端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月16日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/望遠接写:500万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
148 | 14 | 2021年5月26日 22:54 |
![]() |
18 | 6 | 2022年2月1日 00:07 |
![]() ![]() |
59 | 6 | 2021年5月23日 11:25 |
![]() |
13 | 6 | 2021年5月19日 02:29 |
![]() |
7 | 3 | 2021年5月16日 19:37 |
![]() |
20 | 5 | 2021年5月20日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
一定間隔でSingaporeリージョンのアリババサーバーに通信しようとするログが散見されます。
プリインストールアプリは可能な限り削除と無効化をしているのと通信をブロック出来ているので良いのですが、
このスマホを一年前に報道された通り、バックグラウンドでユーザー情報を収集しているのでしょうか?
書込番号:24146520 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>egg-1129さん
Xiaomi機は、ハードウェアでの収益はハードウェア製品の利益率を5%以下にするかわりに、
広告など別な部分で収益を得るようにしているからだとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
広告などの通信などがありますので、最初に無効化にするなど、設定が必要なようです。
公式サイトに明確に個人情報を収集する旨の記載があります。
https://www.mi.com/jp/about/privacy/
明確に記載があるので、逆に安心出来るという考えもあります。
書込番号:24146545
17点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ハードウェアの単価を下げるためにXiaomiが広告を表示したりユーザー追跡をする事認める的なニュアンスですね。
Xiaomi謹製のアプリを削除しても同様の事象が起こると言うことはシステムの相当深い部分に根付いていると判断しました。
うーん、Xperiaまでの繋ぎに買ったのですが何か手をうちます。
ユーザーがXiaomiのサーバーと通信を遮断することは違法とは書かれていないのでそちらの方法を試してみます。
書込番号:24146572 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに個人情報的にはうーんですが、端末自体は決して悪い端末ではないと思います。
おサイフケータイ対応とか防水対応とかもうちょい高くてもいいから欲しい機能はありますが…
書込番号:24146620 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>egg-1129さん
xiaomiアプリにおける広告表示はともかく、広告のパーソナライズのために第三者サービスプロバイダーと個人情報を共有することは他社でも同じであると思われます。例えばsonyのプライバシーポリシーにも同様の記述があります。
https://xperia.sony.jp/privacy/xperia.html
第三者の広告パートナー
第三者の広告を含む(アプリケーションまたはサービス自体に含まれる、またはフレーム、ラッパー、ポップアップ、またはその他の形式の広告機能を使用してエンドユーザーに表示される)Xperiaアプリケーションおよび/またはサービスをダウンロードおよび/または使用する場合、ソニーは、アプリケーションおよびサービスの利用に関して収集した個人データを広告パートナーと共有し、同社がXperiaサービスまたはアプリケーション内に表示される広告をより適切にターゲティングおよび/またはパーソナライズできるようにする場合があります。一部の第三者広告パートナーは独立して活動するため、独自のプライバシーポリシーの条件の下で共有データを処理します。このような共有の場合、お客様がアプリケーションおよび/またはサービスを初めて起動したときに、アプリケーションおよび/またはサービスから通知が届きます。さらに、お使いのブラウザのCookie設定およびAndroid機器の[設定]メニュー([設定]>[Google]>[広告])から、パーソナライズド広告を管理できます。
7. お客様の情報の国外への転送
ソニーは、グローバルな組織であるソニーグループの一員です。このポリシーに記載されている目的のために、お客様の情報は、ソニーのグループ会社(その代理を務めるサービスプロバイダーを含む)およびお客様がお住まいの国と同程度のデータ保護法がない国の他の第三者に転送される場合があります。
それでも、気になってストレスを感じるようでしたら使うをやめたほうがいいでしょう。快適な使用が何よりですから。
書込番号:24146702
17点

セキュリティ意識を持つ事は大事ですけど、ほんの触り程度の知識や聞いた事で心配・不安になるのはあまり良くない
シャオミだからとか国で判断するとかね
例えば、一見安心出来そうな米国で見ると・・・
みんな大好きiPhoneで
iOS版のGoogleアプリにアクセスしてスクロールすると、
「ユーザーに関連付けられたデータ」として
「財務情報」「位置情報」「連絡先情報」「連絡先」「ユーザーコンテンツ」「検索履歴」「閲覧履歴」「ID」「使用状況データ」「診断」「その他のデータ」が表示されます。
これはほんの一部です。(財務って何だよww)もっと詳細に送られていますしね
一番怖いのはどこに送られているのか分からない、送られているのかすら分からないモノだと思います。
基本メーカーへ送るデータなんかはだいたいはセーフと考えていいですよ
書込番号:24147734
18点

>エリミネータンさん
どこのメーカーも何かしら収集してるのは承知してますし、国産だろうがなに産だろうが関係ないと思ってますが、それにも関わらず昨年、Xiaomiだけがあれだけ騒がれたのが気になりますね。
昨年の内容だとユーザーの閲覧しているwebページまでデータ送信しているそうじゃないですか…
まことに残念なことにバックグラウンドの通信はsslをしっかり導入しているのでパケットキャプチャしても中みれないし…
同じ中国産のHUAWEIのスマホも持ってますが、そっちは特に気にならないですね。
純正アプリを使わなきゃ変な通信しませんし…
書込番号:24148301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>egg-1129さん
Xiaomiが騒がれたのはシークレットモードでもデータを送信していたからでは無いでしょうか?元記事はこちらだと思います。
https://uk.pcmag.com/smartphones/126774/report-xiaomi-phones-scooping-up-tons-of-web-browsing-data-even-in-incognito-mode
書込番号:24148398
17点

>−ディムロス−さん
こんな感じの記事ですね…
自分はForbesで読んだ気がします。
これからの時代はスマホとセットでUTMを設置してVPN経由で通信する時代がスタンダードになるのかなぁとひどい妄想を繰り広げておきます。
書込番号:24148507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>egg-1129さん
これは良いツールですね。(フィルタリングログ) どこのツールを使われているんでしょうか?
またVPNのマークがありますが、これは自宅にUTMを設置し、そこにVPN接続して普段通信されてるんですか?
自分も自宅にPaloaltoUTM設置してGlobalprotectで運用しようかなと思っていたので興味があります。
書込番号:24152916
8点

>ビシャスさん
adguardを使っています。
元々は広告ブロッカーですが、運用次第方法ではFWのように使えます。
※内部的にローカルVPN接続してます。
Google playではなく野良apkをインストールする必要がありますが、有償版ならアプリケーション単位での通信ブロックなどが可能です。
ただ、今後はXiaomiも巧妙な手口を使いそうなので、
UTMを入れて本格的に通信制御が必要かなと。
アリババのBGP単位で接続弾くとかXiaomiの保有するIPとは通信させないなど。
個人的にはソフォスのUTMにしようかなぁと考えてます。
VMで動かせますし
書込番号:24154458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BGP情報やASの情報からIPアドレスを抽出しに訂正します
書込番号:24154712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスで申し訳ないです。
仕事終わりに読み返したら運用次第方法って何やねんってなりました。
運用方法次第に訂正します
書込番号:24154789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>egg-1129さん
情報ありがとうございます。自分もやってみます。
ソフォス自分は扱ったことないですがよさそうですね。
アプリケーション識別してくれるならAS番号やIPレンジ変わっても
ソフォスが追従してくれるといいですね。
書込番号:24156416
4点

>ビシャスさん
adguardで広告削除とアプリケーション単位での通信ブロックをしつつ、ソフォスでproxyサーバーを立ててproxy通過時にUTMとして動作してくれれば完全に通信を自分自身てコントロール出来そうなのでワクテカしますね。
ソフォス home utm検索すると機能制限や非商用のみかつサポートがないですが無料でダウンロードできるのでどこかのVPSに入れてもいいかもしれません。
生IP漏れなきゃ更に隠匿性高められますので
書込番号:24156703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
電話をかけたときに呼び出し中の画面になりません。また電話がかかってきたときに画面が切り替わらないため、電話にでることができません。電話を切るときは仕方なくPOWボタンの長押しで切っています。通常でしたら電話をかけたとき、呼び出し中のポップアップ画面。かかってきたときも着信音と同時に受話器のポップアップ画面が出るはずですが、何の設定が必要なのでしょうか?
8点

>ニックネーム不可能さん
スリープ中のRakuten Linkアプリの着信の話なら以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq50
>Q.スリープ中にRakuten Linkアプリから着信があった場合、ロックを解除するまで電話を受けることが出来ません。
>Xiaomi機の場合:アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→その他の権限→ロック画面に表示→常に許可
それ以外でしたら、ちょっとわかりませんでした。
ガラスの保護フィルムを貼っていましたとか・・・・・
書込番号:24143301
2点

既出スレッドも参照下さい。
通話中に耳や頬が画面を触り誤操作してしまい困っています
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24117461/#24117461
近接センサ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24129871/#24129871
フィルムを貼っていない。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
この状態でも、問題が出るような、近接センサーに問題がある可能性が高いと思います。
書込番号:24143309
0点

下記口コミとほぼ同様の状況でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23515088/
電話帳A+をアンインストールして、g電話帳にした後、通知/フローティング通知をONにしたら、着信時にポップアップするようになりました。
発信や着信の時のポップアップの出方が今までと異なり、使い勝手が悪いですが、これで我慢しようかと思います。
アンドロイド11になってから、通話を切るときに電源ボタンで切ることができなくなる?など、電話に関する機能はいまいちです。
書込番号:24144847
4点

>ニックネーム不可能さん
>アンドロイド11になってから、通話を切るときに電源ボタンで切ることができなくなる?など、電話に関する機能はいまいちです。
他のXiaomi機のMIUI12(Android11)同様に、
設定→追加設定→ユーザー補助→身体→操作のコントロール→電源ボタンで通話を終了→オン
がないでしょうか?
設定の一番上の検索で「電源」で検索するとダイレクトに飛ぶことも可能です。
本機だけ、機能がないという可能性は少なそうですが・・・・・
書込番号:24144892
2点

電源ボタンで通話終了がありました。ユーザー補助に身体というさらに下のメニューがあるのに気が付きませんでした。
感謝!!です。
書込番号:24144945
2点

おれも同じ状態で電話を出れませんでした。
rakuten link の場合は
アプリの権限でフローティングを許可すると
直りました。
書込番号:24573846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
note9sから、この機種に変更しましたが、
バトルの画面のみ、非常にカクツキが出るようになりました。
端末の仕様なのか、不具合なのかを、知りたく書き込みさせて頂きました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
■リフレレート→60㌹、120㌹共に試行済み
■ゲームの画質→最低に変更
■前の機種では普通に遊べていました。
書込番号:24141906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームターボで選択してもダメですか?
設定→特別な機能→ゲームターボで+からアプリを選択できます。
それでもSS時にカクついたり、Chromeでもスクロール停止時にカクつくので処理能力が足りていない感じです。
書込番号:24141935 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当方のパズドラも似たような症状でまともに遊べません。
色々試して見たところ
「効果音をオフ」にすると動きがスピーディーになりました。
しかし当然効果音が無いのでイマイチ楽しめません。
いい対処法を知っている方いらっしゃいましたら
私も教えて頂きたいです。
書込番号:24142521 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんばんは。
バズトラも駄目でしたか。。。
You Tubeで、モット重そうなゲームを普通に出来ていたので、期待していただけに。。。
私もバズドラ試して見ましたが、チュートリアル的な所はスムーズでした。
モンストやパズドラって
結構重いゲームなんですかね(笑)
書込番号:24142607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末は、どうもゲーム系に弱い感じがします。
音ゲーはズレが出てきて、ツムツムは壊滅的とか。
まともにできるのは、一部のFPS系とウマ娘ぐらいじゃないかとw
ゲームガッツリ派なら、他を当たった方がいいかもしれません。
書込番号:24147956
17点

ご返答ありがとうございます。
この手のゲームとは相性悪いんですね。
効果音とBGMをoffにしたら、普通に動きました。
Xiaomijapanさんにも問い合わせましたが、明確な回答は得られませんでした。
素晴らしい端末だけに、残念です。
書込番号:24148413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

またパズドラの話で申し訳ないんですけど
パズドラの場合は一見まともに動いてるように見えますが「効果音ON」でドロップを素早く動かすと表示がモタつき遅れ途切れてしまう状態でした。
そしてこれは
ゲームターボをON
↓
パフォーマンスモード
「強化されたオーディオをON」
にすることによってかなりマシにプレイ出来るようになりました。
他ゲームでお困りの方の参考になればm(._.)m
書込番号:24151063 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
すみません。
同じ質問を間違えて違う方のスレッドに書いてしまいました。(;´Д`)
他の方の質問で、モバイル使用制限の設定についてはやり方がわかりましたが、これが正しい動きなのかちょっとわからなくて、アドバイスをいただけたら幸いです。
家ではWi-Fiをメインに使ってます。
外でモバイルデータを使用するにあたって、
キャリアの通信量を制限したいと思い設定しましたが、
上限を1GBに設定しました。
ところがスクリーンショットのように、まだ数KBしか利用していないのに、データの使用上限を超えましたと出てしまいます。
楽天モバイルアプリでも、まだ0.13GBしか使ってないことを確認しました。
何度もデータ使用量を設定しなおしても、ずっと同じ状態になってます。
詳細設定?追加設定のデータ使用量の警告レベルは90%にしてます。
なにか設定間違ってるのでしょうか。。。( TДT)
書込番号:24141391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hydeymさん
初回設定時に入力する当月使用済みの使用量の入力欄に1GBと入力していませんか。
または1日当たりの制限値の設定を間違えていませんか。
もう一度丁寧に設定を見直してみてください。
設定が正しいとするとバグが発生しているのかもしれません。
書込番号:24141639
2点

>hydeymさん
>なにか設定間違ってるのでしょうか。。。( TДT)
データ使用量を入力していないだけだと思います・・・・・
>|--データ使用量の警告レベル(何%で警告表示を行うか)
95%程度(お好みで)
>|--データプランの開始日
ここは1を指定。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・データ使用量を入力(月の途中で利用を開始する場合に、どれだけのデータを使用したかの設定を手動で行います)
ここで、My Rakutenモバイルで現在使用している量を手入力する必要があります。
例えば800MBと入力すると、左上に1024-800=224MBと残り利用可能量が表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※単位入力にはGBとMBがありますので、入力間違いに注意。
現在は、1MBよりも少ない容量が残容量になっています。
日の設定の方はオフにしておけばよいです。
前スレッドの設定内容も確認されるとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24136968/#24136968
書込番号:24141671
3点

>hydeymさん
■補足
左上の数字は
赤色時は、オーバーした容量。
青色時は、残容量となります。
データ使用量を間違えて「1GB」に設定してしまったので、
最初から残容量が0GBになって、今日利用した小容量の「KB」の使用量が表示されているだけのようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「データ使用量」は、月の途中で設定する時に、
今日現在までに使用した容量を手入力するものとなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
my楽天モバイルで現在の使用量を確認して、その容量を入力して下さい。
来月以降は、自動的に1日の時点でリセットされるので、
最初の設定(今日)時にのみ行えばよいです。
繰り返しますが、月の途中で設定をするときは、端末側では、使用した容量がわからないので、
利用者が設定する必要があります。
他の端末に刺して、そちらで通信量を利用している可能性もありますし。
書込番号:24141698
2点

>hydeymさん
「データ使用量を入力」の意味がわかりにくかったようなので、
FAQは以下の赤字で以下の文言にしておきました。
これなら、わかりますかね・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq21
>・データ使用量を入力(月の途中で利用を開始する場合に、現時点でどれだけ利用済かを手動で設定します)
>
>例:Rakuten UN-LIMITのSIMで、プランの開始日を1日、端末への設定を18日に行う場合は、my楽天モバイルで現在の使用量を確認。
>現在の使用量が0.80GBの場合は、819.2MB(0.8*1024)もしくは0.8GB(0.8*1024=819.2MB)を入力します。(単位の入力に注意)
>そうすると、左上に残り残容量が1024MB-819.2MB=204.8MBが表示されます。
書込番号:24141735
3点

うっきーさん
あぁぁぁ。。。
ようやく理解できました(;´Д`)
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
データ使用量の設定
データプラン
毎月のデータ上限を1GBに設定
データ使用量の警告レベル
90%に設定
データ使用量を入力
0.13GBに設定
これで思ってたとおりに出来ました。
ほんとにありがとうございます(;´∀`)
書込番号:24143167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひろやまむしさん
使ったデータ量を入力という項目だったんですね(;´Д`)
読解力が足りなくてお騒がせしましたm(_ _)m
ありがとうございます(〃ω〃)
書込番号:24143168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
AndroidをベースにしたOSとのことですが、インストールしているゲーム(デレステ)が「異なるOS間では有償ジュエルが消えます」と注意書きがあり怖くて引き継ぎできません。
基本Androidと同じものということで引き継ぎは問題ないのでしょうか?
デレステで問題なくデータ引き継ぎできた方、いらっしゃいますか?
書込番号:24137874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mio54673pさん
>基本Androidと同じものということで引き継ぎは問題ないのでしょうか?
推測ですが、「デレステ」ということで、
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bandainamcoent.BNEI0242&hl=ja
ではないでしょうか?
でしたら、公式サイト記載通り問題ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
同一のGoogleアカウントを使う限りにおいては。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Google Playアカウントを利用したデータ引き継ぎなら確実で簡単だと思います。
https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/1698/5175
本機はAndroid端末なのでGoogle Playが利用出来ます。
書込番号:24137898
2点

>mio54673pさん
今回の場合では要は支払う先が違うと乗り換えができないってことです。
appleストアとGoogle Playでは、財布が違うから払ったかどうかの確認が取れません。だから乗り換えたときには再度購入してねとなる。
書込番号:24138265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
>柊 朱音さん
お二方ともありがとうございました!
なんでOSが違うと消えるんだ…と思ってましたが「財布が違う」とのコメントでなるほど!と気づきました。
早速試してみようと思います。
書込番号:24139131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
先日この製品を購入し、mineoSIMを挿して使い始めました。
Googleplayで全てのアプリの更新をするとGoogle chromeとAndroidシステムのWebViewだけ更新できません。
更新タブを押してもダウンロードが始まらず、すぐにまた更新に戻ります。
この現象は私の環境下だけでしょうか?
皆さんのRedmi Note 10 Proでも同じなのか教えてください。
3点

>ヒカバスさん
私のRedmi Note 10 Proで,Google chromeは特に問題なくアップデートできています。
WebViewは更新しているのかどうかわかりません。(でもまあ、Google playの更新リストを確認して残っていないのでできているのでしょうね・・)
書込番号:24137809
4点

>ヒカバスさん
機種に関係なく、ごく稀に起きることがあるようです。
私も過去に一度だけですが、経験したことがあります。(他機種ですが)
詳細はYahooで「chrome webview 更新できない」で検索されるとよいです。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
MIUI12の場合は、設定→アカウントと同期→該当アプリ→その他→アカウントを削除
これで直ると思いますよ。
書込番号:24137818
6点

皆さんありがとうございます。
上記以外の全てのアプリを更新した後に、chromeを再度更新タブを押すと無事更新できました。
何だったんでしょうか・・・
あとついでにすいません
もしよろしければ教えてください。
こちらの製品をP30liteからの買い替えで購入しました。
以前の端末では、ホーム画面下部に設置できるアプリ5つに
それ以外のアプリを、その5つのアプリに重ねた時に
自動的にフォルダ?が生成され、アプリをまとめて収納できていたんですが、
Redmi Note 10 Pro ではそれができません。
(一度フォルダを作ってから下部に移動はできますが、下部にアプリを直接重ねても収納できずに弾かれます)
何かの設定の問題でしょうか? それともこの機種の仕様でしょうか?
書込番号:24137984
0点

>ヒカバスさん
>(一度フォルダを作ってから下部に移動はできますが、下部にアプリを直接重ねても収納できずに弾かれます)
>何かの設定の問題でしょうか? それともこの機種の仕様でしょうか?
本機というようりは、MIUIホームアプリの仕様のようです。
配置が可能だけという仕様のようです。
事前にフォルダを作って配置すれば可能なので、特に問題にはならないようです。
書込番号:24138007
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)