| 発売日 | 2021年4月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 193g |
| バッテリー容量 | 5020mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 7 | 2022年2月1日 22:00 | |
| 18 | 6 | 2022年2月1日 00:07 | |
| 5 | 2 | 2022年1月29日 21:20 | |
| 15 | 6 | 2022年1月23日 17:13 | |
| 7 | 2 | 2022年1月22日 17:30 | |
| 26 | 8 | 2022年1月21日 16:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
パズドラの滑りが良くない(ラグを感じる)のと、プレイが億劫になるレベルでアプリ自体が落ちたりする
【使用期間】
半年
ストレージは半分ほど使用
【質問内容、その他コメント】
個体が悪いのでしょうか。
パズドラに限らずゲームの挙動、皆さんどうですか?
書込番号:24574988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すかいりむさん
>パズドラに限らずゲームの挙動、皆さんどうですか?
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24141906/#24141906
Xiaomi機は、ファームよって、ゲームが正常に動作しないなど問題がありますので、
ゲームをメインでする場合は、別のメーカーにされるのがよいです。
一時改善されたも、次のファームで、また駄目になったりもあります。
LINEは関係ないので、LINEについては気にする必要はありません。
書込番号:24575030
![]()
6点
>†うっきー†さん
書込番号:24574456
書込番号:24574502
言ってることが矛盾してますよ?
書込番号:24575046
0点
>言ってることが矛盾してますよ?
Xiaomi機でゲームがカクカクしたりするのは、ファームに依存するため、LINEは関係ない問題となっています。
LINEをインストールしているかいないかは関係ない問題となります。
LINEは関係ないため、ファーム更新で改善されたり、再度不具合が出たりしています。
書込番号:24575057
7点
なんでそんなにラインの不具合を全否定するんですかね?
また矛盾してるし、韓国と何かある関係でしたらそれ以上は突っ込みませんが、ラインかもねーと可能性を指摘しても別にいいですよね。
書込番号:24572011
こういう流れのスレもあるんで、参考程度に。
書込番号:24575072
0点
>自爆男さん
>なんでそんなにラインの不具合を全否定するんですかね?
LINEに限らず、アプリには不具合はありますよ。
ただ、今回の質問はLINEには関係ないというだけで。
実際LINEは公式サイト記載通り不具合がありましたし。
https://help.line.me/line/android/categoryId/20007821/3/pc?lang=ja
>LINEで発生している事象について(LINEバージョン11.21.3〜)
今回の質問はLINEには関係ないというだけの話です。
全否定はしていません。過去の書き込みにある通り、不具合はあるかないだけで言えば、LINEに限らずあります。
当然LINEにもあります。
書込番号:24575084
7点
リンク先の情報を参考に、ゲーミングモードにしたら改善されました(効果音あり)
ありがとうございます
書込番号:24575392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
電話をかけたときに呼び出し中の画面になりません。また電話がかかってきたときに画面が切り替わらないため、電話にでることができません。電話を切るときは仕方なくPOWボタンの長押しで切っています。通常でしたら電話をかけたとき、呼び出し中のポップアップ画面。かかってきたときも着信音と同時に受話器のポップアップ画面が出るはずですが、何の設定が必要なのでしょうか?
8点
>ニックネーム不可能さん
スリープ中のRakuten Linkアプリの着信の話なら以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq50
>Q.スリープ中にRakuten Linkアプリから着信があった場合、ロックを解除するまで電話を受けることが出来ません。
>Xiaomi機の場合:アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→その他の権限→ロック画面に表示→常に許可
それ以外でしたら、ちょっとわかりませんでした。
ガラスの保護フィルムを貼っていましたとか・・・・・
書込番号:24143301
2点
既出スレッドも参照下さい。
通話中に耳や頬が画面を触り誤操作してしまい困っています
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24117461/#24117461
近接センサ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24129871/#24129871
フィルムを貼っていない。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
この状態でも、問題が出るような、近接センサーに問題がある可能性が高いと思います。
書込番号:24143309
0点
下記口コミとほぼ同様の状況でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23515088/
電話帳A+をアンインストールして、g電話帳にした後、通知/フローティング通知をONにしたら、着信時にポップアップするようになりました。
発信や着信の時のポップアップの出方が今までと異なり、使い勝手が悪いですが、これで我慢しようかと思います。
アンドロイド11になってから、通話を切るときに電源ボタンで切ることができなくなる?など、電話に関する機能はいまいちです。
書込番号:24144847
4点
>ニックネーム不可能さん
>アンドロイド11になってから、通話を切るときに電源ボタンで切ることができなくなる?など、電話に関する機能はいまいちです。
他のXiaomi機のMIUI12(Android11)同様に、
設定→追加設定→ユーザー補助→身体→操作のコントロール→電源ボタンで通話を終了→オン
がないでしょうか?
設定の一番上の検索で「電源」で検索するとダイレクトに飛ぶことも可能です。
本機だけ、機能がないという可能性は少なそうですが・・・・・
書込番号:24144892
![]()
2点
電源ボタンで通話終了がありました。ユーザー補助に身体というさらに下のメニューがあるのに気が付きませんでした。
感謝!!です。
書込番号:24144945
2点
おれも同じ状態で電話を出れませんでした。
rakuten link の場合は
アプリの権限でフローティングを許可すると
直りました。
書込番号:24573846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
Xiaomi機種は始めててすがメールに画像を添付しようとすると最近使ったファイルではなく内部共有ストレージが立ち上がるため、対象の添付画像を探す手間が生じます。
gmailでもyahooメールでも同じ症状てすので本体の元々の仕様か設定か分かりません。
ご存知の方がおりましたらご教示下さい。
書込番号:24561165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メールアプリの仕様は分かりませんが、Line Lite使用時に写真を選択しようとすると、前はファイルのカテゴリ画面が開いて探しやすかったのですが、今は内蔵ストレージとSDカードからファイルを探すようになってしまいました。
おそらく、どのタイミングかの本体アップデートで、添付の際にデフォルトのファイルマネージャーを参照するというのは変わらずに、カテゴリ画面(時計マーク)ではなく階層化されたファイラー(フファイルマーク)のほうにだけ繋がるようになってしまったのだと思います。
デフォルトのファイラーを変更すればいいと考えましたが、設定からは動かすことができません。ADB等の方法も探していますが今のところ解決手段は見つかりません。
根本的な解決方法ではないですが、デフォルトのギャラリーからなら画像指定→送信(画像を上げるマーク)→Gmailで添付の手間が少なく済むと思います。
書込番号:24569708
![]()
3点
貴重なご意見ありがとうございます。
先程Xiaomiのカスタマーの電話番号が分かり問い合わせて色々やってもらった結果、元々の仕様で現状は変更できないとの事。本社の方に要望を伝えておきますとの返事でした。
書込番号:24569734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
表題の件で、勝手にシステムアップデート!?で再起動が掛かります。
自分のタイミング(手動)で再起動するようにできないでしょうか?
現在楽天モバイルSIMを使っているのですが、マンションなのか楽天回線につなげてもau回線に多々繋がることがあって困ってます。勿論楽天回線エリア内です。
楽天回線に固定出来れば、勝手に再起動してもいいのですが、、、。再起動のタイミングでau回線に繋がってしまいます。
完全に楽天回線への固定化か、端末側で勝手に再起動しない方法は、無いでしょうか?両方できると一番いいのですが。
素人なので、アドバイスをいただけると助かります。
書込番号:24558485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>afopandaさん
自動的にダウンロードや自動的にアップデートをしないようにするだけでよいと思いますが・・・・・
設定→デバイス情報→左上のMIUIバージョン→右上の3点→アップデート設定
ここで、自動的にダウンロードや自動的にインストールをオフにしておけばよいです。
自分が行いたい設定を端末に設定するだけでよいです。
書込番号:24558501
![]()
7点
>†うっきー†さん
調べましたら、私の端末では、
設定➡️システムアプリアップデーター➡️右上歯車➡️追加設定➡️自動アップデートの項目がありました。
取り敢えずアップデートしないに設定しました!!
書込番号:24558708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
矢印が文字化けしました。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:24558711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>取り敢えずアップデートしないに設定しました!!
そちらの設定はシステムアプリの設定になると思いますので、
最初に記載した、ファームのダウンロードや更新をしないようにしておいた方がよいかと。
書込番号:24558718
4点
今、afopandaさんが設定した内容は、壁紙カルーセル、スクリーンレコーダー、コンパス等、プリインストールのアプリの設定となります。
書込番号:24558723
4点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
全ての設定ができました!!
書込番号:24558979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
XIAOMI ツールのアプリ 「レコーダー」で録音したacc音声データはどのデレクトリに保存されますか。
ftpでパソコンに移動したいのですが「root」が必要なのでしょうか?
ftpから「/device」以下を探してもみつけられません。
別にftpを使わなくてもいいので他に方法があればご教示ねがいます。
どうかよろしくお願いいたします。
1点
レコーダーを起動して、右下の3本線→該当の音声を長押し→名前を付けて任意の場所へ保存
書込番号:24557055
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
今更ながら購入しようと思ってます
インスタ等にあげるのに楽なので1:1の比率で撮影をするのですが、この機種はその比率で撮影するとカクカクになる(フローリング写すと線がガタガタになるのでわかる)と某掲示板で見たのですが、個体差の不具合なのか皆なるのかどちらでしょうか?
4:3で撮ってあとで切り取ればいいのでしょうが、一手間挟むので初めから1:1で撮影したいと考えています
書込番号:24551280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は手放したので検証できないのですがfootworkerさんのような高級感あって背景に馴染むフローリングではなく、マス目がくっきりとしたフローリングや、レンガや、アパートの窓などのような規則正しく並んだものが1:1での撮影時に映りこむと、中央から離れるほど線が手書きのようにギザギザと破綻してしまう。他の比率では起こらない。といったような感じの書き込みや画像は自分もいつかの掲示板で見ましたね。
ココでの書き込みはないので、個体差かもしれないですね。
書込番号:24552486
4点
>footworkerさん
画像ありがとうございます。この画像で見る限りでは何もおかしなところはありませんね(コーヒー好きです)
>しのぶーん8209さん
自分が見たのもそれだと思います。『端末内部だけの話で引き延ばしたり他機種で見たりPC画面で確認すれば正しく見られるのでは?』と思いましたが、結果は何しても変わらず。で、1:1撮影は諦めたほうがいいのか、はたまた個体差で気にしなくてよいのか?と購入前に気になりました。
書込番号:24552498
0点
>しのぶーん8209さん
≫ギザギザと破綻してしまう・・
その画像はもう見ることができないのでしょうか??
≫高級感あって背景に馴染むフローリングでは・・・
ないんです(汗)。
高級ではないマイデスクでした。
>どとーるとーるさん
今朝でしたか、バージョンアップしました。
その後の画像なので、もしかしてそういう所も修正されてるかも知れません。
書込番号:24552575
4点
もう10年以上前、画素数がまだ少なかった頃、デジタルカメラが高画素化されると、撮った画像にノイズが乗ったり、
規則的なラインがある場合などに画像が破綻したりということが話題になったことを思い出しました(ニコン)。。。
その際は被写体の模様などに留意して撮影したように覚えています。
このカメラのスペック「広角1億800万画素」がもたらす欠点なのかも知れないし、1×1の狭い画面で出やすい?
書込番号:24552699
4点
>footworkerさん
画像保存してありました
(元主さん問題ありましたら削除します)
1:1比較画像の機種がiphoneSEか、SE2かはうろ覚えですが、redmiの方は端を見ると確かにガクガクと線が歪んでいます。何枚撮ってもこの状態だったそうです…。
書込番号:24553041
3点
>どとーるとーるさん
なるほどですね。
パッと見には気づきませんが、いわゆる「ジャギー」と呼ばれるノイズの一種のようです。
https://www.well-corp.jp/solution/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AE%E3%83%BC/
説明にあるように、画像を拡大していくにつれ目立つようになる。。。
1億画素を無理やり?詰め込んだ弊害とも言えると思います。
デジタル写真には適度な画素数があると言われるのはこのことですね。
ジャギーが目立たないように技術でカバーしていくとして、
この前までは2000万画素、最近では4000万画素でも破綻のない画質のようですが、
これはデジタルカメラのセンサーがフルサイズでの話であり、スマホのような極小のセンサーに1億画素は無理?
そう解釈できます。
輪郭線とかないような状況とか、拡大せずに見るとかならば大きな問題はないのかも知れません。
書込番号:24553323
![]()
3点
追記です。
アイホーンなどは2000万画素程度を良しとしているように思えます。
私自身は、高画素にこだわって中華製(HUAWEIなど)に食指が動いた口ですが・・・(汗)
そこで
「モアレ」という言葉を思い出しました!
https://www.tcpc.co.jp/columns/index069
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC.html
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000019666
フィルムではなかった現象がデジタル画像には見られる・・・
この現象は必ずしも高画素とは関係ないようですが、規則性のあるラインなどを撮影した場合に起こるようです。
私自身は、あまり気にせず使っています、これからも^^
書込番号:24555512
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




