Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 Pro

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 Pro 製品画像
  • Redmi Note 10 Pro [オニキスグレー]
  • Redmi Note 10 Pro [グレイシャーブルー]
  • Redmi Note 10 Pro [グラディエントブロンズ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 Pro のクチコミ掲示板

(1588件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 数分経つと圏外になる

2021/06/12 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

SIMフリーの本製品を購入し、データやアプリ等の引き継ぎ作業を進めているのですが、ネットは問題なく繋がるのに電波だけが不安定です。UQモバイルのSIMを利用しています。
電波が1、2本の状態が続いてるなと思ったら長くても30分くらいで圏外になってしまいます。再起動すると圏外状態からは脱するのですが、時間が経つとまた圏外になります。
今日届いたばかりなのでもう少し様子を見たほうがいいのだろうとは思うのですが、もし何かアドバイス等あれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:24185402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/12 22:59(1年以上前)

>犬山犬君さん
>データやアプリ等の引き継ぎ作業を進めている

以下で解決すると思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

先日も復元してしまっていましたという方がいました・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24175727/#24175727

事例はUQではありませんが、移行ツールや復元ツールを使ってしまうと、通信関係で不具合が出ることがあります。

書込番号:24185447

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 04:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一旦初期化→ツールを使わず再度引き継ぎを試してみましたが、今度はだんだん圏外になるのでなく最初から圏外になってしまいました。もう一回再起動したらアンテナ2本の状態にはなりました。ネットは問題なく繋がるのですが…。
折を見て何度か初期化して様子を見てみます、ありがとうございました。

書込番号:24185706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/13 08:33(1年以上前)

>犬山犬君さん

以下のようなアプリを入れて、アンテナが立っている時に、電波強度を確認してみて下さい。

Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

-110〜-120dBmと強度が弱い場所ではありませんか?
その場合は、-60〜-100dBmの安定した場所へ移動するしか対処方法はないと思います。

書込番号:24185858

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 09:48(1年以上前)

機種不明

昨日から何かとありがとうございます。
教えていただいたアプリで確認しましたがWi-Fiの速度は問題なさそうに見えるので他の原因だろうかと思っています。
そして今度はスマホを普通に触っているときでも突然電源がオフになる症状が出はじめました。これを書くのも3度目です。返品交換も検討中です。
とはいえ教えていただいたお陰でメーカーに連絡する前に色々と試せたので良かったと思っています。本当にありがとうございました。

書込番号:24185961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/13 09:52(1年以上前)

>犬山犬君さん
-111dBmと、先ほど記載した、-110〜-120dBmの安定しない場所にピンポイントで一致します。

電波状況が悪いことを理由に端末の返品は難しいかと・・・・・
Amazonなら、受け付けてもらえるとは思いますが。

UQなら以下で改善可能です。
UQ宅内アンテナで、自宅内の電波・通信品質の改善を希望する際はどうしたらよいですか?
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/ka02j000000Tc3MAAS/

書込番号:24185968

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 12:56(1年以上前)

画面の見方が分かっておらずお恥ずかしい限りです。やはりそこが原因かもしれないのですね。
ただ先程も書いた通りどうにも他の挙動も安定しなくなってきた(すぐ電源が落ちる)ので、交換できないか交渉してみようかと思っています。Amazonで購入したので了承して貰えればいいのですが。
素人相手にご教授ありがとうございました。

書込番号:24186243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/13 16:40(1年以上前)

サブでこの機種をOCN simで使ってます。よく圏外になる感じがします。
一度、圏外になったら、なかなか回復してくれない。
機内モード、再起動、APNの再確認とかして、漸く回復してくれる感じです。

書込番号:24186582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2021/06/14 22:04(1年以上前)

すみません、もう誰も見てないとは思うんですが、ちょっと事情が変わったので顛末を書き込みさせていただきます。

あまりに電源が落ちまくるので返品しようかと思っていたのですが、家族が自身のSIMカード(家族もUQです)を入れて半日ほど使ってみたところ、特に不具合なく使用できました。そして再度私のSIMカードを入れて初期設定等を行ったのですが、今度は突然電源が落ちる不具合は起こりませんでした。その後も普通に使えています。
ただし、gotuzizさんも仰っているように、時々圏外になる不具合は健在です。こちらはWi-Fiに繋いでないときに特に頻繁に起こります。再起動したり機内モードオンオフを繰り返したりすると直ります。

結論としては、返品せずにもう少し様子見することにしました。まだ2、3日しか使用してないですが、モノ自体はとてもいいなぁというのが素直な感想なので。
長々とすみません。何かしらの参考になれば幸いです。

書込番号:24188879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/06/15 17:41(1年以上前)


UQで室内は、あきらめたほうが

書込番号:24189996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/02 13:49(1年以上前)

いよいよ誰も見てないとは思うのですが、その後を書き込みに来ました。
どうにも不具合が直らないので結局返品しました。そして再度同じ機種を買ったのですが、買い替えた方はなんの不具合もなく使えています。出先ではほぼネットに繋がらない、電話も基本圏外という状態だったのが、どちらも安定して繋がるようになりました。
色々と教えていただいて大変心強かったのですが、もしかしたら初期不良だったのかもしれません。お騒がせをいたしました。

書込番号:24218396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

mi band 5 で天気が表示されない

2021/06/29 15:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:668件

redminote9sでは天気表示出来ていたのですが
この機種にしたら表示されませんされません。
使っている方いらっしゃいますか?

書込番号:24213457

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/29 23:35(1年以上前)

天気に関連する通知や権限の許可が行われていないのでは。

書込番号:24214280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件

2021/06/29 23:53(1年以上前)

mi fitアプリすべて権限を許可して入るのにできません。
Redmi Note 9 S では同期できているので、この端末、あるいはファームウェアのバージョンに問題があるのではないかと思っています。
この端末と mi band 5の「天気」で同期できている方がいるのかどうか知りたいです。

書込番号:24214307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/30 00:24(1年以上前)

他のスマートウォッチとRedmi Note 10 Pro繋げてみましたが、こちらも天気が出ません。
他のスマホとでは表示されます。
Redmi Note 10 Proの方に何か問題あるのかな。

書込番号:24214350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:668件

2021/06/30 16:06(1年以上前)

他のスマートウォッチというのはどちらもシャオミ製でしょうか?

書込番号:24215239

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2021/06/30 16:49(1年以上前)

OPPOとHuaweiです。

書込番号:24215310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2021/06/30 17:07(1年以上前)

わざわざ試していただきありがとうございます。
そもそもアプリからバンドに送る以前に、MI FITアプリ内で天気情報をどこから取得するのかも、取得できているのかすらわかりません。
10proとバンド5で天気情報が同期できている人がいるのかどうかもわかりません。

書込番号:24215334

ナイスクチコミ!0


turbo.eさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/30 21:16(1年以上前)

> コットン さん

mi band5グローバル版とRedmi Note10 proで試してみましたが、今日の天気と4日間の天気がmi bandに表示されます。
Mi fitアプリの下部プロフィールを選択し、上部のマイデバイスからMiスマートバンド5を選択
下から5番目位に天気設定の都市、温度の単位などの設定はどうなっているでしょうか?

書込番号:24215730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2021/06/30 22:08(1年以上前)

>turbo.eさん
Redmi Note10 proもは日本正規でしょうか?
私は両方とも日本正規です。

都市は自動的に位置情報を取得、現在地を検索して選択、東京やニューヨークも試してみました。
温度の単位は摂氏℃
気象警報のプッシュ通知ON
です。
何度も両方初期化したり、新しいアカウントをつくったりしましたがダメでした。
もしかしてアカウントはMiアカウントでないとだめなのかな。
googleやFacebookでログインしています。

書込番号:24215829

ナイスクチコミ!0


turbo.eさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/30 22:49(1年以上前)

> コットン さん
Redmi Note10 proは、日本正規品です。(ヨドバシ購入)
mi bandは、海外から輸入しています。
アカウントはMiアカウントを使用しています。
位置情報から取得、札幌、東京、福岡を入れてみましたが、mi band には設定した都市が表示されました。(東京より札幌の気温が高かったですが。)

書込番号:24215911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2021/07/01 16:32(1年以上前)

>turbo.eさん
おかげさまさまでどうにかすれば表示されるということがわかり、いろいろいじっていたら表示されるようになりました。
おそらくですが、mi fitの設定が悪かったのではなく、他のアプリが邪魔をしていたのではと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:24216874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

使いだしてから2週間程度になります。
Redmi Note 10 Proのデフォルトの電話アプリにて、イヤホン等は使わずで
通話開始後しばらく経つと画面が点灯し、画面上のあらゆるボタンを頬などで押してしまい、困っています。
特にミュートボタン、録音ボタン、番号のボタンなどを連打したりします。
画面が点灯したらすかさず顔から離し、再度顔を近づけると画面が消え通常通り使えますが
しばらくするとまた知らない間に点灯して誤操作してしまいます。
ケースは付いていた純正、フィルムも当初から付いていたものを剥がさず使っています。

Galaxy note 9やGoogle Pixel4aも使用していますが、このような現象は起きたことがなく困っています。
(通話中で耳に当てている状態で画面が点灯することはないです)
Redmi Note 10 Proではこの現象は普通のことなのでしょうか?
また何か設定で治し方をご存じの方がもしおられましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:24117461

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/05/04 12:35(1年以上前)

普通に不良だと思いますが

書込番号:24117648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/05/04 13:30(1年以上前)

ありがとうございます、
そうなんですね、やはり私の端末だけの問題なのか‥
何らかの設定で治るものでもなさそうですね

書込番号:24117730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 13:42(1年以上前)

>TSカンパニーさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。

それでも再現するなら修理依頼が必要になると思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24117745

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2021/05/04 16:13(1年以上前)

ありがとうございます
本日、初期化して移行ツール等なしで検証してみたいと思います

書込番号:24117959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/05/04 20:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
移行ツールを使わず初期化して電話通話を数回試したところ、現在は症状が出ないようです。
最長5分程度の通話でも、一度も症状が起こりませんでした。
やはり過去スマホからの移行によって何らかの影響があったのかもしれません
ありがとうございます。

書込番号:24118450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/05/06 22:20(1年以上前)

初期化後しばらく問題なく使っていたのですが、
本日あたりからGW明けで職場復帰したこともあり、
電話中に点灯・誤操作が頻発するようになりました。
やはりビジネス利用なので、誤操作が気になってこれでは使い物になりません。

やはり購入店にて修理相談してこようかと思います。

書込番号:24122496

ナイスクチコミ!1


孝昌さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/06 23:50(1年以上前)

近接センサーの異常が疑われます!

書込番号:24122727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/07 07:30(1年以上前)

>TSカンパニーさん
>電話中に点灯・誤操作が頻発するようになりました。

初期化後、何か追加でアプリをインストールしていませんか?
特に以下のようなアプリ。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

追加でアプリをインストールしたものがある場合は、すべてアンインストールして端末再起動で確認されるとよいと思います。

それでも無理なら、再度端末を初期化。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、1週間程度様子見。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それで再現するなら修理依頼が必要になると思います。

書込番号:24123003

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2021/05/07 14:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
確かにチャットワークやラインやグーグル関連のアプリなど、ビジネス用途のものと
ゲームを少々入れたりはしましたが、
その程度ですね‥。

もう一度初期化してインストール後に入っているデフォルトアプリのみでしばらく試してみます。

書込番号:24123581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/05/12 18:29(1年以上前)

端末の販売店にて相談し、メーカーからも初期不良の認定を受けたので、新品に交換していただけました。
シムを入れて初期状態のまま立ち上げ、電話の動作確認を行いましたが
なんと交換前の端末と同じ症状が起こりました‥。
ということは初期不良ではなくおそらくこういうものなんでしょう。
1〜3分通話すると、ほぼ確実に液晶が点灯します。
ちょっと私の使い方と相性が悪いのかもしれませんが、おそらく普通には使っているかと思います。
通話は多用する為これでは使い物にならないので、当機種の使用は諦めようかと考えております

書込番号:24132017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/12 23:06(1年以上前)

他の質問にも書いたのですが
海外で販売されているグローバル版の記事を見ていると近接センサーに問題があると情報が上がっています。
例えば、以下記事(5月5日の記事)の中では「通話中にディスプレイがオフにならないことがある」と同様の不具合があること。
メーカー側はプログラムアップデートで対応しているが問題は継続している模様とも記載があります。
グローバル版の情報になるのでそのまま日本版にあてはめることはできないのかもしれませんが‥‥

Radomi note 10pro Proximity sensorsで検索したら以下のような記事、動画が見られます。
https://piunikaweb.com/2021/05/05/xiaomi-redmi-note-10-pro-proximity-sensor-issues-have-persisted/
https://www.youtube.com/watch?v=Kn50kJ1uMkY&t=151s

書込番号:24132559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2021/05/14 02:59(1年以上前)

情報をいただきありがとうございます
グローバル版ではありませんが同じ現象のようです
口コミ等でもあまり話題にも上がりませんし、この現象が起きているのは私含めごく一部なようですね…

書込番号:24134314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/06/29 20:59(1年以上前)

その後進展ございましたか?
私も最近2台購入し、2台共同現象が発生した為
単発の故障では無いとピンと来ました。
恐らく近接センサーのロット不良だと思います。
プリインストールアプリに『フィードバック』と言うアプリが有りましたので苦情を入れました。
ここに何件も苦情が入ればメーカーも動かざるを得なくなるでしょうね?

書込番号:24213957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/06/29 22:21(1年以上前)

>ainekopapaさん
私の方は、交換してもらった端末をまだ使っておりますが、相変わらず解決しておらず
ほぼ毎回の通話で点灯しております。
点灯するたびに顔から離して再度近づけることで一応回避はしておりますが‥。
Xiaomiのウェブサイトなどを見ても、問い合わせ先もよくわからないので諦めていましたが
フィードバックというアプリをこちらも使ってみたいと思います。

電話すらまともに使えない致命的な不具合だと思いますので、
もっと大きな騒ぎになってもおかしくないと思うのですが、
ごく一部の端末だけ起こっているのでしょうか‥。とても不思議です。

書込番号:24214136

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/30 07:22(1年以上前)

>TSカンパニーさん
>Xiaomiのウェブサイトなどを見ても、問い合わせ先もよくわからないので諦めていましたが

https://www.mi.com/jp/service/warranty/
>製品に関するお問い合わせ
>フリーダイヤル:0120-300-521
>受付時間:9:00~18:00 (祝日および弊社規定休業日を除く)
>Email:service.jp@xiaomi.com

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24131515/#24131526
>最初にXiaomiのサポートを利用したのが、2020/10/24で、現在まで双方のメール合わせて54通ありました。
>過去のメールを、ざっと見たところ、早ければ当日、遅ければ2日後と、レスポンスはかなり良いようです。
>少なくともメールに関しては、Huaweiと、ほぼ同等のサポートを期待したので問題ないかと。

書込番号:24214541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/30 08:02(1年以上前)

>TSカンパニーさん
#24132017で「メーカーからも初期不良の認定を受けたので」と記載されています。
「問い合わせ先もよくわからない」という書き込みと、矛盾はしているようです。

書込番号:24214578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

Redme 9Tの超広角

現在Redme 9Tを使っているのですが、超広角にすると色味が変わるだけでなく、低照度で明らかにノイズが多くなります。
不動産の室内の写真撮影用に使いたいのですが、Redme 9Tは室内の廊下程度のちょっと暗い場所でノイズがかなり目立ちます。
添付はそれほど暗い室内ではないですが、かなりツブツブのノイズが目立っています。

そこで、Redme Note10 Proに買い替えを検討しているのですが、超広角の低照度の環境でノイズが気になることはあるでしょうか?
コロナで実際に店舗で確認しずらく、既にお持ちの方に教えて頂けると助かります。

超広角しか使わないので、ノイズが死活問題です。
よろしくお願い致します。

書込番号:24200210

ナイスクチコミ!1


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:32件

2021/06/21 22:40(1年以上前)

少なくともこの価格帯のスマホの超広角に性能を求めるのはお門違いです。
超広角の性能が絶対なら、もうすぐ発売のFind X3 Proを買いましょう。

書込番号:24200235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 23:16(1年以上前)

特に高画質を求めているのではなく、ノイズ感を知りたいので、低照度時の参考になる超広角の写真を載せて頂けると助かります。

書込番号:24200299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 23:43(1年以上前)

ちなみに、低照度と言っても夜の街頭の明りほどの照度は考えておらず、添付した写真のように、普通の室内の照明直下でない程度の明るさでノイズがそれほど目立たなければ良いです。

書込番号:24200334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2021/06/21 23:44(1年以上前)

機種に関係なく、超広角でのローライト環境撮影は厳しいと思います。

この機種の場合、広角には1/1.52型の比較的大きなセンサーが使用されていますが、超広角は1/2.8型の小さいセンサーなのでその分画像が荒れやすくなります。

FIND X3 Proの場合は、広角・超広角共に1/1.52型が採用されています。

書込番号:24200337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/06/27 19:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

Redme Note 10 Pro

Redme 9T

週末に店舗に行ってみたら、動作する本機と隣にRedme 9Tもあったので比較したところ、明らかにNote 10 Proのノイズ感が少なかったので、思い切って購入しました。

そこで、私が通常撮影する照度より明らかに暗い場所ですが、某物件のトイレ前のドアを、Redme 9TとRedme Note 10 Proを並べて超広角で同時に撮影して比較してみました。

添付を見ると明らかですが、Note 10 Proが明らかに明るく、ノイズも少ないです。
この程度のノイズであれば、私が普段撮影する明るさでは全く問題ないので、買い替えは成功でした。

この結果でわかるように、カタログスペックのセンサーサイズの比較では判断できず、画像処理など、他の要因でも画質は左右されるので、結局実機で比較するしかありません。今回は良い勉強になりました。

Redme 9Tの超広角も、明るい環境ではそれほどノイズは気になりませんので、私のように室内しか使わない特殊な人でなければ、低価格で、機能・使い勝手共に良く出来た機種と思います。
また、店舗と私のRedme 9Tの超広角の画像をその場で比較したところ、色味やノイズ感も異なっていたので、もしかすると個体差があるのかも知れません。

一方、Redme Note 10 Proはカメラを売りにしているだけあって、超広角もちゃんと作り込んでいるようです。

書込番号:24210006

ナイスクチコミ!6


SMBTさん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:32件

2021/06/27 19:42(1年以上前)

そりゃ全部買って試せればそんな楽なことないですよ。
だからスペック表で判断しなければならない。
ここでノイズはどうかと聞かれても、両機種持ってないと相対評価はできない。
ちなみに9Tのセンサーサイズっていくつなんですか?

書込番号:24210023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブレーションが弱い?

2021/06/25 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

基本、音なしのバイブレーションのみで運用しているのですが、ポケットに入れて気づかない時があるほどバイブレーションが弱い気がしますが、不良品なのでしょうか?

持っている方の意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24206234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 Redmi Note 10 Pro SIMフリーのオーナーRedmi Note 10 Pro SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2021/06/25 21:03(1年以上前)

 私もこれまで5台ほどスマホを使ってきましたが、この機種が一番バイブレーションが弱いと思いました。
 特に純正の半透明のTPUケースだと、更に振動が軽減されるようです。よって、裸で使うか、固めのケースを使われると体感的に振動の軽減が少なくなるのではないかと思います。

書込番号:24206296

Goodアンサーナイスクチコミ!8


避暑さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 08:13(1年以上前)

バイブレーションはかなり弱いですね。
特にredmi note 9sに比べるとまるで気づかないレベルです(泣)

書込番号:24208882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2021/06/27 19:28(1年以上前)

なるほど。不良品かな?と思ってたので、音を出して対応するしかないみたいですね・・。

交換せずに済みました。
ありがとうございました。

書込番号:24209998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 受話音量について

2021/06/27 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 galateano3さん
クチコミ投稿数:7件

すごく基本的な疑問かもしれませんが宜しくお願いします。
表題の通り、通話中の相手の声がものすごく小さいです。
この機種は画面にはインカメラしかなく、受話用のスピーカーは上部にあります。インカメラのパンチホールからは音は出ていないですよね?
関係があるのかわかりませんが、スマホケースはspigenのタフアーマーを着けていますので、縁の厚みが広く、スピーカーの穴も奥まっているように見えます。
後、通話中にサイドの音量ボタン(+)も押しましたが音量は変わらないようです。
受話音量の設定ができていないのか、端末の何らかの不具合なのかよく分からずとにかく困っています。

書込番号:24208900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/27 08:44(1年以上前)

>galateano3さん
>インカメラのパンチホールからは音は出ていないですよね?

カメラからは音は出ないかと・・・・・


>受話音量の設定ができていないのか、端末の何らかの不具合なのかよく分からずとにかく困っています。

以下の前提は問題ないでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

移行ツールや復元ツールは使っていない大前提で、以下を確認されるとよいかと。

Rakuten Linkアプリ等、通話関係のアプリは入れずに、プリインストールの電話アプリの着信で確認している。
設定→サウンドとバイブレーション→着信音(プリインストールされた着信音以外を選択していない)
設定→サウンドとバイブレーション→着信、リマインダー、通知→最大音量になっている
カバーを外す。
スマホではなく、固定電話からの着信で確認する。


これでも問題があると感じますか?
問題があると感じた場合は以下を参照下さい。
端末交換になった方もいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24087987/#24087987

書込番号:24208941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/27 09:37(1年以上前)

別機種

>galateano3さん

受話用スピーカーの穴は小さいですが
正面に空いています

通話中にサイドの音量操作しましたら、
音量の変化は感じました
(音量ゲージも操作に合わせ上下します)

書込番号:24209024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 galateano3さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/27 12:58(1年以上前)

>ぽんぽんパールさん
返信ありがとうございます。
画像を見てビックリです。小さい穴が沢山しっかりとありますね。
ケースも見直したところ隙間が空いていました。
音量調節も今回はちゃんとできました。
で、また新たな疑問なんですが、待受の時も普段から音量は大きくしているのが普通ですか?自分は30%くらいにして着信を取ってから音量を上げるタイプなので。30%でも着信音量はまぁまぁ大きいですがMAX近くまで上げると物凄くうるさくないでしょうか?

書込番号:24209358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 galateano3さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/27 13:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

・設定→サウンドとバイブレーション→着信、リマインダー、通知→最大音量になっている
↓「通知→最大音量にする」ということでしょうか?
物凄く音が大きくなってうるさくならないのでしょうか?

書込番号:24209368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/27 16:35(1年以上前)

>galateano3さん

あまり詳しく無いのですが
着信の音量は設定画面から調整出来ますが

受話音量(相手のしゃべり声)は
通話中のみ調整できるような気がします
(通話中に調整した音量が次回も引き継がれる?)

なので自分は着信音は小さくしていて
受話音量は常に最大です
(周囲がうるさいと聞き取りにくいので)

書込番号:24209700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/27 17:32(1年以上前)

>galateano3さん
>物凄く音が大きくなってうるさくならないのでしょうか?

最初に「通話中の相手の声がものすごく小さいです。」と記載されていたので、大きくしたいのだと思っています・・・・・
ただ、ぽんぽんパールさんの記載されているように、着信の音量ではなく、受話音量の調整は、通話中の操作ですね。

faq14の条件を満たしているのに、通話中にボリュームボタン押下で変更出来ない場合は、修理依頼が必要になる案件だと思います。

書込番号:24209791

ナイスクチコミ!6


スレ主 galateano3さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/27 17:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ぽんぽんパールさん

御二方ともありがとうございました。

書込番号:24209797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)