく、速度は遅いけど、サポートとか考えてOCNで購入しました。
オススメの楽天をセットで考えます。ありがとうございました。

書込番号:24177195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングできません。

2021/06/04 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 ロデヲさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
当機種をテザリング専用端末として使用する予定で6月頭に購入したのですがうまくテザリングできません。
※Xiaomiではテザリングをポータブルホットスポットと呼ぶみたいです

解決方法を教えていただければ。
SIMはフジワイファイ100G(SoftBank)を使用しています。


@ポータブルホットスポットの「ポータブルホットスポットの設定」のSSIDはデフォルトの「RedmiNote10 Pro」のまま、PWは変更してます。
セキュリティは「WPA3-Personal」、そのSSIDを非表示を「オン」にしています。
※この設定は色々と変更してます

A「設定」→「SIMカードとモバイルネットワーク」→(1にSIMを刺しているので)1を選択し「アクセスポイント名」→「アクセスポイントの編集」↓

名前「SoftBank 4G」
APN「plus.4g」
プロキシとポートは未設定
ユーザー名「plus」
パスワードはデフォルト
サーバー未設定
MMSC 「http://mms-s
MMSプロキシ「andmms.plusacs.ne.jp」
MMSポート「8000」
MCC「440」
MNC「20」
認証タイプ「PAPまたはCHAP」
APNタイプ デフォルトの「default,mms,supl,hipri」に「dun,tether」を付けてみました。
APNプロトコル「IPv4/IPv6」
APNローミングプロトコル「IPv4/IPv6」
ベアラー「指定無し」
MVNOの種類「SPN」
MVNO値「SoftBank」

以上を入力してもテザリングできません。
電波を他の端末でキャッチすることすらできないので、電波を発信すらできていないのかもしれません。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:24172190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2021/06/04 21:29(1年以上前)

>ロデヲさん

まず、このスマホのモバイルデータ通信は使えていますか。
Wi-Fiをオフにして、ネットに接続できるか確認してください。

>セキュリティは「WPA3-Personal」、そのSSIDを非表示を「オン」にしています。

接続を確認できるまでは、WPA2-Personalの方が確実でしょう。

書込番号:24172234

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/04 21:48(1年以上前)

>ロデヲさん
>セキュリティは「WPA3-Personal」、そのSSIDを非表示を「オン」にしています。
>※この設定は色々と変更してます

非表示をオンに設定というのがどこにあるかわかりませんでしたが、
「WPA2-Personal」にした上で、SSIDの非表示設定があるなら、オンではなくオフ(他端末からSSIDが見える状態)に変更。
その後、端末を再起動。

クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)から、ホットスポットをオン。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで、他の端末から本機のSSIDが見えませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


>電波を他の端末でキャッチすることすらできないので、電波を発信すらできていないのかもしれません。

クイックアクセスで、ホットスポットをオンにしていることが分かる画像の添付。
もしくは、
設定→接続と共有→ポータブルホットスポットの画面でオンになっていることが分かる画像の添付。
※設定→ポータブルホットスポットの可能性もあります。ファームによって変更になる可能性があるため。

ようは間違いなくホットスポットをオンにしていることが分かる画像の添付という意味です。


■補足
Wi-Fiのテザリングは、以下の2種類が利用可能です。
[Wi-Fi]---[Xiaomi機]---[Wi-Fi]---[子機]※こちらは、ファームによって出来る機種と出来ない機種がありますが。
[モバイル通信]---[Xiaomi機]---[Wi-Fi]---[子機]

Wi-Fi,モバイル通信、両方ともがオフでも、親機と子機間は接続可能です。

今は、親機と子機間が接続出来ていないとのことなので、WAN側が何であるかは、まだ気にする必要はなさそうです。

書込番号:24172267

Goodアンサーナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/04 23:14(1年以上前)

>ロデヲさん
他のXiaomi 端末はデフォルトのSoftbank 4GのAPN設定のMVNOの種類「SPN」追加だけでできます。
一度ネットワークをリセットして、デフォルトで用意されているSoftbank 4GのAPN設定のMVNOの種類「SPN」追加だけでどうでしょう?

書込番号:24172432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ロデヲさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/04 23:32(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます!
今、ネットワークリセットをして、Softbank 4GのAPN設定のMVNOの種類「SPN」のみを変更してみましたが、駄目でした。その後、再起動しても変わらずでした。

書込番号:24172463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ロデヲさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/04 23:35(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます!
WiFiオフにして、モバイルデータ通信も確認しましたが問題なく通信できました。

書込番号:24172470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロデヲさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/04 23:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
>「WPA2-Personal」にした上で、SSIDの非表示設定があるなら、オンではなくオフ(他端末からSSIDが見える状態)に変更。
その後、端末を再起動。


これで解決しました。「WPA2-Personal」に切りかえて、オフ、再起動。
それぞれを変更してましたが、たまたまこの組み合わせにしてなかったようです。
本当に助かりました。
ありがとうございます。


>非表示をオンに設定というのがどこにあるかわかりませんでしたが、

一応、画像添付しておきます。
ポータブルスポットの設定画面にあります。

書込番号:24172498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 09:36(1年以上前)

>ロデヲさん
>一応、画像添付しておきます。
>ポータブルスポットの設定画面にあります。

画像が添付されていないようですが、

本機には、「AP周波数帯を選択」の下に「そのSSIDを非表示」という設定があるようですね。
Yahooで「Redmi Note 10 Pro SIMフリー テザリング」で画像検索をして確認しました。

非表示にしたい場合は、子機側からは、検索出来ませんので、SSIDを手入力することで利用可能です。
子機によっては、「非公開ネットワーク」の接続設定をしないといけない機種もあります。
面倒なので、SSIDを非表示は使わない方がよいとは思います。

書込番号:24172926

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonミュージック

2021/06/04 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度2

昨日までAmazonミュージック再生中 上からスワイプすると

再生曲名 < □ >が表示されたのですが、

システムアップ更新したら出なくなってしまいました。

音楽は再生します。

どのように設定したら表示されるようになるのでしょうか?

通知はするにもなっています。

書込番号:24171215

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/05 17:08(1年以上前)

こんな感じのが出なくなったということでしょうか?

書込番号:24173607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度2

2021/06/05 17:46(1年以上前)

こんな感じ?
画像が見れません。>チョロマサさん

書込番号:24173658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 18:14(1年以上前)

機種不明

>うぱぴょんさん

貼付画像のようなことでしょうか?別のXiaomi機ですが。

AmazonMusicのアイコンを長押し→アプリ情報→通知
この画面のスクリーンショットと、
現在、画面上部から下へスワイプした画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。

ちなみに、新しいバージョンのコントロールセンターの表示方法に変更しているなら、
画面の左半分の上から下へのスワイプとなります。右半分の上から下へのスワイプではなく。

書込番号:24173694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度2

2021/06/05 18:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
いつもありがとう御座います。

そうです。それです。
再生していてもそれが出なくなりました。
以前は出ましたがアップデートして壁紙もリセットされたと当時にそれも出なくなりました。

書込番号:24173714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 18:38(1年以上前)

>うぱぴょんさん

先ほど記載した以下のスクリーンショットがないようです。
1枚目は、アプリを起動した画面ではないかと推測されます。
>現在、画面上部から下へスワイプした画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。


画像が添付されていないので、推測ですが、新しいコントロールセンターの表示にしていて、
右半分からスワイプしているという落ちはありませんか?
先ほど記載した以下の内容です。
>ちなみに、新しいバージョンのコントロールセンターの表示方法に変更しているなら、
>画面の左半分の上から下へのスワイプとなります。右半分の上から下へのスワイプではなく。


画面上部からスワイプした画像を添付してもらえば、わかるのですが・・・・・


現在のファームのバージョンも記載しておくとよいと思います。
設定→デバイス情報のMUIUバージョン
12.0.X.X(XXXXXX)のように表示されている部分。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、全てアンインストールして端末の再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:24173739

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 18:45(1年以上前)

>うぱぴょんさん
ロック画面での通知を許可がグレーアウトで、ロック画面で表示出来ないという話でしたら、
設定→通知とコントロールセンターロック画面→形式→通知と内容を表示する
となります。

ロック画面での話ではなく、スリープを解除した画面での話でしょうか?

書込番号:24173753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度2

2021/06/05 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
ロック画面でもホーム画面でもなーんにも出ないです。

別のうっきーさんの書き込みを見ました。
古いスマホから移行したので…全部入れ直してみようかと思ってます&#128553;

書込番号:24173792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 19:12(1年以上前)

>うぱぴょんさん
>古いスマホから移行したので…全部入れ直してみようかと思ってます&#128553;

それは、問題が出る可能性があると思います・・・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


まずは、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Amazonミュージックのみをインストールした状態で検証。

正常になるといいですね。

書込番号:24173798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度2

2021/06/05 21:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
goodアンサー押すの忘れて解決にしてしまいました。
すみません。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24174012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)